東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2008-07-06 01:25:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう六スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/

[スレ作成日時]2008-06-05 17:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)

  1. 251 匿名さん

    つかTOTって没個性なマンションだよね。
    専有部仕様が飛びぬけて良いわけでもない、豊洲仕様。
    眺望も抜けてるのは木場方面のつまんない眺望。
    駅直結ってわけでもない、共有部も豪華といえないし微妙。
    唯一の利点は免震構造だけど高層免震は地震が起こってみないと効果がわからないから地味。

    俺的にはなんで一位と言うのか分からん。
    地に足の着いた生活感がある感じはするけどそれが一位の要因?俺にはよーわからんね。
    別に悪いマンションだって言ってるわけじゃないよ?

  2. 252 匿名さん

    こんだけ価値観バラバラなんだから格付けする意味ねーじゃんw

  3. 253 匿名さん

    >>252
    正しい!!(笑

    今日も晴天で気持ちよい1日でした。
    既に湾岸にお住まいの方は、ベランダかトップラウン時から涼しい夜景をご堪能ください。

  4. 254 匿名さん

    まあ湾岸は地方出身者にとっての東京のイメージなんだからいいんじゃないの
    東京在住者の半数以上は地方出身なんだからさ。いい悪いというより高台DNAが
    あるかないかの違いなんだから。

  5. 255 匿名さん

    これから標高差と地価はリンクする時代が来るカモな。

  6. 256 匿名さん

    多摩地区高騰ですね!

  7. 257 匿名さん

    >>254さん
    高台DNAとは面白い事を言いますね

    どこかの受け売りですか?それとも自作?

    自作ならなかなかのセンスを感じます

    自分も使ってみようかな

  8. 258 匿名さん

    むしろ富士山頂が公示価格で銀座を抜く時代がやってくるよ

  9. 268 物件比較中さん

    >>264
    コンクリート事件の、ドラム缶が置かれていた場所は湾岸地区とは言っても全然場所が違う。
    詳しく書くと、若洲海浜公園のすぐ近く。
    ついでに言うのであれば、あの事件は元々埼玉県三郷市で殺された方がコンクリートドラム缶に
    詰められて遺棄されただけで、言い方を悪くすれば単に置かれていただけ(捨てられていただけ)

    それよりもBMAの目の前の有明コロシアムのすぐ直近では、過去に女児の連れ去り事件があるから
    (今田勇子=宮崎勤)そっちの方が、個人的には嫌だけれどね。
    若洲海浜公園の方は、今後ともマンション等の住居はできないから余程用事がなければ行かない
    けど、BMAなんかはお台場の方に用事があれば通るからな。日中はともかくとして、夕方から夜は
    あまり歩きたくないよ。
    それに、仮にBMAができても、夜の人通りなんかは少ないし、まだまだ道も暗い。
    犯罪件数が少なくとも、人口が増えていけばどうなるかなんて分からない。
    ひったくりとかは人通りが少ないぶん、逆に増えそうだけれどね。

  10. 269 匿名さん

    結局すべては同じ話。もう堂々巡りすぎて。

    このスレで豊洲・東雲・有明をこき下ろしていい気分になってる人(たち)の発言はすべて根が同じ。
    統計やデータは「信じない」けど、自分の凝り固まった先入観・感情は「信じる」。
    なぜかって?「湾岸はダメだからに決まってる」。結論が先にあってその結論に導くためのデータしか見ないんだからそりゃ結論は変わらないよね。でも本人はその偏向には気づいていない、もしくは、気づきつつわざと無視している。

    事件の「多い」「少ない」という「印象」にしても、マスコミの報道というフィルターを通し、さらに自分の先入観というフィルターを通した、データとしては価値の無い「印象」でしか語らない。よくある「マスコミ知識人」の「凶悪な少年犯罪が急増して」みたいなのと一緒。データでは減ってる、なんてのは無視。無視する理由は、自分の感情と合わないから。

    「自分の住む場所を選択する」という基準で言えば、感情(気分)というのも重要なファクターであることには違いない。だから、そういう人が湾岸地域を「選ばない」ということについてとやかく言うつもりはないし、それも立派な選択だと思う。
    だが、自分のその(無自覚のうちに非常に偏向した感情に基づいた、データ無視の)価値観を人に押し付けにわざわざ出張ってくるのは止めて欲しい。正直、地域がどうとか以前に「理屈の通じなさっぷり」にうんざりする。

  11. 274 匿名さん

    その筋の人は、台東区墨田区港区(えらい人達)に多いと思いますが・・・
    江東区はそんなにいないと思いますよ。

  12. 278 近所をよく知る人

    >No.269
    >結局すべては同じ話。もう堂々巡りすぎて。

    同意。もううんざり。

    ネガティブな事実は事実として受け止めるべきとは思うけど、
    ポジティブな事実も1つは書くとか、前向きに書き込むべし。

    まぁ、こうやって書いても、心が歪んでたり余裕がない輩は必ずいて
    また相も変わらずネガティブ発言だけを連発するのかもしれないけど。

    ただ、書けば書くほど、あなた自身がこのエリアの価値を認めているということになる
    ということだけは間違いない。到底受け入れられない事実だろうけどね。

    今は枝川の賃貸マンションに住んでるけど、
    ヨーカドー、文化堂・アオキ、イオンが同じような距離にあって生活至便ですよ。

  13. 280 匿名さん

    言い訳になってないなあ。掲示板のルールを守れないから消されるんだろ。
    それで勝手に逆ギレして騒いでるだけ。ああ、そういえばどっかで似た内容のニュース見たな。
    消されるのが嫌なら消されないようなよその掲示板に行けばいいのに。

  14. 284 匿名さん

    中尾成邦・国土交通省港湾局長の答弁—

     液状化対策は一般的に構造物に対して行っており、地盤全体としてはやっていない。豊洲は部分的に液状化しやすい所が含まれている。

     最後に冬柴鉄三・国土交通大臣が「どの程度の広さでどの程度の液状化が起きるのか、知見がきちっと行われなければならない…」と答弁した。冬柴大臣は兵庫県が地盤であり、「阪神淡路大震災で発生した液状化を目の当たりにした」と語った。液状化には政府も打つ手なしといったところだ。

     日本環境学会の坂巻幸雄副会長(元通産省地質調査所主任研究官)は次のように指摘する。

     江戸時代に埋め立てられた築地と違って、晴海や豊洲は、主として昭和期に入ってから戦後まで埋立が行われていた。(晴海や豊洲は)港や航路の浚渫をした時に出る土砂、特に砂質土が主体だったとの記録がある。東京湾北部地震の際、豊洲の予想震度は6強から7(阪神淡路大震災の最強震度)に達すると見込まれている。

     「数十年に一度起きる可能性がある」と政府の中央防災会議も指摘する東京湾北部大地震では、液状化が起きるのは必定というわけだ。

  15. 285 匿名さん

    >>284
    地震という観点でも築地>豊洲ですか…。
    土壌汚染のみならず、地盤が脆弱なようでは市場を豊洲に移転しちゃダメでしょ。

    >液状化対策は一般的に構造物に対して行っており、地盤全体としてはやっていない。
    豊洲で大地震が起きたらインフラ(道路、電気、ガス、水道、通信)が遮断されるということですね。

  16. 296 匿名さん

    管理人さんがよくない書き込みと判断されたからでしょうね。
    反論ありましたら管理人さんへどうぞ。

  17. 297 匿名さん

    >>269
    私も同意、一票。
    「地域がどうとか以前に「理屈の通じなさっぷり」にうんざりする」は至言。

    >>294
    大人の対応ですね、くすっ。

  18. 298 匿名さん

    万一便所寿司が汚染寿司になったら誰が補償してくれるのですか。
     ↑
    これが削除対象になるのでしょうか。
    食を扱う場所である市場に万一の想定もないレポートだけで判断するのはいかがでしょうか。
    今回の地震でも予測していない場所での震源地。万一を考えるのが当然ではないでしょうか。
    中傷というより徹底した安全を望むのが都民だけでなくそれを利用する消費者の願いだと思います。
    新銀行のように責任のあやふやでは困ります。万一何かが起こった場合の保険は欲しいものです。

  19. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸