東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part10

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2009-03-02 20:31:00

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
そろそろ内覧会の時期ですが喧々囂々語り合いましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart6までは過去スレからどうぞ?
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 02:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 83 匿名さん

    ただでマンションくれれば豊洲でもいいんじゃない

  2. 84 ご近所さん

    >>81
    朝鮮族の事で枝川って出てくるけど、あそこは学校はあるけど、住んでるのは塩浜2丁目の中央教習所の辺りだったろ?

  3. 85 購入検討中さん

    ブリリア有明の住民版が、エレベーターが団地仕様で炎上してるね。
    CTTのエレベーターは、どうなんでしょう?
    共用部の外側綺麗で、内側団地仕様パターン?
    まあ、CTTは売れてないようなので、竣工後にじっくり見て検討するけど。
    青田買いはリスク高いね。
    ブリの住民版見てて、勉強になったよ。

  4. 86 ご近所さん

    >>84さん
    一番多いのは枝川一丁目ですよ。

    かの国ゆかりの施設と言えば朝鮮学校だけではなく"教会"もありますよね。
    木場スカイハイツ周辺の表札見たり、しゃべり言葉聞けば塩浜2丁目より多いことが体感的にわかるはずですが。

    ところで84さんは本当に「ご近所さん」ですか?

    ググって周辺地域の知識仕入れてるニューカマーの雰囲気を感じますが…

  5. 87 ご近所さん

    >>86
    近所だよぉw
    って言っても、旧深川区だね。
    普通免許は、中央教習所だよ!

  6. 88 匿名さん

    在日の方の事、そんなにイヤですか?
    今時、時代錯誤も甚だしいですね。

  7. 89 匿名さん

    在日の人を差別してるのは、一部のおっさん達だけでしょ。
    50代〜60代の凶悪犯罪率高いし、危険なのは、日本人のおっさん達の方だよ。
    今の50代〜60代が少年だった時代には少年犯罪も多かったようだし。
    電車でトラブル起こしてるのも、若者より50代〜60代のおっさんが多いでしょ。

    大体の若者は在日の人をあまり嫌がらないでしょ。

  8. 90 匿名さん

    韓国いってみ?
    みんな親切でいい人ホント多いよ。
    日本人が差別的なのが恥ずかしく思える。

  9. 91 匿名さん

    差別ではなく、不動産を所有するにあたり、統計的に全世界で隣接地区の評価が低く、
    日本においても例外ではないという事実でしょう。

    ちなみに、枝川は朝鮮総連(北朝鮮)系で総連に準じた教育を続けてきた地域なので、
    「韓国いってみ?」とか言っている人は的外れです。

  10. 92 匿名さん

    91さん
    なぜ、隣接地区の不動産評価が低いのですか?

  11. 93 匿名さん

    世界中で嫌われているから、じゃない?

    東京でも闇社会とのつながりが強いと言われていますが、
    地方出身者は気にしないんですよねえ。

  12. 94 匿名さん

    うん。気にしない。

    みんな仲間だ。

  13. 95 匿名さん

    ここは豊洲で都会人扱いされたい人と豊洲を嫌いな人が検討するマンションですか?

  14. 96 匿名さん

    豊洲江東区・埋立地といったハンデはあるが、都心までの距離も短くその割に
    値段も手ごろでありブランド住宅地のような見栄より、実質を重視する30代
    の住宅一次取得者に人気がある新興住宅地でした。
    しかしこのミニバブルでもっと高値でも売れる(もしくは高値で用地をつかんだ
    ゆえに高値でマンションを売る必要がある)と勘違いしたデベが、本来都心部で
    でしか成立しないようなプランの物件を売るため、豊洲自体がブランド地域である
    かのごとく販売戦略を仕掛けています。

    住宅地として歴史が短い豊洲のイメージは世間一般ではほとんど知られておらず
    唯一幅をきかせるのはデベロッパーが発信する情報です。他のそれなりの歴史が
    ある住宅地と異なり、長期間をかけて形成される世間の評価の洗礼を受けていな
    いので、新築マンション検討者とそれ以外の人とのイメージギャップは大きくな
    る一方です。

    これが当掲示板でおこるコンフリクトの大きな要因であると考えます。

  15. 97 匿名さん

    過去の固定概念にこだわらず、仕事においても遊びにおいても効率のよい人生を追求する人が集まるスレですね。

  16. 98 匿名さん

    なんだこの昔の流行誌みたいな釣りは???

  17. 99 匿名さん

    理屈より買えない人だらけだからじゃない。

  18. 100 匿名さん

    郊外がいやな人にとって、今の値段だと手が届かなくなってしまったので、昔の値段になって欲しいからネガしてるだけでしょ

  19. 101 匿名さん

    昔の値段でも、君の言う「買えない人」が圧倒的に多いだろうね。

  20. 102 物件比較中さん

    韓国系の人種が多いのも事実だろうけど、その一方では
    日本人妻を持つ湾岸好きの中途半端な欧米人が増えてきているんでないの?
    まあ、昔を知ってる日本人にとっては?な場所でも、そんなに
    収入の多くない欧米人にとっては、天井の高いとこも多いし、海も近いし、
    超長期的な展望もないだろうから、ちょうどいい場所かもね?

  21. 103 匿名さん

    このご時世だとネガキャンなんかしなくても昔の価格以下に
    もどるでしょ。戻ったときにも住みたいと思うかどうかは別にして

  22. 104 匿名さん

    豊洲新市場予定地が「震度5強でも液状化する」ことを東京都地質解析調査から洗い出し

    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10151197323.html


    こういう問題を蹴飛ばさずに、前向きに取り組むなら将来性もなくはないが・・・。

  23. 105 匿名さん

    枝川や埋立地を考慮したら郊外の方がイイっていう人もいそうだな…

  24. 106 匿名さん

    枝川のキャンペーンは、もういいです。
    枝川に隣接してるのは、最近わかった話ではないので。
    みんな知ってるよ。

  25. 107 匿名さん

    マンションのプチバブル前よりも経済が悪いのにマンション価格がそのままだからみんなに反感買っているみたいだね
    それに対抗してKYで買っちゃった人が応戦しているという構図?

  26. 108 契約済みさん

    枝川枝川って言ってる人40代以上の昔の人。
    ヨン様 東方しんき ボア 等々今時の人は逆にあこがれの眼差しで
    韓国人のスターを見ています。
    韓国にだって変な概念はありません。

  27. 109 契約済みさん

    江東区は数年後、学校に近い地域が学区となるような改正があるんですよね。
    そうなると豊洲北小の学区に枝川も含まれるのかなあと。

    差別というわけではありませんが、ちょっと気になりますね。
    子供は悪意なく人種の違いなどに敏感に反応するので。

  28. 110 匿名さん

    >107

    まさに。
    自動車がまったく売れない状況で、なぜデベは未だ強気の態度なのか?
    今買えば、買った瞬間から3割の評価損は覚悟する必要あり。

  29. 111 匿名はん

    >>110
    あなたの会社の商品は売れ行き順調??
    売れないときは2〜3割値引きするのが常套手段の業界なのかしら。

  30. 112 匿名さん

    世代論で片が付くなら、人種差別なんてとっくに世界から無くなってるわけで・・・
    豊洲に住む人は「隣人」と上手につき合ってくことが大事なんでしょうね。

  31. 113 匿名さん

    ↑生きた化石?

  32. 114 近所をよく知る人

    リーマンショック来る前も売れなかった物件を、リーマンショック後、どういう秘策で売るのか楽しみですね。

    <<悪材料>>
    外資撤退、不動産ファンド倒産、給料激減、リストラ、株価暴落、不動産暴落、少子高齢化、豊洲開発終了、完成物件、CTA販売、販売費削減、オリンピックこない、新豊洲土壌汚染、築地移転なし、2009年旧官舎放出、住宅興味ない世代

    <<好材料>>
    住宅ローン減税

    これだけの悪材料のなか売り切る秘策とは???
    ↓↓↓

  33. 116 匿名さん

    >108
    韓国朝鮮人がそう思いたがっているってだけの話。


    今時の人は逆にあこがれの眼差しで

  34. 117 匿名さん

    この物件を検討する上で、ご近所の枝川が話題に挙がるのは仕方ないですね。
    このスレで切り出したのも周辺住民の方のようですし。

  35. 118 匿名さん

    >>110

    あなたの会社は在庫がどんどん溜まっていく会社?
    在庫がどんどん溜める業界なのかしら。
    普通は生産量の販売が進まないと追加生産の必要はないし製造業の存在意義がないような気がする。
    デベはサービス業か否かと言えば否でしょ。

  36. 119 匿名さん

    車は売れなくなっても、2割引、三割引はしてくれないしね。

  37. 120 匿名さん

    GMの車2台目1ドルじゃなかったっけ?

  38. 122 匿名さん

    徐々に内容のないスレになってきましたね。

  39. 123 匿名さん

    うん<122

    来年の今頃ここがどうなってるか興味あるだけ

  40. 124 匿名さん

    一年経てば、そこそこ売れるでしょ。
    ここでネガティブやってる人は別として、一般的には人気地区だし。
    価格も手が届かないほど高いってわけでもないしね。

  41. 125 匿名さん

    一年後はもっと悲惨な状況だと思うよ

  42. 126 契約済みさん

    ここでネガやってる人は、買いたいのに買えない人だと思う。

  43. 127 匿名さん

    126
    それって業界の常套句だけど。
    某巨大掲示板と並行してみてるとそうは思えないな。

  44. 128 匿名さん

    >>124さん
    >一般的には人気地区だし。
    韓流好きには人気が高いですね。
    私もヨン様大好きです!

  45. 129 近所をよく知る人

    悲惨な状況 その1↓↓

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...

    右も左も○○だらけ・・・。買った人は悲惨だな〜。
    しかも@250割ってるし。

    こんな情報、有意義でしょう?

  46. 130 賃貸住まいさん

    すみふの連中は10月9日のIOCで東京オリンピックが決まれば楽勝だと思ってんだろうな。
    でも、本当に東京で決まっちゃうかもしれない状況だから、案外一気に掃けちゃうかもしれんね。

  47. 131 匿名さん

    オリンピックって1カ月程度の出来事ですよね。どうしてオリンピックが誘致されるとこのマンションが売れるんですか?。風が吹けば桶屋が儲かるよりも分かりません。

  48. 132 匿名さん

    >>129
    もうすぐしたら豊洲もこうなりますよ。
    これから入居が始まる物件が多いですしね。

    勝どきより悲惨な状況になりますよ。

  49. 133 匿名さん

    人気あって売れてないマンションって相当怪しいよね?

  50. 134 匿名さん

    オリンピックがあるから豊洲のマンションを買おう。 確かに意味不明だ。オリンピック効果の街の発展なんて一過性のもの。そんなのが理由で買うなんてどうかしてる。

  51. 135 匿名さん

    外観はピカイチだけど、ファミリー向けではないのでここをえらべませんでした。
    二馬力で子供がいないと都心いくと思うし、ターゲット顧客が狭い感じします。

  52. 136 匿名さん

    >>129

    さすがにいまどきこんな価格じゃ無理ですよね。
    重複掲載もずいぶんあるみたいだけどここの分譲価格は低層フロアだと
    @200きっていたからね。80平米台3LDKで5000万前半という
    イメージでした。@220万くらいでも仲介手数料払ってキャピタルゲイン
    でるからほしい人は指値してみたらいかがでしょうか。
    業者がブロックで仕込んでいる転売目的の未入居案件とかなら可能性あるか
    もです。もっとも確実に購入できる(ローンキャンセル条項なしとか)の
    が条件ですが。

  53. 137 匿名さん

    オリンピックが開催されれば、毎日豊洲の映像が全国に流れます。
    また知名度があがりますね。

  54. 138 匿名さん

    ↑安易

  55. 139 匿名さん

    >>137

    オリンピック選手村は有明では?

  56. 140 匿名さん

    ここは、まるまる1本分売れ残るだろうから、将来の選手村用に賃貸にしとくって良いかもね。シンボルでもいいし。

  57. 141 匿名さん

    外国人で大柄なスポーツ選手がここのエレベーター降りて、1.2メートルの共用廊下にでたら絶句しちゃうだろうな。
    小柄な日本人でもちょっとびっくりなのに。

  58. 142 匿名さん

    TTT売れてないんだ。
    買わなくてよかった。

  59. 143 匿名さん

    豊洲に住んでる人は過度に豊洲に愛着や夢があってある意味幸せですねw

  60. 144 匿名さん

    ここは10F/80㎡でいくら位ですか?

  61. 145 匿名さん

    6000万強ですよ

  62. 146 匿名さん

    ここ結構安いですね。
    ほとんどの人に手が届く価格ですね。
    買えない人は派遣村の人くらいではないですか?

  63. 147 匿名さん

    あなたの醜悪な差別心はどこから出てくるの?

  64. 148 匿名さん

    子供の頃は、努力しろっていわれる。
    努力して得たものに対して、そんなものは人の価値を決めるものではないといわれる。

  65. 149 物件比較中さん

    うーん 迷って迷って見送りすることにした。タワー特有の柱が多いこと意外は物件自体は良いが、まわりに林立する高層マンションだらけの地域で、城西や都心にも大規模マンションが沢山ある中で、将来にわたってこれだけの需要があるかどうか不安を覚えた。需要が低ければ、価値は下落するからね。周りに空き地がまだあり、南側・北側以外は眺望が変化することがほぼ確実であるのも理由。高層プレミア坪300だが、タワーは眺望が大きな価値だからね。やっぱり豊洲でこの価格って微妙。。。微妙なところに値付けしてあるから当たり前なんだけどね。

  66. 150 匿名さん

    以外と意外を間違える例が多すぎる件

  67. 151 匿名さん

    豊洲検討者が間違えるのは、意外?以外??

  68. 152 匿名さん

    豊洲すら手が届かない人が増えた。

  69. 153 匿名さん

    ここが安いと思う人は決してここ買わないんじゃないの?<146

  70. 154 匿名さん

    意外を以外と間違う例はよく見られるが、以外を意外と間違う例は珍しい。

    ちなみに確率と確立を間違える確率も高い。

  71. 155 匿名さん

    間違って豊洲を買う確率は0%

  72. 156 匿名さん

    155さん意外は確立低いよ。

  73. 157 匿名さん

    豊洲に手が届かない人は増えたよねぇ
    余裕があるときはある程度お金を使っても豊洲をって気持ちあったけど
    今は現実味のあるところを検討している人が多そう
    マンションもそのときそのときの旬があるから
    今は豊洲取り上げられていない
    燃えてた人もかなり減ったんじゃないかな?
    今なお検討している人はかなり以前に取り上げられた豊洲のキャッチフレーズが残ってる人ぐらいかも
    でもそういう人がいないと豊洲マンションの消費進まないから貴重な人
    一番不思議なのはここをほめてる人が買ってなさそうというところ
    不安要素が全くなくベタ褒めなら普通は買ってるはずだけど

  74. 158 匿名さん

    >豊洲に手が届かない人は増えたよねぇ

    最近この種の書き込み増えてますが、ここ検討してる人ってある意味で豊洲の実力を認識できてる人多いんだなと感じます。意味分かんないでしょ。

    新築マンションは大手デベの物件は竣工前後でもそれほど値下げされない一方で、不況で購入者の収入が減ってるから買えないという理屈なんだと思います。しかし、都心を検討していた人から見ると、1年前のプチバブルピークでも豊洲の価格は都内では安い方なんですよ。さて、都心の物件の検討者のような収入のある人は景気が悪くなってもここなら買えるのに、そういう人はいないって感覚なんでしょうね。正しいと思いますよ、その感覚。都心の物件検討してた人、景気わるくなって、収入が減っても湾岸の埋立地買わないだろと私も思います。だから豊洲に手が届く人減ってるんだよね。

  75. 159 匿名さん

    逆で、再び都心が手が届くようになったからここは対象外になってきた。
    かつては、都心は届かない水準になり、ここすらも届かなくなる可能性があったからみんな決断しやすかった。

  76. 160 匿名さん

    決断した人達は今どんな心境なのかな

  77. 161 匿名さん

    高い金払って枝川のすぐ横だもんなあ・・・・・

  78. 162 匿名さん

    買わない理由は、価格の問題ではない。
    同意見の人が多いと思う。

  79. 163 匿名さん

    収入が減って、このマンション買う人が少なくなったという理屈は今の市況では無理でしょ。不況になってマンション売れなくなってるんですよ、値が下がってるのに。都心の物件が値下がりしてるからここが見向きもされないという理屈なら、都心のマンションは売れてるはずじゃない。

  80. 164 匿名さん

    さらなる下げを待ってるんだよ、あと税制優遇の確定も。

  81. 165 匿名さん

    今すぐ消費税あげるとなれば完売だよ

  82. 166 匿名さん

    ここってフロアによって内装グレード違うのですか?
    庶民派プランじゃないのに壁掛けエアコンだけは勘弁してよって感じなのですが

  83. 167 匿名さん

    豊洲の新築賃貸が安いのにどれもガラガラなのはなんで?

  84. 168 匿名さん

    私も金の問題じゃない気がします。だって安いもん。

  85. 169 匿名さん

    消費税って何割上がるの?
    そもそも建物分しか掛からないよ(ここは土地割合少ないだろうけど)
    物件価値の下落が消費税分に収まると思っているの?

    分かりながら必死でセールストーク?

  86. 171 近所の人

    URは礼金もないし敷金もほとんど帰ってくる
    けっこうオトク

  87. 172 匿名さん

    >>170
    そんなに高いか?

    駅距離で言ったら佃のリバーシティの賃貸は、
    ここより駅から遠くて全然高いのに人気あるよ。

    今や豊洲に住みたい人がいないってだけじゃない?

  88. 173 匿名さん

    リバーシティは豪華だけどさすがに古臭ささを感じるようになったね。
    妙にロココ調というかヨーロピアンなのは趣味にもよるけどアラフィー
    な感じです。

  89. 174 匿名さん

    住友スタンダートなここは
    10年後はどんな評価かね

  90. 175 匿名さん

    佃を攻撃したところで豊洲の人気は上がりませんよ。
    所詮は枝川の隣だし、潮見の事件のように陰惨な出来事が頻発するし、人気が出ることはないでしょうね。

  91. 176 匿名さん

    >リバーシティは豪華だけどさすがに古臭ささを感じるようになった

    ここのエントランスなんかもそうだろうね。出来上がった時に豪華に感じるものって、時間とともにチープさが増して来るの早いよね。使い古された言葉ですが simple is best です。住友物件のエントランスはみんなダメだろうね。

  92. 177 匿名さん

    バブル時の物件は豪華なエントランスやロビー、
    建具の質感や天然石を惜しげもなく使っていることなどから
    ヴィンテージ感が出ていると思うけど…

    シンプルでシック、ならいいけれど、
    ただ安普請なだけのマンションなら、その辺の賃マンと同じなのでは?

    ワールドも周辺物件より成約価格高いし、
    私はいいと思うけどね、このコンセプト。

    うちは残念ながら手が届かないけれど、
    きっといつも指くわえてみてると思う。

    このスレ見てて思うけど何で皆批判ばっかりしてるの?
    批判というか誹謗・中傷の域では?
    本当に検討している人や契約者の人が可哀想だと思う。

  93. 178 匿名さん

    >>177
    かわいそうと思うなら、あなた買ってあげなさいよ。
    どうぞどうぞ!

  94. 179 匿名さん

    同情するなら買ってくれ!

  95. 180 匿名さん

    新百合で3LDK70㎡で2890万円とすごいことになってる
    バス物件(徒歩なら18分)だけど仕様はここそっくり
    御影石カウンター
    サイレントシンク
    ガラストップコンロ
    ディスポーザー
    プルモーション
    ステンレスフード
    シングルレバーハンドシャワー
    などなど
    豊洲をあきらめたら2つ買えるよw

  96. 181 匿名さん

    新百合ってどこにあるのですか?

    何区ですか?

  97. 182 匿名さん

    >>181

    たしか足立区だったと思うよ

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸