東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-17 17:26:11

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 35051 匿名さん

    >>35045 匿名さん
    明日以降、晴海落ちの人が一斉に流れてくる予感。

  2. 35052 通りがかりさん

    >>35051 匿名さん

    私にとっては、晴海フラッグは遠すぎて選択肢にないのですが、それほど重複があるのでしょうか。

  3. 35053 検討板ユーザーさん

    タワー高層階の北向き南向き両方住んだことあります。

    結論、どっちもどっちでしたので、向きは重要視せず、眺望、間取りで選んでます。

    皆様の想像通りかと思いますが、
    北向きは暗くはないが、明るくもない。日当たりゼロ。洗濯物乾きにくい。夏快適。冬寒い。

    南向きは、夏場は灼熱の一言。せっかくの高層階ですが、レースカーテン閉めっぱなしでした。

    なので、今回私は、眺望、間取り重視で北向きにしました。激戦だと思いますが。。。

  4. 35054 名無しさん

    >>35053 検討板ユーザーさん
    両方住んだことのあるご意見、参考になります。
    ちなみに、「北向きは暗くはないが、明るくもない」とのことですが、日中に照明を付けないで過ごせるくらいには明るいと考えてもよいのでしょうか?

  5. 35055 通りがかりさん

    私は、南向き高層階を購入しました。
    ちょうど真ん中が抜けているのでよしとしました。ベランダが広く日中明るい方が私達の生活スタイルにあってるからです。
    眺望重視なら北の方がおすすめです。

  6. 35056 マンション検討中さん

    大暴落すると大予想している大預言者様
    東京で万が一、大暴落したとしても
    世界中から、そして日本中の大資産家から
    大買いが始まり、その後大高騰するから
    一瞬のこと、大問題になることはまずない
    歴史が証明している
    大洞・大法螺を吹くのは政治家以外はやめた方がいい
    www

  7. 35057 契約者さん

    いくら部屋を広くして高くしようが結局住民の質は黎明スカイレジテルの地権者たちによるんじゃないの?

    お金を出すわけでもなく単に再開発による運でここに住むのだから

  8. 35058

    >>35057 契約者さん

    運って持って生まれたもの
    運のある人たちと住むから
    運気が上がるのかと思う。

    どこかの入社時の面接で、
    貴方は運がある方ですか?
    という質問があるらしい。

    言わずもがな、運のある方
    が採用となるとの結果は、
    同意できる部分があるね。

  9. 35059 マンション掲示板さん

    >>35053 検討板ユーザーさん
    私もタワーマンション北向き角部屋の後にタワーマンション南向きの部屋に今住んでいます。

    部屋の明るさは、間取りや、ベランダ状況で変わってくると思います。北向き角部屋の部屋は、日を遮る間取りやベランダではなかったのですが、子供が産まれてくるまでは気になりませんでした。ただ子供が産まれてからは、北向きだと幼児の生活リズムを作る上では、日中は部屋にもっと日が入って欲しかったです。

    1日を通して、部屋にいる時間が長ければ長いほど、南側何良かったな、と考えるようになり、引っ越しのタイミングで南向きので部屋を選びました。

    今南向きには住んでみて、やっぱり南向きで良かったなと実感しています。


    PTKは北向きの方が都心ビューで、眺望も確保しやすい良いですが、売主側の販売方法として、片方の向きに募集が偏らないように、間取りの良い部屋は南向きには設計したと営業から聞いています(実際に自分でもそう思っています)。

    個々の好みや生活スタイルで変わってくると思いますが、私は子供がいて、間取りも使いやすい部屋を希望していたのでPTKの南向きので部屋を選びました。

  10. 35060 マンション検討中さん

    サウスは北で眺望を取るか、南で日当たりと低倍率を取るかだと思います。
    間取りが南の方が良いと書かれてる方もいますが全然そんなことないと思いますよ、どちらにも似たような間取りの部屋ありますので。
    自分は北がよかったですが高倍率におそれをなして南にしました。

  11. 35061 マンション検討中さん

    私もタワマンの南と北ともに経験をしましたが特にPTKではどちらも好みで分かれると思いました。
    私は北にしましたが確かに王道の人気間取りは南側に多い印象です。
    間取りを考慮する上では、南の窓側は熱で家具と家電が焼けるのでそこを踏まえての間取りで考えた方が住みやすいかと思います。
    日当たりはGoogle EarthでもMRと同じ日照シミュレーションができるのでおすすめです。

  12. 35062 通りがかりさん

    >>35061 マンション検討中さん
    ちなみにサウス南側は、ベランダ広いので
    その分少し抑えられるかなと思ったのですが
    どうでしょう?日中もカーテン閉めるくらいでしょうかね。初めてタワマンに住むのでわかりません。
    ワイドスパンな間取り、日中の明るさから南にしましたが、家具の焼けなども考えなければいけませんね。
    色々参考になります。

  13. 35063 匿名さん

    バルコニーが広い南向きは最強ですよ。夏涼しくて冬は暖かい。

  14. 35064 通りがかりさん

    >>35063 匿名さん

    えっ!本当ですか。有難うございます。
    あと、2年ちょっと先ですが完成が楽しみです!

  15. 35065 契約者さん

    >>35063 匿名さん
    涼しくはないだろ(笑)
    さすがにポジショントークが酷すぎる

  16. 35066 評判気になるさん

    >>35063 匿名さん
    夏涼しいは言い過ぎ笑
    ティアロクロノあたりの南住んだ事あるけど、バルコニーが十分あれば、真昼に日が入らないから死ぬほどじゃないぐらい。普通に冷房効くし、朝日が心地いい焼け具合で夏だなぁ…って感じるというか、(不快なほど暑くはない)そんな感じ。
    こればっかりは個々人の感覚になるので感想。

  17. 35067 月島管財

    >>35022 プロさん
    等価交換住戸を増し床して地権者が値段が、再開発組合からデベロッパーから買い上げる値段ですのでだいたい30%~30数%が利鞘となります。
    しかしながら再開発物件は自治体からの補助金もプロジェクトに入ります。護岸の整備や橋や敷地内の通路、地下鉄改札からの動線整備等に使われると思いますが、その費用が公金から出るのも大規模再開発のメリットです。
    また、地権者住民の質を気にされる方も多いと思いますが、黎明スカイレジテルはワンルーム中心です。高齢者が多いのは否めませんが、殆どの地権者は自宅は別に所有しており、この物件にお住まいいなる方はごく一部だと思います。ファミリータイプでも賃貸に出される方は地権者かどうかに関わらず多いかと思いますので、物件にたいしてオーナー住民との温度差派出てくるかもしれません。

  18. 35068 検討板ユーザーさん

    私は73-75平米狙いですが、南向きの高層階は2-3倍、中層は1-2倍。北は全体で3倍前後の倍率がつきそうですね。

  19. 35069 マンション検討中さん

    間取りばかり見て、方角は気にせずに申し込みました。
    確認したら南側でした。暑いのかな。

  20. 35070 匿名さん

    南西でなかったら、夏はなんとか大丈夫だと思います。西日が一番きついので。

  21. 35071 マンション検討中さん

    >>35069 マンション検討中さん
    すみません、言い方が面白くてめちゃ笑ってしまいました。
    私は北側チャレンジします!

  22. 35072 マンション検討中さん

    西に58階のTTTがあるから、西日が当たる部屋が少ないです。

  23. 35073 契約者さん

    晴海フラッグの倍率やばいな
    100倍越えの部屋が続々
    そのほとんどが五輪後からの申し込み
    転売ヤーだらけで嫌になるな

  24. 35074 匿名さん

    ミッドもそうだったしBTTのキャンセル住戸もそうだったし、あいつらは歪みを目ざとく見つけて荒らしに来るからなぁ
    特に晴海フラッグは今まで以上に広域でそういう輩集めてる感じ

  25. 35075 マンション検討中さん

    晴海フラッグの抽選に外れたので、こちらの抽選に参加します。
    皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  26. 35076 マンション検討中さん

    >>35075 マンション検討中さん
    そういう方、結構いらっしゃるかもしれないですね?

  27. 35077 マンション検討中さん

    実需の人を優先にして、余ったら転売目的の人に販売。
    そういう風に思っている人多いよね。

  28. 35078 マンション比較中さん

    >>35075 マンション検討中さん
    パタドキとは単価が全く異なりますが、晴海フラッグでは比較的高単価でグロスも大きいSEAのBCとかSunAの方が3L,4Lで参入してくるって感じですかね。

  29. 35079 評判気になるさん

    >>35062 通りがかりさん
    ここの南は向かいのタワマンらの影でそれほど日当たり良くないから大丈夫です。

  30. 35080 検討板ユーザーさん

    >>35079 評判気になるさん
    たしかに南向きも南西向きも午後はがっつり影になってました。

  31. 35081 マンション検討中さん

    私はseaビレ123㎡に落選したので、こちらの106㎡の抽選に参戦する予定です。
    今度は抽選あたるといいな。

  32. 35082 マンション検討中さん

    同じくフラッグ4LDKの外れ組。大きい子供2人いて4LDKが欲しいので、93平米の北向きに札入れ予定。

  33. 35083 匿名さん

    南向きでも日陰になってしまうのなら眺望がいい北向きの方がいい?

  34. 35084 マンション検討中さん

    ここはアコギな転売ヤーだらけやな
    書き込みの言葉使いでようわかるわ

  35. 35085 マンション検討中さん

    皆さん、十条駅前の再開発はどう思われますか?24年秋竣工予定らしいですが。

  36. 35086 名無しさん

    >>35085 マンション検討中さん

    埼京線に抵抗がなければよいと思います。新宿や池袋までも出やすいですし、買い物も便利です。

  37. 35087 匿名さん

    >>35084 マンション検討中さん

    転売ヤーから買う人がいるから、成り立つわけだよね。ウイグル自治区の綿みたいなもんよ。

  38. 35088 匿名さん

    >>35085 マンション検討中さん

    名前忘れたけど、ドラ焼き美味しい。

  39. 35089 検討板ユーザーさん

    >>35085 マンション検討中さん
    埼京線は便利ですよ。
    池袋、新宿、渋谷、恵比寿に一本で行けます。
    この辺りに出られる方は便利と思います。
    ちょっと歩けば東十条で京浜東北線もありますし。
    自分はランドマーク的な価値もありそうだと思ったのでPTK見てますが、また抽選外れたら十条も考えようと思ってます。

  40. 35090 マンション検討中さん

    >>35089 検討板ユーザーさん
    アクセスは良さそうですよね。土地勘ないですが、大きな商店街もあるみたいですね。あとは駅前だし、安くは出て来なそうですが。。東急だし、BTT見てると坪400以下はなさそうですね。

  41. 35091 匿名さん

    >>35082 マンション検討中さん

    うちもフラッグ崩れ。4LDK希望ですがスパンに難ありすぎて、角部屋と決めかねています。

  42. 35092 マンション検討中さん

    >>35091 匿名さん
    角部屋のリビングのカウンター幅が広すぎる。相当なデッドスペースです。
    間取りはカウンター抜きの広さで考えた方がいいですよ。

  43. 35093 契約者さん

    数年したら赤羽駅至近のタワマンもできるからそちらの方が便利
    俺ならそちらを待つかな

  44. 35094 匿名さん

    立地の良し悪しって、駅近の利便性だけじゃないからね。北区と中央区の間には、埋めがたい谷がある。

  45. 35095 マンション検討中さん

    まぁただ実際には便利だろうね。

  46. 35096 マンション検討中さん

    >>35092 マンション検討中さん
    有難うございます。御指摘の通りカウンター無駄だと思います。
    加えて、高さも結構あるため開放感阻害されますよね。モデルルームをミッド角部屋のままにしているのはそういう事でしょうか?

  47. 35097 匿名さん

    >>35094 匿名さん

    ここは中央区の端だから鶏口牛後のどっちが好みかだね。

  48. 35098 匿名さん

    >>35097 匿名さん
    牛後に甘んじるぐらいなら鶏口がいい。湾岸区ができれば、鶏口になれるのにな。

  49. 35099 マンション検討中さん

    転売屋同士の会話ウザイ

    三井よ
    よく見極めて排除してくれよ

  50. 35100 匿名さん

    >>35098 匿名さん

    それ狙うなら月島だろうね。公共施設多いし。
    再開発余地多いし。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸