千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その3
購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 22:54:35

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/


THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/




所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設



物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-01 15:01:18

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    角部屋もそうですが、実際には北中とか南中、西中なども凄い倍率ですよね。

    東側は階数によって随分違いがあるようで。

    今回、一番のお値打ちは、中層階とおもいました。

    高層階やプレミアム住戸は価格差が正当化出来ない。

  2. 352 匿名さん

    >343
    暴落かどうかは分からないけれど、
    グリーナとここは大半が周辺からの移住。
    賃貸から移住も多いらしいが、
    これからここを買うための自宅売却も多数出てくる。
    中古価格の下落は必死みたい。

    だから抽選落選しても、自宅売却不成立で、
    資金繰りに困る当選者が出て、
    繰り上げになるかも。

  3. 353 購入検討中さん

    実は私も買い替えが多いだろうから、実際には審査を通らない人が一定割合出てくると思ってます。

    みなさま、期待してますよ。我が家は真剣に欲しいので。

  4. 354 匿名さん

    抽選怖いなぁ。
    ハズレたら立ち直れないよ、たぶん。

  5. 355 申込予定さん

    うちも5-6年間待ってたからなぁ。

  6. 356 匿名さん

    >355
    どこに住みながら、ここを出来るのを5-6年待っていたのですか。
    ディープですね。

  7. 357 申込予定さん

    本当にこのマンションは悩ましいところです
    最初は安いが維持費が高いプリンターと似ているね
    みなさんは一番値段落ちないリセール高いのはどの向きだと思いますか。
    やはり西向きでしょうか?
    西中の低層階なら、手頃な割にオーシャンビューも手に入るし、売りやすいかなと
    当方は5年住んでから、貸すか、売却予定です
    みなさんのご意見沢山お願いします‼︎

  8. 358 匿名さん

    あたるもはっけ。あたらぬもはっけ。だよーん。

  9. 359 匿名さん

    抽選ってほんとうに厳正に行われるのかな。
    現金で即金で買うと言ったら、こっそり当選とかあるかな?

  10. 360 匿名さん

    ここって完売するんですかね。
    とりかごの状況を見ると、売れ行きの初速は出ると思いますが、どうしても東中低層階が売り切れる気がしないです。

  11. 361 匿名さん

    現金は分かるけど、即金はないんじゃないですか?今から全額現金で払うと言われても、三井は手付金以外は引き渡し時しか受け取れないと思います。むしろ提携ローンの事前審査が通っている方が信頼されると思います。抽選自体は厳正に行われると思いますが、三井側ないし買い手のダミーが入る可能性は排除できないと思います。

  12. 362 申込予定さん

    売れ残るなら安くしてあげればいい。まあ、自分には関係ないや。

  13. 363 匿名さん

    売れ残って値引きするなら、最初から安くして値ごろ感から倍率が出るようにしたらいいのにね。その方が他の部屋の売れ行きも良くなると思うけどな。素人考えだけど。

  14. 364 申込予定さん

    >356

    ベイタウンの海沿い分譲マンションに賃貸してます。

    海沿い最高です。オススメ。

    某隣のマンションを検討していた際に隣にタワーマンションが計画されていると聞いたので、それまで近隣海沿い分譲マンションを借りてました。

    賃料で比較すると、この幕張ベイフロントの方がリーズナブルです。間取りもかなり良いです。柱が少なく、視界が広いですよね。

    待ってて良かった、ほんと。

  15. 365 匿名さん

    値上げしても買うとか
    言ってなんとか抽選なしで
    買う方法はないものか。

    ここは値段安過ぎです。

    あと5百万くらい高くてもいいのでは?

  16. 366 申込予定さん

    同感です。出来るなら本当にそうしたい。

    ランニングコスト含めて、全然高いなんて思わない。

    いわゆる、衝撃プライス。

  17. 367 匿名さん

    西側安すぎ、東側高すぎ。

  18. 368 匿名さん

    廉価版タワー

  19. 369 匿名さん

    分譲価格が当初高いと、その後の値下げ率が高くなりますので、廉価版の方が良いですよ。

    廉価版なのに、この質・満足度の高い住空間が手に入れられるとは。

    廉価版、最高。分譲時に高級版とか言われて浮かれてしまい、今もその幻想から目覚められない奇特な方もいるようです。某エリアには。

  20. 370 匿名さん

    もっと高くてもいいから買いたい、という投稿は本気なんでしょうか?
    コンプライアンスがしっかりしている(であろう)天下の三井さんが成りすましで投稿しているなんてことはないだろうし、単に面白がって煽ってるだけ?
    抽選を避けたいという気持ちはわからないでもないけど、本気で買う気のある人が販売価格を目の前にして「もっと高くていい」なんて言いますかね。

  21. 371 匿名さん

    >368

    廉価版コメント。

  22. 372 匿名さん

    >370

    すいません、ぜんぜん三井不関係者でもなんでもない、購入検討者ですが、実際希望住戸が手に入れられるなら、もう少し高くても良いと思ってますよ。

    まあ、とはいっても、実際入札みたいにはならないだろうと思っている部分もありますが、でも今の値段は本当にびっくり価格だと思ってます。

    私は中層階のある方面狙いですが、これ以上はコメント控えます。すでに倍率は一桁前半の倍率と聞いてますし、まあそうだろうなと納得も出来ます。

  23. 373 購入検討中さん

    本気だからこそ、多少値段が上がっても良いと思うんじゃない。かくいう私もそうですが。

  24. 374 匿名さん

    >320
    東京への通勤でこのエリアから駅まで歩いて行く人なんてそうはいませんよ。普通は自転車かバスでしょう。
    特にここはアクアとの共同運行のシャトルバスがある。

  25. 375 匿名さん

    私は今徒歩11分くらいのところに住んでますが、

    普段は自転車、雨のときにはバスという感じです。なのであんまり変わらないかな。

    ベイタウンは、大きな公園が間にあって、結局そんなに大差ないんですよね、どのマンションも。自転車かバスにしてしまうと。

  26. 376 匿名さん

    新しいマンションに気持ちも盛り上がってて、
    さらに競い合ってる状態ですから、
    金額上積みしても買いたいくらいの
    ハイな気分にはなっているでしょう。

    しかし、以前にあったハワイ・石垣島のくだりや
    浜辺の画像は三井不関係者だったかと。

  27. 377 申込予定さん

    311です
    6000万の家のイメージです。
    土地3000万たてものは注文住宅で3000まんです。
    オーシャンビューか高台の豪邸か悩ましいー

    1. 311です6000万の家のイメージです。...
  28. 378 匿名さん

    377の物件の立地を知りたいです・・・

  29. 379 匿名さん

    今日みたいな日こそ、このマンションは最適でしょうね。

    海がキラキラ輝いてます。

  30. 380 匿名さん

    >378

    山小屋です。

  31. 381 匿名さん

    6000万円の戸建を自ら豪邸と称してしまうところが痛々しい。。

  32. 382 匿名さん

    豪邸・・・こんな感じですかね?

    http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/lifestyle/residence.html

  33. 383 匿名さん

    幕張ベイフロントって、このような所謂戸建豪邸と対比させてみたくなるくらい、住環境は素敵ですよね。

    悩ましいのは、過去レスで散々言われているように、駅から遠い欠点を自転車やバス便で補えるか、といったところ。

    一方、眺望や内廊下、ベイタウンという住みよいエリア、平置き駐車場、間取りの良さ、柱や梁の少なさ、全般的な広さなどがある。

    それでいて、管理費等を考慮しても明らかにリーズナブル価格。所謂豪邸の1/5以下。

  34. 384 匿名さん

    一次外れた場合は二次で5倍優遇あるようなチラシが来ました。
    すごい倍率なんですね。
    もう少し高くても良かったのではないでしょうか。
    500万くらい高くてもぜんぜんオッケーなんですけどね。

  35. 385 匿名さん

    東側はあの価格では買いません

  36. 386 匿名さん

    >385

    私もある程度は同感なんですが、ちなみにどこを比較検討されてますか?

    東側の価格と同じような価格帯で探すとベイタウン内では、とんでもない中古物件しか見つからないのですが。

    お金が沢山あれば困らないんでしょうけど。

    385さん同様、私も東側を検討しなくてはならない懐事情故。わざわざ東側を選択せざるを得ない。

  37. 387 匿名さん

    東向きは実は正解。
    花見川沿いの木の生え方見ればその理由はわかる。
    ディンギーかボードセーリングする人ならわかると思うが、ここは南西から北東へ強い風がふく。どれだけ強い風がふくかは入居してからのお楽しみ。花見川沿いの木は殆どが20°~30°川上に向かって倒れているのが証拠。

  38. 388 匿名さん

    スーパーかコンビニが欲しい。

  39. 389 匿名さん

    385です。
    比較している別のマンションはありません。
    このマンション内で比較しています。

    東側に関しては、ベイフロント・眺望を最大の売りにしている物件で、海に背を向ける部屋なのですから、西側よりもっと安くていいと思うんです。
    または、西側をもっと高くして、さらに価格差をつけるか。

    あと、うちの事情からして、ローン支払い途中で売らないといけない事情が発生するかもしれません。
    東側は花のつき方からして明らかに不人気ですので、今の価格でも評価されてないということだと思います。
    なので、中古で出したら激安になってしまう不安があります。

  40. 390 匿名さん

    西側を強く希望。東に回ってください。

  41. 391 匿名さん

    よくあるらしいらしいけど、

    ここも第二期以降、

    東側以外は全部100-500万円くらい

    値上げ販売するかもね。

    第一期のバラ(仮申込)の付き方を見ると充分あり得る。

  42. 392 匿名さん

    ない。

  43. 393 匿名さん

    そもそも抽選になるということはその値段又はそれ以上で買いたい人が複数名いるということなので、値上げは確かにあってもおかしくは無いです。

    まあ、とはいってもなかなかそんなことはしないでしょうけど。

  44. 394 匿名さん

    南、南西は387さんの言う通り信じられないくらい風が強いと思う。
    西の3タイプは南西からの風をまともに受けるでしょうが、反対側が内廊下で風が通らないので多分びっくりするほどは強くないと思います。

  45. 395 匿名さん

    ドアを開けた瞬間、バルコニー側の窓から内廊下の窓へ向けて物凄い風量が流れます。内廊下に窓を作ってはいけなかった。

  46. 396 匿名さん

    なるほど。内廊下の仕様あまり気にしていませんでしたが、窓が付いているんですね。ただ窓が付いていても普段は開けないような気がします。
    それからここに住む以上みなさん強風は折込み済ではないかと。

  47. 398 匿名さん

    >397
    >身体的な欲求を満たすためだけにナンパ目的の車がたむろする橋もすぐ近くにあるし、

    昨夜通ったっていう割には、ナンパ目的の車がたむろ???
    あのね、情報が古いんだよ。ナンパ橋って90年代だよ。
    俺はこの物件ネガだけど、適当な情報流して中途半端なネガをやる奴は最悪だと思う。

  48. 399 匿名さん

    内廊下に窓あるんですか?図面見た限りなさそうですが。

  49. 400 匿名さん

    内廊下には、災害時のみ作動する排煙用の窓はありますが、普段は閉まってますよ。

    防火扉みたく、災害検知すると自動で開くような仕組みだそうです。

    なので、普段は内廊下は風が流れる事は無いので、部屋の中に突風が吹くことなんて無いですよ。

    私は今も海の目の前に住んでますが、風が強い日はありますが、家の中で問題を感じたことはないなぁ。

    ベランダに軽いものが置けないのが最大の難点。

  50. 401 匿名さん

    西向き以外は風、大丈夫じゃない?

    うちは、東南角だけど、そんな気にならんけど。

    ちなみに、ここでいうと中層階の高さ。

  51. 403 匿名さん

    マンションの専門家にここの資産価値について聞いてみました。
    かいつまんで簡単に言うと、資産価値を重要視するなら、必ずオーシャンビューの20階以上の部屋を買いなさいとのことでした。
    オーシャンビューでない部屋は、リセールバリューはかなり厳しいだろうとのことでした。
    うちの事情では資産価値が重要なので、西側20階以上で登録することに決めました。
    多くの世帯をかち合いそうですが、それはそれでかまいません。
    西側20階以上が買えないのであれば、この物件から撤退すればいいだけです。

  52. 404 匿名さん

    このご時世に20階以上?
    もう一回でも震度5がきて、いたるところでエレベーターが止まったら
    資産価値は一気に下がる
    いくら自家発電があるといっても、エレベーターが止まる確率は高い。

    でも、まあ、地震が来て3年もすれば、
    また高層階の人気が出るのか。
    喉もとすぎれば・・ってやつですね

  53. 405 匿名さん

    皆さん安心してください。
    今日聞いてきました。
    ほとんどは無抽選で買えるらしいです。
    抽選になるのはわずかだそうです。
    うちは抽選だそうですが、、、、。(悲)

  54. 406 匿名さん

    オーシャンビューの角部屋以外興味なし。
    角部屋はプラス500万出すから無抽選とかないかな。

  55. 407 購入検討中さん

    >405

    ほんとですか?先日聞いたのとずいぶん違いますが、

    本当ならうれしいです。かなり気に入っていたので、

    抽選で当たるかがとても心配だったので。

    この2週間くらいモデルルームに行ってないから、

    また行ってみようかな。ここの記載内容も何が本当か

    わかんない部分があるので、結局信じられるのは、

    自分が直接聞いたことだけだし。

  56. 408 申込予定さん

    今日MR行ってきましたが、西中上層階、北中上層階が人気で競争ありそうです。
    意外に、北東角部屋は、競争がないようです。

  57. 409 検討中の奥さま

    抽選はガラガラですか

  58. 410 購入検討中さん

    私も今日MRに行って話を聞いてみましたが、408さんの書き込みとほぼ同様の情報でした。
    西と北の中上層階で競争率の高い住戸が複数発生しており、抽選が不可避な状況との事です。

  59. 411 匿名さん

    やっぱり安過ぎるだね。 もうちょっと高くしてくれれば、買える人だけ買えるという理想的なあ展開になったのだが。

  60. 412 匿名さん




    そういえばナンパ橋ってまだあるのかな?

  61. 413 匿名さん

    うちのバルコニーからいつでも見えます。
    確かにほんの数分前も2台くらい停まってたけど、ナンパ目的かどうかはわかりません。
    そういう人もいるにはいるかも知りませんが、20年前の状況とはまったく違うし静かなもんです。とりたてて騒ぎたてるほどでもない。
    どうも「淫乱」とか「汚物」とか余りに極端な表現で思わず失笑してしまいました。

  62. 414 匿名さん

    ナンパ橋って、別に暴走族が来るわけもあるまいし。

  63. 415 匿名さん

    結局、抽選の件は405さんの誤報でいいのかな?

    私も、2週間前に聞いていた情報とはあまりにも

    かけ離れていた情報だったので、全く信じられませんでした。

    まあ、本日モデルルームに行くので、直接聞きます。

  64. 416 申込予定さん

    来週からいよいよ登録開始ですよね。

    希望に沿うところは色々あるので、他の申込状況を

    考慮の上、無抽選の確率が高いところを見つけたいと

    思います。

    皆さん、考えることが同じだけあって、近年稀に見る

    ベイタウンマンションでは人気の様子なので、困った・・・

  65. 417 購入検討中さん

    408さん

    そうなんですよね。北東角住戸が意外にバラが付いていないんですよね。

    それよりも北中とか西中、南中が一番人気があるのが少し不思議に思ってます。

    やっぱり、中住戸は値段設定がかなり抑えられているので、お得感が高いからなんでしょうか。

    北東角だと、シティービューもオーシャンビューも両方楽しめるように思うんですけどね。

  66. 418 匿名さん

    申し込みがあればバラを刺すということらしいが、あれって本当にそうなんかな?

    結構いい加減に煽ってないかな?

  67. 419 申込予定さん

    >>417
    私は北東角部屋希望ですが気になったので
    聞いてみました。
    バラが付いているのは購入希望アンケートを
    提出された部屋のみだそうですよ
    ただ、抽選部屋希望の方が第二希望で検討されているようです。

  68. 420 匿名さん

    角部屋以外興味なし。逆に角部屋なら高くても買いたい。

    こういう人が多いような気がする。

  69. 421 匿名さん

    >419

    私と一緒。

    予算の関係もあり、第一希望は中住戸なんですけど、

    そこが抽選で外れた場合には、少し高い北東角住戸を

    第二希望で

    出そうと思ってます。第二希望の場合、5倍になるらしい

    ので、同じく第一希望で外れた人同士で競合しない限り

    第二希望では落ち着くだろうと踏んでます。

    第一抽選は2-3倍との読み。

    抽選日まで落ち着かないなぁ。。。

  70. 422 匿名さん

    >>421
    要望書の段階で抽選確定ですか?
    私の場合は中低層北中ですが、要望書の段階では競合は発生していないとの事。
    でも何があるかわからないので緊張しています。。。

  71. 423 匿名さん

    営業が一生懸命かぶらないように要望書を誘導しているんですよ。

    ただ、申し込み時はそんなことを無視しても構いません。

  72. 424 匿名さん

    要望書を入れてうまく営業が誘導して、ほぼ大丈夫と言われたのに
    申込書を当日入れられて、抽選になり、外れたって人も多いですよね。

  73. 425 匿名さん

    もっとうまく誘導してくれる事を願ってます。

    無駄に抽選になりたくありませんので。

  74. 426 匿名さん

    こういうときはヘタに要望書を入れると誘導されちゃうので
    様子を見て最後にあと出しジャンケンで抽選で勝つっていう
    パターンで臨みたいね。

  75. 427 匿名さん

    >>426
    でもそれって抽選確定コースですよね?
    要望書を出していないと1期の販売対象とならない可能性もありますし。

  76. 428 申込予定さん

    426みたいな人がいると正直に要望書を出して営業と一緒に考えて選択して申し込む我々が報われない。

  77. 429 匿名さん

    あと出しじゃんけんで申し訳ないけど、かぶして登録、そして当たればラッキー。
    こういう感じでいいんじゃないの?

  78. 430 匿名さん


    先着順ではないんだから別段、不公平ではない。
    期間内であれば誰でも申し込む権利はあるわけなので、初日に申し込もうが、最終日に申し込もうが関係ないってこと。

    最初の申込者は心中穏やかではないだろうね。最後の最後で抽選になってしまうわけだから。

  79. 431 匿名さん

    飛び込み登録の人たちはどの辺の住戸を狙っているんですかね?
    やはり南西もしくは北西の角住戸?

    既に抽選確定との事なのですが、これ以上倍率が上がるのが怖い・・・

  80. 432 匿名さん

    今日の幕張の浜は、

    多くの人達が

    スタンドアップパドルボードをやってます。


  81. 433 匿名さん

    もう15階まで立ち上がった様子。

    ようやく隣のアクアより高くなりました。

    これから更に倍の高さにまでなるんですね。

    海から、さぞかし壮観じゃないかと。

  82. 434 匿名さん

    最後に後だしじゃんけんで申し込みを入れるメリットは何も無い。

    むしろ、最初に入れて後からの人が躊躇するようにするのが得策。

    本当に残り物の中から無抽選だけを目当てに選ぶのでよければ、後だしじゃんけんでも良いんだろうけど。

  83. 435 匿名さん


    あと出しジャンケンのほうがいいに決まっている。先に要望書入っていてもぜんぜん躊躇なんかしないよ。
    むしろ全体を見て、いちばん良いところに入れる。当たればラッキーくらいに考えているから。

    先に入れて良いことが逆にないのではないかな。

  84. 436 匿名さん

    全体を見て、という事は、結局抽選を回避する為に、既に申し込みが入ってしまったところを避けようとしてるんじゃないの?

  85. 437 匿名さん

    まあ、確かに4、5倍のところは避けますね。
    1倍のところにかぶせるのが利口な戦略ではないかと思います。せいぜい2倍までかな。

  86. 438 匿名さん

    そうだね。なるほど。

  87. 439 匿名さん

    なるほどね。角部屋は結構厳しいんじゃ無いですか。

    2-3倍、場所によってはそれ以上もあるようで。

  88. 440 匿名さん

    結構、みんな考えていることは同じだね。
    一生懸命、要望を誘導して貰っても結局は同じことになりそうだ。

  89. 441 匿名さん

    私は当たればラッキーという扱いで第一次では1番欲しい角住戸に申し込み予定です。
    ダメなら2次で現実的な倍率の住戸を狙う感じかな。

  90. 442 匿名さん


    買うべきか、買わざるべきか
    悩んでいます。

    要望住戸にあえてかぶせて申し込んで

    抽選で当たれば、背中を押して貰ったと思って買う。

    ダメなら買うなってことで、あきらめがつく。

  91. 443 匿名さん

    私自身の価値観もそうですが、

    結局、自分が短い人生の中で住んでみたいと思う住戸かどうか

    ということじゃないでしょうか。

    リセールバリューとか資産価値とか言いますが、

    結局は自己満足度合かと。私は自分の趣向でもある眺望に

    とことん拘ろうと思ってます。

    なので、西中。

  92. 444 匿名さん

    タワーの抽選ネタで賑わっていますね。
    ここの正式名称はTHE幕張BAYFRONT TOWER & RESIDENCEなんですけど、誰もレジデンス棟に言及していませんね。レジデンス棟は要らないってことですかね。

  93. 445 匿名さん

    営業がうまく誘導しそうな気もするね。
    気の小さい人は、第一志望からかんたんに第三希望くらいの部屋にうまく誘導されるみたいだよ。

  94. 446 購入検討中さん

    気を大きく持とう!

  95. 447 匿名さん

    レジデンス棟も最上階は人気のようですね。

    間取りはワイドフロンテージで良いと思います。

  96. 448 匿名さん

    第一志望以外は買いませんってハッキリ言えることが大切です。

  97. 449 匿名さん

    でも、ハッキリ言ったところで、抽選になれば結局運次第でしょ。

  98. 450 匿名さん

    営業の人はうまいからね。
    優柔不断な人には、うまく第二希望や第三希望の部屋に行かせるんですよ。
    なるべくかぶらないように、そして完売するようにお客を見て誘導させます。

    そのときの殺し文句が、第一希望以外なら買わないっていうことなんです。


    第二希望の部屋に行けば倍率低いですよとか、抽選なしですよっていうのが営業側の殺し文句です。
    で、これでコロッと参っちゃうんです。
    そういう部屋に限って飛び込み申し込みで抽選になるってパターンもあるわけです。

  99. by 管理担当

スムログに「ザ幕張ベイフロント・タワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸