東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-14 23:20:00

パーフェクトな暮らしを求めて
たどり着いた有明という地
自然と寄り添うこの場所で始まる
ビックプロジェクトが叶えるのは
高揚と鎮静
双方を手に入れる贅沢

だそうです。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-02 11:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 636 匿名

    必死でないのでバスがチープなどということも、ちっとも気づきませんでした。

    小生、戸建てに住むマンションコレクターで、オリゾンは、コレクション中、最もチープな物件です。
    勝手にオリゾン住人と決め付けたりせず、もう少し広い視野で考えよう。

  2. 637 匿名さん

    チープな上に環境最悪。うは。

  3. 638 匿名さん

    >>636さん

    ひとつ、私に格安で貸してください。

  4. 639 匿名

    >>638さん

    残念ながら、完成前に予約が入って賃料21万円弱で貸しておりますので、ご希望に添えません。
    ちなみに利回りは、不動産屋風に言うと、8.9パーセント、管理費・修繕積立金を引いて7.9パーセントです。

    まあリスクをとって、早めに行動を起こせば、今頃皆さん悩まずに、うん6割あがったか、来年引渡しの赤坂は2倍越えかとか、言ってられるんですがね。
    僭越ながら、皆さん、私にあれこれ反論している暇があったら、相場観を養いましょう。
    マンションは昨年の7月までに買っておきたかったですね。

    でも、このマンション、値段にもよりますが、結構いいと思いますよ。
    私は近々完工の四谷の物件の決済に苦労していて買えませんが。

  5. 640 638

    >>639さん、残念です(T_T)

    底値で買いたいとは誰もが思うけど、投資家じゃない限り、結婚や出産なんかがきっかけで購入を考えるんだから無理ですよ〜

  6. 641 購入検討中さん

    >>639さん
    投資の観点からも、ここは検討余地ありということですね。

    坪当たり220万円、72平方メートル3LDK、4840万円がうちの予算の上限です。
    (諸経費入れて5千万円強まで)

    転勤で将来売るとき、買い値を下回る気もするのですが、それは過去にとらわれた発想でしょうか。
    どっちにしても、お値段240万円以上だと、ここはあきらめます・・・

  7. 642 賃貸住まいさん

    しかし情報紙、NETに有明の中古物件急に増えましたね。
    賃貸にしてた人がしっかり利食いできる前のいまのうちに
    投げようとしてるのでしょうかね。昨日ワールドビジネスサテライトに
    少しだけ紹介されてましたが5000万円〜中心(75㎡〜中心くらい?)
    と言ってましたね まあ広さが合ってればちょうど坪220
    ですね 妥当かな・・といえばそれまでですが昨年のCFTやPCT
    値段を知ってるとため息が出るお値段ですな・・

  8. 643 匿名さん

    >>639さん
    マンションが好きなんですね〜
    四谷の物件?買えるといいですね

  9. 644 匿名さん

    >>633
    コレクターの割には仲介業者の提示数字を信じるなんて・・・。
    とってもいい人なんですね。(はぁと)

  10. 645 匿名さん

    これじゃあ西側だけでなく、南向きの西より住戸もTTが視界に入ってイマイチだね。

    1. これじゃあ西側だけでなく、南向きの西より...
  11. 646 匿名さん

    ↑これってつまり、一番おいしいお台場方面の景色がふさがれてしまうということだ。

  12. 647 匿名さん

    TTって何ですか?
    何階建てですか?

  13. 648 匿名

    ひょとしてTFTビル(東京ファッションタウン)のことか?
    500メートルくらい離れてるので、影響は限定的ではないか。

    ここの目の前は、テニスの森公園なので、南側眺望は将来も確保されると思ってます。

  14. 649 有明万歳

    具体的な参考価格が出てきて大変勉強になりました。>MSコレクター殿

    付近のオリ・ガレは、プロパストが上場直前に建てたシンボル的物件なので、構造や部屋内の設備は細かい部分も良くできてますよ。お風呂だけの比較はあまり意識したことありませんが、私の記憶ではその後にできたお台場のタワーより印象良かったです。<お風呂の細部比較まではしてませんが(^^ゝ

    ただ気をつけたいのは、このブリはプロパストの物件ではなく、どちらかというと東京建物の物件だということです。
    ブリリアシリーズは、なんというか統一性がなく、物件ごとに当り外れが大きいように思えます。
    共有部がどんなに豪華でも、肝心の専有部の設備や造りが安上がりでは困ります。それは確かに重要なポイントなので、モデルルームではしっかとチェックしたいと思います。お風呂も(^^ゝ

    >>645さん
    この並び方は絶妙(いや微妙かな)だと思います。ブリの南側なら横のTTは視野には入らず気にならないと思いますよ。
    眺望については好みがあるでしょうが、この位置からお台場の景色は....うーーむ!
    直前にタワーが連立してますし、観覧車も斜めになります。観覧車のネオンとティアラがが消えると寂しいかと。日中もあまり....まぁ眺望としての景色は好みがありますから断定できません。

    >>647、648
    645さんが貼った画像を良くご覧くださいね? 2つの大きな建設物があります。以前にも話題がでてますよ。

  15. 650 匿名さん

    >639さん
    この物件が販売開始しても、この掲示板見ててね。
    230で売り出して売れ残った時の弁明が聞きたいから。

    目を養えねぇwww
    目を養って有明?

  16. 651 匿名さん

    豊洲でのゆりかもめ有楽町線の乗り換えは地下などでつながっているのでしょうか?
    乗り換えには何分くらいかかるのでしょうね?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!

  17. 652 物件比較中さん

    繋がってないよ。
    まあどっちも電車多くないから
    7,8分みておけば良いんじゃないでしょうか。

  18. 653 匿名さん

    シェルタワー通れば雨には濡れないと思ったけど、朝も通れるのかな?
    それより有明テニスの森駅が空中なので寒そう。

  19. 654 匿名さん

    繋がっていないとなると雨の日はわざわざ傘をさして乗り換えなんですね。
    乗り換えにも結構時間かかりますね。
    折角、最寄駅から5分(実際はもっとかかるかもしれませんが・・・)のMSなのに豊洲での乗り換えが不便なのは残念です。

  20. 655 ご近所さん

    野外を通るのは、ほんの5メートルぐらいだよ。
    どうせなら屋根付けてくれればいいのに。

     >まあどっちも電車多くないから
     >7,8分みておけば良いんじゃないでしょうか。

    ・・・ゆりかもめの本数が少ない?
    時刻表見たことないでしょ?

  21. 656 匿名さん

    本気で検討しているなら豊洲駅下見しましょう。

  22. 657 購入検討中さん

    >>655さん
    みんな〜冷たいですね〜
    つながってますよ。シエルタワー経由。

  23. 658 匿名さん

    シェルタワー経由は始発から終電まで経由できますか?

  24. 659 有明万歳

    もう眠いんだけど・・関係しそうな話題が・・・・
    豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 参」のレス668あたりから・・
    オリンピック絡みと発言とはいえ、今後の開発&住宅計画からするとまんざらでもないですよね(^^ゝ

    今「不便だ!」と言ってる人、10年後にも、この掲示板見てね。
    (個人的には今のまんまでもいっけど・・・)

  25. 660 シエル住人

    >>651 さん
    >乗り換えには何分くらいかかるのでしょうね?
    豊洲駅のゆりかもめ有楽町線間は改札から改札ですと2分もあれば充分です。
    数メートルの屋根無しの部分があります。
    大雨なら、若干、遠まわりですがシエルタワーがわに降りエレベーターまたは
    エスカレーターで改札間は3〜4分程度です。

  26. 661 匿名さん

    最寄り駅はゆりかもめ。。。
    普通に恥ずかしくないですか?
    なんとなく。
    馬鹿にしてるわけじゃなく。
    冷静に考えても。

  27. 662 匿名さん

    個人の感覚なんで。
    最寄り駅はモノレールでも売れてますからね。

  28. 663 匿名さん

    どこ?
    お台場のこと?

  29. 664 匿名さん

    今日、やっと分かりました!
    ここの西側に建築予定の33階マンションと、こことは
    併せて2100戸超のツインタワーになることが!

    TT有明とは、ここと西側タワー併せたことなのでした。

    事業者は同一、建物外観及び形状は、ほぼ全く同じようです。
    西側の共用施設の中身は不明ですが、ここと西側建物とは一部連結されるようです。

    ここと隣のタワー購入者について、
    武蔵小杉の三井タワーのようにそれぞれの共用施設を、それぞれが利用できるのかについては
    現在不明ですが、28日には教えてくれそうです。

    そうなると、合計2100戸もあるので、今あわててここを購入しなくても
    価格や地区全体の開発状況等を鑑みて再考する余地ありになってきました。

    なんか、目の前の勝どきのTTTに、規模といい、共用施設の中身といい、
    間取りといい、ホント、よく似てきましたね!
    これで、価格も似てくれば、即時完売間違いなしですけどね!

  30. 665 契約済みさん

    立地が圧倒的に違う、あんな空き地と一緒にしないでくれ。

  31. 666 匿名さん

    >>664
    建物外観及び形状が、同じようには見えないんだが・・・
    即時完売なんてありえるのか疑問ですなぁ。

    それに
    話題になるのは、豪華な共用施設ばかりで、
    肝心のマンションの構造や強度や、専有設備の方がまったく話題になりませんね。

    売りとなる部分がないのかもしれませんが、
    マンションの基本は豪華な共用施設じゃないですから、早く情報を出して欲しいものです。

  32. 667 匿名さん

    >>666
    想像の域を出ませんが、
    ブリリアですから心配する必要は全くないと思います(当然価格に反映されますが・・・)
    ここは現状の周辺環境・路線のみ妥協できれば買い物件になると考えております

  33. 668 購入経験者さん

    マンションの基本は共用施設でもなければ構造でも専有設備でもない。
    周辺環境と路線だろ。
    何の為のマンションだ?
    不便で環境の悪い所にあるマンションなんて何の価値もない。

  34. 669 匿名さん

    http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/SearchServlet?ID=85449
    オリゾンかガレリアか分らんが、実際の取引はこんなもんか・・・。

  35. 670 匿名さん

    >>668
    MSは立地と管理を買え!ともいいますからね
    マーレの環境が都合に合わない貴方が何故ここに?

  36. 671 匿名

    639です。

    来客や筍掘りにまぎれて、ちょっと見てないうちに、いろいろ書き込みいただいていて、失礼しました。

    >643さん、649さん
    ありがとうございます。

    >644さん
    はい。いい人なんですよ。

    >650さん
    がってんです。

    >641さん
    66平方メートル(20坪)の低層階、日当たりあまり良くなし の住戸が4000万円(坪200万円)だったとしましょう。
    賃貸に出した場合、賃料は20.5万円〜22万円程度と予測します。
    21.3万円とすると、管理費・修繕積立金を差し引いて19.6万円程度が月額の収入。年間235.2万円。これは年利回り5.88パーセントになります。

    これなら投資採算に十分乗るでしょう。
    分かりやすさのために、これを全額ローンで買うとして考えるといいです。
    金利、返済期間によりますが、ざっと4000万円ローンは年200万円の返済。家賃が235.2万円ですから、なかなかおいしい話だとわかっていただけるでしょう。

    いろいろ重箱の隅をつつくような反論があるでしょうが、私の実践経験に基づくノウハウを善意でお教えしているだけですので、素直にお聞きいただけるとありがたいです。

    空室になるリスク、家賃下落のリスク等を言い募る方がいそうなので、これについてだけ一言。
    私の長いかつ多くの経験からして、ほとんど心配いりません。
    多少の資金的余裕と強い精神力があればオーケイです。

  37. 672 匿名さん

    突っ込みどころ満載ですね。

  38. 673 匿名さん

    これからマンションが多数建設されたら、賃料も下がるんじゃないの?
    今は、希少価値みたいな感じで高値賃料のような気がする。

  39. 674 匿名さん

    TT有明って。。もったいぶってるけど。
    何でもないよ。

  40. 675 土地勘無しさん

    >671
    呆れてものも言えない。
    私も今は主に不動産投資で飯を食ってますが、
    同類にされたくないな。

  41. 676 匿名さん

    >>671
    固定資産税&キャピタルロスすら計算されていないぞ。
    5.88%の利回りは、まさに机上空論ですな。

  42. 677 匿名さん

    管理費だって年々値上がりするし、大規模修繕なら一時金徴収もあるし、
    店子変われば仲介手数料も広告料もあるし、最低限リフォームとかもあるしね。
    最近はフリーレント○ヶ月なんてことも。

  43. 678 匿名

    まあ細かいことを言えば、いろいろあるが、店子がかわると広告料?
    そんな業者がいたら、別の業者にすればいいまでのこと。
    私、あまたの賃貸で、そういうもの払ったことはありません。要求されたこともありません。言ってみるだけといった感じでちょっと言ってすぐ引っ込めた業者が、昔いたかも程度。
    仲介手数料1ヶ月は、礼金2ヶ月で差し引き+1ヶ月。そんなこと分かった上で言ってると思うが、そうだとしたら、無知な人を惑わすだけなのでは。

    リフォームも大した額ではありません。
    大規模修繕による一時金徴収。実際自分のマンションでされた経験はおありなのでしょうか。
    私は1回だけ徴収されたが、これは昔の修繕積立金が極端に安く、かつ現在のような修繕積立基金の徴収がなかった時代の物件。
    現在の物件。
    高輪ザ・レジデンスの40平方メートルくらい(賃料20.5万円程度)で10年目11.7万円、20年目16.9万円、30年目11.9円という計画案が出されています。累計40.5万円。
    1.35万円。年平均で1.35万円にすぎません。

    最近はフリーレント○ヶ月なんてことも。
    これにいたっては笑うしかありません。
    店舗の話じゃあるまいし。作り話みたいな話はやめましょう。よほど僻地のバス15分、バス停から徒歩10分といった物件なら分かりませんが。

    固定資産税は、入れるべきでした。
    ただ東京都の金持ち優遇策で、とりあえずは、ほとんどかからないといっていいくらい安いですよ。

    キャピタルロスを言うならキャピタルゲインも考慮すべき。
    ここの低層階が坪200万円程度で買えればキャピタルロスは、ないのではというのが、私の見立て。異論のある人ももちろんいるだろうが、そう思ったら買わなければいいでしょう。

    いずれにせよ、あまり経験がなく賃貸はリスクが一杯と思っている人が多いように思いますが、好立地の人気物件を、比較的割安な価格で購入する限り、リスクは非常に小さいですよ、といいたいだけです。
    割安の分かれ道は、現在では利回り5パーセント弱といった所でしょう。
    この物件で言えば、固定資産税、大規模修繕費、リフォーム費用等を考慮しても、5.88パーセントが5.5パーセントに低下するか程度ですので、話の大筋は変わりません。

  44. 679 匿名

    30年目11.9万円
    に、お詫びして訂正。

  45. 680 土地勘無しさん

    >好立地の人気物件を〜
    だからどこが好立地なんだ?最寄ゆりかもめの最果ての地のマンションが。
    なぜ有明?
    まったく説得力がない。

  46. 681 購入検討中さん

    >>680さん
    そこまで力強く否定するなら、検討外なのですよね?
    ここに来なくても良いのでは?

  47. 683 マンション投資家さん

    680の肩を持つわけじゃありませんけど、679がこれだけ力込めて長々と語ってるのに
    賃貸における最重要要素の立地が悪い場所だからじゃないですかね。

    私が見ても???な内容ですよ、実際。
    投資で考えるのであれば、
    近場の東雲、豊洲で築浅、駅近物件を探した方がまだ良い。
    5.7%で回せると勝手に思うのは結構だが、もう少し中身のある事を書かないと。
    説得力が何もないから、皆突っ込む。

    まあ最後の賃貸はリスクが低いという意見は間違っていないなけどね。

  48. 684 有明万歳

    おはよぉございます。今日はいまいちの天気ですね。
    今週末からはGWなのでまったり頑張りましょう。
    随分とスレ番が進んだようですが、一部正しくない情報や誹謗や中傷だけの発言が増えてきましたので、「sage推奨」でお願いします。
    リストの2ページ目に入ったら、興味ある方は探してください(^^ゝ

    尚、2chレベルの用語を使用しての誹謗中傷だけのレスなど削除事由に該当するものは、お掃除させて頂きますのでご容赦ください<(_ _)>

  49. 685 不動産購入勉強中さん

    固定資産税がかからないというのは本当ですね。
    0ではないですが、なぜかあまり高額ではありません。

    ゆりかもめが最果てって、おっしゃいますが、
    結構、空いてて見通しもよく、自分は大好きなんですが、、。
    乗ったことあります?景色最高ですよ!

  50. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸