東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:08:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part7までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/
【購入者スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-09 23:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 451 検証?

    446はいつもながら的外れレス。
    438は見栄えのことを気にしているって言ってんのに
    446はいつもながらの独演会でメンテナンスやスペックのこと。

    俺は、見栄え気にして天カセ派なら、先に天井高を気にすべきだろうがよ!
    って言ってんの。

    天井が高い部屋で、メンテナンスに幾らでも金かけれる人なら天カセがいいっしょ。
    どう考えても。

    447,448,450は常識的なレス
    446は狂信的なレス って感じっぽくね?

  2. 455 匿名さん

    ここは確かに高かったよな。
    でも今後同様の物件が少ないのも事実。
    何年も先ならわからないが、その人の人生はどんどん進んでしまうわけで。
    早めに買って早めに返せれば尚良しと考えれば?

  3. 457 匿名さん

    いくばくかのお金の余裕のある方々も、心の余裕はあまり持ち合わせでないようで。

  4. 459 匿名さん

    契約者をおちょくるかのような煽り投稿は、いい加減に止めにできないのか?

    少しでも良心があるなら、彼らの今の気持ちを察することくらいできるだろう。
    他人の不幸を笑っていると、そのまま自分に返って来るもんだよ。

  5. 462 匿名さん

    天カセだから梁が下がるのではなく、梁が下がっているから天カセにした
    という方が正しいのでは?
    無駄なスペースを減らそうということなんじゃないんですかね、天カセは。

  6. 463 契約済みさん

    最大の荒らしだった461さんがいなくなるみたいで、TOTの為にはほんとによかった。
    完売に近い現状この検討板を必要とされる方も余りいない筈、だから目立たない位で充分。

  7. 465 入居予定さん

    461が、やっとコメントしなくなるって言ってるんだから、
    もういいじゃん。
    461は、購入者だか何だか知りませんが、
    自分の程度も知れてるってことを、分かりなさい。

  8. 467 匿名さん

    ほんと、1年〜半年前のスレを読んでいるのかと思ったよ

    どうしたんですか?

  9. 468 匿名さん

    >>466
    だから、いい加減契約者をおちょくるようなコメントは控えて!

    常識人ならここの契約者は憐れすぎてそっとしておきたくなるはずだが、貴方は違うのか?

  10. 469 契約済みさん

    私は隣の登録者だけど、本当に待ってて良かったよ。
    笑いすぎて涙目になるよ。
    おちょくりたくなるCTT同胞の気持ち、よく解るよ。

  11. 470 匿名さん

    CTTよりここの方が同じ平米数・階数なら坪単価安いのに何故涙目に?

  12. 471 匿名さん

    建物内の仕様とか床、設備の違いはありますか?隣と比べて。

  13. 472 住まいに詳しい人

    断然TOTの方が優良物件ですよ。

  14. 480 匿名さん

    >>473
    ちみは、このスレに来て、なんでそんな悪態ついてるんだい?

  15. 481 匿名はん

    >>471

    比べてどうするの?

    CTTのモデルルーム行けば、営業が懇切丁寧にCTTの良さを教えてくれますよ

  16. 482 物件比較中さん

    TOTは、もう販売戸数はわずかですからCTTと比較してもTOTの契約者の自己満足か自己反省かを強いるだけです。CTTのことをそちらの版で情報交換しましょう。

  17. 483 契約済みさん

    以前、このスレで「契約者はくるんじゃない」とおしかりを受けましたが、
    住民用掲示板に、契約者以外の方の訪問があります。

    ネガレスしたい人は、住民用にまできて荒らしていくのでしょうか?
    スルーするにしても気分が悪いのでやめてほしいです。

  18. 484 匿名さん

    >>483さん
    そういう方はまっとうな判断ができない、又は自己抑制のできない方なので、お願いしても無駄です。
    スルーの上、まめに削除依頼しておけば、いずれアクセス禁止などで出入りできなくなります。
    アクセス禁止は、自己抑制の効かない方々への思いやりでもあるんですよ(笑

  19. 485 匿名さん

    >>484
    アク禁なんて普通に回避できるしね。

  20. 486 マンコミュファンさん

    素朴な疑問なんですが、
    大規模停電などで長期間電力がストップした場合、
    外廊下、田の字のタワーマンションなら風通しもよく、
    いざという時、真夏でも耐えられそうですが、
    Sが各地に建てている内廊下でベランダがとても小さく
    エアコンの室外機置き場になるタワーマンションの
    換気や空調はどうなるのでしょうか?
    その辺の安全対策は万全なのでしょうか?

  21. 487 匿名さん

    自家発電がそれに対応しているかどうかに依存します。
    CTTにとってその事象は比較的打撃が大きい話ですね。
    しかし大規模停電が長期にわたって続いた場合に最も確保すべき点は通気ではありません。
    なによりも給水・排水処理です。

    しかもこれは建物内に限った話ではありません。
    この地区が水位と地面が近いにも関わらず雨や満干潮の影響を受けないのも、
    電力による水位コントロールや排水機能に頼っているからです。

    その点対策がなされていない訳ではありませんが、やんごとなき事があった場合どのような影響が
    あるか、ここにいるほとんどは知らないのではないですか?
    神戸以上の大震災が起こって大規模停電が長期にわたった場合、まず最初に遭遇する問題です。

    色んな危機対策が施されてはいますが、その詳細を知っている人がどれだけいますか?

  22. 488 物件比較中さん

    >>487さん

    問題と対策を教えてください。

  23. 489 匿名さん

    身近な問題としてはまだ全然普及してないけど
    エレベーター内に簡易トイレと水のサバイバルキットって
    絶対必要だと思う

    大規模震災でEV復旧には数時間じゃすまなさそうだからな

  24. 490 購入検討中さん

    自家発って何日も稼動できるほどのタンクは持っていません
    連続稼動できるのはせいぜい半日、大概はそれ以下

    なので、地震が起きて電気が止まったら毎日決まった時間に
    備蓄倉庫の水を高層階に運ぶために稼動させ、それ以外の時間は停止というふうになるはずです

  25. 491 匿名さん

    ここの折込チラシがまた入ってきました。
    毎週毎週ご苦労様です。
    ゴミが増えるので、いい加減やめてください。

  26. 492 物件比較中さん

    http://eco.goo.ne.jp/topics/toyako/map.html

    100年後は生きてないけど、こういうところです。

  27. 493 匿名さん

    豊洲再開発エリアは生き残っているよ!

  28. 494 入居前さん

    >>493さん
    晴海通りより東はダメみたいだけどね

  29. 495 匿名さん

    あら D4も 芝もダメかよ

  30. 496 匿名さん

    首都圏の河川のほとんどが高潮を想定した堤防で守られているので、水没する可能性はほとんどないとみられる。今だって、0M以下広範囲にあるよね。

  31. 497 匿名さん

    日比谷入江が再現されているな

  32. 498 匿名さん

    少なくとも、これから巨大な地震が来ると言われている最中、今からこの場所に積極的に住む理由が分かりません。

  33. 499 匿名さん

    巨大な地震って、どの地震のことですか?

  34. 500 匿名さん

    >>496

    さほど危険じゃないのは分かった。
    でも幾ら安全でも、海面や川面より土地が低いところに住むのは
    何となく落ち着かない。
    小学校の時に東京東側の0m地帯のことを教えてもらって衝撃を
    受けた時以来、やはり住むのは辛いと思っている。

  35. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸