東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part3

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:12:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-05 22:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 2 ご近所さん

    >アンケートに予算3500万があったよ。

    書かれているだけ。住友物件はいつもそうだよ。


    >目白とか大塚のいま売れ残りまくっているスミフの現実をあなたは知るべきです。
    どんな立地でも高いものを作って高く売る。これがスミフの商売です。

    その通りです。大塚とかの小型物件ならともかく、WCTみたいなこの物件で「住友路線変更 低価格へ」の布石を打つはずがないですよ。

    予算が厳しい場合はPCT中古の低層階(4階とか)がお勧めです。

  2. 3 申込予定さん

    パンフ2がきましたね!
    993様の言うとおり格好よすぎ!震えますね。これはもしやもしや、すごいことになるかもしれませんねー。


    >>しかし送られてきたパンフ見るに、かっこよすぎ。未来のマンションをイメージさせます。オフィスビルにも見えますが。単純に見た目で一番。

  3. 4 匿名さん

    一部の批判者が何と言おうと、CTTの外見は秀逸です。

    WCTがグッドデザイン賞を受賞している事実がある限り、
    それに準じて造られているCTTは客観的評価としても認められていることになります。
    個人的にもここは素直にカッコイイです!

  4. 5 匿名さん

    事前案内会の希望日ハガキ返信したんだけど、招待状もう来た方いらっしゃいます?

  5. 6 匿名さん

    正直、外観はWCTから進歩なく寧ろ後退したイメージ。共用部分はWCTを下回りそうで、専用部分はWCT並みと言った感じだろう。もちろん眺望もWCTに劣るだろう。但し、港南が周辺環境最悪なのに港区ということであの値段。ここがいくらででてくるかだな。正直、港南にはあまり住みたくないので、港南までの坪単価は許容範囲かな。ただ、あまりに高いと、広さ下げてもう少し立地のいいところめざすかな。

  6. 7 匿名さん

    たしかに平成10年以降の中古は比較的ましな物件がいい値段でではじめてるし。

  7. 8 匿名さん

    首都圏新築マンションの叩き売りが始まった(サンデー毎日)

  8. 9 匿名さん

    5月頭に予約入れました^^

  9. 10 匿名さん

    今回がザ・ツインでノースタワーはザ・シンボルですね。

  10. 11 匿名さん

    >>08
    都心暴落スレッドでも言われていますが
    首都圏は下がっている所、確かに多いのですが
    都心から近い(ここが都心物件とは言いません)場所までの物件で
    新築で下がってる場所がないんですよね

    タワーライフとかいう中古売買比較サイトを一生懸命貼り付けてる人もいますが
    あれは旧価格で購入した物件をチャレンジ価格で高値出ししてたものが
    売れないから下げているだけであってデベの新築相場形成とは全く別物ですし
    しかもいったん出した中古を売れないからって値上げする人はほぼいないので
    掲載される案件は殆ど下がっている数字だけ
    成約案件に関しては全く載ってないし不公平なサイトですよね

    結局新築で下がった物件は県境の外周区くらいだってのが今の所の結論なんですよ

    むしろ下げ幅にもよるけど都心近くの便利な場所を買いたいので
    下がった所があるなら本当に教えて欲しいですよ

  11. 12 申込予定さん

    ココ、本当に期待して心待ちにしています。
    港南の建物気に入りましたが場所、環境がだめでした。
    その分、とよす4分への期待は大きいです!!
    品質を落とさずに住友らしい物件で!!

  12. 13 物件比較中さん

    トヨスタワーの失速ぶりを見ると坪300でも5年かかっても完売できないだろう。
    更にシンボルまで加えると・・・。
    株主の怒りは大変なものだろうね。

  13. 14 申込予定さん

    そうかなあ・・・
    坪300なんて廉価で出したら即完売、逆に株主の怒りを買うと思うよ。
    あと、現在販売中の他物件や今までのポリシーとの不整合が生じるよね。

  14. 15 マンション投資家さん

    >>14
    正にその不整合を正す時期にきてるんじゃないかな・・・。

  15. 16 匿名さん

    エアコンも普通の壁掛けみたいだし・・・。
    やっぱ坪250なんじゃない。

  16. 17 匿名さん

    豊洲タワーより坪単価は高いよ。但し、人気や販売速度は坪単価より平均販売単価の方がポイントになるでしょう。具体的には、9000万以下、9000万〜1億2000万、1億2000万以上の部屋の構成割合で決まるのではないでしょうか?

  17. 18 匿名さん

    恐らく、坪単価は350万以上に設定する一方で、販売単価は9000万以下を厚く、高層階を1億2000万以上に設定するのが、最適と思います。もう1つのタワーも同様の設定が良いかと。逆に、ここを9000万〜1億2000万、もう1つを上記設定と差別化すると、販売に苦労すると思います。9000万以下の物件で収益を厚く確保して、高額物件でしっかりしたものを造って、次のタワーにつなげることが肝要かと。

  18. 19 匿名さん

    17さん18さんのとおりでしょう。
    壁掛けでも不動産冷え込み気味でも、WCTに次ぐ物件であり通常の住友物件とは位置づけが異なること、豪華が売りの仕様見てると350万円/つぼを下回ることは考えられません、一般的に。

  19. 21 匿名さん

    8000万がボリュームゾーンと想定すると、坪350まんで70台のファミリータイプが主力販売商品か・・・。でもって角部屋と高層が軒並み1億以上って感じか。安い部屋が倍率ついて何か活況って感じになりそう。

  20. 22 匿名さん

    あのゴージャスな雰囲気からすると、サラリーマンにはちとキツイ場合もあるが妥当なトコでしょうね。

  21. 23 匿名さん

    75平米で8000万?
    ゴージャスは良いけれどこんな高い値段で売れるのかな?
    豊洲に坪350万の価値があるかないかの前に8000万も出せる人がそんなにたくさん居るとは思えませんが・・・・・ご意見ぷりーず。

  22. 24 匿名さん

    坪単価600とか400とかいってた奴、何処いった?

  23. 25 匿名さん

    坪単価350ってことは60クラスで7千万ぐらいするわけだろ。そしたら8千万ぐらいがボリュームゾーンにならざるえないか。さすがに40〜50程度のワンルームがメインとも思えんし。これで売れなかったら、もう1つは賃貸マンションにでもするしかなさそう。

  24. 26 匿名さん

    5年くらいかけて売るような値段つけてくるかもよ

  25. 27 匿名さん

    低層60クラスの坪330ぐらいの部屋に応募殺到?そんなにしてまで買いたいマンションか?

  26. 28 デベにお勤めさん

    坪350-400の間ということですよ。
    条件の悪い部屋は坪350で買えます。

  27. 29 物件比較中さん

    最上階や角部屋なら1億以上だすのは当然だと思いますが、普通の部屋が8000万で飛ぶように売れるとは私も思いません。

  28. 30 匿名さん

    湾岸工業地帯のブルーカラーの団地と枝川のコリアンタウンが橋の
    隣にある町で、8000万以上出してマンションを買う人の真意を聞きたい。
    本当に東京のことがわかっているのか・・・・
    それとも何もしらずに買わされてるのか・・・・

  29. 31 匿名さん

    飛ぶように売れるようではだめなんでしょ、ここは。
    売れるか売れないか、でも好きなヒトが買ってってくれればいい、って感じだよ。
    30は枝川が何か悪いんでしょうか。
    視野が狭いね。

  30. 32 匿名さん

    シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル
    というネーミングはどう思う?

  31. 33 匿名さん

    >>30

    ブルーカラー団地の定義がわからないけど、古びた都営・公営団地は、一等地、都心の
    高級住宅街と呼ばれるとこにも多く点在しているし、コリアンタウンは東京の主要繁華街
    にはどこでもある。他人が購入検討している物件に対して何が不満なのか??
    こっちの方が不思議だ。

  32. 34 匿名さん

    あちこちで枝川がどうのこうのと ネチネチ言ってる人なんてほっとけよ。

  33. 35 匿名さん

    >>33
    東京のコリアタウンは枝川、三河島、新大久保ぐらいにしかないでしょ。
    あとは上野、赤坂の一部地域ぐらいで。
    「どこにでもある」なんてまじめに検討している人に対し誤った知識を与えないように。
    問題発言になりかねないのでデメリットは敢えて書きませんが。
    なんでもないことなら何故MSのパンフには書いてないんでしょうね?

  34. 36 匿名さん

    >>35

    おいおい、あなた本当に東京出身者ですか?
    じいさん、ばあさん、親父さん、お袋さんが生存されていたら聞いてみれば。
    もう〜くだらんから止め!この話。

  35. 37 物件比較中さん

    え〜昨日橋の上からここを見ましたが、南の角部屋のLD見えたのは壁掛けエアコンでしたか?
    坪350で壁掛けはないだろよ!(笑)
    仕様はかなり低いね
    免震じゃないし・・・

  36. 38 匿名さん

    >35
    あなたは人間として失格ですね。MSどうのこうの言う前に人間としての
    勉強をなされた方がよろしいわね。差別的な発言はやめましょうね^^

  37. 39 匿名さん

    しかし、こんな値段でホント売れるの?

  38. 40 購入予定者

    どんなマンションになるのか楽しみですね

  39. 41 匿名さん

    眺望悪い角部屋に1億も払いたくねぇ!

  40. 42 匿名さん

    豊洲に対する注目度はまだ高いと思いますので高値でも買う人はいるとは思いますよ。
    再開発も終盤ということでメディアの露出も少なくなってますが。

    やっぱり同じ三井ということで佃、芝浦のメディア戦略と被りますね。

  41. 43 申込予定さん

    41様
    払いたくない人はけっこうです。その分、買いたいわれわれとしては倍率が低下して嬉しいですので喜ばしいです。

  42. 44 匿名さん

    ここ免震じゃないの?

  43. 45 匿名さん

    韓流ブームもあり、コリアタウンの存在はむしろプラスでしょう。

  44. 46 匿名さん

    大丈夫、倍率付かないよ。たぶん、感覚的に妥当価格より2〜3千万高い印象を受ける価格で販売されるんだよね。

  45. 47 匿名さん

    値崩れ防ぎつつ、売れないでも困るとすれば、
    高層階は富裕層向け、
    中下層は庶民向けというようにきっちり分けてくるのでは?
    エレベータも分かれてて、下層の人は上層階へは行けないようになってたりして。

  46. 48 購入経験者さん

    壁掛けエアコンに駐車場6割で坪350・・・。
    東陽町見ても判るとおり、3棟合わせて100戸も捌けないな。
    残り1800戸と無能な営業の人件費を5年間遊ばせるほど大らかな株主がいるのだろうか?
    おそらく、アジアのファンドにでも叩かれ一括売り、そして賃貸物件化という流れだろうか・・・。

  47. 49 匿名さん

    う〜ん
    ココがダメだから東陽町の物件もダメだ なら判るが
    その反対はありえんだろう。

    東陽町は昔 ヤマダ電機付近に住んでたから あの辺りはよく知っているけど
    今の豊洲と東陽町の物件辺りでは 
    全く勢いが違いすぎるよ。

  48. 50 物件比較中さん

    しかし、これだけ販売を引き伸ばした割には、各種資料やデータが全く熟成されていない。
    何をしてたんだろう。

    >>49
    東陽町のダメさ加減は十分な指標になると思うけど。(w

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸