東京23区の新築分譲マンション掲示板「【三田線】プラウド志村城山【板橋区】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 志村
  7. 志村坂上駅
  8. 【三田線】プラウド志村城山【板橋区】

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-02-24 21:20:00

志村坂上、志村三丁目徒歩6分



こちらは過去スレです。
プラウド志村城山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-06 00:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志村城山口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    本日HP更新されています。
    残り11戸ですね。

  2. 464 匿名さん

    先日、大きな封筒が届きました。残りが11戸みたいです。もうすぐ完売でしょう!
    因みにポニョが全滅しました。

  3. 465 匿名さん

    ポニョが全滅って何ですか?

  4. 466 匿名さん

    愛情を込めて誰かがつけた、プラウドの愛称ですよ。
    削除しまくりで、管理人さんは大変ですね…
    って言うか依頼している方はホント器が小さいんだね。
    驚きますよ〜
    スポンサーデベの圧力がある話。この掲示板はごく一部人達しか書き込みしてないんじゃない?説
    がホントの様に感じて来ました。

  5. 467 匿名さん

    お立場:eマンションファンの御一方が削除依頼をされているようです。
    野村の営業マンの方でしょうか?
    それとも購入者の方でしょうか?

    参考になることは削除依頼しないで下さいね。

    削除依頼こんなにあります↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/

  6. 468 匿名さん

    削除されたことなんて、スルーしたら?
    度量が小さいと思われちゃうよ。スルースルー!
    そんな参考になると思う情報なら、どうしても書きたければ
    また書いたら?

  7. 469 匿名さん

    では…「崖の上のプラウニョ」は残り11戸だそうです!
    皆さんMRに行きましょう〜

  8. 470 契約済みさん

    >>468  467は他デベか、他MS購入者でしょう。(或いは資金的に購入できなかった方)
    自分もそうですが、人間は自分の選択が最善のものであったと確認したい生き物
    なんですよ。

    崖の上と書いてありますが、現地を見れば分かりますが、東側の棟はゆるやかな坂道
    の上に位置しており、西側の棟は切り土(崖と言いたい人もいるでしょう)の中に
    位置しております。
    ですので、坂(崖)の上に位置しているのは、南側の棟の西側のごく一部だけです。

    あたかも全ての建物が断崖絶壁の上に位置しているかのような表現は、全く当てはまりませんね。

    まあ自分の目で確かめるのが一番ですよ。

  9. 471 匿名さん

    だからさ、「崖の下のポニョ」にかけてるだけで、本気で崖の上なんて思ってないよ…

    >>470
    自分が最善の選択をして購入したのでしょ?スルーしましょうよ。
    ああ、また削除だなーこりゃ

  10. 474 匿名さん

    467です。

    >470さん
    思い込みの押し売りはやめて下さい。
    >他デベか、他MS購入者でしょう。(或いは資金的に購入できなかった方)
    何れにも私は当てはまりませんよ!
    安いのはよいのですが思っていたより仕様が低いのでどうしようかと考えている最中です。

    【ご忠告】
    あなたの書き込みは他の契約者に迷惑ですよ。

  11. 475 購入検討中さん

    >>467,474様
    崖の上のxxxが「参考になる」とお考えですか?
    本当に購入を検討されている方ですか?

  12. 476 購入検討中さん

    この物件は、今CMでやってるイメージそのままのですね。
    見晴らしの良い高台の斜面に建つブランドマンション、最高です。

  13. 478 匿名さん

    興味本位でやってくる外野vs内野なのか、内野同志のけなし合いなのか、
    よく分からなくなってきた。
    とりあえず外野は引っ込め、内野は建設的な情報交換に努めろと言いたい。

  14. 479 匿名さん

    荒らされようと、スレが盛り上がってるのはいい事だと思うが…
    一応気にされてるって事でしょ?
    過疎ってると人気ないのかなって思うし、
    スレ自体も下がって消えちゃうよ。
    本気で検討してれば、自身に必要な情報だけ見るから今の状態でも問題ない。

  15. 482 匿名さん

    少なくとも最近のメッセージが、検討の役にたってないことは間違いない。

    あおりメッセージを書くと、反応する人がいるので、おもしろがられているだけ
    でしょう。最近、どこのマンション板も静かで、暇なんだろうと思います。
    一生懸命反論してくる人がいると楽しい。

    もう90%以上売れているはずだから、営業する必要もないし、たたいても仕方
    ないんだけどね。

    購入検討するには、過去のメッセージを読み直してみれば充分でしょう。
    何か新しい情報でもでてくれば、書いてもらいたいけど。

  16. 486 契約済みさん

    プラウドの公式HPの「モデルルームに行こう」で、この物件が紹介されていますね。

    http://www.proudclub.net/modelroom/0806/

  17. 487 匿名さん

    せっかく下がってたのに・・・
    いいよもう興味ないし。話題にされるのが嫌みたいだから

  18. 488 野中宗助

    「崖の下の家にひっそりと暮ら」していたのに、
    毎日、マンション工事の騒音で、困っています。

  19. 489 匿名さん

    もう少し辛抱してね。(^-^)
    税金ガッツリ払ってくださる所得の高いみなさんがやってくるんですから

  20. 490 購入検討中さん

    HPの「間取り」では、残っている部屋のみ間取り確認できるのですね。

    http://www.p-shiroyama.com/roomplan/index.html

    南の棟があと7戸(3LDK×5、4LDK×2)
    西の棟があと4戸(3LDK×3、4LDK×1)    ですね。
    東の棟は完売しているようです。(やはり安いからですか。。)

  21. 491 匿名さん

    残り11戸から減ってないね。
    何か問題のある部屋なの?最近は詳しい情報みてないから分からん・・・

    やはり値段の問題か。
    建築関係がバンバン倒産してるし、銀行の貸し渋り。
    よっぽどの大手企業に勤めてないと銀行のローンが通らないとか

  22. 492 匿名さん

    だから、MR来店プレゼントはポニョのぬいぐるみだってば!

  23. 493 あ〜の〜子〜ガタイ好き〜

    ここのウニョとグラマラスィ〜両方完成したら、この界隈少しはお洒落になるんだろうか?
    楽しみ楽しみ(^-^)

  24. 494 匿名さん

    駅前にキアコンの全店舗が並んでくれたらうれしい!

  25. 495 匿名さん

    金持ちは地元商店街でなんか買い物しないよ。
    高めのデリバリーとかは出来てもおかしくないな。

  26. 496 匿名さん

    当然、紀ノ国屋か成城石井でしか買わないでしょ。
    ここを買った人は超お金持ちでしょ。
    まして、崖の下のみらべる、サミットなんかで買うはずがない。

  27. 497 マンション住民さん

    キアコンってなぁに?

  28. 498 匿名さん

    キアコンって、たぶん、もう無い会社でしょ?
    コールドストーンクリーマリーとかクリスピークリームドーナツとかタリーズとかバーガーキングとかその辺の店・・・
    崖の下には出来っこなさそうな店ばっかりだけど。

    >ここのウニョとグラマラスィ〜両方完成したら、この界隈少しはお洒落になるんだろうか?

    個人的にはDEAN&DELUCA出来てくれたら嬉しいけど、まず無理!
    ロックフィールド位なら期待出来るかも

  29. 499 匿名さん

    駅前は、ペニンシュラ系のお洒落なお店がいっぱいありますよ。
    ちなみに、その店の売り上げは北の将軍様の懐に入ります。

  30. 500 匿名さん

    意味不明

  31. 501 近所をよく知る人

    いいえ、どんな人が多く住んでるかを知れば意味分かりますよ。
    >>499の話ね。

  32. 502 ビギナーさん

    教えてください
    床フローリングにコーティングを施した場合、ワックスかけは不要になるのでしょうか?
    コーティングはどの程度の期間有効なのでしょうか?メリット、ディメリット何でも教えてください。

  33. 503 近所をよく知る人

    >>499のヒント

    ○のソナタ、○のワルツ、○物語等のイベント
    開催中です。

  34. 504 匿名さん

    >>502
    うちは以前買った新築ではオプション価格があまりにもお高いのでやめて
    自分でワックスかけました。(ホームセンターで買ったやつ)
    3年住んで売却しちゃいましたが、3年間全然問題なかったですよ。

    コーティングしたらワックスはいらないんじゃないの?
    有効期限は営業さんか業者さんに聞いてください。

  35. 505 周辺住民さん

    本日、日経新聞に、セブン&アイの新業態(ディスカウントストア)の話がでていますが、
    小豆沢ガーデンの跡地、これになっちゃうのかな・・・・
    アリオにするには、狭いそうなので。

  36. 506 匿名さん

    敷地約3万1000平方㍍
    十分広いですよ。
    最大級のアリオが可能です。

  37. 507 購入検討中さん

    住宅ローン減税:国交省が5年延長を要望へ

    http://mainichi.jp/select/biz/news/20080819k0000m020048000c.html?inb=y...

    久しぶりに良いニュースですね。

  38. 508 匿名さん

    ザ・プライスと120の専門店によるアリオ・・・という感じかなあ

  39. 511 購入検討中さん

    先日、夜、志村三丁目からサブエントランスまで歩いてみました。
    結構緩やかな坂でとても安心しました。
    ただ気になったのは、帰宅時間なのにこちら方面には、人通りが少なく
    薄暗い感じがしました。
    女性の深夜の一人歩きだとちょっとこわいかも。
    マンションが出来上がったら感じが変わることを期待しています。
    それにしても、メインエントランス前の坂、サブエントランス横の坂、
    ともにとても急ですね。
    志村三丁目方面から自転車で帰宅する際には、この急坂を上らないといけないのでしょうか?
    サブエントランスのエレベーターが使えると助かるのですが。
    使ってはいけないとなると、電動自転車じゃないと私的には無理ですね。
    メインエントランス前の坂がカーブで急なので、車の運転が下手な私は事故を起こさず
    車を出し入れできるかちょっと心配です。
    うちのだんなと坂を上っていてでふと思ったんですが、このマンションの周囲を朝晩5周くらい
    歩くだけで、うちのだんなのメタボ解消になるかも。

  40. 512 匿名さん

    確かに急だし、漕いでは上れない。でもあんな短距離は、押してあがるのが
    普通。そんなに巨大なマンションではない。疲れる前に着いてしまう。

    今更、こんなつまらんことで足引っ張って意味あるのか?

    それより、来年から高層建築物(60m以上)の耐震基準が変更になる。
    現行のタワーマンションは、終わりでしょう。

    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html

    ここは、対象外です。残りは簡単に売り切れると思う。

  41. 513 匿名さん

    ↑終わりというのはどういう事?
    耐震基準が変更になると、それ以降は売買出来なくなると言う事ですか?
    すみません、終わりでしょうと言っている意味が分かりません。
    教えてください。よろしくお願いします。

  42. 516 物件比較中さん

    サマーフェスタのプレゼント

    ガトーマスダの洋菓子詰合せはよかったけど、
    バラエティーバルーンはいらない。
    どうせくれるなら、ポニョのグッズのほうがよかった。

  43. 517 匿名さん

    >↑終わりというのはどういう事?

    どうしようもなくなるという意味ではないが、

    かなり売りにくくなるのは事実。今までも、建築基準が変わったため、旧基準の建物が
    売りにくくなったことがあった。また、さまざまな税金などの特典がなくなる。

    そもそも、タワーはちょっとした地震でもかなりゆれる。なにか対策してもらわないと
    怖くて住めない。これは基準をクリアしても駄目かもしれない。基準はあくまで
    建物が損傷を受けない、という意味の基準なので・・・。

    別にいいじゃないの。ここは、高層タワーじゃないんだから・・・。
    旧基準の高層タワー持っている人は、今のうちに売らないとまずいんじゃないかと
    は思う。

  44. 518 匿名さん

    >旧基準の高層タワー持っている人は、今のうちに売らないとまずいんじゃないかと
    は思う。

    なら、そんなの売ろうにも買う人いないでしょう。
    賃貸とかにするか、続けるしかない。

  45. 519 サラリーマンさん

    だから湾岸はこれから暴落していきます。
    板橋や練馬の中層マンションなら大丈夫です。

  46. 520 ご近所さん

    >>511
    志村三丁目駅から帰る際は、駅前のバス通りを通り、三徳のほうを廻れば、
    あの急坂を使う必要はありません。
    若干遠回りで、だらだら坂が続きますが、あの急坂よりはマシだと思います。
    ちなみに、三丁目駅からの帰り道は、夜は確かに人通りは少ないですね。
    坂上駅からのほうがいいと思います。

  47. 521 匿名さん

    メインエントランスが出来る予定の道路はとても狭いですね。
    大型のトラックや消防車両がちゃんと通れるのですかね。

  48. 522 マンション投資家

    正確に測ったわけじゃないですが、消防車は問題ないでしょう。

    広いとおりでないことがメリットと感じています。広かったら、車が多くてうるさくて大変ですよ。

  49. 523 物件比較中さん

    >だから湾岸はこれから暴落していきます。
    >板橋や練馬の中層マンションなら大丈夫です。

    湾岸が暴落は随分前から言われてるけど、
    板橋や練馬が暴落しない根拠は?
    現価格でお高いと思うのだけれど・・・(この地区の事でね)

  50. 524 匿名さん

    板橋だって、今後出てくるマンションは値段さがると思うよ。

    ただし、狭くて、仕様が低いマンションになると思うけど。それはしょうがないよね。
    広くて、高級仕様で、値段安くしてくれってたって無理。土地の値段はさがるけど、
    建材はあがっているからねえ。

  51. 525 匿名さん

    >>522
    消防車通れるんですね。よかった。
    それにしても、引越しがかち合うと、順番待ちで、付近の道路が
    渋滞する可能性がありますね。

  52. 526 匿名さん

    先日この急な坂を電動自転車で登りましたが、お子さんを乗せて上がるのは危険と思いました。
    ぐるっとゆるめの坂を回ったほうが安全ですね。

  53. 527 契約済みさん

    販売戸数が10戸に減ってますね。
    竣工までには完売出来ると良いですね。

  54. 528 匿名さん

    524
    土地代に比べたら建設費の影響は少ない、来年、再来年には安くて仕様のいいものがでてくる。

  55. 529 匿名さん

    自転車を一家で4台所有しているのですが、
    その置き場所はどうなるのでしょうか?

  56. 530 匿名さん

    4台すべては置けません。
    2台ほど捨ててください。
    自転車置場は、住民全体のものです。
    あなたが置いたことにより、別の家庭が置けなくなります。
    自転車は必ず1戸当りの制限があることを忘れずに。

  57. 531 匿名さん

    >530
    もう少し品のある回答をして下さい。

    お子さんの自転車はどうされるのでしょうか?
    子供に自転車を与えることができないのでしょうか?

  58. 532 匿名さん

    板橋あたりの物件は、玄関の前に平気で止めてるよ

  59. 533 物件比較中さん

    普通のマンションは1戸に1〜2台分しか無いですよね。
    ただ自転車をまったく所有しない家庭もありますし
    高価な自転車は自宅にインテリアを兼ねて置くというパターンもあるので
    一旦割り振ったあとで残れば借りることは可能だと思いますよ。

  60. 534 物件比較中さん

    管理組合が出来てから討議するしかないことでしょうね。規約で運営していく事なのですから。


    >子供に自転車を与えることができないのでしょうか?
    これは飛躍した表現ですねぇ。こういった場所でこのような書き方をすると感情論になりがちですよ。


    こちらの掲示板にもありましたし、マンションギャラリーでも聞きましたが、元の地主の方が駐車場を造られるようです。もしマンションの駐車場が余るような状態で、駐輪場が足りない事態になった場合にはこちらに駐輪させてもらえることができれば良いですね。

    とにかく駐輪場のことは、どこのマンションでもトラブルの元になりがちです。部屋まで持ち込んで良い/悪いとか、希望台数が置けないとか。住民版をご覧になれば一目瞭然です。感情が縺れてネットで住民同士で喧嘩状態のスレッドもよくみかけます。(我が家の今のマンションでも最初はいろいろありました・・・)


    入居後数年経ったら、駐輪場を整備など(要らない自転車を廃棄したり見直しをする)していけば割合うまくいく様です。管理組合の管理運営次第ですね。入居前にこのような不特定多数が参加する場では、無用の話し合いかと思われます。感情がもつれるとつまらないことでモメますから・・・。

  61. 535 匿名さん

    自転車は難しい。エレベータに乗せて欲しくないという人は少なくないから・・・。
    自転車が乗っていると人が乗れない。急いでいるとき困る。エレベータなどが汚れる。

    どこでも紛争のたね。

    駐車場いらないから、駐輪場作るべき。デベはわかってない。

  62. 536 匿名さん

    総駐輪場数が139台で、総戸数が99戸なので、1戸あたりの駐輪場数は、1.4台。
    つまり、1戸に附き必ず1台は置けるが、2台目は希望者による抽選となるはず。

    デベは、駅が近いから駐輪場はいらぬと思っているとしか考えなれない。


    入居が始まったら、入居者の自転車だけでなく、来客の自転車を置く場所でも
    揉めることでしょう。来客用駐輪場を早期に設定しないと、エントランス周辺は
    来客の自転車が溢れ、道路が塞がれることでしょう。

  63. 537 ご近所さん

    昨日のゲリラ豪雨で、マンション周辺の急坂は、激流の川となっていました。
    流れが早いので足元がすくわれそうになりました。

  64. 538 近所をよく知る人

    そりゃ、大変だ!! 

    坂下に住んでる人が。

  65. 539 匿名さん

    そうだね。このマンションは坂の上にあるんだし・・・・。

    まさか賠償も請求されないだろう。

    坂の下には住むもんじゃないね。

  66. 540 匿名さん

    このマンションは坂の中腹下寄りに建ってるんだよ。
    坂の上じゃないよ。

  67. 541 匿名さん

    建物の南側が坂の上、サブエントランスがあるところが坂の下の方。

    サブエントランスの西側にある急坂はこないだみたいな豪雨があると、
    土止めをきっちりしてないので、崩れそうな感じがします。

  68. 542 匿名さん

    気がするだけ。今まで、一度も崩れたことない。

    それにしても中腹に建っていると主張している人は、中腹だから水びたしに
    なると言いたいのか。それだったら、板橋区の半分くらいの家が冠水するぞ。

    買えない人はかわいそうだね。ありとあらゆる粗さがし。

  69. 543 匿名さん

    買えない人っていうか
    「そんな不安があるなら買わなきゃいいのに・・・(--;)」
    という人が大多数だと思われ

  70. 544 物件比較中さん

    練馬や武蔵浦和のタワーはすごいなぁっておもうんですけど、これくらいの規模のプラウドって何がいいんでしょう?
    価格に見合った性能なんでしょうか?

  71. 545 匿名さん

    練馬より全然安いから比較にならないような気がするが…

  72. 546 匿名さん

    >練馬や武蔵浦和のタワーはすごいなぁっておもうんですけど、

    勘違い。もうタワーは終わりですよ。超高層建築物向け(60m以上)の新耐震基準が
    来年にも実施予定です。旧耐震基準のタワーなんかわざわざ買う人はいなくなる。

    別に耐震基準があろうとなかろうと、タワーで地震があると、すさまじいゆれが生じる。
    建物は倒れなくても、中の人は死にそうになる。

    湾岸タワーがすでに終わった印象ですね。練馬とか埼玉のタワーなんて問題外。

  73. 547 匿名さん

    じゃあ、どうしてここの物件は割高な価格設定なんでしょう?
    他よりコンクリート多めに使っているとか、鉄筋多めに使っているとか、分かりやすい理由って何かあるんでしょうか?

  74. 548 匿名はん

    単純に、プラウドだからですよ

  75. 549 匿名さん

    高くないとプラウドの意味がないんですよ。
    所得層を分けるためには。

  76. 550 匿名さん

    練馬や武蔵浦和を問題外との意見がありますが、志村のプラウドも…
    23区最安だからいいのかもね

  77. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸