東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:15:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-04 05:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 861 購入検討中さん

    今日、これから行こうと思っています。
    とっても楽しみにしています。

  2. 862 匿名さん

    いってらしゃい。
    今日、都合が悪く行けないので価格レポお願いします。

  3. 863 購入検討中さん

    私も価格発表いこうかな?
    やっぱり予約制ですかね・・・。

  4. 864 購入検討中さん

    警備常駐っていうのは魅力的。
    最近の大規模マンションって防災センターってどこでもあるものなんですか?

  5. 865 匿名さん

    かなりの確率でありますよ。

  6. 866 匿名さん

    >858さん
    外廊下の優位な点ってなんですか?

    想像するに
    エレベーターをでても外気が感じられ、すがすがしいとか
    外廊下を歩いていると、四季の移ろいを感じられ精神衛生面でよいとか・・
    はたまた廊下で万が一のことがあってもすぐに外から容易に侵入できるから、大声を出せば助けてもらえるとか?
    寝室の前の外廊下を夜な夜な人が通るのがわかるので、都会の中の孤独をあじあわずに済むとかでしょうか?
    あとは工事費が安くて、販売価格が安くなるとか?

    外観ももいわゆる公団みたいで、昭和の趣きを感じられるとか?
    住んでる人も下町情緒あふれるアットホームな人間関係を築きやすいとか?

    ちょっと想像しただけでも色々ありますよね。

  7. 867 購入検討中さん

    戸数が多いから各戸の負担が少なくて済むんですね。
    管理費修繕積立金とか、このあたりの他のマンションに比べてCTTどうなんですかね?
    高いのかな?

  8. 868 匿名さん

    内廊下の優位な点って、以下の様にたくさんありますよ。

    色んな部屋の臭いが籠って、毎日いいにおいを嗅ぎながら生活できる。

    人の声が廊下に抜けて来るので静かすぎて心配という事が無い。

    廊下に、湿度がこもるため乾燥肌の人にはよい。

    狭い内廊下は閉塞感があって安心。

    廊下の空調のためたくさんの有り余ったお金が使える。

    廊下側に窓を作らない事が多いので一つの階の住戸の多いタワマンでは角部屋以外には特に窓の方向が一つになり風通しがわるく、窓の無い部屋ができることで毎日家の中の空気だけを感じながら生活出来る。

    角部屋購入者の満足感が上記理由からとても高い。

    内廊下は長い歴史があるので、日本の高湿度の環境でどれだけ費用がかかるか分かっている。

    内廊下に住んだ事が無い人が未だに多いので、<ホテルライクな内廊下>と記入するだけで憧れをもって買いに来る無知な人が多いので売りやすい。

    内廊下の方がタワマンでは窓がいらないのでたくさん売れるので安上がり。

    まあ、この辺の内廊下のとってもたくさんの利点を経験してない人が未だに多いと思うので、内廊下と外廊下の利点に関する長いスレがありますので、こちらの物件を御検討されている方はぜひ、そちらを一度参考にして下さい。

  9. 869 匿名さん
  10. 870 購入検討中さん

    結局、
    内廊下なのか?外廊下なのか?
    が決定要素の大部分ではない、ということなのでしょうね。
    どちらも一長一短があるんですね

    ちなみに、
    外廊下のタワー行った事ありますが、
    雨の日最悪ですよ。
    玄関前まで雨吹き込んできますから。
    タワー外廊下はいただけませんね

  11. 871 匿名さん

    >玄関前まで雨吹き込んできますから。
    >タワー外廊下はいただけませんね

    最上階か板状タワーでもない限りありえん
    6年住んだがそんな経験一度もなし

    真ん中がぶち抜け吹き抜けのケース

  12. 872 匿名さん

    いやいや決定要素ですよ。

    いま内廊下のマンションに住んでますけどもう外廊下のマンションには戻れませんね。
    結局こうゆう事態があるんですよ

    まず、寒い冬の日
    エントランスに入ると、ほっとします。
    そこからコートを脱ぎ始めます。

    外廊下の場合、エレベータを降りてもまたふきっさらし、玄関までほっとできません

    一番実感するのは冬のごみ捨て、内廊下の場合は、つっかけでさくっと捨てられます。
    とくにうちは各階にゴミ捨て場があるので、ほんの数秒でストレスなしです

    外廊下だと、コートを羽織って気合入れてエレベータに乗っていやな顔されながら、ようやく寒い外のゴミ捨て場に・・

    要はどこからが自分の家かという線引きの違いになっているような気がします。
    あくまで外廊下は、玄関から
    外廊下だとマンションのエントランスからって言う違いですかね

    って感じです。


    ほんと実感してます、参考までに。

  13. 873 匿名さん

    臭いのこもる内廊下なんて、今時聞いたことも無いよ。
    昔の建物じゃないの?

    客観的に整理するとこうなるのかな?

    ①内廊下の良い点
    ・外気が入らないので風通しも悪いし、外が寒いのか暑いのかも分らない。
    ・外の光が入らないので、電気代がかかるし、外界が暗いのか明るいのか分らない。
    ・周りを見回しても人の姿が見えにくく、救助を求めるのが困難。⇒危険???

    ②外廊下の良い点
    ・ずらっと並んだ室外機で在・不在が良く分かるし、夏は室外機の風で涼しく(?)、冬は暖かい?
    ・廊下に面して窓もあって、見通しもよく、叫んだら誰かが助けてくれる。
    ・廊下に多少荷物を置けるので、実質面積が広い。
    ・廊下側の窓を開けると風通しが良い。(音も良く聞こえるので夫婦喧嘩も減る?)

    まあ、どっちでも長短あるってことでしょうか。

  14. 874 匿名さん

    872さんへ

    要はどこからが自分の家かという線引きの違いになっているような気がします。
    あくまで外廊下は、玄関から
    外廊下だとマンションのエントランスからって言う違いですかね

    は、正しくは

    あくまで外廊下は、玄関から
    内廊下だとマンションのエントランスからっていう違いですかね。

    でしょうか。
    私も同感です。私はともかく、主人曰く、冬の夜がぜんぜん違う、仕事から帰ってきた時の感じはもう元には戻れない、といっています。

  15. 875 匿名

    >868
    文章にセンスがない・・。面白くないし。

  16. 876 匿名さん

    ここのマンションの設備なり仕様をご存じな方教えてください。再来週以降にMRに行くので、どんな感じか知りたいです。

    内廊下がある。その他、ディスポーザー、各階ごみ出し(←内廊下だからない?)、供用施設関係は(宿泊施設、スポーツジム等)?二重床、二重天井?

  17. 877 匿名さん

    ってか内廊下の冬が暖かいのってワンシーズンだけだよ
    次のシーズンから管理費削減のために暖房消すところが多いから

    富裕層が多い高級マンションなら消さないんだろうけど
    この程度の庶民に毛が生えた程度の高額マンションじゃ次の冬から消すって
    意味ないもん。結局家の玄関でコート脱ぐから

  18. 878 匿名さん

    >>876さん

    あり
    内廊下
    ディスポーザー
    各階ごみ出し
    宿泊施設
    二重床
    二重天井

    なし
    スポーツジム
    スカイラウンジ(シンボルの方にあり)

    共有施設はゲストルームとカラオケルームだけです
    あと無駄に広いエントランスラウンジ

    共有施設が最低限の割りに管理費が高いんですよね
    その辺MR来訪時に質問すれば分かりますよ

  19. 879 匿名さん

    >>878さん

    大変わかりやすいご回答ありがとうございました。管理費高いんですか。MRのときにいろいろ聞いてみます。

  20. 880 購入検討中さん

    坪320万だったよ。やっぱり、こんなもんでしょう。高嶺の花だぁー。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸