東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part11

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-08-05 19:48:00

新しい東京の真ん中に住みませんか。

東京メトロ有楽町線豊洲」駅より
「銀座一丁目」へ5分、生活の遊び場。
住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、
[免震構造][オール電化]のタワーレジデンス、誕生。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分


【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44105/res/1-10



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-01 17:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    意外と真上に建ってるんですね。
    なんの問題も無さそう。
    あとは野村の力で今度こそしっかりした物件を、今の市況に合わせた適切な価格で出してくることを期待したい。

  2. 252 匿名さん

    タワーになるかわからないけど、野村の安心感を鑑みれば、そこそこの値段でもいいかもしれない。

  3. 253 匿名さん

    BMAみたいなロの字型の30階程度のマンションかもよ。
    杭と容積600%を考えると。

    価格は野村なら坪平均250万はキープしそうだね。それでも野村にしては安い方でしょ?

  4. 254 匿名さん

    ↑どっちにしろ大手で良かったです。ますます街がにぎわって行きますね。
    公務員社宅も来年着工ですね。ワクワク

  5. 255 匿名さん
  6. 256 匿名さん

    >価格は野村なら坪平均250万はキープしそうだね。それでも野村にしては安い方でしょ?

    無理でしょう。
    豊洲CTTすら坪280万でまったく売れていませんから、購入検討者の感覚からすれば東雲の
    新築分譲価格はせいぜいが坪180万くらいだと思います。
    しかも、もっとも駅に近いランドマーク的存在のWコン高層階が坪170万円で売りに出されて
    いますから(それでも未だ成約成らず)、坪180万でも厳しいかもしれません。

  7. 257 匿名さん

    中古がよければ中古にするまで。
    ただし設備も中古なり。

    新築はそんな妥協しなくて済むのがいいのでは?

  8. 258 匿名さん

    野村の位置だと豊洲が益々近いな。

  9. 259 物件比較中さん

    野村の位置だと辰巳、東雲、豊洲のどこにも徒歩10分超で中途半端に最悪なケース。
    この市況と合わせて考えれば、坪200-230位が"野村にしても"上限でしょう。
    但し、仕様は一定レベルの前提で。
    ここで床暖房無し、タンク付トイレ、浄水器無し、廊下側居室×格子、コンクリバルコニー、スカイルーフ無しなんかで済ませちゃったら価格以前にそっぽを向かれるでしょう。

  10. 260 匿名さん

    設備は有償オプションでいいと思う。
    竣工後だとアフターサービスに入んないから、充実したオプション(5百〜1千万程度)を期待したい。
    価格的には、建材の下落はプラスだけど、土地は色々使い勝手が悪い分安い気もするけど、そんなに安く調達した感じはしないよ。
    坪230〜250〜280位のゾーンではないでしょうか。
    平均単価は、若干間取りを狭くして6千万前半をメインにするか、有償オプションを充実させてノーマルは5千万程度に抑えるか、建物を低くして広めの部屋で6千万後半のどれかじゃないかな。

  11. 261 匿名さん

    このマンションに最適ですね。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000076-zdn_n-sci

  12. 262 匿名さん

    面白いけど、このマンションには似合いません!!
    しかし、だいぶ出来てきましたね。

  13. 263 匿名さん

    北側の角部屋は痛いなぁ・・北西の景色は影響なさそうですが、リビングの真ん前になりますね。

  14. 264 契約済みさん

    まぁ都内ならお見合い必須なところを計画配棟で少しはマシなのでは?
    うちは北東なのでほとんど影響ありませんが。

  15. 265 匿名さん

    出来上がってきたの見ると美しいね。ここのデザインは最高だよ。

  16. 266 匿名さん

    >>261
    面白いのでやってみました。
    消されちゃうかな?
    http://bacolicio.us/http://www.beacon-t.com/
    違反だったら削除してください。

  17. 267 購入検討中さん

    >>266
    261さんまではプッと笑えるけど、ホントにやる人にドン引き、どんだけ暇・・・。

  18. 269 匿名さん

    おっ!

    すごい釣り。

    ある意味ベタでもある。

  19. 270 匿名さん

    売主の社長が毎朝大好きなベーコンエッグを食べている由来による。

  20. 271 物件比較中さん

    北の野村は立地的にも坪250を超えたらアウトでしょうね。
    やはり湾岸検討者はそこそこの仕様で、価格を重視する。
    この市況と立地面からセカンド、投機目的は期待できないので、実需しかいない。
    仕様を落としすぎると、ここと同じ運命。
    PCTもTOTも良くはありませんが、酷すぎるというほどでもない。
    あれくらいが仕様の限界値でしょうね。

  21. 272 匿名さん

    >>266
    めちゃめちゃおもしろい。。笑ってしまいました!
    こーゆーくだらないの大好きです!

  22. 273 匿名さん

    野村の開発用地は開発期限あるのかね?
    なければ寝かせるだろうし。坪単価にあまりこだわらない売り方しそうだけど。
    ただあの池?はどうするのかね?

  23. 274 匿名さん

    野村の件、気の早い事だねぇ。まあ、いずれ高層マンションだろうけど、
    坪単価の話題なんか盛り上がりようがないなぁ。
    2011年に消費税が上がるとしたら、その前ぐらいの販売かもね。

  24. 275 匿名さん

    野村は宿舎完成くらいまで引っ張りそうだね。
    タワーなら開発から3年はかかるだろうし。
    2012年完成とか。

  25. 276 匿名さん

    東雲にマンション買うなら、wコンフォートタワーズですよ。
    駅から近いし、資源が安い時に建てたから設備も充実。
    売主は三菱地所、今の現状では財閥系以外は買っては駄目でしょう。
    しかも安い。

  26. 277 匿名さん

    野村って財閥系?

  27. 278 近所をよく知る人

    276の発言は、Wコンに住んでる人も住んでない人にも、恥ずかし過ぎる発言だ・・・orz

  28. 279 匿名さん

    Wコンクリートだしね

  29. 280 匿名さん

    >>278
    私も同感です。まったく恥ずかしいとは思わない。Wコンの設備は、BEACONと比べても劣るものではなく、むしろ勝っている、それでいて安い。

  30. 281 匿名さん

    いくら安くても中古は興味ないですね。新築物件で比較したらビーコンはなかなかいい物件だと思いますが。ビーコンの免振、オール電化なところに惹かれています。

  31. 282 匿名さん

    同平米で1000万近く安いから、全室リフォームすれば、新築と同じ。。。しかも、基礎となっている見えない部分はBEACONより上だし、三菱地所物件で将来が安心って感じのことを、Wコン厨が書きそうだね。

  32. 283 匿名さん

    新築マンションでも一日住めば中古です。

  33. 285 匿名さん

    何だかんだと騒ぎ立てても、あと10数戸しかないんでしょ?
    ほぼ完売じゃん。結果が全て。双子の有様を見てみなよ。

  34. 286 匿名さん

    どっちでもよくね?

  35. 290 匿名さん

    みんな似たようなモンダカラ、駅から近いのが一番

  36. 292 匿名さん

    ニチモの株、急落中ですが、ダイジョウブでしょうか・・?

  37. 293 匿名さん

    ここらの地域は眺望を考えると、何もない南よりレインボーブリッジや都心の夜景が見える西向きだと思う。
    そう考えると西方向に官舎がたつWコンクリートはあまりいいとは思えないです。
    加えて、Wコンクリートって住宅性能どんな評価?
    どっちにしても中古のWコンクリートは200年住宅には選ばれないから、その点でもあまりよく感じないけど。

  38. 294 匿名さん

    既にニチモの株価はくるところまできてるんだから、今さら心配してもしょうがないでしょ。

  39. 295 匿名さん

    Wコンのように誰が見ても駅に近くて歴史的にも設備の良い三菱地所のマンションを、

    軽々しく批判するようなBコン営業マンは信用できない。

    しかし、このマンションの良さとして
    オール電化と免震だから良いとも書いてあるのも分かる。都心的なイメージで良い。

    一方、都心に住んでいる人間からみれば
    同じ大成建設の億ションのパークコート赤坂は、Wコンと同様に制震構造だし
    六本木ヒルズレジデンスなどの超一流マンションでも、非オール電化(ガス)だったりする。
    上の2つよりグレードは下がるが、同じ大成建設のパークコート麻布十番もガスだったりする。

    結論を言えば、大成も、東雲の土地を入札する時、アパの場所を入札しておけばまだ駅から近くて、材料も安くて良かったのだ。
    次の野村もやっちまったって感じ。

  40. 296 匿名さん

    都庁舎は、ジャスコの隣の敷地だから、西の眺望がふさがれるのは、ァナルファーストとパァですよ。Wコンは無傷。

  41. 297 匿名さん

    耐久性でいえば、耐震等級2以上か免震構造が200年住宅の認定基準になりそうだし、免震は地盤が弱いところほど必要性がでてくる技術だから…。
    一方で、三菱地所といっても幅広いから…、Wコンクリートはどちらかといえばブランド便乗物件で、どう考えても一緒にされたくないと思っている(むしろアウトオブ眼中)のが地所物件の大半だと思うけど。

  42. 298 匿名さん

    意味がよくわからん。

  43. 300 匿名さん

    >誰も中古なんて見向きもしません。

    今は急激に市場の状況が変化している。価格を変えられない新規物件より
    市場価格を反映した中古に興味がある人多いと思うよ。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸