東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:38:00
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。

正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>2-5あたり

【過去スレ】
1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2007-06-07 23:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2

  1. 251 周辺住民さん

    今週発売の週刊現代に 品川が新築マンションお買い得No1地域との
    記事がありました。

  2. 252 匿名さん

    本当にそんな家賃払って住もうと思っている人がいるのかね?
    机上の計算ってこともありえる。
    品川駅でいつも疑問に思う点なんす。

  3. 253 匿名さん

    今年のグッドデザイン賞は、WCTだけ?
    島とかはとれなかったんでしょうか?

  4. 254 匿名さん

    >机上の計算ってこともありえる。
    ・・・その家賃で貸してる人も借りてる人も実際知ってるけど。
    世の中幅広い職業の人がいてお金のでどこはいろいろあるみたいですよ。

  5. 255 匿名さん

    >253

    フェイバリッチも受賞したよ。

  6. 256 匿名さん

    芝浦・港南地区で受賞した建築物は以下の3件

    ソニーシティ
    http://www.g-mark.org/search/Detail?id=33691&sheet=outline&lan...

    フェイバリッチタワー品川
    http://www.g-mark.org/search/Detail?id=33785&sheet=outline&lan...

    ワールドシティタワーズ
    http://www.g-mark.org/search/Detail?id=33788&sheet=outline&lan...

    芝浦アイランドも受賞しておかしくないと思うのだが...

  7. 257 匿名さん

    島はまだ完成していませんからね。
    今年は単体のケープやグローブ、エアーなど候補になりましたが来年にはブルームだっけな?もう1棟高層さらに病棟棟もできます。
    そうなると完成芝浦アイランドとして受賞するのでは。

  8. 258 匿名さん

    ケープタワーはノミネートされていた。
    Y型デザインというずば抜けたケープは受賞してもおかしくないはずだが、何か作為的なものを感じる。
    WCTやフェバリッチよりグローブタワーやケープタワーの方がデザイン的に優れていると思うのは私だけだろうか。

  9. 259 匿名さん

    たしか2005年?ぐらいにグットデザインの企画部門で芝浦アイランドが選ばれていた気がします。
    なので単体よりアイランド全体として完成してからの受賞と思っていればまだ気がすみますよね。

  10. 260 匿名さん

    >>258
    多分あなただけです(笑)
    グローヴタワー周りのランドスケープ的なものはよいと思うが、
    グローヴタワー、ケープタワー共にマンション単体のデザイン性は
    低いと思われます。

  11. 261 周辺住民さん

    港南芝浦は、三井のパークタワー芝浦ベイワードに続いて、
    昨年、パークタワー品川ベイワードが受賞しましたね。
    港南では、これまでNTTデータビルや品川セントラルガーデン、
    さらに今回のソニーシティやWCT、フェイバリッチと、
    ほんとうにグッドデザイン受賞作が多い街です。
    東京サウスゲート計画や運河ルネッサンス計画で、
    その中心に位置するのにふさわしい街だと思います。

  12. 262 匿名さん

    >>258
    島民の多くがあなたの仲間だと思います。

  13. 263 匿名さん

    PT品川やPT芝浦よりもケープタワーの方が良いデザインと思うが。
    フェバリッチなんて安マンションはもっての他。
    まだコスポリの方がまし。

  14. 264 周辺住民さん

    No.261さん
     「グッドデザイン受賞作が多い街」って言うのは
    めでたいことだと言ってもいいかも知れませんが、
    『街』として考えた場合、ちょっとはお互いに相談
    して作って欲しいものだと思いませんか?
     共産圏みたいに全く同じにそろえる必要なない
    ですが、統一感というものがあると全体として美し
    く感じるはずです。
     残念ながら、現状は、それぞれ勝手に作って、
    デタラメに並んでいますよね。
     島の部分だけ見るとグローブやケープに統一感が
    あって、特に夜景なんかいい感じに見えます。

    No.263さん
     フェイバリッチは、南が抜けている点と間取り
    を自由設計できる点が良いマンションです。
    これがグッドデザインとは思いませんが、安マン
    ションって言ってはいけないと思います。
     この周辺のマンションに比べたら安い感じがする
    だけでしょ?普通です。

  15. 265 周辺住民さん

    新橋⇔天王洲アイルの海岸通を走る都バスあったら便利だと思いませんか。

    みんなで陳情しましょうよ。

  16. 266 周辺住民さん

    島民の気持ちは分かるが、
    ケープならまだしも、
    グローヴは単なる箱型、工夫もなく、色彩も並。
    まだフェイバリッチの方が、見た目が綺麗。

  17. 267 匿名さん

    このあたりに住んでいる人はいったいどこで
    平日遊んでいるのでしょうか?
    銀座?

  18. 268 匿名さん

    ジャスコだよ

  19. 269 近所をよく知る人

    グローブとフェバリッツを較べたら明らかにグローブの方がグッドデザイン。
    ケープ、パークタワーと調和が取れていて美しい。

  20. 270 匿名さん

    外観だけで言えばフェイバリッチよりベイクレのほうがいいよ。

  21. 271 周辺住民さん

    >>267
    有楽町から銀座界隈。
    ファミリー向きなら川崎駅のラゾーナかな、
    ジャスコより数倍面白い。

  22. 272 匿名さん

    昨日港南地区を散歩してきました。
    品川駅から海岸通りに向かう道の運河を渡ってすぐ左側にあった
    寮の取り壊し工事をやってました。(海洋大交差点のところ)
    結構目立つ建物でしたが、この解体により表通りから、古い建物がほぼ
    無くなり街並みが一段とスッキリしますね。

  23. 273 近所をよく知る人

    ベイクレよりはフェイバリッチでしょ。
    でも一番はWCTかな。

    WCT>フェイバリッチ>コスモポリス>ブランファーレ=ベイクレ>PT品川>ラクシア

  24. 274 匿名さん

    >273
    センスいまいち。
    ラクシアの位置だけは同意。

  25. 275 匿名さん

    >>273
    いやいや俺は結構いい線行ってると思ったよ
    でも島とCMTを忘れちゃ可哀想だろ

    WCT>フェイバリッチ>コスモポリス>CMT>ブランファーレ=ベイクレ>ケープ>PT品川>ラクシア>グローヴ

  26. 276 物件比較中さん

    CMTは建築物としてどう考えても醜いだろ。
    あのファザードはなんだよ。

  27. 277 住民でない人さん

    どうしてもWCTを一番にしたいのね。
    オープンルームでいくつか見ましたけど、
    WCTは外観はかっこいいですが内廊下とか部屋の中とかがイマイチ使い辛そう。
    ケープタワーも見たけど内廊下の感じと部屋の中はこっちの方がすっきりして良かったです、梁もないし。島の中で仲間はずれっぽいのが難点。

  28. 278 匿名さん

    どうしてもWCTを一番にしたくないんだね。

  29. 279 匿名さん

    実際、WCTはGD賞をとってるわけで・・・
    悔しかったら取ってから言ってね

  30. 280 匿名さん

    >>No.276
    同意。
    通勤で毎日通ってるけど多分港南・芝浦のタワーとしては
    デザイン性最下位だと思う。ラクシア以下。

    あとPT品川って去年GD賞とってたから、もっと上位でもいいかと。

  31. 281 匿名さん

    WCT、マンション自体は美しいんだけど、カーテンの色が目立つのが良くないな。
    統一性の無いカーテンの色は、中国あたりを彷彿させる雑然さ。

  32. 282 匿名さん

    >>281
    そうか?
    「中国あたりを彷彿させる雑然さ」というのは、言いすぎだろう。
    余りに悪意のある言い方だと他人の共感を呼ぶ事はできないぞ。

    個人的にはケープの外観もすっきりしていて好きだが。

  33. 283 物件比較中さん

    PT品川はヌリカベ(失礼)のようで今市好みではありません。
    ただ三井のマンションと直ぐ判る色使いですね。
    ケープタワーは遠くから見ると結構素敵ですよ。
    特に夜景はいいと思います。
    フェイバリッチタワーはシャープで結構好きなデザインです。
    ただケープと違って昼間に映えるデザインと思います。
    WCTも青色のコントラストが効いて良いと思います。
    昼も夜も映えるデザインですね。
    コスモポリスやCMTも色が付いていたらもっと良かったと思います。
    グレーというのが損をしていると思います。
    特にCMTはカタログではブルー系の外観だったと思うのですが。

  34. 284 匿名さん

    皆さん勘違いしてると思いますがグッドデザイン賞とってるからファサードが良いとかじゃないですよw機能性とかコンセプトも明確じゃないといけません。さらに重要なのは色々な人の思惑が絡んでNo.1=デザインが良いマンションとは言えなくなってきているのが最近のGD賞です。

    良い例が、何年か前に受賞した東雲キャナルコートはあの巨匠、隈○吾の力がほとんど。。。

  35. 285 匿名さん

    確かにグッドデザイン賞の公式HPを見ると
    「なんでこれが?」と思う外観の物が受賞してますね。

  36. 286 匿名さん

    グッドデザイン賞を受賞したマンションはこれしか誇れることがなかったということですな。
    別にグッドデザイン賞なんか貰わなくても資産価値が保てるマンションの方が良いということです。
    グッドデザイン賞代がマンション販売価格に織り込まれていることを忘れずに。

  37. 287 匿名さん

    >>286
    こう言う奴って万が一自分のMSが受賞してれば、言う事がころっと
    違ってるんだろうな。つまり我田引水しか頭にない。

    その悔し紛れぶりがみえみえで、読んでてみっともない。

  38. 288 匿名さん

    >>286
    典型的な***の遠吠えだね(笑)
    自分で読み返してみて恥ずかしくならないのかな?

  39. 289 匿名さん

    今晩もTYハーバーのテラスで食事しましたが、確かにWCTが借景として
    良い味だしてきましたね。

    WCTの場合、その高さよりむしろ横の拡がりのボリューム感と、
    283さんの言われる青のコントラスト感が印象深いです。
    視覚イメージ的には「タワー」というより、「キューブ=立方体」に
    近いかも。

  40. 290 匿名さん

    港南じゃないけどデザインはラグナやブリリアも
    個人的には良いとおもうのですが。

  41. 291 匿名さん

    お台場のティアラ型ツインマンションはどうですか?

  42. 292 匿名さん

    タワーズ台場はかっこいいね

  43. 293 匿名さん

    私はWCTのデザインは好きになれないなぁ。
    レインボーブリッジとか、対岸のBMWの中古屋あたりから見ると、青があまり映えず、全体的に地味な配色。窓はさまざまな色(売り渋り部屋の黄紙とか、カーテンの色なのかな?)が、団地っぽさを強調している。
    それに、近づいた時の中庭の雰囲気が、寂しくないですか?緑が少ない上、周囲をコンクリで覆われた感じなので、寒々しい。

    まぁ、私はWCTを勧める住不の人間がしつこかったので辟易(だって、4時間も拘束されちゃったもの)したのも、こういう評価になる理由だけどね。まぁ、人それぞれなので、GDを取ろうがどうしようが、ふ〜ん、ってな感じ。

    ちょっと、中古市場でWCTの物件価格が下がってきている感じがするのが気がかりかな。まぁ、安くなってもWCTは買わないだろうけど、他に影響するものね。それを言ったら、ベイクレはもっと安くなってきてるんだが、それは理由は良くわかるよね。

  44. 294 匿名さん

    >>293
    人生色々だから別にあなたがどんな意見でも構わないが、文章長すぎ!
    しまりもないし、話はとんでるし、とてもまともに読む気になれない。

    社会人ともなれば、書く文章のレベルで人格を判断されるのは認識して
    おいた方が良いよ。

  45. 295 匿名さん

    っていうか、293の負惜しみ意見よりGD評価の方を信じるだろ、普通。
    「GDを取ろうがどうしようが、ふ〜ん、ってな感じ」だって。っぷ!

    以前「MRで何時間も粘ったお客がいて大変でした」って話を営業から
    聞いたことがあるが、ひょっとしてーーー。

  46. 296 匿名さん

    私はWCT住民ですが、
    まあ人それぞれの意見があって良いんでしょう。
    私はここにして良かったと思ってるし、
    ここにしないで良かったと思っている人も、
    それはそれで本人はハッピーだろうし。

    でも自分が選ばなかった選択をした人に対して、
    その選択に否定的な事を言うのは大人として控えるかな。
    面と向かってはもちろん、こんな掲示板でも
    わざわざ来て書き込むような事はしないと思う。

    WCTがGDを取ったと聞いて、
    私も住民としては正直「ふ〜ん・・・」でした。
    ないよりは良いんだろうなと言うくらいの感想。
    日常生活には何の影響もないしね。

  47. 297 匿名さん

    296さんの意見は冷静で良いですね。

    まあ293さんの場合、意見の背後にある逆恨み的な意図が余りに透けて
    みえるので、そこを即座に揶揄されてしまうのかも知れないですね。
    突っ込み所も満載だし。

  48. 298 匿名さん

    大人な意見の296さんと比較すると
    より一層293の精神的なレベルの低さが際立ちますね〜。

    まぁGD賞自体あれだけの数受賞作があるわけだし、
    受賞とんでもなく素晴らしいって訳じゃないだろうけど、
    それなりにデザインとして悪くはないという一定の指標にはなるのではないかな。

  49. 299 近所をよく知る人

    しかし293はご丁寧に色んな方角や完成後の中庭まで見に行って、その物件によほど未練があったんだなということが窺えて悲哀を誘うね。
    普通MRは見に行っても、購入しなかった他のマンションなんて見向きもしないけどねえ。とおりすがりにチラっと見るぐらいでさ。
    だいたい、自分たちの住むエリアにおされな建物が増えれば街並みも綺麗になるんだから喜んでればいいんじゃないの?

  50. 300 匿名さん

    >それなりにデザインとして悪くはないという一定の指標にはなるのではないかな。
    GDってなにとおもってしらべました。大手がのきなみとってるのにWCTがとらないわけないじゃない。大賞ならべつだけど。あの密集団地の立て方のどこがいいのだろうか。プライバシー0じゃん。あれならもっと超高層にすべきだっと思う。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸