東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:38:00
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。

正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>2-5あたり

【過去スレ】
1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2007-06-07 23:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2

  1. 1001 匿名さん

    おいおい東海道新幹線の利用客数の多さ、分ってるの?
    飛行機利用客がシフトすることも含めれば、影響は大きいぞ。

    さらに羽田に余裕が生まれる分、発着枠を国際便に回す余裕が出てくるから、
    その相乗効果も期待できる。
    縮み指向に陥ることなく、物事はもっとダイナミックに考えましょうね〜

  2. 1002 匿名さん

    >>1001

    商売でもやってりゃ別だけどさ、自分の庭先に街の玄関ができましたって
    いって喜ぶわけないでしょ。もっとも東海道品川宿はそうやって鉄道を拒否した
    結果、品川駅は本来より北の人が住んでいない高輪の海岸沿いにできたんだけどね。

  3. 1003 匿名さん

    盛り上がってきたね!!祭りだ〜!!わっしょい♪〜わっしょい♪〜

  4. 1004 周辺住民さん

    港南口側の荏原ビルの解体が始まりましたね。
    角地にあり、結構底地面積も広そうなのでどんな再開発になるのか、楽しみです。

    はす向かいの中日新聞ビルも取り壊しがかなり進んできましたが、古いビルのせいか
    コンクリートが相当に厚い様で、びっくりする程の廃棄コンクリートの山ができています。

  5. 1005 匿名さん

    今のところは品川って遊ぶ所少ないよね
    単純にオフィスの街って感じ
    他のオフィスの街は遊ぶ所が隣接してたりするけど(西新宿-新宿、丸の内-銀座or新橋or有楽町等)
    リニア出来て遊ぶ所が増えるといいね

  6. 1006 匿名さん

    リニア新幹線始発駅化で、1日10万人は増えるとの試算もある。
    今のスカイデッキ一本では到底、捌ききれないだろう。
    地下駅となるリニアからの動線を考慮し、地下に大通路ができるかも。

  7. 1007 匿名さん

    遊ぶ所なくていいよ!!(今のままで)治安が悪くなるからね!!

  8. 1008 匿名さん

    まさかこのスレが1000を越えるなんて・・・祭り感激!

  9. 1009 周辺住民さん

    >>1007さん
    好むと好まざるとにかかわらず、この先大きく変っていきそうですね。
    田町車両基地の再開発にしても、オフィス・ホテル・マンション中心から繁華街の要素を
    取り入れたものにレビューされてゆくのではないでしょうか。

    水処理センターの広大な空間も、コンベンションセンターとやらになってゆくのかな。

  10. 1010 匿名さん

    ああ、これで品川Vの値段がまた一段と高くなる事が決定だな
    買おうと思うと一段上がっていつまでも手が届かない・・・

  11. 1011 匿名さん

    品川インターシティー、グランドコモンズのある港南2丁目は、はっきり言って他の港南エリアとは別格ですからね(地価が高い)。駅前だから当たり前なんだけど、、、、やっぱり陸つづきという事が利便性の上でも、心理的にもプラスに働いているんでしょうね。

  12. 1012 匿名さん

    昔は長ーい連絡通路を抜けて降り立つと
    なーんもない場所だったよなぁ

  13. 1013 匿名さん

    >1010

    どうでもいいけどVタワーの低層棟(テラス棟)の住所は品川区北品川らしいね。
    高層棟は港区港南なんだけど。同じマンションでそんなことあるんですね。

  14. 1014 匿名さん

    >>1011
    港南一丁目も陸続きだと思うんだが・・・。
    「それに港南一丁目だから陸続きなぁ、港南三丁目だから陸続きではないなぁ・・・」
    なんて人いないと思います。駅近で便利なら地価が高いのはあたり前だよ・・・。
    って、おれもしかしてつられてる?

  15. 1015 匿名さん

    >>1013
    敷地内で道路を隔ててるわけでもないし、テラス棟だけ品川区のはずありません。

  16. 1016 匿名さん

    >>1015

    東京都港区港南二丁目16番7号(タワー棟)
    東京都品川区北品川一丁目6番16号(テラス棟)

    http://www.ttfuhan.co.jp/v-tower/map.html

  17. 1017 匿名さん

    他の物件でもよくありますよね。
    杉並と練馬とか、杉並と三鷹とか、世田谷と狛江とか。

  18. 1018 匿名さん

    でも、個人的には、
    港区港南という住所より品川区北品川の方が響きが高級な感じで好きです。
    港南というと埋め立てっぽい響きだけど、北品川って御殿山を想像するから。
    地方出身の人にはわからない住所の響きってありますよね。
    品川区上大崎なんかも、目黒区って言われるより雰囲気良いし。
    実際、目黒駅周辺や恵比寿ガーデンプレースの裏は上大崎(白金長者丸)。
    外国人がやたらと多い。

  19. 1019 1013

    >>1018

    1013です。すみません港南と北品川の優劣をについて書いた
    意図はありませんでした。同じマンションなのに住所が違うと
    いうのは面白いなという話です。
    ゴミの収集なんかはどっちかの区が実施しているのでしょうが
    郵便の配達なんかはどうなっているのでしょうね。
    また住民票の住所が異なる以上入学できる公立小学校なんかも
    違うのでしょうかね。

  20. 1020 匿名さん

    小学校は品川区港区共に、かなり選択できる環境にあるので、
    空きがあれば越境は結構楽ですよ。
    高輪の人が御殿山に行くこともあるし、
    台場の人が高輪に行くこともある。
    いろいろみたいですよ。

  21. 1021 匿名さん

    >>1020

    区内でも学区外通学は可能だけど品川区港区などの区を越えた越境は
    形だけだとしても住民票がないと難しいんじゃないでしょうか。
    ちなみに港区教育委員会は白金などの転入時に実態含めて結構きっちり
    チェックしてきますよ。うちは高輪で御殿山小のほうがずーっと近いの
    で越境させようかと思ったのですが、結局子供は正規の学区であるが
    遠い高輪小に通ってます。

  22. 1022 購入検討中さん

    改善してほしぃ!
    田町のエレベーターくしゃすぎるぞぃ。。。
    何の匂いだろう?

  23. 1023 匿名さん

    品川駅高輪口のエレベータもしょんべん臭い!

  24. 1024 匿名さん

    なんか、話の方向性が違ってきているみたいですが、品川の再開発のネタは尽きたって感じでしょうかね?

  25. 1025 匿名さん

    ネタが尽きた・・そうかもしれませんね。
    あまりにもスパンの長い話なので、昨日今日で進展してくれずヤキモキしてます。
    とにかく、羽田が国際化してくれて、もっと品川駅周辺が活性化されればいいですよね。
    その上でリニアや新駅、高輪御殿山地域のソニー跡開発、など楽しみなのは間違いないです。

  26. 1026 匿名さん

    東京スカイツリーがそろそろ着工ですから、しばらくはノースゲートと成田新高速鉄道の話題に変えましょうか?

  27. 1027 匿名さん

    ノースゲートじゃ、スレ違いになっちゃう(笑
     1000もだいぶ超えたから、ここらで仕切りなおしですね。

  28. 1028 匿名さん

    不動産市場の低迷、日本経済が不況期に入った今、あと5年程度で回復に向かっていかないと品川のサウスゲート計画は盛り上がりに欠ける事になるかもしれませんね。

  29. 1029 匿名さん

    逆転の発想で考えれば、このまま原油高が続けば、なおさら、これから開発される都市はエコロジー都市にせざるおえないでしょうし、電車、新幹線の交通手段が重要度を増していくでしょう。とすれば鉄道主体の都市、サウスゲート計画によって進化する品川は、時代に適応した先駆者の役割を担う新都市になるのでは無いでしょうか。

  30. 1030 匿名さん

    品川の再開発って期待度どんくらい?

  31. 1031 周辺住民さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44310/

    すいません、3を入れ忘れましたが、新スレ立てました

  32. 1032 匿名さん

    「3」がないと混乱しているようなので、「3」を入れて作ってみました。
    こちらへどうぞ。

    東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/

  33. 1033 入居予定さん

    造成地について、まったくの素人なので教えて下さい。
    品川周辺、港南4丁目に入居予定を考えてます。住み心地、住むマンション(物件)の良し悪しで通常決めるかと思います。が、風水も多少選ぶ基準に取り入れようかと。
    この地域は、いわゆるゴミで出来た埋立地ということは間違いない事実でしょうか・・・ 銀座あたりはかなりの昔の埋立地で山の土壌を利用したらしいと。そのような土地と違い、ゴミによって埋め立てられた土地は風水上、あまりいいものではないらしく。
    そんな事で考えてしまってます。 (> <)
    このエリアの埋め立ては、いつ頃、何を利用して出来た埋立地かご存じでしょうか。

    ついでに、そのエリアの運河の水は汚れてるものでしょうか。それとも割合にきれいなものなのでしょうか。

    実際に住むにあたりこれらの事は、目に見えにくい部分として影響するようで、既に住まわれてる方、ご存じの方のご意見を聞きたいのです。

  34. 1034 アホ

    住むつもりなら、ちょっとは自分で調べたら?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%8D%97_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA)

  35. 1035 匿名さん

    ゴミ埋立地は豊洲です。

  36. 1036 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸