東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-04 22:26:00

分譲も残りあとわずか。

港南地区を象徴するマンションからこの地域の近未来が予想できます。

さてさて、まだまだ幕はおりません。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-17 11:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 104 匿名さん

    Dhi で ディズニーになります。

  2. 105 匿名さん

    ところで、ここの共用施設のプール、フィットネスの利用料はおいくらですか?
    あとフィットネスのランニングマシーンはテレビ付きなのでしょうか?
    教えてください。

  3. 106 test

    ディズニー

  4. 107 入居済み住民さん

    プールは1日300円一旦出てもその日ならまたは入れます。
    ジムは24時間100円なので午後7時に入れば、
    その後翌日午後の7時少し前まで何度でも利用できます。
    ランニングマシンの前にはテレビがあります。

  5. 108 匿名さん

    >>107
    ありがとうございます。
    ジムが充実していると、他ではいらなくていいですから楽ですね。
    今のMSは中途半端な設備なので、MSにジムがあっても外のジム通いをしています。。。とほほ。

  6. 109 匿名さん

    deliでディにしていた。
    dhiでとは知らんかった。

  7. 110 物件比較中さん

    xiで小さい「ぃ」
    「ぇ」「ぉ」「ぁ」なんかもできるよ。

  8. 111 匿名さん

    ランニングマシーンは有酸素運動としては良いけど、走力(推進力)は鍛えられません。
    早朝にレインボーブリッジを往復とかいいんじゃないですか?
    すごく気持ち良さそうですね!

  9. 112 入居済み住民さん

    レインボーブリッジは 9:00AM (夏季)、10:00AM (冬季)だから早朝は無理ですよ。
    有酸素運動は、30分を越えた辺りから効果が出ると聞いた事があります。

  10. 113 入居済み住民さん

    おぉっ、ほがらか倶楽部のデズニーも修正されてる。

  11. 114 入居済み住民さん

    ≫104
    ありがとうございます。
    dhi ですね、間違えてよかった(^^;
    thiはティ 

    ディズニー  ディズニー ディズニー ティ ティ ティ (^ー^)v

  12. 115 銀行関係者さん

    ここって、浦安?

  13. 116 匿名さん

    浦安はディズニー
    港南はデズニー

  14. 117 購入検討中さん

    遮音性能はどうでしょうか?上階の足音がうるさいとかないですか?LL45程度の遮音性は確保されてるのかな。あとやはり、お水系の愛人住まわせマンションってな噂を聞くので住人の質は気になります。この辺どうですか?

  15. 118 匿名さん

    >117
    あとお見合パティー企画とかね気になるね

  16. 119 入居済み住民さん

    ≫117
    B棟に住んでますが
    今まで上階からも隣からも壁や天井を伝っての音を聞いたことがありません。
    窓を閉めると外の音も消えるので、遮音性はかなり良いと思います。
    お水系の愛人とかお見合パティー企画とか・・・
    B棟のエレベーターやフロアでそれ系に出会ったことはありません。

  17. 120 匿名さん

    普通の若夫婦やファミリーが多いと思う。
    なかには独身のIT長者なんかもいるみたいだけど、誰がそうなのかわからんし。

  18. 121 マンション住民さん

    >>120 さん
    どうもっ!

  19. 122 匿名さん

    ここは初期の発売当時は、
    田舎の金持ちたちが東京のセカンドハウスとして購入してるとして、
    話題になったんですよね。

  20. 123 購入検討中さん

    ブリーズ最終or新古or中古の購入を考えています。
    他のマンションと見比べて、やっぱりココいいかも
    と今更ながら思い始めています。
    値段も少しずつ落ちてきているようだし。
    五反田・大崎にもタワーがガンガン立ち始めていますが、
    価格がやっぱり高い。
    もう少し待てば、適正価格で買えるかも・・・どうでしょうか

  21. 124 マンション住民さん

    B棟完売はもう不可能なんでしょうね。。。
    まぁ誰も今の状況になるなんて当時は思わなかったのですからしょうがないですよね。

    売り惜しみ物件だったなんてうそみたいです。

  22. 125 匿名さん

    そんなことないと思いますよ。
    区画整理で駅が近くなりますし、大崎・五反田が坪400、品川シーサイドが坪300の時代にここは坪350以下ですから、眺望重視でサウスゲート計画に期待できる人は買うんじゃないかと。
    まぁ、実際はマンションを売れ行きや評判でしか判断できない人が多いですから、一気に売れることはないでしょうがね。残数少ないし少しづつ売れていくのでは。

  23. 126 匿名さん

    港南じゃなかったら売れたかもね

  24. 127 匿名さん

    今日の日経1面に出てるけど、JR東日本による品川・田町間の車両基地の再開発が
    ほぼ決定したみたいですね。
    ここの販売にも結構影響がありそうな感じ。

  25. 128 匿名さん

    港南だからこそあの眺望があるんですけど・・・
    まさか江東区のマンションがいいなんていうんじゃ・・・

  26. 129 匿名さん

    残っているのは条件の悪い北向きと、値付をまちがった高層階高額物件ですね。
    完売はかなり苦戦しそうですね。
    来年3月まで売れ残りがあるようならば、決算前大幅値引きが期待できそうです。

  27. 130 物件比較中さん

    北向きは条件わるいですか?!
    低層マンションじゃあるまいし、ここの北向きは眺望最高ですよね。
    冬は少し寒いのかなとも思いますが・・・。
    両面バルコニーの部屋や北東角部屋なら大丈夫かなとも思っています。

  28. 131 匿名さん

    >>130
    ちょっと言葉足らずでした。
    北向きが条件が悪いのではなく、
    北向きの中で、しかも条件が悪い場所=低層階
    という意味ですよ。

  29. 132 入居済み住民さん

    低層階でも目の前は緑水公園だし、中高層階からはレインボーブリッジが見えますから
    ブリーズは北向きが一番よいと思いますけど。しかし一期よりかなり値段が高くなってますね。

  30. 154 匿名さん

    住友の売り方をみても 本当に大阪商人だな
    景気をみて売るのやめて寝かして高く売るなんて他のデベは考えないと思うけど
    なんて今住友マンション住んでるけど悪くないよ!今のところは管理もすこぶる良い!
    でもオプション会などはすべて住友関連のスミコンしかなかった
    家具屋の紹介もなし
    さすが大阪商人と思った

  31. 155 匿名さん

    >景気をみて売るのやめて寝かして高く売るなんて他のデベは考えないと思うけど


    ゴールドクレストw

    ともに先高予想、売り惜しみで在庫大。
    次の値上がりは何年後になるのかな?

  32. 156 通りすがり

    港区で港南・芝浦が下の方なのは同意だが、
    値段が同じだったら豊洲よりはこっちの方がはるかにマシだと思う。

    こんなスレまで来て、三井のかけた魔法が解けて豊洲**も焦ってるのかな(笑)

  33. 157 匿名さん

    そりゃ、豊洲も、枝川や最近話題の潮見が近場じゃ心配でしょう。

  34. 158 匿名さん

    どの辺が豊洲よりいいの?
    駅から遠いし…

  35. 159 匿名さん

    ええと、く、腐っても港区だから・・・

    あ、あと、なんとなく。

  36. 160 匿名さん

    豊洲は銀座・丸の内に近い以外売りがないから。
    こっちは渋谷・代官山・六本木・新宿も近いし、横浜も近い。
    それに関西にも近いね。
    有楽町線って乗換不便だし、どうかなって思う。
    豊洲はららぽーとでなんでもすまそうとする千葉県民の街じゃないんだっけ?

  37. 161 匿名はん

    いくらなんでも港区港南と江東区豊洲をくらべちゃあーまずいだろうよ

  38. 163 匿名さん

    江東区民はどこに行っても必死だ…
    今さらWCT掲示板に来る意味あるのかい?
    江東区内(豊洲以外も含めて)でここより仕様、眺望が良いマンションが
    あるなら言ってみろよ。
    痛々しいからもう出てこないでね。

  39. 165 匿名はん

    早い話が、
    東京をよく知っている人は、
    港南に住んでも、
    豊洲にはまず住まないだろう。
    これ以上は差し障りがあるので控えさせてもらうが。

  40. 166 周辺住民さん

    港区といっても3Aとその近辺くらいが別格。
    3A以外、いや、山手線外側はどこも一緒ですよw

  41. 168 匿名さん

    立地だけを考えれば港南4丁目と場所によるけど豊洲は圧倒的な違いは
    ないでしょ。港南/豊洲の違いより、例えば高輪・白金/港南・芝浦の
    違いの方が価格だけでなく、いろんな意味で大きいよ。

    新幹線や飛行機を多用するなら港南かな。
    でも港区のよさっつーのは湾岸地域にはないから、港区住みたさで
    港南っていうのはあまり意味のない選択かな。
    (湾岸戦争当時のように坪220万程度で新築が買えるなら意味が
    あるけどね)

    内陸は高いけど、六本木・代官山といった場所に近いのがよければ
    @300程度で目黒区品川区の築浅中古が買えるから、おれなら
    そっちがいいかな。どっちにしても港南で新築は定借物件以外はし
    ばらくなさそうだからね。

  42. 172 入居済みさん

    とにもかくにも、残数ぜんぜん減らないですね。
    もう、提示の価格では売り抜けないと思うのですが、すみふにはどんな戦術があるのでしょう?
    正直、いたるところに、販売中の看板があること自体、住民としては目障りです。
    かといって、いまさら値引きなんて難しいのかな?
    でも最終期ってほとんど売れていないんだから、
    恥をしのんで、今、価格改定するしかないだろうに。

  43. 173 匿名さん

    CTTで方向転換したんだから(まだ高いけど)
    何らかの手を打つ可能性は高いんでない?

  44. 174 匿名さん

    早い話が、
    ぜんぜん売れてない

  45. 175 匿名さん

    ここは大崎ウエストとの価格差を強調して売る戦略を予定しているのでは?
    実際、駅直結とはいえ山手外側の大崎は坪400〜450でこちらは坪300.
    まぁ、残戸数自体はスミフの他の物件よりも少ないですから当分はひっそりと売っていくんでしょうね。

  46. 176 匿名さん

    それじゃ麻布より高くなるよ。

  47. 177 匿名さん

    175ではないですが、営業から麻布は500以上とききましたが。
    周辺相場やスミフであることを考えたら自分的にも500越えは間違いないとおもうんですが・・・

  48. 178 匿名さん

    WCTのDWはペアガラスですか?それともシングルガラスですか?

  49. 179 匿名さん

    麻布スレみてごらん。

  50. 180 匿名さん

    この立地で、300でも高いよ

    一戸建てでもこんな閑静じゃない不便なところなのに、マンションに何を期待してるのかと

    便利じゃなきゃ、マンションのメリットないじゃん

  51. 181 匿名さん

    現在、坪300で買える中でどの物件がお好みですか?
    天王洲アイルがすぐですし、近いうちに品川駅徒歩10分になりますし、車も渋滞なしにたいがいの場所へいけるのでかなり便利ですが。
    180さんは余程便利な場所にすんでいるんでしょうね。

  52. 182 匿名さん

    はい
    マンションですから

  53. 183 匿名さん

    外廊下のゴキブリがわきでるタイプですか?

  54. 184 匿名さん

    少なくともフナムシではなさそう

  55. 185 匿名さん

    たしかにフナムシよりはゴキブリのがグレードがいいですね!

  56. 186 匿名さん

    まあ見た目カッコイイからいいじゃん!
    ここ最近のスミフの物件の中では一番好きかも?

  57. 187 匿名さん

    当初のA棟の売り出し価格なら当然だけど、
    B、C棟の第1期くらいの価格ならすぐにでも買いたいんだけどなー
    今売ってるところはさすがにねぇ…
    東側の眺望抜群の部屋はもうなさそうだし。

  58. 188 匿名さん

    私は最近のではないグランドヒルズだけは好きです

    西武新宿線の新宿から一駅となりが最寄りとかも嫌です

  59. 189 匿名さん

    豊洲とここで迷っています。
    会社にはこっちの方が近いし、価格も安いのですが、駅までの距離と買い物では豊洲の方が…
    ららぽなんかでも、ないよりは便利だし。
    あ、でも足立ナンバーはちょっとイヤだなあ。

    誰かも言っていましたが、環境はどちらもイマイチですが、予算限られているので、この点は我慢。

    何より、どちらももう少しまてば価格がかなり落ち着く気もします。

  60. 190 購入検討中さん

    189さんの言う通りだよね

    品川ナンバーと足立ナンバーじゃ区格が違うもの
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikyoku/area_kt.htm

    足立ナンバーのカローラは別に恥ずかしくないが
    足立ナンバーのAMGはみっともないと言うのが私の美学です

  61. 191 匿名さん

    品川ナンバーが欲しいが為に港南に住む

    素晴らしい 港南の美学ですね

  62. 192 匿名さん

    190さんは 足立ナンバーが嫌だから 絶対豊洲に住まないと言ってるんじゃないかな

  63. 193 匿名さん

    >>190
    情けない美学だなぁ...ほんとに....

    そんなに地域名が重要なら、原付とか小型特殊なら「港区ナンバー」も誇れるよ。

    広範囲の車のナンバー地域を美学にするより、自分自身を磨いて、どんなボロ車でも誇れる自信をもつべきだ。

  64. 194 匿名さん

    枝川の隣ほど美学という言葉が似合わない場所もないなw
    足立ナンバーがどう逆立ちしても品川ナンバーに敵わないことは分かってるんだから、荒し行為を止めておとなしくしてればいいのに…

  65. 195 匿名さん

    足立ナンバーが嫌だから 絶対豊洲に住まないが
    品川ナンバーでも港南だけはみっともないと言うのが私の美学です

  66. 196 匿名さん

    でましたどちらにも住めない***が

  67. 197 匿名さん

    車のナンバーで選ぶレベルかよ

  68. 198 匿名さん

    それぞれのメリットデメリット。
    ただし、どちらも湾岸立地のため、地盤が弱い、などは入ってません。

    豊洲(CTT)>
    豊洲駅までの徒歩距離至近
    ○(好き嫌いあるが)ららぽの買い物は便利
    ○銀座(1丁目)・有楽町方面は電車一本かつ近い
    ○再開発地区として、街が整備されイメージが良い
    江東区(足立ナンバー)立地
    ●ベンゼン検出による土壌問題

    <港南(WCT)>
    ○天王洲アイルが徒歩距離、シャトルバスで品川駅まで5分
    ○品川駅の便利さ(飲食店豊富。新幹線はもちろん羽田も近い。
     東京も渋谷も新宿も横浜も行きやすい)
    ○豪華共用施設、水辺の環境
    ○4方向とも開けた眺望
    港区アドレス
    ●品川駅まで、歩くと徒歩14分(来年は道路整備で10分程度)
    ●西向きは、幹線道路の騒音
    ●DWは夏、非常に暑い

  69. 199 匿名さん

    最終的には 品川ナンバーです

    それが美学です。

  70. 200 匿名さん

    うちのAMGが足立になることだけは避けないと…

  71. 201 匿名さん

    枝川と比較は可哀相だけど、でもここはここで、殺伐としてないか?

    あるいみ落地域のような都心部の僻地

  72. 202 匿名さん

    途中で入管行きかと錯覚する

  73. 203 匿名はん

    さすがに豊洲なんぞと比較しちゃ可愛そうでしょ。。。

    スーパーと映画館以外全く使えない豊洲が便利って言っているヒトは、本気で言ってるのかね。
    いつも豊洲**のキモイ宗教的な書込み見てて不思議なんだけど。

  74. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸