東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-15 03:13:00

松雪泰子、新庄、黒木瞳の次は、田村正和です。
また、"TTT"

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-02 11:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    今日、コンセプトブック到着。良い感じ。
    価格は、書いてなかったけれど。

  2. 902 匿名さん

    899です。M/Fの方から直接聞きました。ほぼ確定のようです。

  3. 903 匿名さん

    >平均@270〜80

    70㎡で5,700万円台〜5,900万円台
    80㎡で6,500万円台〜6,700万円台
    になってしまいます。本当ですか?信じがたい価格です。


  4. 904 匿名さん

    M/Fって三井不動産

  5. 905 匿名

    これでローンあと1000万円上乗せできないPCT落選組の大半があきらめて去りますね。所得水準がバラバラで将来スラム化しかねないタワマンよりも一定水準の高所得者層だけの方が管理運営はずっと楽で良いマンションになるでしょう。私も撤退するかどうか迷ってます。
    でもこの値付は営業としては正解でしょう。PCTのような高倍率がつくと価格が安すぎたということで売主サイドは失敗な訳ですから。

  6. 906 匿名さん

    ここまで高くなる要因って・・・。土地買った時期ってそんなに遅かったんですかね。

  7. 907 匿名さん

    坪単価は、PTCと同等か少し高い程度って直接聞き出しました。
    >899さん、いつの情報?それは高すぎる!!

  8. 908 匿名

    業者は早晩、坪300万にして売るつもりで販売時期をずらせているだけです。業者の儲けが増えてるってことです。

  9. 909 匿名さん

    >坪単価は、PTCと同等か少し高い程度
    これなら、230万円/坪〜240万円/坪ですね。
    この水準なら理解できます。

  10. 910 匿名さん

    坪300万って…。
    70㎡が6300万円超、80㎡が7200万円超ですよ。
    ここは江東区豊洲なのに…。

  11. 911 匿名さん

    坪240程度じゃ即日完売確実でしょ。そんな値付けしたら担当者クビだよ。

  12. 912 TTT

    大体、いくらで売ろうが売り主の勝手ですからね。これだけ人気があるのに競争入札でなくても抽選で買える不動産なんてマンションしかない訳だし、PCTの倍率みて強気の価格つけるのは自由市場が前提の中で売り主として当然の行為です。庶民が豊洲を買えるチャンスは大地震で液状化した後とかの中古ですね。免震タワマンはきっと倒れてないでしょう。

  13. 913 匿名さん

    もう250万以下で豊洲にマンション買える時代じゃなくなってしまったんだね。
    数年前が懐かしい。

  14. 914 匿名さん

    あんまり上げると お客さん みんな橋渡っちゃうからね

  15. 915 匿名さん

    しょうがない。チバセントラルタワーに行くか・・・。

  16. 916 Pct

    豊洲はもはや江東区であって江東区でない、豊洲というブランドになってしまったのでしょう。いずれは坪300万円出せる層の方々の全てに行き渡って一気に売れなくなり値引き販売するババ掴み物件が出てくるはずですが、その時に豊洲物件が残ってるかどうか。

  17. 917 匿名さん

    金融機関筋の情報では今の業者の土地仕入価格が確実に上がってるそうです。来年の人気販売物件は売り惜しみで値上げした物件でしょうが、それ以降は確実に土地仕入れ価格上昇による高騰になります。
    でも、5年後は少子高齢化による需要縮小でマンション業者が淘汰され半減してるかも。

  18. 918 匿名さん

    PCTを3回すべてはずれてしまいました。
    私は高くてもここにしようと思います。
    最上階を南東を選びたいですが、
    価格が心配です。

  19. 919 匿名さん

    899>
    三井不動産の方から直接聞いたとは
    フリーダイヤルですか?
    電話したのですか。

  20. 920 匿名さん

    このマンション、免震構造で、いいですよね。
    その分は、少し高くても、納得です。

  21. 921 匿名さん

    これだけ大規模の物件だと、5000万台中心だと思うよ
    PCTでも6000万越えると人気ガックリ落ちてたし、消費者側のボリュームゾーンは外してこないと思うな

  22. 922 匿名さん

    私が売主社長なら、今度豊洲で競争倍率3倍超えるような部屋を出したら値付け担当者は即クビですな。PCTで倍率3倍以内は6000万円超えが多かったですから、小心者の値付け担当者は6000万円台中心にするしかないでしょう。住友のWCTのブリーズ見ればわかるでしょう。売れ行きは一見悪いように見えても完成までに売り切れば良い訳ですから。豊洲人気を考えれば最後は少し裏で値引したって、トータルではそちらの方が売主利益は最大化するという戦略になるでしょう。918さんのような豊洲決打ちの方がまだまだいらっしゃるはずですから。

  23. 923 匿名さん

    ということは918さんや920さんのような書き込みが多くなるほど値段が上がるってことですね。このスレに書き込んでる私も価格高騰に若干荷担してますが。
    まあ、安くても倍率3倍超えてはたぶん買えない確率高いからどうでもいいですけど。
    千葉や埼玉では3000万円以下の3LDKや4LDKですら売れ残ってますからローン増やせない人はそっちで我慢するしかないでしょう。抽選なしで確実に買えますし。(半分投げやりになってきました・・・)

  24. 924 匿名さん

    都心人気マンションは500戸超える大規模だろうが平均坪単価300万で売る準備に入ってることは業界内ではもはや常識です。それより坪30万くらい安いなんて良心的ですね。ここ買えない人はもう次のミニバブル崩壊まで都心の人気物件は買えないと思った方が良いですね。

  25. 925 匿名さん

    >>920
    タワーの免震は疑問視されてますけど

  26. 926 匿名さん

    豊洲初の免震構造ということで興味深々でしたが
    中間免震構造を採用しましたねーだからオール電化も違和感なく採用できましたね。
    基礎免震であれば、豊洲の地盤からいって効果?でしたでしょうが
    この方式なら、永住前提の場合には日常生活に対する安心感があり、
    既存の豊洲タワー群とは違った意味での差別化要因となりますね。

    おそらく平均坪単価はMSTとのバランスから@260万円前後と思われますが
    ラウンジが最上階西角に設置されることを考えると、
    北東の低層中住戸【予想レンジは@200万円前後】は意外と買い物件かなと考えます。

  27. 927 匿名さん

    MSTってどこですか?

  28. 928 匿名さん

    6000万円で買って10年後に4000万円で売れると予想すれば賃貸で住み続けた場合とトントンでしょう。あとは所有することの地震リスクをどう考えるかですかね。

  29. 929 匿名さん

    >927
    MSTは濃過ぎ。
    同じぐらいの価格が予想されているようですね。

  30. 930 匿名さん

    MSTは何の略ですか?

  31. 931 匿名さん

    >>930
    自己レスです。
    パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー(MST)の略のようです。
    地名が付いていないから、何の略だかよくわかりませんね。

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_detail?rps=1&pf=14&m...

  32. 932 匿名さん

    PCTは6000万円台でも、第2期や第3期は7倍とか9倍とか(いや、小生が外れた部屋ですが)してました。なぜ、日本人はこんなに群がりたがるのだろう(小生もですが)。この勢いでいくとTOTは強気の値付けでくるのでしょうな。もう、いいや。

  33. 933 匿名さん

    ある意味高いんなら倍率高い方がいいかも。
    運試しと言うか、当たれば縁だと思って買うし、外れりゃ却ってほっとするような。
    ケドそういう人増えると、見かけすごい倍率で、いざとなったら辞退とかが増えるかな。

  34. 934 匿名さん

    PCTの時は運試しと思って4000万台東で20倍以上に申し込みました。今となっては南の5500万円前後の倍率低いとこにしとけば良かったと後悔してます。本当に欲しい人が外れて良かったと思えるのは将来、中古価格が値崩れでもした時でしょう。

  35. 935 匿名さん

    免震の建物って、大規模修繕でのゴム等の交換にどれぐらいかかるんですかね?
    最初の導入が高くて、ランニングは安いのか、
    導入、ランニング共に高いものなのか?
    誰か分かりますかね?

  36. 936 匿名さん

    免震層のゴムは 定期点検が必要です

  37. 937 匿名さん

    住友入ってないから、阿漕な価格設定してこないと思うな。
    MSTは超駅近+地域ランドマークだから、ここでそれ以上の価格設定はアリエナイ。
    MSTがSFTの1割増しだったから、PCTの1割増しくらいで、SFTと同じくらいの価格帯になるんじゃない?

  38. 938 匿名さん

    SFTは「パークシティ武蔵小杉(ステーションフォレストタワー)」の略です。

  39. 939 匿名さん

    あこぎ【阿漕】

    [名・形動]《禁漁地である阿漕ヶ浦で、ある漁師がたびたび密漁をして
    捕らえられたという伝説から》

    1 しつこく、ずうずうしいこと。義理人情に欠けあくどいこと。
    特に、無慈悲に金品をむさぼること。また、そのさま。
    「—な商売」「—なまねをする」

    2 たび重なること。

  40. 940 匿名さん

    MRの画像がアップされましたね
    http://blogs.yahoo.co.jp/toyosu12toyosu2/8417647.html

  41. 941 匿名さん

    中途半端な値上げで背伸びさせられるより一気に高くしてくれる方が諦めつきます。これって阿漕でなくて良心的というものです。

  42. 942 匿名さん

    >>940
    同じブログに路駐画像もUPされてますね

  43. 943 匿名さん

    大幅値上げが良心的ってPCTかえなくておかしくなった?
    それとも実は値上げウェルカムのPCT購入者?

  44. 944 匿名さん

    PCTの時も、「どうせなら高くしてくれた方が、倍率が下がるから都合良かった。」という声も少なく無かったです。大多数は違ったと思いますが。

  45. 945 匿名さん

    豊洲で坪300万円以下は、お買い得だと思います。

  46. 946 匿名さん

    >>945
    どちらの営業の方ですか?

  47. 947 匿名さん

    これから坪299万円で売り出そうと策略中のSFのものです。

  48. 948 匿名さん

    >>947さん
    私の予想ではMST=TOT
    いや若干MSTが高いかな。

  49. 949 匿名さん

    >>947
    Eグレードの物件をその値段ですか?

  50. 950 匿名さん

    Eグレードってexcellentのことですか?

  51. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸