東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part3

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:12:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-05 22:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    ここは高値と連呼している人が、もしデベの方なら戦略練り直した方がいいと思うよ。
    中古は中古市場。PCTの中古はそもそも新築とライバルにはならないんだから、
    いちいち相手にしない方がいい。
    PCTの価値を下げる発言を並べると豊洲の相対的価値が下がる。
    それと一緒にCTTのイメージも下がると思うんだけど。
    自分で自分の首締めてまっせ。

  2. 302 匿名さん

    パークシティ豊洲ってこの掲示板の書き込み程度で価値が上下する物件なの?
    利便性と眺望で大人気で、住む人みんな大満足、妬みの対象の物件なんでしょ?

  3. 303 匿名さん

    >>300
    さすが豊洲住民の方の、マスコミに躍らされ偏ったコメントは一味違いますね。

    アスベストは空気中に飛散したものを「吸入」した場合が問題なのであって、
    食品に含まれたもの、水道水に含まれたものを体内に取り入れた場合は
    極めて小さな影響しかないのですよ。しかも、そのままばくばく食べたなら
    ともかく、ちょっと付着した程度では影響がないと言い切ってもいいでしょう。

    また、吸入による健康への影響も、通常時は飛散していないため被害はなく、
    基本は建物の解体時に注意するべきものです。業務としてアスベストを常用
    していた現場での健康被害と比較するのは間違いです。築地で働いている方で
    アスベストによる健康被害が出たのでしょうか?w それなのに、私たちに
    健康被害が出るのでしょうか???w

    というか、そんなに「食の安全」に熱心なら、空気汚染や土壌汚染、
    水質汚染が酷い豊洲などに住むのは、なにかちぐはぐではないでしょうか?
    造船所跡地、工場跡地に住んで「食の安全」・・・ですか?

  4. 304 匿名さん

    情報が出てこないから仕方が無いのかも知れませんが、そのような議論は、この物件のスレではなく、市場の移転に関するスレでも立てて、ほかでやって欲しいですね。

  5. 305 匿名さん

    築地のアスベストなんて不必要な工事を推し進めるための苦しい言い訳ですよ。
    工事の真の目的は関係者の利益享受であって食の安全なんて全く考えていない。
    いろいろ問題が発生して市場の開場がどんどん延期されていくパターンじゃないの?

  6. 306 匿名さん

    >>305
    老朽化、増改築不可、慢性的な場内外の渋滞、混雑、不良仲卸・・・
    色々な利権・思惑が絡みますので色々な意見があっていいと思いますが、
    上記のような問題が先送りにされてるのもまた事実ですね
    スレ違い申し訳ないです・・・

  7. 307 匿名さん

    >297

    現地看板に、シティータワーズ豊洲 ザ・ツイン ザ・シンボル と記載されてますが、
    ザ・ツインが駅4分のここで、ザ・シンボルはTOTの北に出来るやつのことを指していて
    その合計が1800戸になるということでしょうか?

  8. 308 匿名さん

    最近出版されたセオリーの別冊「高級住宅街の真実」の大手デベの覆面座談会によると
    「最近の傾向としてタワマンを嫌うお客様が増えている。」そうです。
    また、高級物件の売れ行きが好調なことと対照的に、豊洲を名指しで
    「イメージの悪さから避ける人が多い。」とも書かれていました。

  9. 309 匿名さん

    今度は高級住宅街になったのか(笑)
    キャナリストやキャナリーゼと勝手に命名したりしてたけど
    マスコミもまだまだ
    豊洲が飯のネタになると思ってるのか?

  10. 310 匿名さん

    小冊子来たよ。

  11. 311 匿名さん

    >『豊洲地図』は、ららぽーと豊洲、キッザニア等の豊洲情報サイトです。
    > キャナリーゼやキャナリストと呼ばれる豊洲マンションに住む住人のブログも
    > 掲載しています。

    豊洲地図のdescriptionですね。
    メディアが勝手に豊洲住民をキャナリーゼとか言ってる?
    豊洲住民のお仲間である浅見純一郎が言っているんですよ。

  12. 312 匿名さん

    誰それ? 
    豊洲の代表者なの? 
    豊洲関連記事を探すのが個人的な趣味なら
    それはそれで構わないけど
    しょうもないネタ イチイチいらないよ。

  13. 313 匿名さん

    PCT住民はいつになったらこの掲示板を卒業できるのでしょうかね?
    ここで必死に擁護してるところは見てるだけでイタイ。

    少し前までは抽選に勝ち抜いた優越感などもあったんでしょうけど
    さすがにあの仕様ではねぇ…
    住民層も微妙そう。
    やっぱり安いものにはそれなりの理由があるんですね。

  14. 314 匿名さん

    >>313
    >PCT住民はいつになったらこの掲示板を卒業できるのでしょうかね?
    PCTに落ちた粘着君もね。

  15. 315 匿名さん

    >>288
    「大手デべの覆面座談会」でしょ。
    環境が悪くて本物のお金持ちが買わないマンションを
    山手線内側」を連呼して
    都会コンプレックスのい○か者に売ろうとしている
    営業マンとかが、豊洲を意識して発言したんでしょ。

    むしろ、「高級物件」担当の営業マンの焦りを感じて、
    逆に嬉しい記事だなあ。
    これからが、楽しみです。

  16. 316 購入検討中さん

    PCTの中古もTOTと共に検討の一つにいれてました。

    というのは過去形です。

    先週の日曜日、不動産やに案内してもらったのですが、高級仕様だと言われて連れていかれたB棟が高級どころか板状の団地を高くした感じでエントランスのやせ細った感じは無理ありまくりだし、自慢の内廊下もオフィスビルより安っぽいタイルカーペットでちょっと幻滅しました。

    その足でA棟の高層階も見せて貰ったんですが、こちらは論がいですね。民度という言葉はあまり好きではありませんが、明らかに・・・って感じで。
    個人的に、南国ホテルを安っぽくしたようなトロピカルなカラーとおもちゃ台のような花置き場に驚いてしまいました。

    価格は安くてよいんですが、住民版でも「団地みたい」というお話もありますし、私は「団地」は遠慮します。トミンタワー豊洲、という印象ですので。

    したがってCTTには豊洲で一番の仕様への期待値が膨らむわけです。PCTのB棟で西側だとあの値段ですからもっとCTTはもっと高くなってしかるべきなんだと思っています。
    よろしくお願いします。

  17. 317 匿名さん

    同じ様な書き込みが定期的にありますね。

  18. 318 匿名さん

    ここの営業もあっちの転売屋も必死なんだよ、察してやれや

  19. 319 匿名さん

    豊洲は便利。日常生活も便利。休日の外出も便利。
    便利なんだけど、、、住民スレみてても、街に愛着のある人がほとんどいないんだよね。
    マンションの宣伝も、銀座、花火、お台場、、、豊洲には何があるのよ?と思う。
    ららぽーとは「器」で、テナントは回転していくから、愛着とは違うんだよね。
    他に便利な場所が開発されたら、豊洲の人はみんないなくなってしまう、
    少なくとも豊洲に残っている人もそこから出たいと思ってしまうような、
    そんな悲しい街になりそうな予感がする。、

  20. 320 匿名さん

    >>316
    パークシティ豊洲は、外観もピンクとかグリーンとか、幼稚園児のお絵かきのセンス

  21. 321 匿名さん

    どう見てもお絵かき以下でしょう。
    都民タワーなどと言っては東雲の都民タワーの方に失礼ですよ。謹んでください。

  22. 322 匿名さん

    売り出し前から末期的な雰囲気だね、ここは

  23. 323 買い換え検討中

    >316
    購入検討中とか言って
    ここの営業だな(笑)
    しかし、CTT同様ここもレベル低い人しか居ないね
    壁掛けエアコン付きマンションを高級仕様なんて良く言うよな(笑)

  24. 324 物件比較中さん

    PCT西側7000万とCTT7000万なら、PCTだろ普通なら
    ただ西側中古少ないけどね〜

  25. 325 周辺住民さん

    >316
    >PCTのB棟で西側だとあの値段ですからもっとCTTはもっと高くなってしかるべきなんだと思っています

    LD壁掛けエアコンに大金つぎ込みたいのかね〜(笑)

  26. 326 物件比較中さん

    ガラスウォールは、冬寒むいのでやだな〜
    結露もいやだしね〜

  27. 327 物件比較中さん

    しかし、住友も商売下手だね〜
    ネタを出すのが遅すぎだよ
    しかし、壁掛けエアコンには笑った
    メンテ等は簡単だけど、DWには似合わない(笑)
    あまり他のMSの批判言えるような物件じゃないでしょうにね?

  28. 328 サラリーマンさん

    >>326
    いまどきのタワーで、結露はないと思いますよ....いつの時代の知識か知りませんけど。

  29. 329 物件比較中さん

    >328
    うちのマンション2重サッシだけど、たまに結露するよ
    どういうガラス使うか解らんけどないには越したことはない
    普通一般のペアガラスは結露しませんか?
    ペアより2重サッシの方が効果があると思うが?

  30. 330 匿名さん

    >>328
    GWなら厚めの一枚ガラスでしょ
    普通に結露するよ特に下のほう
    サッシの水滴は凄いもんだ

  31. 331 匿名さん

    聞きかじりで知ったかぶりの328は恥ずかしい奴だな

  32. 332 匿名さん

    枯れ葉やビニール袋が張り付いたり、鳥にフンされたりすると、
    数ヶ月はそれと共に生活するハメになる事も。

    膨らませられたイメージと現実には、大きなギャップがありますからね。

  33. 333 匿名さん

    ココのスレは発売前にもうパート3なんですか?
    すごいと思います。
    他にこんなに注目されてるマンションは無いんじゃないですかね?!
    豊洲に魅力を感じていたわけではなかったのですが、野次馬的な感覚で見てみたい、と思うようになりました。
    人だかりしていると、覗いてみたくなる、そんな人間の心理をうまく商売に利用してますね!!

  34. 334 近所をよく知る人

    >>333
    当然です。   アンチの方もどんどんお集まりください。

  35. 335 匿名さん

    住民の平均年収(単位:万円)

    1位 港区 947 2位 千代田区 811
    3位 渋谷区 704 6位 中央区 572
    7位 文京区 566 8位 目黒区 550
    10位 世田谷区 522 11位 新宿区 504
    12位 武蔵野市 501 15位 杉並区 471
    19位 国立市 457 23位 国分寺市 444
    24位 品川区 444 25位 三鷹市 442
    26位 小金井市 441 31位 大田区 427
    33位 練馬区 424 34位 町田市 423
    35位 調布市 421 38位 豊島区 420
    42位 小笠原村 417 46位 小平市 414
    47位 稲城市 413 48位 中野区 413
    49位 台東区 412 57位 西東京市 409
    59位 狛江市 407 65位 多摩市 403
    74位 府中市 399 77位 日野市 398
    86位 八王子市 391 87位 青ヶ島村 391
    100位 東久留米市 386  105位 江東区 384

  36. 336 匿名さん

    東京の各区別ナンバー序列
    (参考までに多摩・八王子地区も)
    SS:【品川】千代田、中央、港
    S:【品川】渋谷、目黒
    A:【品川】品川、世田谷【練馬】文京、豊島、新宿
    B:【品川】大田【練馬】中野、杉並
    C:【練馬】練馬
    D:【練馬】板橋、北
    ======================<<ちょっと大きな壁>>========================
    E:【多摩】多摩ナンバー管轄エリア全般
    F:【八王子】八王子管轄エリア全般
    ======================<<超えられない壁>>==========================
    Z:【足立】足立ナンバー管轄エリア全般

  37. 337 近所をよく知る人

    >>336
    ( ゜∀゜)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
    品川ナンバーだけで、4レベルですか...どうやって見て区別するんだろ。

  38. 338 匿名さん

    >>333

    PCTのスレってどれくらい行ったか数えてみたら

  39. 339 住民さんB

    >330

    ウチはDWだけど結露しないよ。
    今のマンションは24時間換気が標準だから、よほど長時間煮炊きしなければ
    通常はありえないっしょ。あなたのボロいマンションと一緒にしないでよ。
    それとも節電のため換気止めてるの?

  40. 340 匿名さん

    部屋乾燥しすぎじゃないか?
    デフロガーでもない限り結露するのは当たり前だぞ

  41. 341 匿名さん

    24時間換気程度で
    ガラスやサッシの結露が防げるなら苦労はないな

  42. 342 近所をよく知る人

    最近のタワーは、湾岸沿いでも乾燥するね。

    結露するのは、
     ・24時間換気を停止、又はフィルタが詰ってる。
     ・高加湿(キッチンで換気扇止めてる?)
     ・窓サッシの防温が弱いか、外気温度と室内温度の差が激しい。
    とかとか。

  43. 343 342

    追加
     ・平成12年以前の物件で、24時間換気が付いていない
     ・室内で、石油やガスストーブなどを使用している
     ・室内の空気の流れが悪い
    などなどなど

  44. 344 匿名さん

    ペアガラスのDWってあるのか?
    強度上シングルガラスだろ
    家族で生活すれば湿度も上がる
    24時間換気程度では追いつかない
    生活してないモデルルームでは結露は起きない

    どんなに結露対策をしようが
    部屋に水蒸気が存在すればガラス面は結露する

    今住んでるのならこの天気でガラス曇ってないか?

  45. 345 匿名

    >344

    ウサギ小屋みたいな部屋に家族で住めば結露するわな。
    もっと広い部屋にすみましょう。

  46. 346 購入経験者さん

    DWってやっぱシングルガラスですよね?以前DWがペアガラスでないことを
    知ってこれは絶対結露するって思ってやめたんですよ。最新のホテルだって
    DWで結露してましたもん。今、ペアガラスでバルコニーが広めのMSに
    住んでますがこれで良かったって思ってます。

  47. 347 匿名さん

    それなら何故ここにいる?

  48. 348 WCT

    ウチはDWですが、冬の結露は殆どないです。冬は比較的暖かで、日中は暖房いらず。夜は床暖房のみで、結局エアコンは一度も使いませんでした。でも逆に、夏は暑い…というより「熱い!」。ウチは角部屋で風が通るので多少は緩和されるのですが、それでも暑い!日中はカーテン&冷房必須です。でも、DWの中住戸は風通しが悪いので、夏は”灼熱”となるようです。DW中住戸…覚悟がいりますよ。

  49. 349 購入検討中さん

    DWの意味を教えてください。

  50. 350 匿名さん

    営業さんも必死だね
    24時間換気で結露もなしなんて
    理系的な知識があればありえないと思うのに
    無責任な営業トークもお手の物

    家族で住めば食事も作るし風呂も入る
    人間が暮らすだけで水蒸気はかなり出る

    昔、ダイアナが死んだときベンツの安全性能も大したことないと
    何人も自動車評論家に語った人がいたそうだ
    200kmで壁に接触しても安心だと思ってる人が多いから
    あんなに防弱無人な運転をするベンツが多いのかもしれない

    無知な知識で機械を妄信するんだろう

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸