東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2008-07-06 01:25:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう六スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/

[スレ作成日時]2008-06-05 17:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)

  1. 51 匿名さん

    今ある施設でオリンピックするなら大賛成、
    でもこれからわざわざオリンピック用の施設を作るなら大反対です。

    無駄にお金使っても費用対効果が全く見込めないから。
    代々木をはじめ既にあるのにわざわざ新たに作る必要ないでしょうに。

    もとい血税が増えて一部の関係者やお役人が私腹を肥やすのは許せない。

    ただそれだけですよ。

  2. 52 匿名さん

    51さんは良識あるね。

  3. 53 匿名さん

    2016年オリンピック候補地で東京が最高評価を得た理由は、ほとんど今ある施設を使うから、だそうです。

    バブル崩壊から株価も上がらず景気低迷が続いている日本、ぜひ五輪が開催され、それを契機に景気がよくなってほしいものです。

  4. 54 契約済みさん

    自宅が売れません。。。
    昨年買い替えでマンション購入しました。特約なしで契約し来年1月に売り出す予定でしたが、年明けに雲行きが怪しくなったので仮住まい覚悟で売りに出しました。
    が、内覧には来るものの売れません。
    物件マッチングサービスに我が家の条件を入れて登録したところ、3月頭には14件だった売り出し物件が今日には48件!増える一方です。
    きっと売り出ししている他の方も売れなくてヤキモキしているのでしょうが。
    今、値下げして他の物件より割安感で売ってしまうか、来年1月までこのまま様子見るか、最悪売れなかった場合はどうすればいいんでしょう?手付け放棄はありえないし、賃貸に出すとか?
    なんだか週末になると「今週も内覧なかったね」と夫婦で落ち込んでます。

  5. 55 匿名さん

    >>54
    販売価格よりずっと高い値段で出せば、そりゃ売れませんよ。
    値下げすればすぐ売れますって。

  6. 56 匿名さん

    何とも無計画なやつだな(笑)

  7. 57 契約済みさん

    >55さん
    査定の金額で売りに出してます。
    特にチャレンジ価格でもないですが、競合物件が多いせいでしょうか。

  8. 58 購入検討中さん

    >57さん

    豊洲/東雲で物件を探しており、中古も毎日のように物件チェックしているのですが、当然ながら購入価格ではなく市場価格になってしまっており、新築も溢れている中で、買う側からすると、二の足を踏んでしまいます。あと、Yahooとかで検索すると(何故か住宅情報ナビは少ない)、同一マンションでもどばっと売り物件が出ていて、何か問題あるのかな、なんて思ってしまいます。ただ、見ている人は多いと思うので(もしこのあたりの物件であれば)、エージェントの言うことなんか無視して、思い切って値段を下げて出すべきではないでしょうか(結局、値下げしか差別化できない)。おっ、これは安いな、と感じる物件は、リストから消えるのが早いのも事実ですから。ちなみに、僕は結局CTTに申込むつもりです。

  9. 59 匿名さん

    >>58
    CTTを検討するのも良いでしょう。なにしろ新築ですから。

    中古の賢い買い方は、まずは建物としての物件選択です。
    その上で大手の仲介不動産屋に「あらかじめ」希望を伝えておくことです。
    中古が一般広告に出てから選ぶようでは、良い中古には出会えないと思います。

    むろん季節的な時期や竣工後のたくさんの売り出しがでるタイミングも見計らって動くのが良いでしょう。

    良い物件は一般広告に出ることなく売買されています。

  10. 60 契約済みさん

    54です。
    ここまで来たら、賃貸を検討しつつ、しばらく静観しようと思います。
    もうすぐ、契約切れるのでその後は売り出し止めて考えます。

  11. 62 匿名さん

    ☆ 2 : 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2(730)

    このスレの住人も豊洲住民と同じような発言をしてますね。。。
    都営バスを廃止して地下鉄を造るなんて勝手なことをいってます。
    自分勝手は湾岸住民の特徴?

    それにしても湾岸アナリスト出てこなくなったなぁ。。。

  12. 63 匿名さん

    >>61
    そのちらしは、どのマンションにも投函される「撒き餌」だと思いますよ。

    >>60
    賃貸覚悟があるなら、しばらく静観するのが得策のように思います。
    今は、一番購入意欲が薄く底辺かなぁっと。
    私なら、今後は、物件による格差が広がると思っているので、ご自分の物件が他にはない特徴があれば待ちます。
    但し、修繕積立金などの値上げ時期には要注意ですね。

  13. 64 匿名さん

    >>62
    >それにしても湾岸アナリスト出てこなくなったなぁ。。。
    なつかしー。

    >自分勝手は湾岸住民の特徴?
    ほんとそうですね。
    東湾岸だと市場移転しろとかオリンピック開催しろとか。

  14. 65 マンション住民さん

    未だにスミフのアレに釣られる人がいるとは・・・

  15. 66 匿名さん

    >>65
    65さんみたいにこの掲示板に長く粘着してるとは限らない。・・・一次取得者は常に「真っ白な購入者」ですから。

  16. 67 匿名さん

    >>62,64
    君達みたいに、何もしなくてよい時間をたっぷり持っている時間金持ちじゃないんじゃない。

  17. 68 匿名さん

    住友のチラシを見る度に、エロのスパムメールのセンスを感じます。

    うまいんだか、下品なんだか。

    でも住友直系企業グループの本筋で、住友なんだな〜と。
    現取締役(もうすぐ相談役になるけど)は、98才だし。

    旧き良き伝統なんだと思います。

  18. 69 63

    でも、あの住友の「あなたのマンションを希望されてる人がいます。」シリーズは、ある意味「詐欺」のようなものですよね。
    そのちらしを作った時に現実の希望者がいるならともかく、ほとんどは「架空の希望者」でしょ?

    新築数ヶ月すれば入居者も慣れる(笑)と思いますけど、それでも騙され→連絡とる→営業の誘導・美味しいトークに負け必要ないのに手放す人はいるわけで・・・・

    手放すのはご本人の意思&自己責任といえばそうなのですが・・・

  19. 70 匿名さん

    確かに「○○(マンション名)にお住まいのみなさまへ」などというDMが来ると悪い気は
    しないよね。特に初めてマンション買った人にはね。
    住友に限らず、大京有楽土地などなどいろんな業者さんから、毎日のように同様のDMが
    来るけど、今となっては鬱陶しいだけ。

  20. 71 購入経験者さん

    仲介屋さんにとっては物件の値段が上がろうが下がろうが関係ないしね。
    要は売買が成立してフィーが抜ければいいだけだから。
    下落局面になってきたから、トークは、
    「永住でなく転居やステップアップをお考えなら、今が利益確定のラストチャンスですよ・・・・」
    ってところでしょうか。

  21. 72 匿名さん

    女性が性的犯罪の被害者になる事件の多い、江東区らしいニュースです。
    ----------------
    江東区職員 セクハラで懲戒免
    東京・江東区の55歳の職員が、職場の清掃を担当していた女性にセクハラ行為を繰り返していたとして、懲戒免職になりました。

    懲戒免職になったのは、江東区の55歳の係長です。
    江東区によりますと、この係長は保健福祉部で勤務していた今年2月から3月にかけて、職場の清掃を担当していた女性の体を、服の上からさわるなどのセクハラ行為を、10数回繰り返していたということです。
    清掃は、区が女性が勤めているビル管理会社に委託していたもので、今年4月女性が「セクハラを受けた」と区に相談したことから明らかになりました。
    区の調査に対し、係長は「女性に好意を持っていたので、一方的にセクハラ行為をしてしまった。申し訳なかった」と話しているということです。
    江東区の山崎孝明区長は「区の職員が、今回のような行為を行ったことは極めて遺憾です。再発防止に取り組みたい」というコメントを出しました。

  22. 73 匿名さん

    こういうどうでもいい類のニュースを貼り付けてニヤニヤしてる人って
    心が卑しい感じがしますね

    人のあら探しをして毎日過ごしてる感じがする
    そんな生き方して楽しいの?
    煽りとかじゃなくて本気で不思議に思うからマジで聞きたい

  23. 74 匿名さん

    下らないレス返さずに、スルーしようよ

  24. 75 匿名さん

    アイアムキャナリストの続きまーだー?

  25. 76 匿名さん

    バかなアナリスト完全に沈黙だな
    偉そうなこといってた割にはこの有様

    勇気があったら自分の考えを書いて欲しい

  26. 77 匿名さん

    >>76
    貴殿の「勇気」を自分の考えをぜひ文章にしてみてください。
    句読点も使えぬ人の考えを拝見してみたい。

  27. 78 匿名さん

    77
    オマエ誰だ?

  28. 79 匿名さん

    http://wkwk.tv/chou/entries/2007/07/post_1030.html

    豊洲駅至近在住です。職場へ出易い路線と高層階の日照権というだけの理由で、期間を区切って賃貸で住んでいます。
    運河や川沿いの埋立地や工業地帯には、住みたくないというのが本音。
    ドブ川をキャナルとは呼びたくないので、キャナリストの語感にも若干辟易しています。
    災害時の液状化現象を見越した価格設定の埋め立て地マンション(山の手よりも安い)が、地価高騰で内陸に近いもしくは超える金額で販売されていることが大間違い。
    海沿いの強風に耐える為の帽子と頑丈なベビーカーを面白おかしく勘違いして囃し立てるのはこっけいで苦笑せざるを得ません。
    非常識にもベビーカーで地下鉄に乗り込み、ぶつかっても謝れない、ロクに挨拶すらできない、どうにかローンを組んでマンションを買った若い人々が数年間で増えた街に過ぎません。
    マスコミがアホなのではとニュースで感じていたので、思わず言っちゃいました。乱文乱筆お許しを。

    Posted by: 元同僚 : at 2007年07月17日 17:36

  29. 80 匿名さん

    許しません

  30. 81 匿名さん

    77はあの人。

  31. 82 匿名さん

    アナリストでてこ〜い、とかしつこく繰り返す輩って、もはやマンションなんかどうでもいいんですね。
    燻り出されたアラシが鼻の穴広げて、「勝負しろやコラ〜」ってわめいているヤンキー状態。
    無差別に他を攻撃できればいいって、秋葉原のアノ人みたい。

  32. 84 匿名はん

    はいはいw

  33. 85 匿名さん

    >>82
    あなたもマンションと全く関係ないレスしてるね(笑)
    アナリスト
    私は土壌汚染の埋め立て地に住むのはマンションといえど心配です。
    子供は外で土弄るだろうし。

  34. 86 近所をよく知る人

    ◆東京電力 豊洲6丁目地区開発(東京都江東区) 延べ28万平米、09年秋着工へ 20080318建設工業
    東京電力が東京都江東区豊洲6丁目で進める大規模開発計画の概要が明らかになった。超高層のオフィスビルやマンション、生活利便施設などからなる28万平方メートル超(容積対象床面積)の施設計画を盛り込んだ事業計画を区に提案した。今年10月にも都市計画決定され、09年秋以降、オフィス施設から順次整備が進められる予定。全体完成は15年度末を見込んでいる。

     開発するのは、都が中央区築地からの移転整備を計画している豊洲新市場の予定地の東側にある所有地の一部で、豊洲6丁目の3—2街区(約8・5ヘクタール)。新交通ゆりかもめの新豊洲駅東側に位置する。同駅前の3—1街区には同社の「テプコ豊洲ビル」が完成している。計画によると、3—2街区は就業人口約5400人、居住人口4000人(1500戸未満)を想定。中央西側の街区を囲む形でループ状の区画道路を整備し、区画道路に囲まれた街区をA2街区(敷地面積約1・58ヘクタール)とし、その北側をA1街区(同約1・44ヘクタール)、同東側をB1街区(同約0・88ヘクタール)、その南をB2街区(同約1・12ヘクタール)、最も南側をB3街区(同約2・13ヘクタール)とする。

     A1街区は西側に高さ100メートルのオフィス棟(地下2階地上22階建て)、東側に商業・生活利便施設棟(地上3階建て)を整備する。容積対象床面積は約7万2000平方メートル。約180台分の駐車場を設ける。A2街区には地上6階建てのコンピューターセンター(容積対象床面積約4万平方メートル)を整備。駐車場は約30台分整備する。

     B1街区の建物は、オフィス、コンピューターセンター、住宅、商業・生活利便施設の複合ビルになる。地下2階地上14階建て延べ約3万3600平方メートル(容積対象床面積)の規模を想定。約100台分の駐車場も整備する。B2街区は南側に高さ約120メートル(地下2階地上33階建て)の住宅棟、北側に地上3階建ての商業・生活利便施設棟を配置する。容積対象床面積は約4万1000平方メートル。B3街区には高さ約150メートルの住宅棟2棟を建設。地下2階地上42階建て延べ約9万4800平方メートル(容積対象床面積)の規模になる。
    ----
    まだ5年先の物件だけど、既に専用検討スレもできたよ〜〜!(笑
    なので、物件の話は↓こっちへ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43721/

  35. 87 匿名さん

    はいはいw

  36. 88 マンコミュファンさん

    都内の住宅購入のはなしやけど・・・

    土壌汚染や地震リスクに目を瞑って「これから発展する地域やし、都心から近いのに安いやん」と言って江東区湾岸に住むか
    それとも
    価格に目を瞑って「閑静な住宅街にある低層マンションで民度も高い。埋立地やないし」
    と言って内陸に住むかは
    >自由だー

    でもある東大教授の話だと・・・
     
     2005年までに関東に大地震が発生する確率は84%であった。しかし実際には起こっていない。そのことは今後10数年の間に関東を中心にした大地震が発生する確率が非常に高くなってきている。
     なんと2018年までに発生する確率は98%であり、今から10数年の内に関東大地震はほぼ確実に発生することを示している。

    地震が来たら埋立地ヤバいじゃん(笑

  37. 89 マンコミュファンさん

    >>88

    >江東区湾岸に住むか?
    >それとも
    >て内陸に住むか?

    10年以内に関東大地震発生98%は信じてるくせに
    東京に住むと言う事自体
    可笑しな考えだととは思わないのかな?(笑

  38. 90 土地勘無しさん

    >地震が来たら埋立地ヤバいじゃん(笑

    だ〜か〜ら〜、大きな地震がきてやばい場所は、湾岸じゃなく耐震が全く考慮されていない古くからの低層住宅地または低中層マンションだってばさ。
    何度言ったら、その脳みそにインプットされるの?

    東京湾岸が大津波に襲われるとか水没するとか、最近のタワーマンションが倒壊するときは、東京全滅だっつの。

  39. 91 通りすがり

    >>90
    誰も古いマンションの話してないけど、頭大丈夫か?


    >だ〜か〜ら〜、大きな地震がきてやばい場所は、湾岸じゃなく

    これでも見ろ。
    ★地震ハザードマップ
    http://www.j-shis.bosai.go.jp/j-shis/
    さすが湾岸だな。

  40. 92 匿名さん

    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#0

  41. 93 匿名さん

    >>91
    90は古いマンションの話はしてないですよ。
    よく読みましょう。

    それにしても★地震ハザードマップ豊洲はみごとに真っ赤っかですね。

  42. 94 匿名さん

    >>91
    >これでも見ろ。
    >★地震ハザードマップ
    見てきたぞ。
    それは、地震が起きる確立を分布したものだ!

    >さすが湾岸だな。
    ↑こんなこと言って恥ずかしくないか? <全国的な地震が起きる確立マップだぞ?意味わかる?

    どっかに災害時の火災ハザードマップなどもあったはずだ。
    探してしっかり見て来い!!>>91

  43. 95 匿名さん

    >↑こんなこと言って恥ずかしくないか? <全国的な地震が起きる確立マップだぞ?意味わかる?

    「確立」の意味がわかりません

  44. 96 94

    おっと、92さんが最新の詳しい調査資料を提示してくれてた。

    パラパラって読んでみたが、

    地震に関する地域危険度測定調査
    →第2章 建物倒壊危険度(PDF 3,215KB)
    →P11 表2.2-6 地盤分類と地盤の特徴
    にて、
    このスレの地域は「沖積低地2(軟弱な沖積層の厚さが10m未満)」になっている。
    沖積低地は、1〜5のレベル分けがされているが、
    2のレベルは、
    =>沖積低地の中でも台地よりの地域で、軟弱な層が薄く、関東地震でも建物被害が少なかったこ
    とから、沖積低地の中では地震動による被害の発生のしにくい地域である。

    っということだ。今後、地震や地盤で煽る時はしっかり予習してから臨んでほしい。

  45. 97 サラリーマンさん

    >>94
    91は一定以上の揺れの地震が起こる確率なので、地盤の強さを調べるには有用。
    増幅率の数値が指標になると思うが?
    間違ってたらすまんがお前はどう思う?

  46. 98 94

    >91は一定以上の揺れの地震が起こる確率なので、地盤の強さを調べるには有用。
    イミフ・・・

  47. 99 匿名さん

    ケタ違いの汚染!豊洲でベンゼン4万3000倍
    豊洲の土壌汚染問題、どうなる築地市場移転
     
     東京都が中央卸売市場(築地市場、東京都中央区)の移転先に予定している江東区豊洲の用地で、環境基準の約4万3000倍にあたる高濃度のベンゼンが土壌から検出されたことが、都の調査で明らかになった。地下水からも、一部で環境基準の1万倍というベンゼンが確認された。

     豊洲の新市場予定地。環境基準の1万倍の地下水が確認された地点付近=2008年3月15日(撮影:軸丸靖子) かつて東京ガスの工場があった新市場用地は、有害物質で汚染されている。同社が2001年に公表した調査結果では、ベンゼンが環境基準の1500倍、シアン490倍、水銀24倍、ヒ素49倍、鉛9.3倍、六価クロム1.4倍という数字が示されていた。

     この汚染された土地を、築地市場の移転先として東京ガスから買い上げた都は、これまで何億もかけて護岸工事や土壌改良工事を行ってきた。

     だが、土壌汚染を心配する世論の高まりをうけて、07年4月の都知事選のさなかに、石原都知事が専門家会議を設けることを決定。

     設置された同会議が行った粗めの追加調査で環境基準の1000倍のベンゼンが確認されたため、今年2月からは、用地を10メートル四方毎に計4200カ所でボーリングする詳細な調査が行われていた。この詳細調査で、4万3000倍の高濃度汚染が明らかになった。

     現在は、詳細調査で挙がってきたデータに専門家会議のメンバーが目を通し、分析している段階で、まだ全結果がまとまっているわけではないという。5月19日の専門家会議で報告される予定だったが、その前にどこからか一部データがメディアに漏れた格好だ。

     専門家会議の平田健正座長(和歌山大学システム工学部教授)は、データは手元にないとしながらも、高濃度のベンゼンが検出された土壌は、これまで調査を行っていなかった地点で「非常に限定された1カ所だった」と話す。

     一方の、地下水の汚染が確認された場所は、昨年10月に1000倍のベンゼンが検出された付近だったという。

     食を扱う市場がこれから移転するという土地で、1000倍でも驚くのに、4万倍というケタ違いの汚染。

    ほとんどの人が豊洲を避けている理由はこれだと思うけど。。。

  48. 100 匿名さん

    緊急報道スペシャルでやってるけど、基本的に埋立地は駄目なんですね。
    江戸時代にさかのぼってもヤバイ様ですよ。
    ましてや海の上となると如何なものでしょうか?

  49. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸