東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 15:07:00

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を購入済の方、検討中の方、近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台予定
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-10 14:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 119 入居予定さん

    ↑美容のお医者様に失礼ですっ

    というか、美容で儲けているならなら可愛いもんですよ。
    100%保険対象の透析に患者をでっち上げてぼろ儲けしている先生もちらほら
    私の知っている先生は消されてしまいましたけどね。

  2. 120 匿名さん

    どっちにしろ病気の相談できそうな人はラウンジに居ないってことね。

  3. 121 乳居予定さん

    流石に入居の先生も同じマンションの住民にはへんな事はしないでしょう。
    というか小さい医院ならテナントで入るかも・・・某先生が病院候補としてPC赤坂のテナントエリア狙っているようですよ。

  4. 122 匿名さん

    一般販売がいよいよ始まりますが、どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
    販売戸数はどれだけ出すんでしょうね?もう既に購入済みですが、注目してます。

  5. 123 購入検討中さん

    PC赤坂の北隣ってソニーコンピューターエンターティメントの有名なビルがあったんですね。

    http://www7a.biglobe.ne.jp/~monmontaro/game_image/sce.jpg

  6. 124 匿名さん

    3Aのここを買う人は、5Mのマンションと迷いますよね。

    三田、三崎口、三浦半島、三鷹、三宅島

  7. 125 入居予定

    どなたかおっしゃっていましたが、ここは植栽、外構ができてからがよくなるのではと、期待しています。
    植栽計画通りにいけば、公園の真ん中に立ってる風情になりますよね。建物自体の色彩やデザインは好き嫌いあるでしょうが、
    ひょっとしたら、植栽の緑と呼応してしっとりなじむかもしれませんね
    あと、季節の草花があるときれいになるでしょうね。シンボルツリーの大けやきのまわりに、住民の厚意で季節の花々のプランターおいたりしたら素敵だろうなって笑 そんなこと考えてしまいます。

  8. 126 匿名さん

    >>125
    いいですね。マンションで植栽計画クラブ作りませんか。スカイラウンジで定例打ち合わせ

  9. 127 契約済みさん

    114です。

    小嶋さんレスもらって。光栄です。

    TRスレでは、出禁になったようなので、PC赤坂スレで導いて下さい!!!

  10. 128 香具師さん

    そもそも昨年まではラグジュアリー物件の少なくとも4割は
    金融関係者が1人で複数の物件を買い上げまわしていた。

    株価が下落し、この層から雪雪崩式に投げが始まり今の状況がある。

  11. 129 匿名さん

    鉄筋が然程質を要求しないのはあるけど、それ以上にでべにとって基礎が収益に影響しないのは契約上の影響が強い。
    知らない人が多いのかな?

  12. 130 匿名さん

    129さん
    具体的に?、意味が?

  13. 131 いつか買いたいさん

    No.114さま、こんばんは。
    私もサラリーマンですが、「サラリーマン大家さん」でこちらを
    購入されたとのこと、羨ましいです。
    おめでとうございます。

    普通のサラリーマンでは、こちらのマンション購入は厳しいですね。

    ちなみに、大家業での所得は、いくら程でしょうか?
    参考までにご教示頂きたくお願い致します。

  14. 134 なりすましさん

    不動産業に興味をもっている人が多いようだね。
    この業界は楽チンだぞ。金は望み放題。六本木では、キャバ嬢にもて放題。
    年収も最低数億は手堅いぞ。
    仕事内容も簡単だ。安く仕入れて高く売る。貸し付ける。それだけだ。
    事業資金は銀行が幾らでも貸してくれる。
    躊躇する必要はない。今すぐ手付金を突っ込むんだ。

  15. 135 契約済みさん

    >131さん

    サラリーマン大家ですっ、、、

    所得はご想像に任せるとして、当方の大家業の経緯について簡単に書きます。

    当方、父より「これからの時代、個人個人がビジネスモデル持つことが必要」
    「相続はいつになるかわからんし、税金高いので、まずは信用貸してやるから」
    と言われ、自分で会社作り父の信用(保証)で銀行からお金借り始めました。
    また、「物件利回りは簿価ではなく有利子負債で考えろ」との教えで、とにかく
    最初のうちは銀行返済を進め(つまり、家賃は使わず)ました。
    有利子負債利回りで運用考えるので、借入が減ればそれだけ利回り高くなります
    ので面白くなり、また銀行の考え方は返済能力つまり有利子負債利回りとの見合い
    なので、与信枠が増え、物件も増えたと言うわけです。

    結果、PC赤坂という稀有の物件に出会えたこと、その奇貨を生かせたこと
    不動産は不動産につながるのだと感じている次第です。まあ、地味ですが、、、

    あまり関係のないこと長文で恐縮でした。

  16. 136 契約済みさん

    >>135さん、
    参考になります。ありがとうございました。

  17. 137 入居予定さん

    135さん、優しい父親に恵まれて大変羨ましいです。
    私の父は、特殊な仕事を営んでおりまして、幼少時より家族旅行などとは無縁でした。訳があって行きたくても行けなかったのです。又、少しでも気に障ると木刀で殴られ重症を負わされることもしばしばでした。例え、経済的に恵まれていても幸せを感じたことは一度もありませんでした。
    大切にしてあげてください。

  18. 138 匿名さん

    相続税で心配するような層が購入するんだろうか?それとも、IT関係?外資?
    それとも一般ファミリー層?

  19. 139 匿名さん

    お答えします。
    ファミリー層です。それも、別の意味ですが…○の中に住

  20. 140 物件比較中さん

    ここって五月中旬に二期売り出し予定と広告していて
    18日に要望書締め切っているはずなのに売り出し始まらないってどういうこと?

    超大人気すぎて出し住戸が決まらないのかな

  21. 141 契約済みさん

    >超大人気すぎて出し住戸が決まらないのかな

    超かどうか、わからないが、ここが人気でなくてどこが出るの!?

    購入者の心の叫び、です。

  22. 142 物件比較中さん

    52住戸出してきましたね。これが履けると、

    518(全体) - 55(地権者) - 289(販売済み) -52 = 残り 122 戸 となります。

    そうするとPC赤坂の完売スケジュールは 残りを一次辺り 40戸+αずつ売れば 3次で完売。
    これまで1ヶ月あたり一次づつ出して完売してきましたので、おそくてもあと半年で完売ですね。

    赤坂TRも半年くらいで売り切ったと聞きますし、赤坂は人気なのですね

  23. 143 小嶋さんの友達さん

    10億の住戸を実は買いたいのですが、北だけで10億なのが気になってます。
    南の10億は逆に買いだった。しかし気が付いたら先に売れていた。

    北10億買ったら、他の売れ残り住戸を何戸か付けてくださるんでしたら、お徳な気分がするんですけどね。

    というわけで、半年後の完売近くにまだ残ってたら、MRにひょっこり顔出しておまけ付きで交渉してみようかなとおもってます。

  24. 144 契約済みさん

    >143さん
    タワーMSは南より北だと思います
    実際に住む者からの意見ですが...
    今別のタワーの高層階北西角にすんでおりますが
    朝から明るく北の悪いイメージは全くありません。
    ただ西日はきついですよ
    ロールスクリーン下ろさないと家具が焼けます。
    タワーの30F真南に住んでいる友人宅は一年中カーテン下ろしてます。
    大袈裟ですが真夏は地獄だと申しておりました。
    タワーに限ってかと思いますが
    中層階・高層階は北は住みやすいと思います。

    ここの北は赤坂御所や神宮外苑の緑が見渡せて
    南より眺望は開放感あって素晴らしいと思います。

    うちはそこまで買えませんが
    資金があったら北の10億部屋買いたいですね。

  25. 145 契約済みさん

    私などが出る幕ではありませんが、北の10億部屋に限らず、北の高層は千鳥ヶ淵と同じように将来に渡ってその眺望が妨げられることがないわけですから、本当にすばらしいと思います。

  26. 146 匿名さん

    北の10億のペントハウスって、確か迎賓館が見えるからテロ行為防止のため、窓の下半分をスモークでぼかしたり、ベランダに出れなかったりって制約があったような?
    それと、窓の横に結構目立つサンがありましたよね?
    購入者をテロリスト扱いするのは如何なものかと思いましたけど、それでも10億ですか?

  27. 147 匿名さん

    私も眺望の良いタワー北向き高層に住んでますが、
    冬の北風の寒さは半端じゃありません。
    ペアガラスを通して寒さが伝わります。
    ここも遮る物がないので風は強くなるのでは。

    直射日光がないので植物が成長しないから、
    人体にも良くないのではと思ってます。

  28. 148 匿名さん

    今、日光は皮膚ガンのリスクなど健康に悪い面が強調されているので、健康面はどうだろう?
    確かに植物は育たないだろうけど。

    タワー南向きに住んでますが、夏は射光角度の関係で日は差さず、まあ涼しい。
    けど、秋口から春先まで、まぶしくてまぶしくて、暑くて暑くて。
    昼間から厚いカーテンを閉めていたくないが、日焼け・緑内障になりそう・・・
    これが西向きだと、その期間がもっと長いのでしょうね。

    東向きにも住んでいたこともありますが、夏の寝室が暑いし、朝、カーテンをつきぬけ日光が入り、寝ていられない。そして、昼前には日が入らなくなり、気分が暗くなる。

    結局、どの向きがよいかは、一概に言えない。ライフスタイル・価値観によるのでは。
    眺望の重視の度合いも人それぞれだし。

    ただ、146さんには、ちょっと同意。

  29. 149 入居予定さん

    不動産価格が値下がりしてきている中、第二期一般52戸の販売価格は会員販売の時より下がってきているのでしょうか?
    会員販売の時の価格表に今回の販売住戸ごとの販売価格を当てはめていくと、整合性が確認できると思うのですが、両方のデータをお持ちの方がおられましたらお教えいただけませんでしょうか。

  30. 150 契約済みさん

    149さん、
    確認しましたが、最終価格からの変更は無いようですね。
    平均倍率は2倍以上は予定しているでしょうから、二期の一回目で52戸というのは、なかなか好調さを維持しているようですね。

  31. 151 入居予定さん

    150さん
    早速にお教えいただきどうもありがとうございました!
    徐々に不動産市況が悪くなってきているようですので、当方が購入した部屋より、後で売りに出された上層の階の方が市況の悪化を反映して安く価格設定されているというようなことがあるのかな、とちょっと気になっていたところでした。
    販売時期に応じて、その時期時期の価格動向を勘案して価格設定し物を売るというのは普通の商売の仕方で、文句は言えないことですが。
    残り122戸の売り出しについても、価格の整合性が崩れないことを願って。

  32. 152 購入検討中さん

    みなさんの意見を拝見すると、個性的なピンスポット意見が多く、このマンション全体の良し悪しが、私のような素人には正直つかめません。
     そんなとき、偶然たどり着いたマンション評価ナビwww.mansion-hyoka.comでこのマンションの評価情報をみました。多角的な視点で評価されていたので、結構役に立ちました。私のようなシングル・カップル向き住戸はあまり条件がよくないことも分かりました。都心のマンションを探す初心者のかたは、そこそこ参考になると思います。5月24日から一般販売登録(52戸)がはじまりますが、事前の会員分譲で既に220戸が販売済み、という情報も公開されていました。

  33. 156 購入検討中さん

    営業さんにどんな人が買っているか聞いてみました。
    ここを契約した年齢層は意外と40代の若い人も多いとか
    某イケメンタレントも買っているとか言っていました。

  34. 157 匿名さん

    衛星写真を見れば明らかですが、東宮御所からもくもくと地ぐらいのオーラが湧き出ています。当然、当物件もそのオーラに包み込まれています。
    ふと目を東側に向けてみると焼け野原よりも惨い見るも無残な無機質な灰色があたり一面を覆っています。
    こういうことって、日本人の感性があれば当たり前のことなのになー。

  35. 158 契約済みさん

    この週末は雨のようで、物件近辺に散策に行こうと思っていたのですが、やめにしようか悩んでおります。

  36. 159 周辺住民さん

    あら〜、雨の日のこのあたりはすっごく静かでいいですよ。
    若干、赤坂サカスが出来てから迷い込んでくるオバサマたちもいましたが、だいぶ減ってきました。

    青山通り沿いの緑など、今が一番きれいです。雨脚が強くなければ、ぜひ雨の赤坂散策もどうぞ。

  37. 160 契約済みさん

    今日は午後から近所散策予定でしたが雲行き怪しく家でゆっくりネット見てます。

    他のスレは結構荒れてますね。
    豊洲や二子玉のタワーマンションなどは、激しい応酬となっています。

    ここはTRとの比較や相場感などで一時的にネガな話題も出ますが、全体的な流れ
    は穏やかでいいですね。

    リアルもバーチャルも結局は同じだな、と考えた雨の週末でした zzz

  38. 161 契約済みさん

    今朝、雨の振る前に車であたりを軽く走ってまいりました。
    一番気持ちが良かったのは、やはりかなり立ち上がってきたPC赤坂を見ている
    時ではありました(笑)。
    三分坂を降りてミッドタウンに行き、買い物をして帰ってきました。非常に
    楽しいミニミニドライブでありました(笑)。
    気の早い話ですが、入居後を思うと車で行く距離でもないし、自転車かなぁと
    家のものと話をしました。帰りは外苑東通りから青山通りで帰ってきて、
    最後に新設の陸橋を渡らせてもらえれば坂がまったくないですから。
    陸橋は自転車は危ないかな。ですから禁止でも仕方ないですが。

  39. 162 匿名さん

    雨上がり決死隊。

  40. 163 契約済みさん

    今回の52戸はすべて1倍以上で強い希望が入っているようです。
    あと、もう1回か2回の販売で完売です。
    そう考えるともう一部屋買おうかとむらむらしてきました(苦笑)
    担保に入れて銀行さんにお金貸してもらおうかしら・・・。

  41. 164 早く住みたい人

    青山一丁目方面へ246を通る散歩が素晴らしいと言われる方が
    多いですが、私はパークタワーからサカス周辺が気にいっています。
    車も通れないし、自転車ですら降りてゆっくりと引っ張ってます。
    大きな樹木もあり、ごちゃごちゃしたお店が全然ないのもいいですね。
    公開空地なので、ガードマンもたくさんいて、ホームレスもシャットアウト、
    セキュリティーに優れたエリアです。
    ザ・レジデンスからサカス、赤坂駅周辺に下っていくと環境が一気に
    都会的になるのも面白いです。
    まだ一年以上ありますが、早く住みたいです。

  42. 165 契約済みさん

    物件データ見てて気づいたのですが、PC赤坂の敷地面積7,375㎡は
    赤阪エリアのマンションで一番広いのではないでしょうか!?

    形がダイヤモンドみたいなだけに(正方形とかじゃないので)敷地に余裕が
    あり、植栽とか全体像はゆったりしたつくりになっているのかもしれませんね。

    外観も船みたいだし、なにか今までのタワーマンションと一線画した楽しさを
    感じます。

  43. 166 申込予定さん

    >>163 さん
    ここは人気ありますよね。

    ところで前スレに、ここの内廊下は吹き抜けって書いてあったのですが、カタログ見るとただの内廊下に見えるのですが・・・吹き抜けになっているのでしょうか。

    密閉内廊下と吹き抜け内廊下ではだいぶ資産価値ちがいますよね

  44. 167 163

    166さん、
    そんな書き込みがありましたっけ?
    図面を見る限り吹き抜けにはなってないですよ。
    図面の見方が間違ってますかね?私。
    明日、営業さんに電話して聞いてみましょうね。

  45. 168 入居予定

    確かに船みたいですね。カッサンドルのポスターに船を描いたものがあるのですが、下から見上げた感じはまさにそういう感じです。巨大客船といったところですね。きっと久保田さんも、そのへんからインテリアのヒントにしたのでは  などと考えてしまいます。
    契約しちゃえば、なんかおちついちゃって、他のスレを見るのが楽しみになってきます。 豊洲あたり、相当盛り上がってますね

  46. by 管理担当

スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸