東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その13)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-08-26 03:58:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。はたして天井なのか、踊り場なのか。他方、ファンドの買いも鈍ってます。

過去スレその12: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-08-07 17:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その13)

  1. 351 ビギナーさん

    湾岸タワーは住環境として最低だと個人的に思いますが・・・

  2. 352 匿名さん

    >>350
    いや、ぶっちゃけ俺も今の都心物件は高いと思ってるんだわ。
    庶民だからさ。
    でも彼とは違って自分のレベルをモノサシにして
    都心マンションの相場を計ろうなんて思ってませんがね。
     
     
    ま、ほら、もうすぐ海外の投資家が日本の不動産を投売りするらしいから。
    早く来ないかな〜。ワクワクw

  3. 353 匿名さん

    >>351さん
    湾岸の住環境の評価については湾岸スレに書いてくだされ。
    今は湾岸タワマンの相場が上がったという事実があるのみ。

  4. 354 匿名さん

    止まらぬマンション高騰、首都圏“悲鳴”売り渋りも http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/76114/
     
    この記事、今の状況が中々うまく纏められてると思いますが。

  5. 355 匿名さん

    別に352は安い時でも買えなかったんだから関係ないだろw

  6. 356 銀行関係者さん

    あらら・・・ヒガミやすいな(笑)。

    私は住んでないよ。人に聞いた話。自慢話でもなんでもない。

    私もその手は嫌いなので住んでない。

    今は低層マンションの最上階ペントハウスだがここ予想に反してまったく良くない。

    理由、
      夏は、屋上が昼間太陽に照らされて蒸し風呂状態で何でも良く腐る。
      冬は、その逆で、放射冷却なんかで寒くて暖房入れっぱなし。

    たまに考えるんですが、
    居住空間としては、何階がベストなんだろう?
    ご存知の方又は、専門家の方いらっしゃいますか〜い?

  7. 357 匿名さん

    すんでりゃあどこでも天国なんだよ
    ペントハウスでもダンボールでも

  8. 358 441

    まあでも、冷静に考えると、二極化の定義が微妙に変わってるね。
    昔は東京都心周辺だけだったような。最近は地方都市都心周辺も含まれてるのね。私は極端な二極化に懐疑的ですが、こうやって段々全国に広がるんでしょう。金の行き場があるうちは。さすがに北海道の原野までは広がらないでしょうが。

  9. 359 匿名さん

    3800万〜4400万円がサラリーマンの予算の目安
    YAHOO不動産より、登録中古マンションに占める3千万円以上物件の割合。
    1位港区70.70%2位渋谷区66.26%3位江東区65.64%4位世田谷区60.09%5位目黒区59.96%6位千代田区57.38%7位江戸川区53.51%8位中央区51.55%9位品川区51.35%10位荒川区46.02%11位墨田区43.77%12位大田区43.36%13位新宿区38.60%14位台東区37.29%15位文京区37.23%16位中野区34.97%17位杉並区33.23%18位北区33.03%19位板橋区31.60%20位練馬区27.70%21位豊島区27.51%22位足立区13.86%23位葛飾区9.82%

  10. 360 サラリーマンさん

    >>354
    記事を読んだけどちょっと前の事を書いてる感じ。
    今はその加熱がやや引きつつある状況と思う。

  11. 361 匿名さん

    >>359
    県境外周区の場合、
    他県物件との競合になるので大変苦しい。
    湾岸に近い大田区世田谷区江戸川区以外は総崩れ状態。
    内陸部の県境外周区のイメージは限りなく埼玉県千葉県、多摩に近い。
    大田区世田谷区江戸川区の3区も乗換えがともなう私鉄沿線は苦しい。あまりに不便で敬遠されている。

  12. 362 匿名さん

    ものごとには、真価・・・絶対的価値というものがある。
    おそらくは、主観の差異でブレはあろうが他のものごととの比較
    同種のものとの比較において正当な評価とよぶべきものがある。
    高額の買い物をするときは、ものごとの真価を見抜く目が重要だ。

    価格というのは、つねに真価との間にギャップを生むものだ。
    相場を語るのは、真価をしらずとも可能。
    相場は需給とマネーサプライを追いかけていれば語ることはできる。

    大切なのは2003年頃の価格が物件真価とどの程度のギャップがあって
    2007年現在の価格が物件真価とどういう関係にあるかということだ。

    現在36歳以下の世代にこういうことを聞いても無理だ。不動産はいつでも
    不当に高く、価格はつねに下落するという経験則が刷り込まれている。

    せいぜいが都心周辺という「距離感」だけが価値を測る尺度だったりする。

    現時点でも、地方都市のいくつかと、の首都圏川崎・横浜・市川・船橋
    柏・さいたま市、調布・府中などの新築坪単価を比較すれば
    「真価」と「価格」の差異が見えてくる。

    収益還元法なるまやかしが真価だとはいわない。賃貸相場の動向
    現在価値にわりもどす割引率。出口での売却価格。そういうものが
    ひとにようってまちまちnあものが「真価」と呼べるわけもない。

    35歳のサラリーマンが普通にローンを組んで買える変えたのがどの場所の
    どの規模だったか。過去40年を振替って考えてみれば、真価をとらえる
    参考になるのかもしれない。

    価値の上がるものを買うのが「投資」
    価値の下がるものを買うのは「消費」
    価値のないものを買うのは「浪費」
    だとものの本に書いてあった。

  13. 363 匿名さん

    >>356
    残念ながら
    そのマンションの出来がひどく悪いと、推論される

  14. 364 匿名さん

    >359
    前にも言われてたけど、坪単価とか築年数が考慮されてないから、労力のわりには役に立たない指標だよ。
    せっかくなら中古平均坪単価200万以上の割合とかにしてくれ。
    あと築年数の割合とかもね。

  15. 365 匿名さん

    >>356
    眺望スレで書いてなさい

  16. 366 匿名さん

    >>356
    低層でそれは建物の問題のような気がするが。

    天井がガラス張りとかの仕様なの?
    それならありうる。

  17. 367 匿名

    価格未定の物件が増えているそうだ。
    ようするにプロでも、
    近々にあたる秋発売の物件でさえ、値付けができないのだ。

    株(アメリカ、日本とも)の乱高下もすさまじいし、
    なんか、すごい時代に突入してるのかもしれませんね?

  18. 368 匿名さん

    さて、マンション買うのやめて豪ドルに金を突っ込んでみたわけだが。
    こういうときはだいたい円高になってマンションが上がると。

    あと数年したらどっちが正解だったか答えがわかると。
    とりあえず今の値段じゃぜってーかわねー。それだけはガチ。

  19. 369 匿名さん368

    最終行「マンションは」が抜けた。

  20. 370 社宅住まいさん

    値上がりの余波がとうとう、川崎市の中古マンションにも来ています。
    2年前の世田谷の中古マンションの値段を軽く超えています。

    田園都市沿線の
    徒歩8分以内、2000年以降、80平米で南向きで、今yahooで見てきましたが、6200万円程度は必要なようです。
    ここまで、高くなると、家購入は、しばらく忘れた方が、良さそうです。

  21. 371 匿名さん

    川を渡れば問題ないんじゃない?

  22. 372 441

    これだけ低金利を長く続けたこと、世界の歴史上あったんでしょうかね。
    誰か詳しい方いたら教えてください。

  23. 373 匿名さん

    >>370
    ファミリータイプのマンション家賃レベルから見ると異常値ですな。
    家賃月12万円でPER20だと3000万円くらいになる。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=14/sort=4d/o=80hsbqBjnIYokc/

    東京の家賃レベルはその約倍だから、
    それでも6000万円にしかならない。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=4d/o=80hsbqBjnIYokc/

    郊外マンションの価格はもはや異常レベル。
    明らかに借りた方が得。

  24. 374 購入検討中さん

    これからも分譲価格が上昇するって言ってる方も、
    都心部以外は高値掴み時期っていうことですか???

  25. 375 匿名さん

    >>362
    時代がいかに変わろうが
    不変なものは
    東京駅からの物理的距離である。

  26. 376 入居予定さん

    世界的な成長の天井に差し掛かっている中、
    皆さんは資金をどのように運用していきますか?

    私は実需以外の不動産はリスク資産となると思い
    売却してますが、1物件売れてません・・・

    早く稼いでリタイアしてしまったほうが
    いい世界になってきました。

  27. 377 購入検討中さん

    江東区の小学校問題が解決されるとファミリータイプマンションが約1万1千戸供給可能だそうです。
    地域別では以下、
    旧深川区
    白河800戸、富岡1000戸、小松橋800戸、東陽200戸
    臨海部
    5100戸
    城東区
    亀戸300戸、砂町200戸、南砂2900戸

  28. 378 匿名さん

    中古マンション購入層の所得レベルが推測できます。
    YAHOO不動産より、登録中古マンションに占める3千万円以上物件の割合。
    1位港区70.70%2位渋谷区66.26%3位江東区65.64%4位世田谷区60.09%5位目黒区59.96%6位千代田区57.38%7位江戸川区53.51%8位中央区51.55%9位品川区51.35%10位荒川区46.02%11位墨田区43.77%12位大田区43.36%13位新宿区38.60%14位台東区37.29%15位文京区37.23%16位中野区34.97%17位杉並区33.23%18位北区33.03%19位板橋区31.60%20位練馬区27.70%21位豊島区27.51%22位足立区13.86%23位葛飾区9.82%

  29. 379 匿名さん

    中古なんて売主の勝手な希望価格が出てるだけで実際は相当の値引きに
    応じないとそうは売れない。

  30. 380 匿名さん

    既に出た話題だが、7月の首都圏で売り出された物件価格の
    平均が7000万円越えとのこと。

    注意するべきは、売り出し価格であって実売価格ではない。

    とある現場で営業マンに聞いてみたが、売っている人間でも
    高くてローンが組めないし買えないとのこと。
    それでも購買層がどこかにいることを期待しての価格なのだろう。

  31. 381 匿名さん

    >>380
    有り得ない文言を安易に使わず、
    もう少し常識として正確に書くこと

    ×7月の首都圏
    ○7月の都区部

    東京都区部7,109万円
    都下   4,238万円
    神奈川県 4,419万円
    埼玉県  4,259万円
    千葉県  4,349万円

  32. 382 申込予定さん

    よくYAHOO不動産のデータに基づいて、わけの分からない計算をして張りこしてくる人。辞めてください。
    YAHOO不動産のデータなんて指標性ゼロで価値ゼロだし、あなたの計算と、そのコメントも全くそぐわないので、見ていて頭が狂いそうです。

  33. 383 申込予定さん

    いやいやどう見ても、都心はスッ高値。
    短期で5-6割は余裕で下げるよ。
    その後も年5-10%コンスタントに下げるだろう。

    最後の花火に飛びついた人は、すぐ売ってください。
    2004-5年に買って喜んでた人、水面下まで待たないように。

  34. 384 ビギナーさん

    実際出来た取引事例をみないとね。
    YAHOOにまで載ったのは、何らかの理由で売れ残ってる物件。
    将来その価格で取引されうるとも限らない。
    加えて、自社サイトならともかく、情報のメンテなんてされてないに
    等しい。実際業者に電話したら半年前に終わってたなんて普通にある。

  35. 385 匿名さん

    首都圏はバブル期の3分の2以上に戻したんだよね。
    バブル期は以上だからその3分の2オーバーでまだ上がるという人たち
    はなんで? またバブルが良いなって思ってるってこと?

  36. 386 匿名さん

    都心の中古など生の物件は金輪際エンドの市場出てこない。
    住み替えのケースは大抵、業者が安値で買取更地にするかミニ戸
    建てるかリフォームして転売する。
    ただでさえ売り物は少ない。
    高齢化社会というのは、言い換えると、家が売りに出ない社会なのだ。
    男性の平均寿命が80歳、女性が92歳とかになると、80すぎても元気で
    生きてる。
    日本で一番金持ちは65歳〜72歳の層だというデータもある。親の代の
    不動産を貸したり処分したりして相応の金を持っている。
    ロバートキヨサキ氏は『金持ち父さん、貧乏父さん』を書いたが
    日本では、『金持ち爺さん、貧乏爺さん』が書かれてもいい。
    高度経済成長地価・給与右肩上がりインフレ社会で資産を築いたのは
    彼らであり彼らの親の世代なのだ。

    金持ち爺さんは、23区の戸建て。貧乏爺さんは郊外の団地。この国は
    いつでも不動産取得のありようで貧富の差がひらくように出来ている。
    金持ち爺さんは、古くてもいい場所に物件を持っているから、絶対に
    てばなさない。使わなければ人に貸す。貧乏爺さんは、もともと街中に
    住んでいて手狭になって郊外の住宅団地に移り住んで、今では住民
    全員高齢者。くしの歯が抜けるように区画に空き地が目立ちはじめる。
    郊外は売りに出ても買い手がいない。
    都心周辺は、売り物が出ない。

    売り手が、個人であるという点が、かつての不動産投機の時代とまるで
    違う。その個人が、長年都心の価値を知悉したシニアとなれば、供給は
    渋るのは必定。

  37. 387 匿名さん

    先週の日経記事に中堅ゼネコンが受注採算が悪化している(赤字もある)
    との理由で08年はマンション建設から撤退・縮小の内容が記載されて
    ましたね。地価も異常に値上がりしているし・・都心区周辺では
    来年以降しばらく供給減が続くでしょうね。今後、しばらくは新築
    MSは買えないというか、買いたくても物件が無いという状態が2年程度
    あるのでは?ないかと思いますが・・・一般サラリーマンの購入価格
    レベルもすでに超えているしね。価格調整期間(下方修正)にどれだけ
    時間が掛かるのか? 2011年〜2013年辺りですかね・・??

    その間に原油価格がUS$100/バレル突破したら・・下方修正は先延びかな。

  38. 388 匿名さん

    380です。
    売る側もローンを組めない高値という趣旨で書いたのですが、
    気に入らない人がいるのか、それとも表現がまずくて読み取って
    もらえなかったのか?(苦笑)

  39. 389 匿名さん

    住宅業界は内需産業の代表格だから、今後、政府が何らかの
    優遇税制政策を打ち出してくる可能性はあるでしょう。
    そうじゃないとやっと復活してきた景気に水をさす状況に陥る。

    ただし、土地の流動化が進まない地区(都心部)には影響ない。
    周辺地区のマンション取引に注目してます。

  40. 390 匿名さん

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD#.E5.B9.B4.E9....
    http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/zuhyou/05k16-10.xls
    2004年の東京23区人口ヒストグラム
    地方は団塊世代が、ジュニアより多く、23区は団塊ジュニアが団塊層より多い。
    つまり地方から就職で東京に住みつく団塊ジュニアが多いということ。
    雇用は、確実に大都市に集中している。所得の高さも同様だ。

    とはいえ、東京都では30代前半が2004年で最大ボリューム集団。
    その前後あわせて300万人、1240万人、全体の25%という比率は
    結構な大きさ。持ち家比率を40%とみても180万人の賃貸居住者がいて
    そのうち、2割が購入希望だとしても、15年スパンの需要として36万人
    単身を考慮して一世帯1.9人として19万戸の需要はある。
    このうち2割がミニ戸、4割が中古に流れたとして、4割が新築需要。
    76000戸(15年スパン)年間5000戸くらいの供給は吸収できよう。

    さて、格差社会なのだから、人口の2.5%くらいは富裕層がいてもおかしくはない。
    親の援助も含めて300万人のうちの7万6千人は2.5%だ。

  41. 391 匿名はん

    一番考慮すべきなのは、目も金も肥えた富裕層は、
    都心の今時のマンションではぜんぜん満足しないという点。
    金にあかせて、地域自体安全な場所にセキュリティ自前で入れて、
    間取りも庭も自分のいいように建てることができるでしょ。
    360°全方位、ご近所との妙なトラブルだのクレームだの常識の違いだの、
    気にしながら暮らすなんてありえない。

  42. 392 物件比較中さん

    アメリカの消費指数が下がる中+円高進む〜年末ぐらいから値下げは必至

  43. 393 匿名さん

    というか、みなさん自分の周囲の現実を見なさい。
    会社の上司でも同僚でも
    どういう人が、三番町に住んでいてどういう人が西麻布に住んでいて
    どういう人が落合に住んでいて、どういう人が文京大塚に住んでいて
    どういう人が白山にすんでいてどういう人が東雲にすんでいてどういう
    人が港南に住んでいてどういう人が芝浦に住んでいて、どういう人が
    西日暮里に住んでいてどういう人が横浜MMに住んでいてどういうひとが
    ラゾーナに住んでいて、どういう人が鶴見市場に住んでいてどういう人が
    松戸徒歩15分に住んでいてどういう人が調布に住んでいてどんな人が
    千葉ニュータウンに住んでいてどんな人が土気に住んでいるか。
    自分の所得と今のタイミングでどこに住むのがふさわしいか。

    富裕層がどこに住むかが問題ではなく自分がどこに住むのがふさわしいか
    ってことでしょう。

  44. 394 匿名さん

    >>391
    そういう点でも、今一番都心生活の利便とサ−ビスを満喫できて
    社会的にも(社交やビジネスの)ニーズを完璧に満たす快適な住居は
    月額家賃200万以上の都心タワー賃貸にほかならないと思いますよ。

    あなたのおっしゃっていることは立地的にも(南麻布であろうが
    瀬田であろうが、南平台であろうが松涛であろうが)用地がない。
    新規に住むというのならそりゃ年に数件あるかどうかの取引でしょう。
    そういうものを「富裕層」というのはあまりに定義が狭すぎる。

    いまある用地を使ってセキュリティを高めて住んでいる事実があるという
    以外の説明になっていない。
    そもそもそういう世代は65歳以上のシニア。いまさら資産の組み換えなど
    考えていない。

  45. 395 匿名さん

    386さんの言うことで、結構納得ですね。
    >金持ち爺さんは、古くてもいい場所に物件を持っているから、
    >絶対にてばなさない。使わなければ人に貸す。
    賃貸相場を見てみると、品川、目黒、辺りでは集合住宅より、
    戸建ての方が安いのですね。 金持ち爺さんは、定期借家にして
    居座られないようにしてる。

    これはパリ、ニューヨークの金持ち老人がやっていることと同じだから、
    似たようなモデルが出てきたのかもしれません。

    借りる側としては、便利な所や割安に借りられて、資産リスク無し
    だから、引越しの手間を厭わなければ良い選択なのかもしれません。

  46. 396 匿名さん

    >地域自体安全な場所に

    無いんですなこれが。セコムもALSOKも20分で駆けつけはするけど
    そういう場所で20分で仕事を片付ける窃盗団が暗躍している。
    高級住宅地でなければ、こそ泥くらいしか出ない。
    治安が安全な場所は、大使館の内側か皇居くらいしかないのが現実。

  47. 397 周辺住民さん

    ここ読んでると、まず、思い描く家庭・家族像があって、そのための
    地所を考えるというより、「買える地所」「値上がりする物件」のこと
    だけ考えて、家庭や家族のことは考える間もなく、なんとなく独身
    続けるとか子なし夫婦続ける感じの人が多いように思います。

    でも多数の人にとっては、不動産って子育て終了までの箱でしかなくて、
    賃貸にせよ買うにせよ、総コストが安ければ、それでいいってこと
    ではないかと思います。

  48. 398 匿名さん

    >でも多数の人にとっては、不動産って子育て終了までの箱でしかなくて、

    子育ての25年などあっという間に終わる。
    30歳の時の子は55歳で巣立っていく。
    少子高齢化社会というのは、それから先の35年をどう生きるかという
    ことなのだ。

    都心居住は50代60代70代のシニアが、手じかにうまいものが食えて
    いい映画やいい買い物や芝居やコンサートにいけるからありがたいのだと
    思う。乳飲み子を抱えてビジネス街に出来たレストランに出入りして
    も気が気ではないだろう。子育て期には、それにふさわしい地域という
    ものがある。あるいは都心に親の家が近いなら別だ。


    堺屋太一が書いていたが、遺産をイタリア人は自分たち夫婦で使い切る。
    米国人は子供に残す。日本人だけは遺産を誰に残したいか未定という
    人が多いらしい。


    >賃貸にせよ買うにせよ、総コストが安ければ、それでいいってこと
    映画「幸せのちから」http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id326148/
    は内容はたいしたことはないが、住む家のありがたさだけは痛感できる。

  49. 399 匿名さん

    389さんは、子育て期は郊外で、年を取ったら都心でというのが
    ベスト(ベター)ということでしょうか?
    でも、郊外を売って都心に住めるかどうか・・・

  50. 400 匿名さん

    >思い描く家庭・家族像があって、そのための地所を考える
    それができるほど、東京の生活はのどかなものではないでしょう。
    郊外のマンションや戸建ての販売キャンペーンには使える謳い文句
    かもしれません。
    しかし、首都圏は4200万人が住む広大な居住区域なのです。
    どこからどこまで探し歩こうと、そんな理想郷は見つかるものではない。
    コストの問題を抜きに思い描く家族像などにあった場所などみつけられない。

    山勘や多少の地縁で知った土地に住み着いて愛着を持ったらその地に
    マンションを買うというパターンが多かったのでは?

    全てを変えたのは、縦積み団地のタワーマンション。
    ゴミの煙突が目の前にあろうが、下水処理上のまん前であろうが
    夜景とレインボーブリッジと海が見えたらそれが最高?
    子育てとホテルライクはどう結びつくの?

    実は、結びつく。
    子供が育ったあともそこに住むのか、そこから住み替えるのかという
    重要な問題があるからだろう。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS

東京都練馬区上石神井三丁目

6,898万円

2LDK

74.17平米

総戸数 844戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,300万円~1億9,800万円

2LDK~3LDK

61.19平米~80.05平米

総戸数 506戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

6,900万円台予定・8,100万円台予定

3LDK・4LDK

72.48平米・82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

6,900万円台予定~1億1,900万円台予定

2LDK~4LDK

53.94平米~84.88平米

総戸数 371戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,698万円~6,848万円

2LDK+S~4LDK

70.53平米~82.00平米

総戸数 64戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,500万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,990万円~9,290万円

1LDK~2LDK

41.30平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・ライオンズ池袋

東京都豊島区池袋3丁目

6,600万円~6,660万円

1LDK

43.40平米

総戸数 83戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円

2LDK

58.45平米

総戸数 138戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~9,200万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.58平米

総戸数 149戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

4戸/総戸数 36戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

未定/総戸数 72戸