東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:15:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-04 05:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    東京都が築地市場(中央区)の移転を予定している豊洲地区(江東区)の土壌の一部から、発がん性の指摘されているベンゼンが国の環境基準の4万3000倍検出された...


    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080504AT3B0300303052008.html

  2. 3 匿名さん

    >>02
    東京ガス跡地ですからね・・

    徹底的な土壌改良、新市場の場所を変える、築地市場の建て替え。
    どれも多額なコストが掛かるので、費用対効果を考えるとこのまま計画続行が現実的といったところでしょうか?

    個人的には、魚を採る訳ではないしそれほど神経質にならなくても。と感じます。
    こういった感覚は個人差が大きいので、問題と感じる人がいるのも当然ですが。

  3. 4 匿名さん

    思っていたよりは安い印象。
    サウスタワーの高層階南東角部屋が一番物件という事のようですね。
    但し、眺望はツインタワーよりはシングルタワーの高層階南西角部屋のほうがいいでしょう。
    全般的には安い印象なので、比較的売れていくでしょう。
    この値段なら高層角部屋は普通に買えるし、プレミアを視野に入れたい所。

  4. 5 匿名さん

    ビーコン方式で値段を下げてきたのはいいが、構造面で免震じゃなかったり、オール電化でないのはマイナス。
    DWのメリット享受できる程の立地じゃないし。
    ガラスはスモークかかってるのかな?
    まさか、近隣やお見合い物件から丸見えってことはないよね。
    もしそうなら最悪だけど。

  5. 6 匿名さん

    住友シングルタワーとTOTの一騎打ちが確定したな。
    ここは、庶民マンション確定で、自慢できるものが何もない。
    完全にタイミングを逸したマンションになりそうだね。
    この場所でDWも裏目に出そうだし。
    こんな物件になりさがるならもっとはやくだせばよかったな。

  6. 7 匿名さん

    MR行かれた方、客観的視点で教えてください。

    BTRBMAから5%だ10%だの手付放棄で乗り移るとかの声が結構聞こえますが、同じ価格のToTは完全に売れなくなっていてToTに乗り移るなんて話は皆無だったのにCTTにはこれだけ騒がれるということは、やはりToTとCTTだと後者の方がバリュアブルという見方が一般的なのでしょうか。

    ToTからの乗り移りも現実的な話として少なからず出てくるのであれば、そういうことになると思うんですが・・・

  7. 8 匿名さん

    他の物件から乗り換える可能性はほとんどないでしょ

  8. 9 匿名さん

    他から乗り換えるほどのもんでもないっしょ?!

  9. 10 サラリーマンさん

    乗り換えには十分ご注意ください。マンションとタタミは新しいほうがいいに決まってるからね。

  10. 11 匿名さん

    必死ですなー
    もっとあがいてほしいな

  11. 12 匿名さん

    >>03
    これまでは市民団体的な傾向の記事が多かったわけですが、正式な調査によって明確に、
    豊洲に」凄まじい数値の汚染があることが裏づけられ、日経などで報道されていくため、
    少なくとも豊洲へのプラスには作用しないでしょう。

    あとはなにがこれからの豊洲で期待されているのでしょう。
    ここの掲示板は他で指摘されているように、豊洲偏向のように思います。
    もう豊洲でみる夢は終わったようにうつるのに、相変わらず坪280で乗り換えるとか・・・

    「職」・・・オフィス街としての発展は、大企業の本社が誘致されるどころか、
    不祥事企業や、数段格落ちする情報系やメンテナンス子会社ばかりが集まったことで、
    オフィス競争激化の中で最早完全に取り残されています。三流オフィス街です。

    「住」・・・豊洲をリードするフラッグシップ物件が遂に出ないまま宴は終わります。
    ターゲットを絞らない大衆向け大量販売しかできなかった地域では、物件の差別化が難しく、
    結局「時期」ずらしで販売されてきました。これでは二年後以降の中古相場は壊滅します。

    「遊」・・・ららぽーとは垂直立ち上げに失敗し、UCなどは目標の6割の集客だったと
    インタビューで答えています。船橋のノウハウを投入したのに立ち上げ失敗したららぽーとが、
    車社会が衰退していくこれからどう復活していくか、期待しにくいです。

    ほんの1〜2年前に豊洲を選んだ方は、グローバル企業とまでは言わないまでも大企業の
    本社が移転してきて、外資やそれに準じたクオリティのホテルが誘致され、
    住友ツインは他地域同等の仕様で少なくとも坪300は超え、ららぽーとは船橋並に
    成功する、豊洲の順当な発展を特に疑っていなかったように思います。

    それがなくなった今でも、豊洲を選びますか?

  12. 13 匿名さん

    TOTCTTを総合評価で上回った印象。
    金融はややCTTが上いってる感じだが、TOTのように角と中住戸で差が無い。
    CTTは角から売れていくと思う。
    部屋単位で、眺望、仕様、、間取り等を評価すると、CTTの南東角部屋プレミアム仕様、TOTの南西角部屋プレミアム仕様、 BTRの西角部屋プレミアム仕様、の順かな。

  13. 14 匿名さん

    >>3
    費用対効果を考えると築地市場の建て替えが一番安く済みます。
    また食の安全は”感覚”で判断すべき問題ではありません。
    適切な調査の裏付けを元に判断すべきです。

  14. 15 匿名さん

    TOT vs CTTは、TOT契約者がどう他物件を罵ろうが冷酷な結果が出るだろう。
    豊洲の中で、竣工時期も価格も大して変わらないのだから、これ以上ない公正な競合だろう。

    ・「TOTCTTより優れている」と豊洲検討者に判断されれば、CTTなど誰も買わないわけだから、
     残りが比較的少ないTOTは残住戸を巡り争奪戦になり、明日にでも完売御礼となるわけだ。
     そして「TOTを買いたくても買えなかった」検討者がCTTに流れ、TOT契約者はご満悦だ。

    ・逆に「TOTが残っているのにCTTが即日完売」したら、TOTはそれまでの物件だったということ。
     いわゆる「高値づかみ物件」の代表として語り継がれることになる。
     TOT契約者と思われる人物による「CTTはダメ物件だ」コメントが、いよいよ虚しくみえる。

    これまで当事者丸出しなTOT擁護、CTT批判コメントは大量にあっても
    「げっ・・・CTTがこんなんだったらTOTにしておけばよかった!出遅れたぜ!」
    という素直なコメントが1件もないわけですが、さてどんな結果が出ますことやら。

  15. 16 匿名さん

    新市場の移転地にでしょ!
    土対法で縛られた後に土地取引が行われて、マンションが建った所でないと中古マンションの購入リスク大というだけです。
    豊洲が終わった印象はないが、CTTの全貌が明らかになって庶民マンションという内容が露呈された感はある。

  16. 17 匿名さん

    >>12
    「職」についてですが誘致済み・誘致予定の企業から判断して、良くも悪くも東陽町と同じようなレベルですね。
    豊洲と東陽町のスミフ物件が同一価格帯なのも頷けます。

  17. 18 匿名さん

    正式には今日から 会員限定 優先特別案内会だよね

  18. 19 匿名さん

    まだほとんどの人間がMR行ってないからでしょう。
    CTTの魅力は、庶民でも角部屋が買えるだけです。
    あと、最上階のプレミアム仕様は魅力がありそうというぐらいです。

  19. 20 匿名さん

    まあTOTCTTもどっちもどっち

    ららぽにキッザニア以外の何もない時点で
    ただの祭りだったことにきずかなくちゃ

    まさに涙目TOT

  20. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸