東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-16 00:28:48

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 34851 suumoの方かな

    >>34837 匿名さん

    よく知ってるねwww

  2. 34852 買い替え検討中さん

    >>34848 マンション掲示板さん
    変動7.5%固定5.5ー6%はバブル後期の1989年の金利でした。
    私はその時新規参入で1億円超の郊外一戸建て分譲住宅を購入。
    そしてその後7年後の1996年に半額で売却し中央区の新築マンションに移り住みました。例えば1億円で買ったものが半分になると5千万円。ただ、その時には2億円の中央区マンションも1億円になっていました。だとすると現役なら「買いでしょう」。1億円のマンションを5千万円借金して買った。それが5千万円円でしか売れなければ借金がゼロに。ただ、5千万の借金があって2億円の物件を買うためには更に1億5千万の借金が必要。ただ暴落後は1億円の借金で=5千万円安く同じ物件が買えるということです。これは単なる算数です。ご参考になれば幸いです。 34845さん・・・にもわかって欲しいけど・・・わかんないだろうなー・・・

  3. 34853 通りがかりさん

    ドラマ関東沈没!

  4. 34854 周辺住民さん

    >>34853 通りがかりさん
    何???関東の不動産が暴落ってか???
    意図を述べよう。

  5. 34855 口コミ知りたいさん

    湾岸エリアは内陸部に比べて被災するって言いたいんじゃない?
    ここにいる人たちはそれでもタワマンに住みたいからね
    気にしないよ

  6. 34856 匿名さん

    ローン組む場合、引き渡しまで長いリスクは海外転勤リスクと健康リスクだな

  7. 34857 マンション掲示板さん

    >>34852 買い替え検討中さん

    ごめんなさい。自分頭悪いんで貴方の言ってることはわかるけど、言いたいことがわからないです。

  8. 34858 マンション掲示板さん

    >>34855 口コミ知りたいさん

    まぁ、災害はどこでも発生するので言い出したらキリないけども。

  9. 34859 口コミ知りたいさん

    リスクがある分わり引かれるべきだし
    契約してあずけた金に利息もつかないのはなんか嫌

  10. 34860 マンション検討中さん

    サウスの一期二次の申込期間と抽選日はいつですか?
    問い合わせすればよいのですが、教えてくれると嬉しいです。

  11. 34861 eマンションさん

    3倍以上にかなるのが確実な住戸で攻めるか、最終日に無抽選住戸で妥協するか悩み中。
    抽選は嫌だな。

  12. 34862 マンション検討中さん

    >>34860 マンション検討中さん

    大事なことなので問い合わせてください。

  13. 34863 マンション検討中さん

    売るときのことを考えると三倍以上の部屋狙っておくのが安泰だよな
    3倍ついてれば一千万は上乗せできる

  14. 34864 マンション比較中さん

    皆さん、リスクで、金利UP可能性にしかスポット当ててないけど
    経験談で語ると、リスクで一番大きいのは、パワカのどちらかの健康面リスクだよ
    どちらかが病気で離職すると、金利うんぬんに関係なくスグにローン計画破綻する。
    特に、フルローン35年なんてダメ、最低でも頭金3割は用意しましょう。

  15. 34865 匿名さん

    >>34864 マンション比較中さん
    今時の銀行は返済猶予してくれますし、どうしても無理なら売ればいいだけ。賃貸と期待値変わらないですよ。

  16. 34866 マンション比較中さん

    >>34865 匿名さん
    返済猶予の経験あるの?、銀行はそんなに甘くないよ、軽く考えすぎ
    仮に返済猶予なんて一度使ったら、信用情報が傷つき二度と借りれないよ。
    不動産は金融商品と違い、売買の流動性が悪いし、その時点の値下がりリスクもある。

  17. 34867 匿名さん

    >>34866 マンション比較中さん
    不動産業界の人間なので返済猶予の事例はたくさんみてますよ。昔と違って今の銀行は債務者に優しいのでよほどの事がなければ認められます。どうしても支払い不能だとしても、差し押さえではなく、極力任意売却待ってくれます。延滞情報は数年経てば消えます。住宅ローン払えなくなっても、どうとでもなりますよ。

  18. 34868 買い替え検討中さん

    延滞情報が数年で消えるって、クレカと勘違いしてない?

  19. 34869 匿名さん

    >>34867 匿名さん
    無理してローンを組むのは止めましょう。

  20. 34870 匿名さん

    >>34869 匿名さん
    無理のないローン組んでてもダメな時はダメだよ。例えば40代で癌にかかるとか、割とよくあるけど誰も予見できない。最近はこの辺をカバーするローンも出てきている。

  21. 34871 マンション検討中さん

    ネガ思考って本当に最悪だね。
    ずっと怯えて文句言って年老いていく。

  22. 34872 匿名さん

    金融リテラシーが低すぎる人が多いな~、「ローン払えなくてもどうとでもなる」
    とか、こんな人が1億円以上のローンを組める時代なのか?今は?

  23. 34873 マンション検討中さん

    当局様の消費者保護の監視が厳しくて無理できないだー。という金融機関の声。

  24. 34874 匿名さん

    榊氏YouTube
    コロナ禍で確実性が増した2025年の東京不動産大暴落は本当に起こる!

  25. 34875 eマンションさん

    >>34874 匿名さん

    榊さんは基本後ろ向きなことしか言わないので、そりゃいつかは当たるだろと思っちゃう 笑

  26. 34876 通りがかりさん

    >>34869 匿名さん

    無理して買って、キツくなったら売ればいいじゃん。
    ここは買った時より高く売れるんでしょ?

  27. 34877 匿名さん

    >>34876 通りがかりさん

    それで次の住処はどうする?

  28. 34878 匿名さん

    >>34874 匿名さん

    物価上昇率2%を達成して、日本が正常な状態になったら金利が上がるので、その時に榊さんのおっしゃる通りになります。

  29. 34879 評判気になるさん

    やはり2年後というのは怖い

  30. 34880 検討板ユーザーさん

    >>34874 匿名さん

    コロナ禍で新たに個人金融資産30兆円以上増えているのですよ。榊とか頭空っぽの人の戯言聞いてどうするの。詐欺に遭わないようにご注意あれ。

  31. 34881 マンション検討中さん

    家賃ずっと払っていると暴落信者になっちゃう。
    不幸を待つ哀れな人生。

  32. 34882 匿名さん

    やっぱり、築浅か新築完成物件だと、金融商品と同じで買う時点の相場買いだから
    安心+納得で買えるけど、引渡が2年後の青田買いだと心労がヤバイかも?

  33. 34883 マンション掲示板さん

    >>34882 匿名さん

    それはあるけど、スミフみたいに築数年経過しているものを新築価格で買う気にはなれないので、先の不安を度外視しちゃいましたね。

  34. 34884 匿名さん

    いまだに榊を信用する人いるんだ。。。
    むしろ榊にこれから上がり続けるぞって言われたほうが暴落のサインかな(笑)

  35. 34885 匿名さん

    大恐慌のときもバブルだと言った人は、嘘つき呼ばわりのバカ呼ばわりされていた
    そのうち当たるよ

  36. 34886 職人さん

    >>34885 匿名さん
    それは無いでしょう。バカはいつまでもバカ。根拠のない希望に思いを託す人達を相手に生業することを詐欺、***と言うのですよ。

  37. 34887 匿名さん

    >>34886 職人さん

    なるほど! 勉強になります。

  38. 34888 評判気になるさん

    職人さんはなんの職人なの?
    寿司?

  39. 34889 マンション検討中さん

    いつかは暴落するのはそうでしょう。
    ただ、いつも暴落、暴落言ってる人の意見は信用ならないでしょ。
    あと暴落しても戻るのが今までの不動産の傾向だよね。
    もし戻らないならば、それは今と経済システムが変わったとか、そういう時でしょう。

  40. 34890 勝どきマン

    マンマニさんの寸評をみていて気になっているのですが、サウスはミッドに比べて何が劣るのでしょうか???
    ・天井高が少しだけ低い
    ・駅直結でない
    ・免震でなく制振
    他にはありますか?

  41. 34891 マンション検討中さん

    >>34890 勝どきマンさん
    そのくらいですよ。デザインは甲乙つけがたい。むしろサウスの方が人気あるかもしれないです。

  42. 34892 匿名さん

    どっちもどっちだけどね。

  43. 34893 マンション検討中さん

    >>34891 マンション検討中さん
    サウスの方が大規模で高さも高いですね?

  44. 34894 マンション検討中さん

    >>34890 勝どきマンさん

    サウスは、制振ですが直接基礎と言うのが良いみたいです。

  45. 34895 匿名さん

    いつかマンション相場の暴落が来るだろうと思い、毎月40万円の賃貸マンション暮らしをしていましたが、待てども暴落は来ず、コロナでやっと来るかと思いきや、逆に値上がりが加速してしまいました笑

    このままでは都心にマンションが買えなくなってしまうと思い、こちらの物件を契約しました。支払った家賃は3000万以上(2年先の引っ越しまでだと4000万以上)、賃貸住まいの間の勝どきタワマンの値上がりは4000万以上。実需であれば、買いたい時が買い時という言葉の正しさを実感してます。

    今が相場のピークの可能性だってゼロじゃないけど、10年前後返済を続けて、相場が良いタイミングを見計らって売れば、この物件は負けないでしょ。エリアNo.1・駅近・大規模タワマン・大手デベ・コロナ前価格と値上がり条件(値下がり抵抗力)が揃っているPTKが買いっていうのはそういうこと。

  46. 34896 匿名さん

    >>34895 匿名さん
    4年も待たれたのですね。確かに当時から暴落説はあったわけで、買い時は難しいですね。
    買いたい時が買い時という言葉は無責任の様にも思えますがおっしゃる通りです。
    そろそろ下がると思っていても実際どうなるかわかりませんので、地域の中で下がりにくいマンションを選ぶ事がロスを減らすと割り切って決断すべきですね。

  47. 34897 口コミ知りたいさん

    サウスなかなか気に入ったが都営大江戸線に満足できるかなぁ
    車両は狭いし地下鉄はなんだか寒々しい感じ。
    勝どき住みの人の感想は如何に?
    あと銀座がやや遠いがまるで近くにあるように語る人いるね
    やや無理がないか?
    周辺のエリアがイマイチいけてない

  48. 34898 マンション検討中さん

    汐留やらの都心から見たらビュータワー、プラザタワー、サウス、TTT、KTTしか目に止まらない気すらする。

  49. 34899 匿名さん

    銀座4丁目・5丁目まで1.7km、徒歩20分ちょい。遠い・近いは個々人の感覚によるが、足腰が衰えた高齢者が歩いて行くには少し遠いかも知れません。

  50. 34900 マンション検討中さん

    >>34890 勝どきマンさん
    商業施設も直結じゃない
    ジムにウェイトあるのもミッド
    トランクルームない

    こんなところかと。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸