東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その6]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その6]

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-12-13 22:29:00

★前スレまで1000超えてからNEXTしたので、今回は早めに次スレ作成。(^-^)b ホント
 [その6]を作成しました。
★非検討者の煽りやネガ一筋の方に負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
★他物件の購入検討者や居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

 イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
 売主   :東京建物(株)/(株)プロパスト/伊藤忠都市開発(株)
 設計・施工:三井住友建設株式会社
 販売予定日:2007/06〜(第一期)
 竣工予定日:2009/03下旬
 入居予定日:2009/03下旬
 

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

★詳しい情報は、スレの上部か関連スレッドをご覧くださいね?(^^ゝ



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-10 23:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 137 匿名さん

    >134
    この物件にそんな執着しなくても。。。
    とにかく、この物件だけは買わない方がいいぞーということを親切に教えてくれているのでしょうか?

  2. 138 購入検討中さん

    32Fにプロパストの社長が住むと前に聞いた気がしますが本当でしょうか??それと共用施設ってどの程度混雑すると予想しますか?1080戸の住民が利用するので・・・。結構混雑します・・・よね?
    ネガ派ではないですよ〜。非常に前向きに検討してます!(一応要望書は出しました。)それだけにちょっと心配してます。今現在他のタワーとかに住んでらっしゃる方がいらっしゃいましたら参考までに教えていただけると助かります。。

  3. 139 匿名さん

    俺んちの近くのミツイやノムラのマンションにも看板マンいるが、あれも駄目物件ということかい?世の中駄目マンションだらけだな、こりゃ。

  4. 140 ご近所さん

    まあ、>>1が書いてるように、非検討者の煽りは無視っつーことでいんでない?
    >>138
    場所にもよると思うんだが、共用施設の利用なんて2〜3年もすればほとんど使われなくなるよ。
    うちはジムとかプールが夜中使えないから不便。まあ夜中まで使えるように管理してくれとは
    いえないからしょうがないと思ってるけど。でもこのご時世で5時6時に仕事から帰れる人なんて
    そうそういないんだからもすこし遅くしてくれてもなあ・・とは思いますが。

  5. 141 匿名さん

    結局共用施設なんていらないって事でしょ。
    肝心なのは専有部。

  6. 142 物件比較中さん

    <<135
    妬みでしょうね!
    匿名のこのサイトにネガレス書いているうちにだんだんエスカレートしていき
    徐々に性格まで崩壊してきているのも気付かずに・・・エスカレート
    根拠のない事実無根の嘘まで平気で書き 嘘だと書かれると逆切れレス書く!
    かわいそうな人達なのですよ

  7. 143 匿名さん

    >138
    プロパストの社長の件はよくわかりませんが、当初は混雑は予想されますよね。

    参考になるかわかりませんが、友人が芝浦のタワーに住んでいて時々伺うのですが、800世帯ぐらいあって、少なくても平日は、普通に施設は使えているようです。(土日に伺った時も平日よりも混んではいましたが、問題になるほどは混んでませんでした。ただ、見学者が多かった。)
    来月はゲストルームに泊めていただくんですが、重なると抽選にはなるようですが、全く使えないというほどではないかと思われます。

    私も共有部分に惹かれて購入したクチですが、この部分だけに絶対を求めると失望すると思いますので、同じ条件だったらあれば便利ぐらいの気持ちで大丈夫なら、問題はないかと思います。
    個人的には、この施設があるのでわざと眺望の悪い部屋を買ってコストを下げて、その分、車や家具に費用があてられて満足してますが。。。

  8. 144 匿名さん

    >>139

    君がどんな都会に住んでいるかは知らないけど、
    そういうコメントは、勘弁って言っているでしょう。
    郊外にいけば、そんな光景は当たり前だし。
    重要なのは、比較することでなく、看板マンをださないといけない状況という事実だけ。
    宣伝しないといけないと、販売側が思っている事実を受け止めましょう。

  9. 145 購入検討中さん

    看板マンって・・・そんなに切羽詰った状況でないと登場しないものなんですか??知らなかった。。
    当たり前に出るものだと思ってました。特に大きい物件になればなるほど。
    ちゃんとしてるってゆうか。ご案内係りとして・・・丁寧な対応だなと思ってたんですけど違うんですかね?
    MRにお邪魔した時も国際展示場の駅からMRに着くまでに3人くらいは立ってましたよ〜。

  10. 146 匿名さん

    >>144
    ポジレスが異常に気になって、スルーできずにレスするのが自分で不思議じゃないの?

    >郊外にいけば、そんな光景は当たり前だし。
    はぁ↑??

    >重要なのは、比較することでなく、看板マンをださないといけない状況という事実だけ。
    はぁ↓

    >宣伝しないといけないと、販売側が思っている事実を受け止めましょう。
    言われるとおり受け止めました....これで満足なのね?

  11. 147 周辺住民さん

    まあ、トヨスタワーの販売員が国際展示場や東雲や辰巳で看板を持つのは・・・ありえるんでしょうかねぇ。
    でも全般的に住宅購入の熱は冷めてきてますね。
    更に構造計算の捏造も出てきたし・・・。
    ここの完売もガレリアみたいに完成後半年くらいまでの長期スパンで考えていくんでしょうね。

  12. 148 匿名さん

    >141
    結局共用施設なんていらないって事でしょ。

    結局そうなるんだよね。
    普段ほとんど使用せず、高額な管理費&修繕費負担がキツイ住戸が多いと
    理事会の議題がそればっかとなる。
    10年単位で100万のお金が掛かるタワー・・・自分は正直まだ迷ってます。皆さんは、その辺まで見越して購入に踏み切られたのでしょうか?

    先日、嫁のお供で有明の大塚家具へ行きました。
    ついでに物件の周りを歩きましたが、
    浜風の強さにも引いてしまいました。歩きづらい。
    物件自体は気に入っているのですが、ネガティブ要素も大きいので・・・

  13. 150 購入検討中さん

    40㎡の1LDKの購入を検討しています。
    将来的には賃貸でかしたいと考えているのですが、3年後とかに貸した場合、いくらぐらいになるのでしょうか?
    オリゾンとかだと、1LDK50㎡クラスのものは17万前後であるようなのですが、それ以下の大きさのものって東雲を含めてないと思うので。

    そして、この豪華な共用部とかを考えると高く貸せるものなのでしょうか?

    有明自体は、計画人口の問題もあるし、それなりに開発はされてくるのかなぁとは思っているのですが、有明を買うよりも、晴海の開発を待って、晴海を買ったほうがいいんですかなねぇ。。。

  14. 151 匿名さん

    当然だけど・・・普段使わなくても管理費は平等に払うんだよね。
    じゃあ使わなきゃ損だね〜。
    使えば良いんじゃないんですか??それだけ魅了的な共用部分だと思われたんでしょ?色々想像したはずですから。その通り使えば良いんですよ。
    でもよくいるよね・・・GYMの会員になってるんだけど幽霊って人。
    GYMを止めるのは簡単だけどマンションを止めにするのは結構大変かもね。やっぱ慎重に決めた方が良いかも。私はここに決めますけど〜。
    何度か現地に足を運んだけど風が強いと思った事無かったんだけどな〜。
    ご近所の方どうですか?風が強すぎるって話ですが。。

  15. 152 ビギナーさん

    >32Fにプロパストの社長が住むと前に聞いた気がしますが本当でしょうか??

    はい。

    >1080戸の住民が利用するので・・・。結構混雑します・・・よね?

    と思います。うちの場合、今は落ち着いていますが、半年くらいは休日、かなり混雑してましたね。バーは今も土曜日の夜だけは混んでますね。
    ブリリアさんはうちより3倍も世帯数が多いので、広いといっても結構
    混雑すると思いますよ。おそらくゲストルームなんかすぐ予約で一杯に
    なるかと思います。

  16. 153 匿名さん

    >147
    >ここの完売もガレリアみたいに完成後半年くらいまでの長期スパンで考えていくんでしょうね。
    そうなんですか?
    だとしたらあまり売れなかったんですね〜。
    何が要因でしょうか??高かったとか?
    何戸なんですか?全部で。

  17. 154 匿名さん

    なんか、すぐ荒れちゃいますね。
    ここのネガさんは、水曜休みなのかな?
    看板マンの件は、ちょっと低レベル。スルーした方がいいですよ。。。
    売れてる、売れてない等も釣られないように要注意!

  18. 155 匿名さん

    なんだかなぁ。
    看板マンが出ているということは、別にネガでもないけどね。

    民間の不動産経済研究所が発表したマンション市場動向によれば、9月のの首都圏のマンション契約率は65.9%で、好不調の分かれ目と言われる70%を2カ月連続で下回ったそうです。

    売りづらい状況になっている、もしくはなりつつある、これが事実。
    このマンションもそのひとつに過ぎないでしょ。
    逆に考えれば買いやすい状況ともいえる。
    そう思えれば、立派なポジでしょ。

    ここで妙なポジの発言している輩は、
     ・購入を決めた人が、「マンションの資産価値がどうか下がらないでくれ!」と無理やり発言している人
     ・売らないと、やばいと思っている当事者
    が殆ど。
    (全てとは言いませんが・・・)

    と、普通に思うけど。

  19. 156 ビギナーさん

    >155
    >ここで妙なポジの発言している輩は、
     ・購入を決めた人が、「マンションの資産価値がどうか下がらないでくれ!」と無理やり発言している人
     ・売らないと、やばいと思っている当事者
    が殆ど。
    (全てとは言いませんが・・・)

    そう言い切れる何かしらの根拠がある発言ですか?
    それとも個人的にそう思うって発言ですか?

    いや、別に発言を否定してる訳ではなく根拠があるならそれを知りたいなぁと思って。

  20. 157 有明万歳

    今日も看板マンは頑張っているのかなぁ...(-人-)応援します。

    >150さん
    私も最初40㎡+αの1LDKを検討してました。<今の状況は聞かないでください(^^ゝ

    >3年後とかに貸した場合、いくらぐらいになるのでしょうか?
    興味ありますねぇ...でも正確に予測できる人は掲示板にはいないと思います。
     ①担当営業通じて調べてもらう。
     ②賃貸管理会社はどこが入るか聞いて直接聞いて見る。
     ③リゾートトラスト社宅と一緒に賃貸新築される9階建てMSを賃借希望者を装って聞いてます(^^ゝ
    などなど...
    ③の金額はミニマムの目安になるでしょう。
    賃借者向けには、共有設備は「大きな売り文句」になると思いますよ。

    >それ以下の大きさのものって東雲を含めてないと思うので。
    無いわけではありませんね。
    上記の③のほか、青海にも新築があったはずです。
    オリゾンは非常に参考になると思いますが、3年後はどうなるか?は断言できません。個人的には「↑」だと思ってますけど(^^ゝ

    >有明を買うよりも、晴海の開発を待って、晴海を買ったほうがいいんですかなねぇ。。。
    晴海も狙い目だと思うのですが、150さんが投資目的ならもちっと下調べしないと...

    私の10年後は、五輪マンションの高層角部屋に居る予定です(笑

  21. 158 匿名さん

    晴海は住友不動産がすっ高値で土地を獲得しましたので坪380は
    いくはずです。

    お金に余裕のあるかたなら、晴海を待ったらいかがでしょうか。

  22. 159 匿名さん

    共用施設でGYMの話が出ていたのでコメントします。
    某湾岸エリアのMSでは共用施設のGYMの設備が満足いくには程遠いレベルで、
    「イメージと全然違う」とか「こんなの使えない」といった苦情が相次ぎ、
    「閉鎖して集会場にしょう」という意見まで出ていました。
    (その後どうなったかは知りませんが・・・)
    ここも画像を見る限り(説明の文言にも)、エアロバイクとランニングマシンが
    チョロっと置いてある程度のようで、前出のMSと大差ないように思えます。
    ここは共用施設が売りのMSのようですから、GYMに関心のある人は営業担当者
    に細かくどのような機材が何台入る予定なのか、聞いたほうが良いと思います。
    老婆心ながら。

  23. 160 購入検討中さん

    GYMは有酸素系しか入らないそうですよ〜。
    (ランニング・ステッパー・エアロバイク)
    どこのメーカーの機種が何台までは聞いてませんが決まってないのでは??
    と話の感じから思いました〜。

  24. 161 サラリーマンさん

    有酸素系だけなら外でサイクリングやランニングをしたほうが
    気持ち良いですよね。
    決して空気が綺麗とは言えませんが、お台場や有明あたりはちょうど良い
    ランニングコースになりそうです。
    という訳で早くもGYM不要論になってしまいました。

  25. 162 匿名さん

    有酸素系マシーンが妥当なところ。
    サイクリングはしますが、目的がぜんぜん違う。
    外でのランニングも雨の日とか絶対にいやだし。
    筋トレのマシーンは、あればいいとは思いますが
    トレーナーの指導をしっかり受けないとちょっとこわい気も。
    今、フィットネスクラブに通っているけど
    エアロバイクして、泳いで、お風呂に入るのが私の標準コース。
    なので私にはここの施設がちょうどいいかな〜。
    平日昼間ならけっこうすいていると思うし。
    プールもジムも不要って人は、そういう共有施設がないマンションを選べばいいじゃん。
    そのほうが管理費もずっと安いだろうし。

  26. 165 有明万歳@水曜は穏やかでイイですね。

    >>163
    知人の話によると、継続しなかったのは管理組合の判断と聞いてます。
    GYMもプールも竣工後しばらくすると落ち着いて使えたそうです。

    ここも銭湯...(^^ゝ

    ここも1000戸あっても有料施設の使用頻度はそれほど上がらないと思います。
    市民プールのように混雑してるMS内プールって聞いたことありませんから(笑

    --
    ところで、また都知事が嬉しい発言してましたね?
    >「東京は新しいスポットできてきた。レインボーブリッジ、本当はいけないんだけど、
    >車を止めて1回だけ景色を楽しんだことあるけど、あそこから見た東京は新しいマンハッタン。
    >新名所はいっぱいあるし、良いところも残っている。大いにロケーションやってもら
    >いたいなあ」と述べ、東京での映画ロケを積極的にアピールした。
    http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/071017/tnr0710171...

  27. 167 165

    >ある意味不思議な地域ですね。
    それは歓迎すべき言い方です(笑
    私は物件をどうこうと言うより、地域=有明に拘ってる人なので、他の地域にない独特の現状と他には無い将来性(可能性?)を楽しんでます。

    この物件を検討する人もさまざまだと思いますよ。資金的にはもっと高い物件を購入できる人も多いと思います。

    >でも、それを魅力と感じる人にはいいのかもしれません。
    まさしくそのとおりなので、そういう人達が購入することを期待します。

  28. 168 匿名さん

    そうですね。言われてみれば有明は不思議な地域ですね。私は豊洲からお台場に有明経由で行くんですが今は何も無いからだろうけど、ちゃんと有明の風景見たこと無かったっけ(笑)
    このエリアのどこかに新しい建物できるとまめにチェックするんだけど、有明はいつもノーマークな感じ。空気のような存在かな!?

  29. 169 匿名さん

    ガレ横の住友っていつ販売開始でしたっけ?

  30. 170 匿名さん

    ブリ2はいつ販売開始ですか?

  31. 171 匿名さん

    来年だよ。

  32. 173 匿名さん

    参考程度もやめとこーよ。

  33. 174 匿名さん

    せっかく、平和だったのに。。。

  34. 175 マンション投資家さん

    有明は投資で考えると厳しいエリアだと思います。
    一時のマンションの売れ行きが鈍化し、今やタワーズ台場のチャレンジ価格の売れ残りが全く売れていません。(当物件も売れ行きが厳しいですし)
    港区台場でこの状況ですから有明は厳しいと。
    何より、ガレリア、オリゾンが以前ほど高値で成約していないので。
    都心3Aを中古でもそこそこの坪単価で持つのが得策だと。

    投資ではなく永住でしたらいいと思いますが、まさか高値転売で買い替えを考えている方は別の場所がいいかと思います。

    今が一時購入の方はじーっと賃貸で待っているのがいいですよ。
    私もここ最近品川湾岸マンションようやく1000万円程乗せて売れました。
    以前程の買い需要はないと判断しました。
    売り物件もかなり増えてきて、完全に買い手市場の相場になってしまいました。

  35. 176 サラリーマンさん

    株じゃないんだから、今の買い需要を語ってどうすんだか!>投資家さん

  36. 177 都内に詳しい人

    有明といえば俺達の時代じゃ〜
    エムザ有明っしょー!
    知っている人いる?
    ここは元エムザの隣くらいでしょ〜

  37. 179 匿名さん

    俺も学生時代パーティーやったよw
    でもあのころから劇的に変わってないのが笑える。

  38. 180 匿名さん

    外タレ系は今や新木場辺りに場所が移りつつありますね。
    ホント変わってないです。有明。残された感がある。
    でも国際展示場が出来た辺りから少しずつ変わってきた気はするな。
    これから更に加速度上げてきそうな気配もしますな。

  39. 181 匿名さん

    昔エムザで今アゲハですな。

  40. 182 ビギナーさん

    1Fに入るコンビニ、Or、スーパーはまだ決まってないのでしょうか?
    間に合うのかなぁ、心配
    また内部だけじゃなくて外部にも公開するのでしょうか?
    個人的には内部のみのほうが荒れなくていいですが・・・・
    特にあそこは倉庫関係やトラック関連があるので外部に解放して、マンション庭でお弁当とか食べられるのは勘弁ですね。放置ゴミの問題もあるし。

  41. 183 買い換え検討中

    >>182
    内部だけだと採算性合わず、やむを得ず縮小になる。
    今の倉庫類は竣工時には無くなってると思うよ。
    公開空地を持つMSは全て同じ悩みっというか責務をもってる。

  42. 185 匿名さん

    コンビニはヤマザキかセブンイレブンって言ってましたよ。
    間違いなく外部の方もごく普通に利用できるでしょうね。
    テニスの森の利用者とか有明コロシアムに来た人とかが
    「あそこにコンビにあるじゃん。」的なのりで使って頂けるんでしょう。
    でも内部向けのサービスもあるんじゃないですか?
    なんかデリバリーサービスとかなんとか言ってたような。。。

    クラブいいんですけどね〜・・・でもなんか酔っ払いがうるさくなったらイヤですねぁ〜。総合的に考えると・・・近場には無くてもいいかな。
    住環境は静かな方が。。。ねえ??

  43. 187 購入検討中さん

    もともとファミリー向けではないですよね。独身、DINKSで盛り上がりましょう。でもカジノはお台場でしたっけ?

  44. 188 社宅住まいさん

    F1の話はどうなった?

  45. 189 ビギナーさん

    >コンビニはヤマザキかセブンイレブンって言ってましたよ。
    >間違いなく外部の方もごく普通に利用できるでしょうね。

    はぁ、そうですか、やっぱりコンビニレベルのようですね。
    Webにはもっと大規模なもの、生鮮食料品などをおいてあるもの、みたいに
    書いてあったのですが。
    便利は便利ですが、あの建物やガーデンにセブンイレブンの看板が出るのもちょっと興ざめかと。
    土曜日の夜はDifferのライブ客で荒れる危険が。。。。
    (テニスの森横の今のローソン状態ですよ)

  46. 190 匿名さん

    その5のレスによると
    912
    >1Fに入るコンビニは、カフェもあり、パンも販売し、
    デイリーヤマザキながらデザインはブリマレにあわせた
    結構オシャレな感じのようです。

    915
    >クリニックも、内科・歯科などが入った複合施設のようです。
    コンビニはレジも3台あり広々としたスペースで
    生鮮食品の販売や、お食事お届けサービスなど、
    「コンビニ」レベルではない充実さでした。

    ということでしたよ。
    その時は、ネガレス攻撃にあって話が反れてましたが、本当だとうれしいですね。

  47. 191 物件比較中さん

    178
    そうだっけ?
    今のほうが倉庫がなくなって原っぱな感じがしてるけど・・・
    だいぶ変わったよ

  48. 192 おっさん

    以前からなんだかな〜と思って見てます。

    「有明万歳が、さりげなく戻ってきている・・・」とか書かれていますが、きちんと敬称をつけましょうよ。

    子供じゃないんだから。
    見ていて、イヤな気分になります。

    ネットマナー以前に、人間性を疑いたくなります。

    きちんと敬称をつけましょうね。

  49. 196 匿名さん

    136mmというのは、標準的な乾式耐火遮音壁の厚さで、TOTBTRも同じです。
    メーカー既製品では、これと159mmというのが一般的で、やや豪華使用の場合には159mmのほうが使われるようです。

    136mmで、遮音性能はRC壁の250mm相当なので、かなりいいのですが、施工方法(壁を階高に対してどの程度まで入れるかなど)によって差がある上に、軽いので、直接叩く等の衝撃音は伝わりやすいのが、欠点と言えるでしょう。

  50. 199 匿名さん

    ここ投資で購入する人って多いのかな?

  51. 200 匿名さん

    >> 193
    子連れファミリー、ぜいいんなんて住むところじゃないのは明白。
    ギャンブル好き、クラブ好きのシングル、DINKS以外は購入しなくてよし!
    投資で購入する輩も購入しなくてよし!

    子連れファミリーだったら、場違いということ思い知らされるので、
    子連れファミリーで契約した人は、全員キャンセルするほうがいいよ!

  52. 201 物件比較中さん


    なんだ?この鼻息荒いヒト。

  53. 202 契約済みさん

    うちはベビーと引っ越し予定です(*^_^*)
    まだまだ子供欲しいのでこれからも楽しみです。
    ベビーカー押して33行くの凄く凄く楽しみです(^-^)v

  54. 203 匿名さん

    >193 195 200

    希望を持って入居しても
    結局こういうのが<安団地化>させるのよね

    カメダ〜、サワジリー・・・

  55. 204 契約済みさん

    うちもいずれ子供が欲しいのでできたら有明で子育て予定です。
    保育園もバッチリ利用させていただきます!

  56. 205 契約済みさん

    我が家も2歳児とお引越し予定です。
    屋上テラスや33へ一緒に行くのが楽しみですよ〜♪
    楽しくママ同士のお付き合いが出来れば光栄です。

  57. 206 匿名さん

    素朴な疑問なんですがママさん達は日常のお買い物はどうするつもり?
    まさか、車で買出ししかないという郊外マンション生活のパターンですか?
    それならば、わざわざ価格の高いこんなとこ買わなくてもと思うのですが。
    郊外マンションと変わらない生活を強いられるのならば、価格の安い分、郊外マンションのほうがお得ではないかと。

  58. 207 匿名さん

    >206
    普段の買い物の事だけでマンションは決めないんじゃないでしょうか?
    色んな条件で決めてらっしゃると思いますのでそれは余計なお世話になってしまうのでは??人それぞれにこの物件を評価して購入を決めてるハズですから。。イイんじゃないですか?そんな事書かなくても・・・。

  59. 209 匿名さん

    >208
    シングル用の部屋人気ないじゃん。

  60. 211 サラリーマンさん

    どこで子育てしようが、どこで買い物しようが、大きなお世話だよなぁ。。

    んで、そういう人に限って竣工後には「買っておけば良かった」とか言い出すし(笑

    どっちに転がるにせよ、ネガな人生と人に嫌がられる生き方だけは避けたい。。。

  61. 213 匿名さん

    >豪華共用施設子供と一緒には簡便だなー。
    気持ちはわかります。そりゃそうでしょ〜ね。うん確かに。。。。
    あれだけの共用施設・・・イメージどおり大人っぽく使いたいものです。。
    ・・・でもムリでしょうね。実際問題購入される方いらっしゃいますから。
    後は“使い方”に対してちゃんと管理するしかないでしょうね。
    シングルでもDINKSでもルール守れないガキ以下の常識ない人だっているかも知れないですもん。その辺は納得して購入しておかないとトラブルのもとになりそうです。
    コンセプトの中にはファミリーを謳ってる部分もあるし、江東区認可の保育園を施設の中に入れるあたり、決してシングル・DINKSだけに特化させた物件とも言いがたいのではないでしょうか?
    モチロン気持ちはわかりますが。。。

  62. 214 契約済みさん

    子持ちのファミリーを嫌がる方ってお子さん出来なかったのですか?

    DINKSだっていずれは子供産みますし、子供の居ない人生なんて淋し過ぎるわよね。

    ご病気の方でしたら失礼致しました。

  63. 217 匿名さん

    ここの構造ってこれでしょ。
    グラスウールがせめてもの救いだけど、上階に小さい子供が入った日には・・・。
    「全方位、感動」なんて言ってられないよね・・・。
    「上位以外の方位、感動」って感じか。
    ま、これはここだけの話じゃないけどね。
    BTRくらいの厚さならまだましなのかな。

    1. ここの構造ってこれでしょ。グラスウールが...
  64. 219 ビギナーさん

    >217
    そうなんですか??
    結構厚いので大丈夫なのかと思ってました。
    (営業の方もそんな感じの言い回しだったので)
    コンクリートの厚さが問題でしょうか?
    それともその上下の構造が??

    戸境の壁はだいじょうぶでしょうかね??
    上下も気になるけどお隣の音も気になります。
    大丈夫かなぁ。。

  65. 221 匿名さん

    結局買いたいのに買えない人たちが荒らしているんですよ!!

    私の友人も、超有名大手企業勤務ですが
    月々のランニングコストが高すぎてあきらめていました。

    この物件はある程度キャッシュリッチな方じゃないと買えないですよ。

  66. 222 近所をよく知る人

    "有明万歳"は営業じゃないでしょ。
    単なる「オリゾンの資産価値向上委員会委員長」だと思うけど。

    因みにスラブ厚はボイドじゃなければ250mm-300mmは欲しいところ。
    ガレリアは270mmだったと思う。

  67. 227 有明万歳

    >>222さん
    222さんも色々ご推測が先行する発言が多いのですが、
    当方は、オリゾンでなく「有明」万歳の立場です(笑

    以前のポスティングの質問を名指しで受けた際にDaibaなのかHorizonなのかGalleriaのどのポストを答えればいいのか迷って無回答となりました(爆

  68. 229 匿名さん

    価格帯もひろいし、居住人数も多いので
    他のマンションみたいに住民一つになって・・
    なんて事はないでしょう。
    逆に、タチの悪い地権者に管理組合牛耳られる事もない事ですし、
    干渉せず、されずでいいんでないかい?

  69. 230 申込予定さん

    一般論で子供が宝は理解できます。その通りだと思います。
    ただ今回の場合、このタイプのマンションに子供(他人から見ていわゆる煩わしい子供)の存在が気になるって話だと思うのですが。
    その気持ちも個人的には理解できます。
    子供ってめちゃカワイイですけどこの糞ガキって思う事もままありますしね。
    ですが!煩わしいのは子供に限った話では無いと思うのですよ。
    ルール・常識を持たない大人の方がもっと厄介ですから。
    話が変な方向に行かないようにしませんか?
    いづれにせよ1000戸以上のアカの他人が同じタワーで生活するわけですし。。。どこの誰が買おうが選択や制御できる事でもないですし。キチンとしたルール作りとそれを尊守してお互い気持ちのいい生活をおくれるようにに出来たらと願います。でないとこんなに素敵な物件でも最悪なものになりますから。

  70. 232 有明万歳@下げ推奨中

    すみませんねぇ...ミーハーなローカルニュースですが...

    ゆりかもめ、フジTVの番組企画により、「車内放送」をフジテレビ女性アナウンサー16名がお送りしております。
     車内放送期間:平成19年10月18日から平成20年3月31日(予定)
     http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=235

     ☆担当アナウンサーの一覧はこちらをご覧ください(PDF形式)。
     http://www.yurikamome.co.jp//topics/2007fujitv.pdf

    私はゆりかもめ乗らないのですが、(独特だし)楽しそうでいいですね(^^ゝ

  71. 233 匿名さん

    有明万歳のレスも一種の荒らしだろう。
    ネガレスを攻撃しまくってるんだから。

    ポジレス=自分の主張と合致し利益になる を攻撃する者を荒らし扱いするならば、ネガレス=自分にとって都合が悪く不利益になる を攻撃する者も荒らしである。

  72. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸