東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9

広告を掲載

「TOKYO UNITED」の曲は好き [更新日時] 2014-06-15 23:02:06

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-31 09:06:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 234 匿名さん

    233
    はい、具体的には指摘できないね。
    おしまい。

  2. 235 匿名さん

    >>234
    概ね間違ってるってのはほぼすべて間違ってるってことじゃないの?
    そしたら指摘もなにもないじゃん(笑)出直しなよ

  3. 236 匿名さん

    TTT住人からすると煙突よりもKTTの方が嫌悪施設という意見もあるらしい。
    仲良くやっていくためにKTTもTTTに対して何かメリットになる商業施設を入れるべきなのでは?

  4. 237 匿名さん

    豊海は清水建設の50階以上ツインタワーで決まりじゃなかった?
    もちろんオリンピックに間に合うかどうか分からないのですが。

  5. 238 匿名さん

    なんか良く出てくるTTTってなに?トリトン?
    DTのこといってんのかな?
    ここはもう十分な店舗が入る予定なのに。

  6. 239 匿名さん

    >>235
    君は情けないな。悲しくなるよ。

  7. 240 匿名さん

    >>236
    KTTぐらいで嫌悪施設なら豊海と勝どき5丁目西が完成して後発物件に完全に囲まれたらTTTの住人が発狂しそうですね。
    買った時安かったしすでに何年も眺望を楽しんできましたからいいでしょう。

  8. 241 匿名さん

    >>238
    ここのお向かいのTHE TOKYO TOWERSのことですよ。
    またここは何の店舗が入るのか決まってないですよね?介護施設が入ることくらい?

  9. 242 匿名さん

    >>239

    同感です。失笑もんでなんか気の毒ですね。
    おかげで235は消えたみたいだし、よしとしましょう。

  10. 243 匿名さん

    >>240
    後発物件と清掃工場煙突とに囲まれるTTTだよね。
    時の流れは速いなあ。

  11. 244 匿名さん

    勝どきにタワーはもう出来ないでしょ。
    出来たら、ここの名前のTHEをとらないといけなくなりますよ。

  12. 245 購入検討中さん

    http://kachidokiharumi.seesaa.net/ 

    このブログって、住友の仕込みですかね?

  13. 246 匿名さん

    >>244
    勝どき東とかタワーの計画いっぱいありますよ。
    ここの購入を検討してるなら知ってますよね?

  14. 247 匿名さん

    >>246
    でもそのタワーの規模はここよりも小さいですよね。
    であればTHEはとるひつようはありません。

  15. 248 匿名さん

    >>247

    ネタですか?勝どき東は、3棟からなる計画です。

    ◆ A1棟-最高高さ約195m、総戸数約1,660戸
    ◆ A2棟-最高高さ約165m、総戸数約860戸
    ◆ B棟-最高高さ約106m、総戸数約500戸

    A1棟はトライスターみたいですよ(ちょっと変形型?)。
    そんなことでTHEを取る必要とかは無いですけどね。

  16. 249 匿名さん

    勝どき東地区も気になるが、ここも気になる。
    ただ東地区まで待てないので、ここを買います。

    東地区はA2が駅直結実質3分くらいだと思いますけど、ここよりもさらに囲まれ感が大きそうなんですよね。

  17. 250 匿名さん

    勝どきって昔ながらの住宅街のイメージがあるんですがこの辺は第一種低層はないんでしょうか?
    こんなにタワー作りまくると日照問題とか沢山発生しそうな気がしてるんですが

  18. 251 匿名さん

    >>248

    今売り出し中のスミフタワーの都心方面のビューが全滅になるんですね。
    高い金払って高層階買った人たちは発狂しそうですね。

    タワー物件の買い時がイマイチ分かりません。

  19. 252 匿名さん

    >>251
    なんで全滅になるわけ?ここのほうが高いし距離も離れているので遮る訳でもないし。

  20. 253 匿名さん

    ちょっと古いが参考になるサイトを貼っておきます。
    http://sumaity.com/mansion_shinchiku/article/redevelopment_201309/kach...

  21. 254 匿名さん

    勝ちビューが552階とか酷いな、そのサイト

  22. 255 匿名さん

    >>253

    サンキュー!
    勝どきの歴史とか、参考になるわ。

    勝ちビューの552階はご愛嬌(笑)

  23. 256 匿名さん

    >>230
    >ベイズが江角マキコ使ってCMし始めたね。相当切羽詰まってるな(笑)ここみたいに立地が良くないとタワーってダメなのにわからないんだろうか

    ここはテレビCMは無しなんですか?

  24. 257 匿名さん

    湾岸タワーから眺望を奪ったら、残るのはリスクだけ。
    ただ、都心に比べるとそれなりに安いので、リスクがあっても買いかもしれない。

  25. 258 匿名さん

    >>256
    ここもCMやってましたよ。色の三原色のスカーフが包み込む感じのCM.
    最近はやっていません。ここは引きがいいしもうCMも不要だと判断したのでは
    ないでしょうか。テレビCMは結構お金かかりますしね。

  26. 259 匿名さん

    >>257
    高いところを買うと相当なリスクだろうけど
    安いところならつぶしはきくよ。特にここみたいに都心に近いとね。

  27. 260 私は買います

    平日昼間なのに更新が早いな・・・

  28. 261 匿名さん

    昼間?もう夜中ですよ

  29. 262 私は買います

    >>261
    そのくらい分かる。

  30. 263 匿名さん

    >>258
    この前CMやってましたよ。夜中だったかな?

  31. 264 匿名さん

    ん、昼間?夜中じゃない?

  32. 265 匿名さん

    一度もテレビコマーシャル見たこと無い。
    購入すると、結果テレビコマーシャル代も負担することになるんだね。
    テレビなんて意味あるかな?SUMOだけで充分では。

  33. 266 匿名

    くだらん流れやな


    ここは散々CM流してましたよ。


    この流れ、意味なくない!?

  34. 267 匿名さん

    こんなに売れてたらCMなんて不要だね。

  35. 268 匿名さん

    どんなプロモーションを行うかは、売主が決めること。宣伝費用を負担するのが嫌ならば、購入しなければよい。

  36. 269 私は買います

    購入する人にとって見れば、
    今後管理費修繕費を共に負担してくれる人を
    ガンバッて集めてきてくれているからいいんじゃない。

  37. 270 匿名さん

    ガンバらなくても集まってくれる物件
    を買うほうがお得です。

  38. 271 匿名さん

    公式サイトで見られる動画をそのままテレビで流してたんですか?あの曲カッコいいですよね!

  39. 272 私は買います

    >>271
    公式サイトの短縮版が放映されていましたよ。
    Youtubeでも検索で出てくるので良ければどうぞ。

    あのムービーを見るとやっぱりTTTより背が低いのが
    気になっちゃう。
    まぁそれでも十分なマンションです。

  40. 273 匿名さん

    やはりこのエリアでNo.1はTTTなんですかね。
    どうして後発なのにNO.1を目指さないのか。せめて高さで買ってほしい

  41. 274 匿名さん

    後発だろうとNo.1でなかろうと
    TTTの南側ならまだ良かったのですけど。

  42. 275 匿名さん

    いやTTTはもう古すぎて駄目でしょ。
    No.1はDTだよ。
    次がKTTかな。

  43. 276 匿名さん

    DTがNo.1なのは認めざるを得ない。ただ買えない。。

  44. 277 申込予定さん

    うむ。認めるが買えない。
    でも高所得ではないのでKTT買えそうな現状に満足してます。

  45. 278 匿名さん

    やはりDTが次世代のno.1か。ここは敷地は十分あるのにどうして
    トライスター型にでもしてもっと高さを目指さなかったのだろうか。
    もったいないね。立地はすごくいいのに。まぁ安いから俺はかっちゃったけど。

  46. 279 匿名さん

    ここは標準でエコキュートがはいってることが非常に評価できる。
    これにするだけで光熱費が30%はカットできる。人によっては40%.
    電気代は毎日の事だからこれは結構でかいよ。10年住むとものすごい金額ベースで
    変わってくると思う。2万/monだったのがうちは1.1万/monthになったからね。

  47. 280 匿名さん

    >>278
    嘘をついてはいけませんよ。
    全く検討もしていない貴方がなぜ書き込むのかな?

  48. 281 購入検討中さん

    共用施設が利用できる時間に帰宅できないので、残念ながらこの物件は諦めました

  49. 282 申込予定さん

    KTTも十分いいマンションだよ。
    順位なんてどうでもいいじゃん。


    俺はここ買うよ!

  50. 283 申込予定さん

    >>280
    無前向きに見当してるんだが。

    あなた少し恐いね。

  51. 284 申込予定さん

    見当→検討 すまん。

  52. 285 私は買います

    ※あくまでも個人の感想ね。

    DTがNo1は無いんじゃない。
    高さ、規模、デザインのインパクトもTTT以下。
    ありふれたペンシルタワーにしか見えないよ。
    「シーンとなるシンボル」事はないとおもうよ
    眺望もまともなのは有明・お台場方向ぐらい?
    お台場方向はいいけど有明方向も興味ないしなぁ。
    駅から遠いし、送迎バスって何?
    もう自分はガス併用は結構。
    湾岸は風が強いから制振もつけても良かったんじゃないかな。

    でも免震はいいなぁ。

    共有施設はまぁまぁ充実しているから、
    そういうのをじゃんじゃん使う人ならいいかもしれない。

  53. 286 契約済みさん

    コンセプトがイマイチわからんよね?
    外国人を起用して高所得者を狙うの?

  54. 287 私は買います

    KTTの共用施設は大したことないですね。
    あのトレーニングルームはカッコ悪いので、使う人がいるのであろうか・・・
    自分はこの大したことない(お金のかからなそうは)感じの
    共用施設が心地いいのです。

  55. 288 匿名さん

    こちらのラウンジでは、お酒が飲めないようですね。
    素敵なビューが見られるのに、飲めないなんてもったいない気がします。
    皆さんは、この点はどう思われますか・・・?

  56. 289 匿名さん

    >>267
    不要なのに、なんでわざわざテレビCMなんてするんでしょうね?購入者にとっては、もったいない出費に感じます。

  57. 290 匿名さん

    >>288
    フリースペースらしいので、なし崩しになりそう。
    みんなで缶ビール持ち寄って宴会できそうです。

  58. 291 私は買います

    お酒が飲めると怪しいパーティ会場として使われちゃうからかなぁ。
    希望が多ければ総会の議題に上がってくると予想しています。

  59. 292 匿名さん

    >>285
    では、TTTがNo.1ですか?

  60. 293 私は買います

    >>292
    多分この地域はNo1は存在しないタワーマンション郡になりそう。
    Over200Mの建物が建てばそこがNo1に見えてくるんじゃないかな。
    少なくともKTT、DTはNo1と言われることはないでしょう。

  61. 294 申込予定さん

    >>292
    総合的にはやっぱりDT。
    てかあなたしつこいね。

  62. 295 匿名さん

    TTT?唯の古くてダサい安マンション。

  63. 296 匿名さん

    ここはたしか去年9月からCMやらyahooの特別広告やら始めて8ヶ月も宣伝しておきながら1期1次が500戸ってどうなの?もっとも捌けるタイミングで全体の35%って…
    入居後売れ残り確定じゃない?

  64. 297 契約済みさん

    >>291
    そうですね!缶ビール片手に家にいられないおじさんたちの宴…。

  65. 298 匿名さん

    >>288
    貸し切りパーティならアルコール類オッケー。

  66. 299 検討中の奥さま

    >>283
    でもね、残念ながら時間帯短いよ?
    フロントも閉じるの早いし、
    つまりはクリーニングなども出せない。
    パソコン使えるスペースも確か8席程度と、
    空きを狙うのに必死必須。
    安いからって妥協もできるけど、
    やはり迷うよねー…

  67. 300 購入検討中さん

    No.1はTTTだよ。広い部屋が多く、中古価格で億ションが最も多いから。金持ちは広さも重視するからね。DTは単価を上げるために、小割りにし過ぎ。72平米では家族4人は住めない。KTTもDTほどじゃないが狭せぎ。国交省の誘導水準も考慮して、開発すべきだと思うけどね。小割りにして単価を上げる手法はバブル期によくやっていた手法の再来だね。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/syakaishihon/bunkakai/...

  68. 301 匿名さん

    週末に抽選申し込んできました。当たらなかったらあきらめる

    施設そこそこ、価格お手頃、立地最良、と考えて決めました
    オリンピックとかBRT/LRTとか築地跡地の再開発とか楽しみな要素も多いしね

    気がかりなのは再開発だらけで値崩れしそうなところ
    眺望も心配なのでちょっと高めだけど東ウイング北西側にしたよ

  69. 302 申込済みさん

    あの角部屋ですね!
    私も迷いましたが、リビングの形が気になり別の部屋にしました。
    あの部屋に決められた理由は眺望以外にありますか?

  70. 303 匿名さん

    誰がどう考えても現時点のNo.1はTTT。そして3年後のNo.1はDTとここの
    ダブルヘッド。双龍です。ツインドラゴン?

  71. 304 匿名さん

    アスカ!

  72. 305 匿名さん

    キャピタルグレースナンバーワンじゃないの?

  73. 306 匿名さん

    No.2じゃダメなんですか?

  74. 307 匿名さん

    ダメです 2番手なんてカスです
    リセールバリューにも多大な影響あり

  75. 308 匿名さん

    借入ってふつうどのぐらいの割合されるんでしょうか
    オリンピック後の景気の冷え込みを考えると7割ぐらいにしておいた方が万一のとき安心かなと
    そう考えるとマンション全体で平均どのぐらいの借入比率でみなさん買っているのかちょっと気になってます
    借入比率が低ければ、景気状況が悪化しても売らざるをえない人はあまりでなく価格も下がりにくいかと

  76. 309 匿名さん

    蓮舫さん「KTTじゃダメなんですか?」

  77. 310 匿名さん

    308
    こういう物件は投資用で買ってる人も多いので何とも言えないですね。株で言うところの仕手銘柄なので価格の変動は激しいと思います

  78. 311 匿名さん

    TTTは安っぽいからなあ。
    なんでナンバーワンなんだろ???

  79. 312 周辺住民さん

    何を基準にNo.1かは良くわからないが、
    KTTは広告も派手にやってたし、トライスラー型で目立つので
    SIKTのように竣工後もCMとか使われ全国的な知名度は
    TOPクラスのマンションになるんじゃない?
    うらやましいぞ!

  80. 313 匿名さん

    >>312
    すみません、SIKTってなんですか?

  81. 314 周辺住民さん

    芝浦アイランドケープタワー
    S I    K  T

  82. 315 匿名さん

    >308
    頭金1割っていうぐらいだから、その層が一番多いんじゃない?
    個人的には2割積むようにしてるけど、
    低金利時代は目一杯借りて・・・って人もいるだろうし一概には言えないね

    ちなみにKTTの売り物がゼロでも、結局DTやTTTその他の周辺相場に引っ張られるから、
    全く意味ないというか含み損(含み益)の状態になるだけだからあんま関係ないと思う

  83. 316 匿名さん

    >>312
    芝浦アイランドはCMにSMAP使ったしドラマまで宣伝に使ったのだから、ただスポットCMを打ったのKTTとは次元が違うでしょう。

  84. 317 申込済みさん

    それにしても登録しちゃうと暇だね。
    みんな15日まで何してんの?
    毎日営業に電話して倍率聞いたりしてんの?

  85. 318 匿名さん

    ネガに化けて倍率下げるとか

  86. 319 匿名さん

    >>314
    ありがとうございます。初めて聞いたのですが(検索しても出ませんでした)向こうのスレではそういう風に略されているんですか?

  87. 322 匿名さん

    登録した後って暇やね。

    営業さんに状況確認とかしてますか?

  88. 324 私は買います

    営業には電話したことないや。
    ネガキャンペーンでも始めるかな

    オリンピック村開放で大暴落!
    戸数あって共用施設が贅沢なもんでもないのに管理費が高い!
    インターネット料金も1000円じゃないらしい。
    エレベータ少なすぎ!
    駅までの道が殺風景!
    勝どき駅は大混雑!
    一部を除き眺望はダメor塞がる可能性あり!

    それでもあなたは申し込みしますか?

  89. 325 私は買います

    あと、個人的にバイク置き場に行くのに
    バイク用エレベータを使わないといけなさそうな所は気になる。
    バイクおりて自転車でもいい感じはするけどね。
    丸の内、六本木でもいけちゃいそう。

  90. 326 匿名さん

    ここって車や自転車置き場って地下かな?

  91. 327 登録済み

    何この静けさは?(笑)

    嵐の前ならぬ抽選日までの静けさやろね。
    私もじっと耐えて、倍率上がらないように祈ってますが(笑)

  92. 328 匿名さん

    一気に沈んだね

  93. 329 匿名さん

    >>302

    結局眺望になるのですが自分は築地の跡地開発に期待しているので
    こっちの方角を第一に考えました

    都心でこれだけの空地はなかなかないでしょうから
    スカイツリーとか六本木ヒルズのような大型物件ができてくれるのではないかと。
    橋を渡ってすぐの立地で且つ窓からその物件が眺められるというのは
    売りに出すことになった場合かなり有利なんではないかと勝手に妄想してます。

  94. 330 登録済み

    >>329 さん
    いい方角ですね!
    羨ましいです。

    確かに築地の跡地の計画はまだ明らかになっていませんが、
    立地と規模からして相応の施設に生まれ変わるのは間違いないと思います。

    そうなれば、KTTの立地(歩いて行ける距離)は更に有利になるし日常生活でもプラスですね。

  95. 331 購入検討中さん

    キャピタルゲイン目指すならどの方角かな?

  96. 332 匿名さん

    >>329
    あそこには原爆マグロが埋設されているからその扱いが難しいだろうけどね。

  97. 333 匿名さん

    >>332
    原爆マグロって、何十年前の話だよ。
    それがダメなら広島に建物作れないよ。

  98. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸