東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その22)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その22)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-02-18 00:54:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その21:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
その21以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-01-27 10:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その22)

  1. 51 匿名さん

    狭小土地やミニ戸の在庫が増えてるのは、
    戸建て自体の人気が減ってるのも原因では。

    防犯面などで戸建ては不利ですから。

  2. 52 匿名さん

    >>45
    yahaoo不動産の検索数値には、同一物件が多数含まれていますよ。
    ÷3.5くらいが正確な件数かもしれません。それにしても多いことは
    変わりないですけど。

    そもそも、200平米くらいないと住宅とはいえないとシマムラの
    社長が今朝の新聞で買いてましたね。
    今後は、ミ二戸の逆流 つまり両隣裏3軒あわせたまとめ買いでしか
    買い手がいなくなるかもしれませんね。

    マンションは、耐震診断でアウトなら一括買取。OKなら両隣買収で
    区分所有法を一部改正して間仕切りを一定範囲で撤去可能にする
    などのリノベーション促進法ができるといいですね。

    その前提は、地価が今の半値・・・ですけど、何年先のことやら。

  3. 53 匿名さん

    日本の都市は、外国の物まねで進化してきています。
    古くはハワードの田園都市
    その後は、ロンドン郊外のハーロー、カンバーノルド
    ミルトン・キーンズなどのニュータウン

    これらを東急電鉄と住宅公団が真似て鉄道沿線のベッド
    タウンを作ってきた。
    70年代になって、新宿副都心の超高層ビルが建つ時代には
    シカゴやニューヨークのハイライズビルの模倣がさかんに行なわれた。
    90年代は大型ショッピングセンター
    多摩川高島屋SCリニューアルあたりから、ワシントン郊外の
    タイソンコーナーとか全米各地の大型SCの雛形輸入がはじまった。
    そのあとは、ニューヨークのハイライズアパートメントの模倣。
    バッテリーパークシティや100UNプラザは日本にもそっくりさんが
    建ってます。
    その間に、真似るはずの「ロフト住宅」つまり倉庫や古いオフィスの
    コンバージョンがあってしかるべきでしたが、壊して全てタワーマンション
    になっちゃった。

    この辺は、ラテン系とアングロサクソンの住居観の違い。フランス人も
    イタリア人も狭くても都心の賃貸を好む。
    アングロサクソンは郊外の荘園住宅を理想とする。
    ロンドンは、一極集中で6000万人の人口のうち1400万人が
    ロンドン都市圏に集まっている。
    都市部は超富裕層と金融系ディーラーとかが住んでいる。
    ファミリーは、周辺都市に住むパターンだ。

    面白いのは倉庫のコンバージョンは中間階は1LDKが中心で
    中庭を造って減らした容積を2層上増築して広いペントハウス
    を作る点だ。
    このパターンは日本の中規模新築でも真似るとよさそうだ。
    上層二階は三井や住友が分譲して9階以下はMCや青山メインランド
    が売るってのがいいかもしれない。

    今は過渡期。これからもう一段マンションのビジネスモデルが変容を
    求められてくると見ている。
    価格は、その中で再構築・・というかタワマン優位の実情が
    いろいろと変わってきそうな気配だ。

  4. 54 匿名さん

    シドニーにIBMのオフィスだったビルを1994年異増築してハイライズ
    アパートメントにコンバージョンしたObservatory Tower
    というのがあります。東大の松村先生の本にも出てきますが
    2002年ゼネコンのコンバージョン詣でが流行った頃見てきた
    人も少なくない。
    これが、今の東京のタワマンの縮図とも言えるほどパクリ要素
    満載の建物。
    銅版を貼った緑の基調の外観。
    ライブラリ フィットネス ホテル調ロビーは定番として最上階のプール
    まぁ、コンバージョンの視察で手ぶらで帰らないゼネコンの根性は
    えらいと思います。

  5. 55 匿名さん

    製造業と金融の所得格差、共働きで社宅住まい可能な会社とそうでない
    会社の差違が浮き彫りになっていて興味深いです。(>>25近辺の展開)

    一番いいのは、二馬力で社宅住まいで子供が巣立ったら熟年離婚。
    財産分与で貧乏になる懸念もない。
    さわかみファンドか藤巻ジャパンとか作ってジーノ君みたいに都心で優
    雅な一人暮らしなんてのはどうですか。
    じっくり再婚もいいし、淋しいなら親に家売らせて同居ってのもいいですよね。
    寝たきりになってからでは大変だ。
    でも社宅には、美鳩会とか、醜鷲会とかウルサイおばちゃん連中が派閥
    作って相互監視してそうですね。
    さすが、扶養家族ゼロで入れてくれる社宅はなさそうですけど。

    実際、経験してみればわかるけど共働きの子育てのコストはなまはんか
    なものではないですよ。ついついワンルーム買っちゃいたくなるほど税金も
    高い。でも社宅住いなら10年で3000万くらいは余裕で貯まる。
    だから13年前に結婚して社宅住まい共働きでデフレ時代に貯蓄して
    2004年に買ったって人が一番いい立ち回りをした人ですよね。

    インフレ時代のパラダイムを批判する人がいるけど、デフレ時代のパラダイム
    ももはや役立たない。つまり待てば海路の日和ありではないということ。
    仏の顔も三度。3度抽選外れたら作戦変えなきゃ。

    バブルのパラダイムはダメだけど、今は過渡期のパラダイム。
    それがなんなのかを探れるからこのスレは面白いのだと思います。

    流動資産が有利かタンジブルなアセット志向がいいのか
    私は、少子化少子化と言う前に自身の高齢化長寿命化リスクも忘れないほうがいい。
    子育て中心に家選ぶなら、買換えを視野においた選択が重要だと思います。

  6. 56 匿名さん

    >>54

    コンランとかの洋書のインテリア本読むとロンドン
    なんかの倉庫をコンバージョンしたロフト住宅がいっぱいでている
    けどああいうのいいよね。私も時間が許せばコンバージョンって一度
    やってみたいんだよね。馬喰町あたりの問屋街とかいいんじゃない
    かと思ってるんだけど現役じゃむりだからリタイアしたときの趣味に
    しようかと妄想しています。

    コンバージョンビジネスはいろいろ課題もあって日本じゃなかなか
    立ち上がらないけどそれなりに実績もあるのだね。

    ほとんど趣味の世界なので手間ばかりかかるわりには、リスクも大き
    いけどこういうので立地が都心だったら新築よりこっちがいいという
    人も結構いるとおもうけどなぁ。やっぱ新築がいい?

    http://www.realtokyoestate.co.jp/column/index.php

  7. 58 匿名さん

    >>56
    最近の物件だったら、耐震性もそこそこなので、
    老後だったらちょうどいいかもしれませんね。
    都心の小規模ビルなんてやりがいありそうですよね。
    クリエイティブ色の強いものなら需要は多いですから。

  8. 59 匿名さん

    住まいに限らず、
    新品好きの日本人が多いですから。
    一部の人以外には難しいのでは。

  9. 60 元祖匿名はん

    金融機関の融資評価のスタンス、例えば積算主義等が変わらないと難しいのではないでしょうか。

    コンバージョン=安く買い叩いてお化粧して転売、あたりが今のイメージです。

    RC何年、S何年みたいな発想と馴染み難い。レントアップして収益評価もどこまで見れるかですし。

  10. 61 匿名さん

    ここ数年のプチバブル・地価高・建築費高などからマンション価格高止まりにより昨年から需要と供給のバランスは崩れ出し今年になり景気先行き不安も重なり需要減に拍車をかけている。バランスを取り直す為に価格の調整は当然の成り行きであり、過去幾度かそうして来た様にやはり今回もそうしない事にはデベのビジネスは成立しない。しかし財閥系は強気を押し通そうとしてるみたいだけども・・・消費者の買い控えに、いつまで踏ん張るか見ものだ

  11. 63 サラリーマンさん

    >>61
    いくら財閥系でも郊外並みの利便性の近郊を
    高値で売るのは至難ジャマイカ

    都心部があれだけ発展して、誰が見ても分かるようになったら
    騙しきれないよな。

  12. 64 匿名さん

    住友って商事や銀行は「石橋を叩いても"渡らない"」ほど慎重な体質なのに、不動産はいかにも「関西」だよね。
    不思議なもんだ。

  13. 65 匿名さん

    一時的な需要減・買い控えと読んでいるのだろう

  14. 67 サラリーマンさん

    23区でも郊外並みの近郊は学生頼りデツ。
    こりゃ売れるはずがないわ。
    住民の高齢化が進む東京都板橋区の高島平団地で、今春から地元の大東文化大学による
    “団地再生”プロジェクトが本格的に始まる。学生らが実際に団地に引っ越し、住民として
    ボランティア活動を行う全国的にも珍しい試み。大学では「高島平学」の講義を設けるなど
    課題を洗い出し、東京でも有数のマンモス団地の活性化を目指す。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008012802082950.htm...

  15. 68 匿名さん

    日本の国力を増す=日本の文化度を増すには、
    一定の知的レベルの人を都心部に集中居住させ、職住近接を実現し、互いの交流の密接度を
    上げる環境を作り出す必要があるのだが。
    既に賃貸の分野でもその動きが現れている。

    居住環境面で優れた、新築賃貸の供給の中心は都心とその周辺に限られ、県境外周区は古い
    ストックの部分が大きくなっている。
    上京者はいったんは家賃の安い県境外周区のアパートに居住するが、所得水準が上がって
    行けば通勤に便利な都心部マンションに移動する。
    そしてその空に新たな上京者が居住する。
    このような循環が確立されて来た様だ。

    YAHOO不動産より計算
    募集物件に占める新築比率
    1位 江東区 41.45%、2位 墨田区 37.84%、3位 台東区 37.31%、
    4位 中央区 36.13%、5位 荒川区 31.64%、6位 新宿区 24.11%、
    7位 港区 22.31%、8位 文京区 22.07%、9位 千代田区 20.60%、
    10位 大田区 18.81%、11位 品川区 18.61%、12位 目黒区 17.96%、
    13位 板橋区 17.80%、14位 世田谷区 17.78%、15位 中野区 17.72%、
    16位 北区 17.11%、17位 葛飾区 16.47%、18位 足立区 15.35%、
    19位 豊島区 15.27%、20位 渋谷区 14.86%、21位 練馬区 13.87%、
    22位 杉並区 12.23%、23位 江戸川区 8.17%、

  16. 69 匿名さん

    >68さん
    またあんたか。文化度・知的レベルさん。
    この時代、ある程度の格差は仕方ないが、あんたみたいに「差別」意識が高いのは誰からも相手にされんよ。

  17. 70 匿名さん

    >>68
    都心部にも家賃6万円以下の物件は残っている。過去の遺産と言える。
    しかし、これらもいずれ新築に置き換えられ消滅するだろう。
    YAHOO不動産より計算
    募集物件に占める家賃6万円以下の比率
    1位 千代田区 0.08%、2位 港区 0.09%、3位 中央区 0.27%、
    4位 台東区 2.44%、5位 目黒区 2.90%、6位 渋谷区 3.17%、
    7位 江東区 3.58%、8位 新宿区 4.20%、9位 文京区 4.37%、
    10位 品川区 4.37%、11位 墨田区 4.66%、12位 大田区 5.82%、
    13位 荒川区 7.61%、14位 世田谷区 8.09%、15位 中野区 11.80%、
    16位 杉並区 13.23%、17位 豊島区 13.57%、18位 北区 14.68%、
    19位 練馬区 19.18%、20位 板橋区 24.18%、21位 葛飾区 24.45%、
    22位 足立区 26.34%、23位 江戸川区 26.57%

  18. 71 匿名さん

    >>69さん
    ここは不動産のスレですから
    格差論と居住地域の色分けは避けて通れません。

    問題は、将来をどう見て行くかだと思います。
    現状認識だけなら誰でも出来ますが、
    静的現状と動的現状から将来を予測する知力が必要となります。

  19. 72 匿名さん

    例えばこんな新聞記事がありますが、
    どう見るかは人それぞれの知的レベルによtって大きな違いがあります。

    国土交通省の外郭団体、国際観光振興機構(JNTO)は28日、07年に日本を訪れた
    外国人旅行者の推計が前年比13.8%増の834万9200人となり、初めて800万人を
    突破したと発表した。

  20. 73 匿名さん

    お台場に住んでますが、最近中国人・韓国人の観光バスがワンサカです。
    レストランのメニューも中国語版・韓国語版などが出ています。。。

  21. 74 匿名さん

    >>73
    それでは不動産価格に与える影響はどうでしょうか?

  22. 75 匿名さん

    市民の生活の場で公然と覚せい剤や大麻を取引−−。東京でも有数の住宅地である世田谷区
    舞台に、薬物を密売していたイラン人の男が摘発された。客は会社員やOL。薬物汚染が
    じわじわと市民生活の場に広がっている実態が明らかになった。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080120-00000012-mai-soci

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  23. 76 中野区民

    >>50
    書き込みの主旨は、地縁などで細々と住民の入れ替えが続いている
    古くからの住宅街の方が、長い目で見ると価格を維持するんじゃな
    いかってことなんだけどね。

    相続・物納で空き地になっちゃってる場所ってそんなに近郊に多いの?
    私なんか今いる場所に親がいなければ(あ、千葉県のどこかに家を
    買った彼は現在相続で、うちの近くに住んでいます)、武蔵野市とか
    住んでみたいですけどね。
    誰か書いていたけど、2馬力の育児コスト(特に時間コスト)は
    とても高いので、地縁ってば・かにできないと思うけど。

    >>68
    知的レベル・・・
    10回以上コピペされている、アナリストが何人の人に・・・って話が
    あるけど、人気アナリストで近郊・郊外に住んでいる人も多いが。

  24. 79 匿名さん

    >>78さん
    分かり易く説明します。

    狭小戸建とアパートが混在しているようなところは、犯罪の温床になり易いってことですよ。
    道が細く、見通しが悪く、姿を隠し易い。
    賃借人が多く、住んでいる人への関心も低い。
    「タバル容疑者は昨年11月、フランス人名義の偽造パスポートを使って入国。外国人ばかりが
    住むアパートに入居し、直後から、近くの路上で、覚せい剤や大麻などの密売を始めた。」

    また、補足ですが、住宅地でありながら独身者の賃借人が多いところは、たとえ家賃レベルが高くても
    薬物の乱用者が多いようです。繁華街(渋谷、新宿)に防犯カメラが設置されて取引ができず、
    密売者は顧客の住処に近い中間地点、代々木公園周辺住宅地などでも取引を行っているようです。

  25. 81 匿名さん

    >>80
    近未来の予想ですが、条件的には当たっていませんかね?
    町並みが悪く、住民同士の関心が薄いところは、
    犯罪が起こり易いでしょ?

    そんな中で、繁華街で取締りが厳しくなって、住宅地に流れて行ってる。
    検挙率も落ちているようです。

  26. 82 匿名さん

    毎日新聞での取り上げですがテレビでもやったんですよ。渋谷など繁華街に多かったのがどうして住宅街のような世田谷や品川などにいったのか。それは防犯カメラの設置です。渋谷は10メートルに1台設置しているため密売がカメラに映し出されるため周辺の世田谷などで大きな公園などがある取引しやすいところで行うそうです。それにしてもたしか品川区の主婦が子供を連れて麻薬の受け渡しをテレビで見た時ここまで幅広い層に蔓延しているのだと思いました。

  27. 85 匿名さん

    9区限定スレが見当たらないけどどこ行ったか知っている人いる?

  28. 86 匿名さん

    前スレ634です
    移民の流入について書いたのですが、中傷レス削除依頼の煽りを食って削除され
    当該中傷レスとは関係のない私が一時アク禁になってました。
    一方、私を鎖国主義者と呼んだ一方の当事者は、何事もなかったように
    その後も、この次スレでも全開で書き込んでますね。
    相変わらずこの掲示板の削除基準はよくわからん。
    かつての国の移民(実質棄民)政策を批判したからかねぇ・・・

    知的レベルうんぬんなんて、まさに荒れる原因となる書き込み多数だが削除依頼でもしてみようかな


    ところで全開中の東京駅5kmさんの属性は何でしょうね?
    やたら統計の数字や新聞雑誌は引用するけど、全ては持論の結論に結びつけるため。
    その素敵な三段論法がどんなに批判されてもめげない、論破されても華麗にスルーし
    それでも地球は廻るが如く東京駅5km

    総合職(事務系)共働きって意外と役人が多いんだよね
    田舎の町興しみたいな三段論法に固執するのは、デベというより
    江東区あたりの夢見る役人のような気もするね
    実際のそこそこの企業で働いている人たちに生で触れてる感じがしない
    やっぱり西側が好きとか、江東区はチョットねとか
    そういった空気っていう存在がどうも解っていないような気がする
    そもそも不動産の価格はそんな単純な三段論法で導かれるもんじゃないっしょw

  29. 88 匿名さん

    ところで江東区って保育所の待機児童とか多くないの?
    幾ら通勤が少し近くなってもまともな保育所がないと絵に描いた餅では?

  30. 91 匿名さん

    >88さん
    江東区の待機児童は去年4月時点で352人と、全国トップです。
    2馬力1500万を見込んで7000万の物件買っても保育園に入れなければ破綻…。
    江東区も今必死に作っているみたいですけどね。

    http://www.i-kosodate.net/policy/waiting2007/standing.asp?TODFKCD=13&a...

  31. 92 匿名さん

    全国トップと断言は出来ないよ。
    横浜市川崎市はもっといる。

  32. 93 匿名さん

    関東大震災後の復興計画でちゃんと区画整備された旧東京市の区。
    都心に近く、開発余地もあるから、買いですな。
    賃貸、分譲問わず、供給の中心=集中と集積の中心になって行くぞ。

  33. 94 匿名さん

    TTTの完成ニュースが新聞等に出てるね。

    載ってる写真には、清掃工場の高い煙突もしっかり写ってるけどね。

    これ見て、来年は自分達のタワーが載ると喜んでる小杉購入者がいるんだろうなぁ。

  34. 95 匿名さん

    >>67

    いま話題の(一部の人が必死にアピールしてるから目立つだけか?)
    「あの地域」の30年後をみるようですな。

  35. 99 匿名さん

    96さんの意見に賛成。
    初期購入なら価格も安かったし、便利だからそれなりによかった地域だけど、
    これからの購入者は30年後怖い・・・・ということを考え、我が家は見送りました。

  36. 100 匿名さん

    不動産情報の透明性
    日本は世界で代23位

    素人が手を出してはいけない商品

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸