東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-19 20:55:27

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 35151 通りがかりさん

    老婆心ながら着床制限うんぬんセキュリティよりも耐え難いのは日常的な騒音ですよ。
    おそらく消防署側の部屋は最悪です。真夜中でも消防車は容赦なく出動しますので。経験あるのでよく分かります。
    そして高層階になるほど音が響くと思います。
    音は上に上に向かいます。

    特に54階以上の北側や東北側は要注意ですね。
    消防車の雷鳴に加えて日頃のスカイラウンジの馬鹿笑いや騒ぎ声に悩まされることでしょう。
    これだけの戸数となると気が休まる日はないでしょう。
    私だったら高層階なら40から50階ぐらいの高さで南方向の部屋が落ち着いていてよいかなと思います。

  2. 35152 マンション検討中さん

    77Asw 私も欲しいです、間取りが好きです、今回は好きな間取りがないため、抽選を控えます、皆さん当たりますように?

  3. 35153 マンション検討中さん

    南は環状2号線の音がゴーゴー聞こえることになるけどな。

  4. 35154 マンション比較中さん

    ラウンジいつでも使えるからそんな高層階じゃなくてもいいし、自分の部屋は反対側の眺望の方が面白いよねーと思うけど倍率はどうなんだろか

  5. 35155 匿名さん

    >>35132 マンション検討中さん
    間をとってSS83aseはどうですか?予算内で広さもまあまあ、方角も良いですよ。

  6. 35156 匿名さん

    >>35151 通りがかりさん
    消防署ネガはもう見飽きたよ。議論され尽くしてるから過去スレ見てね。

  7. 35157 マンション検討中さん

    50F以上は着床制限あるのか。
    着床制限はハンズフリーのキーにはさすがに対応してないよですよね。エレベーター乗る度にキーを出すとなるとハンズフリーのメリットがあまりなくなりそうで逆に嫌だな。

  8. 35158 マンション検討中さん

    着床制限50F以上だけなんですね、知らなかったです。ハンズフリーキーは着床制限有無にかかわらず全フロアで普通に機能すると思ってましたが違うんですかね?

  9. 35159 マンション検討中さん

    >>35157
    MRで確認しましたが、着床制限付エレベーターは、一般的なタッチ式だそうです(ホテルでもよくあるやつ)

    >>35158
    >ハンズフリーキーは着床制限有無にかかわらず全フロアで普通に機能する
    はい、その認識で合っています。ハンズフリーキーとエレベーターの着床制限は、そもそもが別ですから(鍵を共用にしているだけ)

    ハンズフリーキー:マンションのエントランス(オートロック)と、自分の部屋の鍵をハンズフリーで開ける機能
    着床制限エレベーター:ロビー階、共有設備階と、鍵でタッチした自分の階だけに止まる制限

    着床制限付きエレベーターは、50F - 58Fに停まる2機だけ。この2機はミッドの人も使うため、エントランス階と53F,54Fには標準で誰でも行けます。それ以外の階(53Fと54F以外)に行くためには、アクセス権付の住民キーか、または、住人にインターフォンでオートロックを開けてもらうことが必要になります。

  10. 35160 口コミ知りたいさん

    >>35096 マンション検討中さん

    でもあのカウンターが角部屋って感じで。無駄がカッコいいというか。オプションで石貼ったら滅茶苦茶カッコ良い。座って景色眺められるし。

  11. 35161 口コミ知りたいさん

    >>35142 マンション掲示板さん
    賃貸の1Lのイキッた若者がしょっちゅうパーティーすると思う。マルチの集まりとかに使われまくるからうるさいとおもう。

  12. 35162

    >>35155 匿名さん

    あれはいい。

  13. 35163 マンション検討中さん

    トライスター形のマンションの、中住戸に実際に行ったことがないので分からないのですが、左右の住戸はどの程度視界に入ってくるものでしょうか?結構気になる感じでしょうか?間取りと一緒に出ている眺望シュミレーションですと、かなり他所のお宅のベランダが見えてる様子だなと思いまして…ご存知の方いらしたら教えていただきたいです。

  14. 35164 通りがかりさん

    >>35160 口コミ知りたいさん

    まぁ貸し切りの値段もそこそこするし、外にでれるの20時までだがな。と思うと使われるのはたまに程度だろう。

  15. 35165 マンション検討中さん

    >>35132 マンション検討中さん
    93で中住戸、窓も少なくて開放感に欠けますよね。。
    今までの感覚だと、この値段は角部屋の値段ですよね。
    ハルフラなら、最高に開放感と眺望のある部屋が手に入ってかなり心理的にも広さ的にも余裕のある生活が出来そう。まだハルフラの次回もありますし(転売ヤー制限するとの噂も)ここで決めたら後悔するかもと思い今回は見送ります私は。

  16. 35166 通りがかりさん

    >>35163 マンション検討中さん

    基本的に部屋から見えるのは眺望シミュレーションの真ん中部分3分の1ぐらいだと思えばオッケーです。バルコニーにでたときは建物の中央側に柱がある間取りだとほとんど気にならないです。パーティションだと洗濯物干すときとか多少気になるかもしれません。

    また、建物の中心に近いほうが影響受けやすいです。フロアプランの冊子に定規など使ってどれぐらいの角度で自分の建物が視界に入るか想像できますね。

    当然真ん中の部屋はバルコニー乗り出しての眺望は120度となりすが、建物の端っこの中住戸だと少し広くなります。

  17. 35167 マンション検討中さん

    >>35165 マンション検討中さん

    あの93は無いなあと思いますね。。LDも個室も細長すぎて使いづらそうじゃあないですか?

  18. 35168 マンション検討中さん

    >>35159 マンション検討中さん

    ってことは53,54階のフロアーはやめた方がいい?!
    酔っ払って内廊下で寝てたり吐いたりされる?!

  19. 35169 マンション検討中さん

    >>35168 マンション検討中さん
    図面をちゃんと見なよ、エレベーターホールから居住廊下にはオートロックがある。住人の動線と、スカイラウンジ利用者の動線は分けられてる。

    エレベーターホールで寝て吐かれたり、53F/54Fの住人が内廊下で寝てる場合は知らんw

  20. 35170 マンション検討中さん

    >>35169 マンション検討中さん
    でもエレベーターhallが常にがやがや騒がしい可能性がある。

  21. 35171 通りがかりさん

    >>35169 マンション検討中さん
    ご安心ください。
    住めばわかりますが、住民が外で飲んでつぶれて1階のエントランスからエレベータホールあたりで嘔吐するパターンのほうが多いです!大規模タワマンの宿命です。

  22. 35172 勝どきマン

    今回いちばん高い倍率のお部屋はどこだとおもいますか?
    参考までに知りたいです
    → 皆さん

  23. 35173 あなた

    >>35171 通りがかりさん

    もしかしていつも嘔吐してるのはあなたなの。
    CCTVでチェックされてるから気をつけて。

  24. 35174 マンション掲示板さん

    >>35173 あなたさん

    今住んでいる某湾岸タワマンでは、カメラで犯人を特定して、クリーニング費用請求されてました。

    最初は、すぐに名乗り出てください、という案内がありましたが。

    エントランスロビーの使い方も、場合によっては、カメラで特定されて、何かしらの処罰をいけてましたね。

    昨今のタワマンはどこもそう見たいですね。

  25. 35175 購入経験者さん

    >>35172 勝どきマンさん

    南東角の5021か5210あたりが高倍率だと思いますよ

  26. 35176 買い替え検討中さん

    ここの管理費は周辺のマンションより
    ちと高いよ
    +1万

  27. 35177 マンション検討中さん

    >>35176 買い替え検討中さん
    管理費で言ったら晴海フラッグの方が激高ですよね。マンション管理費に加えて、街管理費?みたいのもあってびっくりしました。あの駅遠に加えて、高い管理費ときたら、苗場のリゾートマンション感があって、とてもじゃないけど買う勇気なかった。

  28. 35178 マンション掲示板さん

    >>35172 勝どきマンさん

    眺望がいい部屋でしょ、しかも1億以下で50階
    5003、 5203、5025、5214、あたり?

  29. 35179 マンション検討中さん

    管理費は平米単価で考えると、ここも晴海フラッグも昨今の新築タワーの一般的な水準だと思います。
    晴海フラッグは平均的に広い部屋が多いため、グロスが高くなっているだけです。板状マンションでタワー並みの管理費ではありますが笑

  30. 35180 買い替え検討中さん

    >>35179 マンション検討中さん

    おいおいおい
    全然一般的じゃないよ
    デベ関係者だな

  31. 35181 マンション検討中さん

    >>35166 通りがかりさん
    お礼が遅くなりました。
    ご親切にどうもありがとうございます!大変分かりやすいです。眺望写真と睨めっこしてイメージしてみます。
    敢えて見ようとしなければ気にならないものなのかもしれないですね。

  32. 35182 マンション検討中さん

    >>35159 マンション検討中さん
    丁寧にありがとうございます。
    高層階ではエレベーターでどちらにせよかざさないといけないんですねぇ。着床制限も高層階だけなのも意外でした。。

  33. 35183 名無しさん

    >>35180 買い替え検討中さん
    管理費ですが、ここより共用施設が充実しているマンションもなかなか無いので、私は安く感じました。晴海フラッグの広い部屋を検討した後だったというのもありますが。ちなみに、比較している周辺のマンションとは例えばどこですか?

  34. 35184 マンション検討中さん

    管理費高くないけど区の高齢者に開放したり貸切まで許容するのは後後色んなトラブルが目に見える

  35. 35185 名無しさん

    気持ちは分からんでもないけど、中央区から補助金や容積率緩和を受けている再開発プロジェクトだし、区民への開放が条件だったのだろうから、そこは受け入れた上での購入だろうね。

  36. 35186 マンション検討中さん

    個人的はSSにあるTTT向きとミッド向きの3LDKはおすすめしないな。

    ダイニングテーブルからだと前建のマンションしか見えないからね。窓近くのソファのあたりだとTTT向きは丁度南側の抜ける方向をみれるけどミッド向きはソファをどっちの壁につけても救いようがないな…。

  37. 35187 マンション検討中さん

    >>35185 名無しさん
    そこの受け入れは必要でしょうね。ただ、横浜タワマンの事例にありましたバードンチャン騒ぎと併せて、問題多発しそうな様相が予見できますよね。近隣の65歳以上って品の良いかたがたならばよいですけど、勝どきの街中で見ていると...

  38. 35188 マンション検討中さん

    じゃあ放棄しろよ。中央区民の血税360億円もつぎ込まれているのに週一でお年寄りだけに解放なんてクレームもんやで。

  39. 35189 名無しさん

    >>35187 マンション検討中さん

    地域に開かれた大規模再開発というコンセプトが自分に合わないのであれば、入居者以外は敷地内に入れないマンションの方が向いてるのではないでしょうか。共用施設以外にも、商業施設・オフィス・駅出入口・屋形船乗り場など、多種多様な方々が来る前提のマンションなので、ストレスを感じてしまうと思いますよ。管理ルールに反する迷惑行為に対しては厳しく対応すべきですが、それはパリピ仲間だろうが、近隣住民だろうが、入居者だろうが同じ話だと思います。

  40. 35190 匿名さん

    昔、TTTでもラウンジで不特定多数の会費制のパーティみたいなのがよくあって
    住民が怪しいと思うとすぐ管理事務所に連絡いれて阻止してました。

  41. 35191 マンション検討中さん

    次期のミッドは低層階ですよね。
    坪単価いくらで出てくるのでしょうかね

  42. 35192 マンション掲示板さん

    >>35191 マンション検討中さん
    ミッド欲しいので価格気になります

  43. 35193 匿名さん

    人道橋と地下通路と出入り口に、区の税金がかかっているんだろうね。

  44. 35194 マンション検討中さん

    >>35192 マンション掲示板さん

    上層階より値段上がらなければそれだけで嬉しいな。

  45. 35195 マンション検討中さん

    >>35191 マンション検討中さん
    担当の方に聞いたのですが、詳細はわからないですが、ただ高いと言っていました

  46. 35196 マンション検討中さん

    >>35193 匿名さん

    ただ。360億円もかかりませんけどね。両方で60億円~80億円程度じゃないでしょうか。

  47. 35197 検討板ユーザーさん

    >>35192
    ミッドって1LDKとか小さい部屋をのぞき、完売したんじゃなかったでしたっけ?
    まだ残ってるなら、サウスやめてミッドがいいな。

  48. 35198 マンション検討中さん

    >>35197 検討板ユーザーさん
    年明けに出てくるのは、2LDK64m2までです。

  49. 35199 検討板ユーザーさん

    >>35198さん
    ありがとうございます。
    3LDKはないのかぁー。

  50. 35200 マンション検討中さん

    いよいよあと2日ですね。
    割安感があるが倍率高めの北側か、割高だが倍率低めの南側か。

    倍率高めの高層階か、妥協して少し下げるか。

    迷いすぎてよくわからなくなってきた。
    最終日の倍率低めのところに、駆け込むのが無難なのかな?

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸