東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:15:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-04 05:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名さん

    >>933
    ブログ宣伝に必死だが、ここに私がとりまとめて書いた情報をそのまんまコピペして
    「以下に勝どき晴海、月島の物件をピックアップしてみました」はねーだろw
    月島周辺分譲も、豊洲賃貸も私のだぞ?w

    さすが豊洲住民や検討者はなんでもパクるのが大好きだね。
    しかも後ろめたさなし。

  2. 942 匿名さん

    >>936
    スミフの過去は知ってても
    市場環境の変化に理解がないようです

  3. 943 物件比較中さん

    私の購入判断基準は将来何かの事情で売却することになった場合、
    今の購入価格からどれくらい損することになるのか、です。

    (10年後ならともかく、たった4〜5年後で1000万も損したくないし、
     立地が良ければ10年後でもそんなに値段変わってない物件もあるからね。)

  4. 944 匿名さん

    詳しい方教えてください。TOTよりも安いかも?!という話ですが、そもそも設備面や装備でTOTより良い点、悪い点はなんでしょうか?内廊下が売りなのはわかりましたが・・。

  5. 945 匿名さん

    内廊下もこんなに狭ければ、外廊下で風通せる方が良いかもね。

  6. 946 購入検討中さん

    内廊下にお住まいの方、教えてください。
    ここはペットが2匹まで飼うことができるとのことですが、内廊下にペットが粗相をしてしまってシミ汚れができてしまうなんてことはないのでしょうか。
    外廊下なら水洗いでゴシゴシできそうですが、絨毯だとどうなのかなって思って。

  7. 947 匿名さん

    この物件が謳うホテルライクな生活って東横イン風の生活ということですか?

  8. 948 匿名さん

    みんな必死でがんばってるね!!
    こんな物件出されたら、みんな商売上がったりだもんね。
    客来なくて時間だけはあるから
    がんばって、われわれの物件も見劣りしないようにがんばりましょう!!!!

  9. 949 匿名さん

    デベでしょ!とかの煽りとかはいらない。

    ここはオール電化だったりしますか?天井高さは260cmなんでしょうか?

    本八幡のタワーも内廊下110cm程度でたたかれてましたね。車いすを利用するとなると非常に不便な幅です。もちろん、ハートビルに対応することは不要ですが、内廊下だとある程度の幅がないと高級感を感じられないのは確かです。狭いと必死に住戸面積を広げて、稼ごうとしたデベの思惑が見え隠れしちゃって、安物感漂いますからね。

  10. 950 匿名さん

    このスレ見て、あわてて自分のマンションの内廊下設計図確認したよ
    一番狭いところで1.8メートル 広いところは2.4メートルぐらいだった。

    さすがに1.2はキツイだろ、 いろいろ

    たぶん生活しててストレスを感じると思うな、グレードの低さに。 
    不動産や家とかって、気分による満足度って、結構なウェートを占めるからね。

  11. 951 匿名さん

    儲けだけしか考えないところですからね。

  12. 952 匿名さん

    既出ですけど、価格を控えるには仕様を落とすしか無かっただけですよ
    豊洲は人気エリアであることは認めますけど
    この位の仕様と値段にしないと厳しい地域で購買層が付いてこれないと判断したんでしょ
    高いという方、安いという方がいて丁度良いんじゃないですか?
    有明辺りのマンションは痛手だろうなぁと個人的に感じます。

  13. 953 匿名さん

    内廊下1.2mでも、もちろん大人2人はすれ違える。

    でも例えば、勤め人がお互い右手にパソコンバッグを持ってすれ違うとき、バッグどうしが衝突する不安を感じてしまうため、すれ違う瞬間、意識が集中してしまう、速度を緩めたり、バッグを体に引き寄せたり。ただすれ違うだけなのに。

    オフィスなどでは1.2mなんていう狭い廊下にはまずお目にかかれないので実感するのは大変でしょうが、1.2mの廊下とは、すなわちそういう事です。圧迫感は、予想以上です。

  14. 954 匿名さん

    確かに、住友は建築計画の承認遅れ等であせっているのでしょうね。豊洲市場問題もタイムリーな悪材料となりましたね。しかし、豊洲の将来性はなんら変わりませんよ。かえって市場移転がなくなるとトラック渋滞を引き起こさず良いのではないですか。
    高速道路ランプの整備をしてもらって、道路渋滞がなければ住民としてはこんないいことはありません。レインボーブリッジを望む跡地には大規模商業施設・一流ホテル・高層業務用ビルが建築されるでしょう。TOTには完敗ですが、この価格は絶対買いですよ。

  15. 955 匿名さん

    >954さん
    TOTには完敗とは?大きくここが劣っている点って、何があるんですか?

  16. 956 匿名さん

    >>950
    それ、両脇に住戸があるんじゃない?

    1.2mってそんなに狭い?とか書くと反感買いそうな雰囲気ですが、
    1.35mのマンションなどはたくさんあるから、致命的とは思えないのですが。

  17. 957 匿名さん

    そもそもここはアルコーブもついてない??そんなことないでしょ。両脇に住戸があるなしにかかわらずさすがに1.2mは狭いでしょ。

  18. 958 匿名

    豊洲の将来は変わらない。しかし豊洲の不動産を買うべき時期でわない。   地価、不動産価値が上がる時も下がる時も豊洲の開発は進む、しかし不動産の金銭的価値基準にしか興味が無いものには豊洲という街の将来なんて関係ない。 偉そうなことをいうつもりは無いが、外資が手を引いた時、日本株は落ちた。豊洲も不動産投資家が手を引いたらさらに落ちるよ、そして、坪200になったらまた帰って来る。

  19. 959 匿名さん

    豊洲の将来像についての議論ですが、いろいろ広範囲に物件をみてきてますが

    正直、価格とのバランスで一番リーゾナブルでした。
    理由は
    場所が便利、東京駅まで10分くらい
    また駅からも4分
    街がきれいでいろいろ病院とかスーパーとか揃っている
    それでいて内廊下形式のタワーマンションで高級感がある。

    誰がなんと言おうと少なくともここまでは、事実なのではないでしょうか?

    それでいて、6千万位で買えるのは他にあるでしょうか?

    逆に悪いところは
    土壌汚染がある
    内廊下が多少狭い
    ダイレクトビューだけど梁もある

    ぐらいですかね

    その他地元で見たのは
    ビーコンタワー
    安いけど、駅から13分もあるくのは若いうちはいいけど、年取ったら不安でパス
    あと、将来賃貸に出す可能性もあるので、貸し難いのでは?

    豊洲タワー
    まあまあですがもう残っているのはどっちの方向も住友のタワーを見ながら生活しなくてはいけないので日々後悔しそうでパス

    あと、都心も赤坂のタワーとか見ましたが、予算がついていけずにパス
    大崎のタワーも見ましたが、そこそこ高い割には周りの環境が好きになれずにパス

    以上、私以外にもこんなかんじ人多いんじゃないでしょうか?

  20. 960 匿名さん

    TOTには総合評価で完敗かと思います。一番気になるのは、販売スケジュールを含めた、
    デベの焦りが随所で見られる点です。営業の対応を見てもTOTとの違いが一目瞭然ですね。
    とくに気になるのは柱・梁・天井高等の基本部分です。また、自転車置場・共用施設もデザイン(外観)重視で、機能性(実際に住むこと)をあまり考慮していないのではないかと思われます。
    THEシンボルとは管理組合も違うので、ゲストルーム以外は施設の共同利用も期待できません。
    スケジュールがずれ込めば、都市機構との土地譲渡契約が無効となるため、突貫工事で建設を進めているのでしょう。
    TOTに勝っている点は、エントランスの豪華さ、駅から若干近い、が目立つくらいで、総合的に
    評価するとTOTが圧勝でしょう。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸