東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー☆21

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-12 23:32:00

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

20.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44757/

購入者専用
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
2.http://capetower.s201.xrea.com/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=cape&tn=0...
3.http://capetower.s201.xrea.com/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=cape&tn=0...
4.http://capetower.s201.xrea.com/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=cape&tn=0...
5.http://capetower.s201.xrea.com/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=cape&tn=0...
6.http://capetower.s201.xrea.com/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=cape&tn=0...
7.http://capetower.s201.xrea.com/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=cape&tn=0...
8.http://capetower.s201.xrea.com/cgi-bin/mibbs.cgi?mo=p&fo=cape&tn=0...


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44773/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-02-02 12:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 278 匿名さん

    あんたも勝手な事を言わなきゃならないマンションの住人なんだろ?
    あれ、もしかして部外者?

  2. 279 匿名さん

    >>267は、流石に>>274のようなのにまであれこれ言われたくないと思っているだろうな。
    それにしても、>>274は、あの言葉使いで至る処で毒を吐きまくっている。
    みっともないから止めなよ。

  3. 280 匿名さん

    267の最後の3行、よくわかる。
    二重サッシの防音性能はびっくり仰天だよ。
    うちは西側高層で、バルコニーに出るとJR(山手・京浜東北)の音がゴーってうなってる感じだけど窓閉めると静寂そのもの。

  4. 281 匿名さん

    ホントに夏の西日は暑いのかな。
    それとも、高い断熱性能と内廊下もあり、直射日光さえ入れ込まなければ、結構いけるのかな。
    期待大!

  5. 282 匿名さん

    276様
    3/24の島開きイベントに開通するみたいです。

  6. 283 匿名さん

    管理会社の従業員があいさつしないのも感じ悪い
    けど、このマンションでは既に維持管理が破綻する
    兆しがあるような気がする。
    先日、隣の部屋の前の共用廊下の天井のクロスが
    ばっくりと割れてて、幅1センチの亀裂が横に貫通していた。
    廊下の特に天井部分は暗いので誰も気付かないのかもしれない
    けど、一度、共用廊下の天井は注意して見た方がいい。
    それに、いつ行ってもごみ置き場の生ごみのにおいは強烈だし、
    シールが貼られていない粗大ごみが放置されてるし・・・。
    粗大ごみに至っては、放置されてる量が確実に増えていってるし。
    維持管理体制も住民のモラルもかなり低レベルのような気がして
    きて、かなり鬱だ。先週の金曜の夜には、ついに、上下ジャージ
    にサンダル姿で茶髪のカップルがローソンで大声出しながら
    買い物してる姿にも遭遇したし、もう、城東というよりも
    千葉・茨城方面の文化の香りがしてきたような気がする。
    我が家は、ソコソコの値段の部屋を購入しただけだが、ここ
    を1近くも出して購入した人達は、この現状をどう思って
    いるんだろう。
    なんかマンション選びに失敗したっぽい雰囲気だな。
    やっぱりWCTの方がよかったかな。

    それにしても、養生外すのちょっと早くないか?

  7. 284 匿名さん

    >>283
    このような話は管理組合に具体的に申し出た方が良いかと。

  8. 285 匿名さん

    >283
    膳は急げ。
    我慢しないで売ってお目当て買えばいいと思う。そちらも
    中古・賃貸この地区では一番でているから転居できると思う。

  9. 286 匿名さん

    湾岸沿海部は、都内とはいっても、どこもチバラギの植民地。
    そういう風土が嫌いなら、かなり都心に買い替えないと意味ないですよ。

  10. 287 匿名さん

    もっと高級マンションに行くかもしくは一戸建ての方がいいかもしれませんね。

  11. 288 匿名さん

    どなたか保育園あたった方いらっしゃいますか? よく1階でお話されてる奥様方+お子様方は住人かしら?それともだれか住んでてそのお友達?子供たち(男の子集団)が駆け回ってるのでたくさんやはり子供がいる家庭が入居されているのかな-とおもってます。

  12. 289 匿名さん

    >>286
    植民地って言葉聞いた事ないんだけど、おじさん説明してよ♪

  13. 290 匿名さん


    286はついつい年が出てるな。でも289は年寄りを少し労わってやって。

  14. 291 匿名さん

    本当にそんなことも知らないのか???

  15. 292 匿名さん

    ここにカキコしてる皆さんは港区の物件を買ったという自己満足に浸っているかもしれませんが、
    実態はチバラギが闊歩するMSということですね。

  16. 293 匿名さん

    「チバラギ」ってとってもナウい言葉ですね。

  17. 294 匿名さん

    ここは中国語にハングル語も氾濫してるぞ。
    ビックリクリ。

  18. 295 匿名

    うちはモンゴルからきたぞ!

  19. 296 匿名

    我が家は秋田から港区へ引っ越してきた。
    なんか言いたい?

  20. 297 匿名

    出た、出た。おいら一家は青森だぞ。北国文化の香りがするうううう。

  21. 298 匿名

    みんな、おもろいこと書くね。わたしと主人はなんと北朝鮮から脱出して来たんだよん。
    港区に来ることが出来て、良かったです。エレベータで顔を合わせたらアニョンハセヨって挨拶してね。

  22. 299 匿名

    お金は多少持ってる人が買ってるんですから、
    差別はいけないね。
    都内から転居したからって、そんなにすごいの???
    北朝鮮、韓国、中国、モンゴル、青森、秋田、千葉、茨城からのみんな、
    がんばーーー

  23. 300 匿名

    おれたち、静岡のいなかからきた^^ヨロシク、、、

  24. 301 匿名

    ハハハハ、平壌から来ちゃあダメ?????金は持ってるよ。
    高層部買ったし。

  25. 302 匿名さん

    みんな田舎から何しに来たの?

  26. 303 匿名さん

    くだらん・・・。

  27. 304 匿名さん

    斜陽地域からの難民受け入れマンションなんですね。

  28. 305 匿名さん

    ここ買えば、どんなイナカモノでもセレブな都会人になれるってデベに聞いたもんで。

  29. 306 匿名さん

    腐っても港区ですからねぇ

  30. 307 匿名さん

    確かに、、、、誰でも偽セレブになれるMSのようですね
    でも運河のニオイだけはどうにもならないのが辛いです

  31. 308 匿名さん

    港区ってもいろいろあるしなあ。
    線路の向こうからみれば、どこも同じ湾岸・埋立地物件だしな。

  32. 309 ご近所さん

    もういい加減閉じたらどうだ

  33. 310 匿名さん

    他のマンションも、入居後、こんなに続いているんですか?誰か、教えて。

  34. 311 匿名さん

    ここはケープタワー新築未入居住戸購入or売却希望者のスレにかわりました。

  35. 312 匿名さん

    みなさんそんなにいんちきセレブみたいなの望んでるんでしょうか。
    個人的にはのんびりおおらかに田舎風のほうが、居心地いいですが〜

  36. 313 匿名さん

    ここのマンションは普段からタキシードなどの正装を義務付けてはいかが?
    ハレの日にはナポレオンのような盛装で。
    女性は上品にスカートをつまんで挨拶してほしい。
    港区なんだし。(笑)
    何をしでかしてもしょせんは勝ち組ってか。

  37. 314 住民の声

    住民の声を聞いてみました。

    住民「わはははははは。」

    以上

  38. 315 あああ

    住人がいなくなっちゃったね。

  39. 316 匿名

    ここを買った人は膨大なローンを抱えてるくせに
    セレブぶっていかに自分は金持ちだ!と言わんばかりに
    書き込みしています。
    もうムリしなくていいんだよ。売りなさい。

  40. 317 匿名さん

    そうはいうけど、ケープ、どんどん売りに出る数が増えて、もう×ahoo不動産に15件も売りに出てるけど、住み心地悪いのかなあ。売れてるのかなあ。

  41. 318 匿名さん

    売れていないから、それだけたくさん出ているんだと思います。
    営業の人も言ってましたが、高層階の購入者は投資目的の人が多かったんだなあとつくづく思います。でも販売時の価格に2000万円、3000万円乗っけても、すぐに売れるとはとても思えません。
    成約したという話を聞かないんですが、あるんでしょうか?

  42. 319 ビギナーさん

    販売定価に手数料程度なら売れるでしょうけど、1000万も上乗せしたら買うのためらうでしょ、普通。
    さらに上乗せしてるのは、とりあえず吹っ掛けてる価格でしょうねぇ。

  43. 320 匿名さん

    ケープに限らず、周辺地域で相当数、
    値上がりを見込んだ転売狙いの物件が放出され始めてますね。
    当初高額成約もあったみたいだけど、戸数が出てくると値崩れもはやそう。
    大儲けは出来ないかもしれないけど、
    結果として居住用の人に妥当な価格で売れれば、その方が健全ですね。

  44. 321 匿名さん

    全体の市況感が上向いているあいだは売れなくとも値下げはしない
    のではないですか。
    有明の物件などがそこそこの価格で市場に出てきて販売が順調なら、
    今くらいの価格設定でも売買が成立すると思います。
    金利引き上げと言ってもなお低金利ですから、何年か持っていても
    負担は少ないですし。

  45. 322 匿名さん

    ケープもカテリーナも夜間電気がついてない部屋が多いなあ。
    グローブのスレも何かと投資話が多い。
    それに、キャピタルは周知の投資購入が多いマンション。
    一体、どれだけの投資集中があったんだろう。
    新築マンションに投資など素人のやる事。
    素人の群集心理ほど恐いものはない。
    嫌な予感だけど価格は下がるかもね。
    ローン破綻者が顕在化する5年後には暴落があるかも。

  46. 323 匿名さん

    >322
    大変冷めているが賢明なご意見
    勉強になります

  47. 324 ご近所さん

    角住居狙いうちの業者は結構な金額を提示してきますね。
    低、中、高まんべんなく大きな値付けしてますよ!!
    ちなみにその業者の感覚は車に例えて角住戸は白かブラック、それ以外は不人気色と言ってましたが・・・

  48. 325 匿名

    もともと角住居は、かなり高めですよ。価格の上げ幅は他の住戸と変わらないですよ。

  49. 326 匿名さん

    322
    それに芝浦は賃貸専門タワーが5本。
    ベイコート、グランパーク、ベイワード、エアタワー、もう一本。
    日本でも有数の賃貸の大量供給エリアになることになる。

  50. 327 匿名さん

    立地に対してのコストパフォーマンスが抜群だし、
    都心に近くて入居者集めやすいと思われるから

  51. 328 賃貸住まいさん

    >327
    立地に対してコストパフォーマンスがいい。
    てことは高く貸せないってことじゃないの??

  52. 329 匿名さん

    そういうことですよ。都心に近い割には安いから入居は確実よ。
    賃貸は入居しないことにはゼロですから。

  53. 330 匿名さん

    駐車場利用者の方に聞きたいのですがどんな車種が多い感じですか?高級車が多いとか?
    それとも国産ファミリーカーとかが多いんですか?ポルシェとかそういったたぐいはやっぱり少ないんですかねぇ?

  54. 331 匿名さん

    ケープの中古 低層坪257万か。
    結構高いもんですね。

  55. 332 匿名

    他エリア(世田谷、文京など)の価格動向からみれば今のケープの
    転売価格は売り急ぎの安値。半年後に振り返れば2−3月は安かっ
    たということになるだろう。

  56. 333 匿名さん

    今日所用があって港南大橋を渡った所にある水上警察に行って来たのですが
    南向きのお住まいの方って洗濯物をベランダで干している方が結構いるのですね。
    下に落ちないようにじゅうぶん注意して欲しいです。
    それにしてもある意味『芝浦団地』の様相でしたよ。

  57. 334 匿名さん

    芝浦団地。まあいいじゃないですか。
    住んでいる人がいいんならいいんではと。

  58. 335 匿名さん

    確かに、332さんのいうように、ケープの中古は数でちゃっているから、
    高くつけられないみたいだよね。
    まわりの分譲価格、3年前ぐらいのブランファー○、とか、
    すごい古い物件、メゾン○町、とか、
    結構な値段つけてる。
    それに比べると、今はお買い得かもね。
    といいつつも、お借り得と思っているエア、があまりはいっていない今では、
    島開きの盛り上がりを期待して、我慢のときだろうな。

  59. 336 ビギナーさん

    グローヴタワーのスレでも聞いたんだけど、このへんってスーパーが見当たりませんよね?
    どっかいいとこありませんか?

  60. 337 匿名さん

    >>336
    エアタワーの人?
    グーグルマップの使い方ぐらい知っときましょう。すぐに人に説明させようってずうずうしすぎ。
    聞き方ぞんざいだし、助ける気にもならない。

  61. 338 匿名さん

    >>337
    わざわざ嫌味だけを書き込むなんて荒んだ性格していますね。

  62. 339 336です

    いきなりの罵倒悲しいです・・・。
    グーグルマップ以上の情報を期待してたのですが。
    ピーコックとかって、値段高め?のスーパーなので、
    他にないかなと思っていた次第です。

  63. 340 近所をよく知る人

    336さん、ケープ住人です
    駅前からまっすぐ歩いて旧海岸通でるまえの東側に「みなとや」というスーパーが
    あります。
    あとは、芝浦2丁目交差点の肉のハナマサだね。
    うちはピーコックとハナマサとナチュラルローソンの使い分けです。

  64. 341 匿名さん

    >>339
    スーパーの話なんて
    前スレにいくらでも載ってるでしょ
    それを読みもしないであちこちマルチポストしてうっとおしい。
    「この辺ってスーパーないよね〜」なんていう放り投げ系のコメントを
    あちこち書き込みれば反感も買うよ

  65. 342 匿名さん

    1000レスもある前スレをいくつも読むほどの暇人は少ないってことです。
    どうせ話題もないんだし、食いつくほどの事ではありません。
    わざわざ出てきて罵倒するなんて、337=341は自称ネットの達人w?

  66. 343 匿名はん

    意外と品川も近いですよ。狭い道及びウィークディの会社員の方々の横広がりの二重ストレスを考えると、自転車で品川のクイーンズ及び、ウイングの京急地下も便利です。京急地下は魚が充実です。
    値段を追求しますと自転車でがんばって、品川シーサイドのイオンにいってます。

  67. 344 周辺住民さん

    あと2週間とちょっとでアイランドのピーコックも開店しますけど、
    帰りに寄るっていう気分にはなりませんね。
    グローヴだと階段上ってローソンに寄ってビール買って部屋に帰るのかな。
    エアだとどうするんでしょう。
    田町から帰るとミナトヤに寄ることになるんでしょうか。
    芝浦工大の跡地にピーコック以外のスーパーが進出したら便利かもしれないけど、
    島のピーコックの存亡の危機にもなりかねません。(?)微妙。

  68. 345 匿名さん

    競争相手が居て存亡の危機になる位が、利用者にとっていい事ですよ。
    以前住んでいた地域は、3つのスーパーが駅のロータリーを囲むように有って、お互いに競争しあうから、良い物が安く買えたりや夜遅くまで開店していたりと利用しやすかったです。
    この地区でも狭い地域で複数のスーパーが出来た方が健全だと思うな。

  69. 346 匿名さん

    それに、
    今日、マルエツ港南ワールドシティ店3月8日オープンのチラシが入っていました。
    イオンは20、30日ですが、マルエツは第2,4(日)にカード支払いで全品
    5%引きらしいです!
    情報はみんなのものですね。

  70. 347 匿名さん

    品川もイオンも高いしマルエツもきっと高いでしょう
    本当に安くて新鮮な生鮮食品を購入したい方はがんばってちょっと離れた豊洲やラゾーナに行きましょう

  71. 348 匿名さん

    おばあちゃん 世代の戦後の買出しじゃあるまいし・・・。
    そんな僻地まで行くわけないじゃないですか。
    イオンは加工食品や雑貨以外買う気になれません。値段は安いが肉も魚も質が悪い。
    あれを高いという人は港区に住むこと自体無理なんでしょう。

  72. 349 匿名さん

    >>345
    同意。エアやグローヴと違って、島のピーコックがなくなっても利便性に大きな影響が出るわけでもないしね(どっちにしてもさして便利でないという意味で)。芝浦工大跡地に品川のように駅に隣接のスーパーが出来てくれると一番うれしいんだけどな。雨の日も買い物してそのままタクシーに乗って帰れるし。

  73. 350 匿名さん

    芝浦工大跡地はホテルでしょ

  74. 351 匿名はん

    大学とオフィスビルとホテルです。

  75. 352 匿名さん

    >>348
    もともとイオンは全国で郊外型として展開してきたスーパーです。
    競合するスーパーなど無い地域で、巨大駐車場を備えた大型スーパー
    として成長したからでしょう。
    (自社商品が多いのもそれらが売れるのもその為)
    私も試した結果、食料品はイトーヨーカドーを利用しています。

  76. 353 匿名さん

    352さん
    大井町に行くのであればすごく安い八百屋があるとのこと(地元民から聞いた話)
    ヨーカドーとは比較にならないぐらい安い見たい。
    ヨーカドーと東急、JRの駅の間の道を青物横丁方面にちょっと行く
    細い路地が結構あるんだけど居酒屋多い細い路地に入り地下にある八百屋が新鮮で安いとのこと
    ただ7時くらいにはほとんど野菜なくなるらしい

  77. 366 スポーツクラブ 待ち遠しい

    皆さん、スポーツクラブはどこか入っていますか?
    NASはまだ、1年あるし近隣でお勧めがあったら、お教えください。

  78. 367 スポクラ

    コナミの本店行ってます

  79. 368 匿名さん

    港区スポーツセンターか江東区のスポーツセンターを使ってます。

  80. 369 匿名はん

    スパ白金もいいよ。

  81. 370 NatiL

    ナチュラルローソンの品揃えの悪さはなんとかならないのかなぁ

  82. 371 匿名さん

    置いてほしい物をリクエストすれば変わるかもしれませんよ。

  83. 372 スポーツクラブ 待ち遠しい

    泉岳寺近くのトンネルを自転車でいってみました。本当に低く、157センチぐらいの高さしかないので、男性は腰痛になるでしょう。ただ、三田方面の大丸ピーコックではジノリのお皿を半額で売っていたり、なだ万のお惣菜、高級食材も豊富で、田町のピーコックと別世界でした。
    ジノリのお皿とキンキを買って、うれしかったです。
    アイランドのピーコックもあのくらい華やかだとマルエツと違う利用価値がでると感じました。

  84. 373 匿名さん

    ははは。さすがに157はおおげさですよ。
    170くらいはあるかな。

  85. 374 匿名さん

    私は自転車で、天井スレスレのスピード感を味わってますw

  86. 375 匿名さん

    確かにローソンはひどい。
    ビールとお茶以外、買うものはないね。

  87. 376 匿名さん

    普通コンビにって動きの遅いものはあっという間に棚落ちするのだけど
    プライベートガーデン側の自然化粧品、なんで何時までもおいとくんだろう。
    変わりに低価格帯の食品関連置けば、もっと売り上げ増えるのに。もったいない。

  88. 377 匿名さん

    374さんへ。つわものですね。
    ちなみにどこか、お気にいりのお店や場所はありますか?
    お教えください。

スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸