千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その3
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-15 20:35:14

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(他47画地)(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 、京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分 、総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分 、新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~82.53平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス 、野村不動産三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

前スレ
 その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350458/
 その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/414845/



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-20 20:15:03

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    ブランズシティの敷地内に暗渠があるのですか?
    そんなことはないでしょう
    ただ元・水路ということでその水の流れはどこへ逃がしているのかと
    懸念は残りますが。

  2. 702 匿名さん

    暗渠の上に建物を載せられるわけがないかと。。

    ブランズとその向かいの土地(モリコアパート2?)の位置をかつての水路が横切っていましたが、
    造成に際して無くなって、今ある道路の下に迂回のルートが通されてます。

  3. 703 匿名さん

    迂回のルートというのは三社JVの予定地とブランズシティの間の道の事でしょうか?

  4. 704 検討中の奥さま

    職場が虎ノ門駅なので7時51分の始発に座って通勤したいと思っているのですが、7時30分にこのマンションを出た場合
    座れないでしょうか?

  5. 705 匿名さん

    座れない確率の方が高いですね
    確実に座るなら7時30分にはホームにいるべきかと

  6. 706 検討中の奥さま

    7時30分にはホームいないと座れないのですね。教えて頂きありがとうございます。

    私も子供たちもここの環境を気に入っているのですが、主人が通勤が大変になると乗る気ではなくて、かといって都内には気に入る物件もなく、悩んでいるうちに買える価格の間取りがどんどん少なくなっていくので焦ります。

  7. 707 匿名さん

    そう考えると通勤時間てデベの言っているのよりも30分ぐらい簡単に増えちゃうんだよね。

  8. 708 匿名さん

    だいたい始発電車は発車時刻よりも
    5分前後早く到着して待機しているからね。
    自分が乗っている7時18分始発の快速は
    かなり早く到着しているので7時にホーム着いても座れない確率の方が高い




  9. 709 匿名さん

    7時18分は座るために最も早く並ばないといけない電車。
    20分前では可能性なし。
    次の7時26分なら15分前で大丈夫。
    7時51分は15分前でもなんとかなるけど、ストレスなく座るためには20分前。

    始発駅と言っても基本は立って通勤。
    それなら東京まで30分。
    座って通勤なら東京まで50分の駅と考えるべき。

  10. 710 匿名さん

    なら始発駅であるメリットは無いわな
    東京まで通勤するのであれば物理的に近い市川とか八幡のほうが良い

  11. 711 物件比較中さん

    でも市川も南口はハザードマップが問題だし、八幡はごみごしてて火災など怖いと思いませんか?

  12. 712 匿名さん

    並べば座れるから始発のメリットが全くないということはないけど。
    結局東京からの距離に応じて価格も違ってくるから、市川では厳しいとか予算の制約もあるし。

  13. 713 ご近所さん

    座って通える、というデベの言葉に踊らされるなって事ですね

  14. 714 ご近所さん

    アライズ棟が分譲開始となるので昨日現地を見に行ってきました
    13時頃でしたが、やはりほとんど室内に日は射さないようです
    ただ、ぶっといバルコニーの梁(?)が各住戸の間にあって
    プライバシーが確保されそうな点は自分にとってはプラスでした

  15. 715 匿名さん

    毎日確実に座って東京まで行きたいならベイエリアでは厳しいかも
    それこそCNTにでも住めば?ここの半額以下で買えるけど

  16. 716 匿名さん

    いやいや、待てば確実に毎日座れるから。

  17. 717 購入検討中さん

    電車事情に詳しい方が多いようなのでおしえてほしいのですが、津田沼7時前半発で品川に向かう場合、津田沼始発は18分までないようですが、グリーン車ならば津田沼発でなくても座れますか?ちなみに、毎日ではなく、前日の帰宅が遅かった日などに使いたいと思っています。

  18. 718 匿名さん

    >717
    絶対とは言わないけどまず無理だと思う

  19. 719 匿名さん

    9時までは、津田沼始発のグリーン車以外座れません

  20. 720 購入検討中さん

    グリーン車も混んでいるのですね。ありがとうございました。

  21. 721 購入検討中さん

    グリーン車って700円くらいしますよね、毎日グリーン車に乗っている人もいるのでしょうか。
    定期で買うと安くなったりしますか?

  22. 722 匿名さん

    >>714
    東向や西向の場合
    日中どかの部屋が必ず日が入る
    というある意味メリットがあります

    洗濯物は室内干し
    でもリビングから
    見えるところには干したくない人は
    寝室に干しても乾くのでいいかも
    しれません

  23. 723 購入検討中さん

    アライズ棟が気になって見に行きました。
    スロップシンクがあるんですかね。
    ないよりはあったほうがよいのでしょうか。
    ベランダは広すぎなのが、やはり気になりました。

  24. 724 匿名さん

    津田沼駅まで徒歩7分は近いですよね。

    今住んでいるところか駅まで10分以上かかるので

    これくらいの距離が騒音にも悩まずに良いのかなと思う。

    販売価格がまだ未定なので、早くオープンにならないかな。

  25. 725 匿名さん

    どなたか教えてください。
    遠くに住んでいるので中々モデルルームに行けなくて・・・
    電話で聞いても教えて頂けなくて困ってます


    専用庭付の部屋はまだ残ってますでしょうか?
    あと大体でいいので価格はいくらぐらいしょうか?

    よろしくお願いします。

  26. 726 匿名さん

    第3期1次販売前に行ったので状況は変わっているかもしれません。
    そしてアライズの情報はまったく知りません。ご了承ください。
    ブロードとセンターしか分かりませんが、1階はたしかまだ数戸残っていたと思います。
    先着順かもしれないので、今のお住まいが遠いとのことですが早めに行かれたほうがいいですよ。
    価格は、第3期1次販売のときに出ていた他階住戸価格とほぼ同じ4000〜4500(広さでだいぶ違う)。
    おおざっぱな情報ですみません。

  27. 727 匿名さん

    >721
    グリーン車の定期はありません。毎回払いです。
    ちなみに津田沼始発のグリーン車でも、発車直前だと座れないこともあります。

  28. 728 匿名さん

    >727
    グリーン定期ありますよ。
    何度か買ったことあります。
    お調べになって下さい。

  29. 729 匿名さん

    南・南西向きで残ってるのはほとんど4,000万円台の後半で、
    4,000~4,500万円での選択肢はあまり無いですよ。
    手頃な値段の南向きはあらかた売れてしまったようで。

    新しく出てきたアライズは4,200~4,300万円だけど、完全な真西向き…
    他よりバルコニーが広いから余計に、部屋に陽が入るのは日没間際だけの穴倉生活。
    もし将来、前の畑に建物が建ったらそれすら台無し。
    いくら建物が前に無いとはいえ、所詮西向きで、
    そんな値段で買う人いるんですかね?

    もう残りが全体の3割程度らしいので、
    ラインナップ的に残り物感が出てくるのは仕方がないのかもしれませんね。

  30. 730 匿名さん

    ここをこの値段で検討するなら個人的に建て売りでも一軒家の方が良い気がしますが…

    津田沼って駅周辺を一巡すれば何でも事足りるってところが好きですね。市役所行って→習志野第一病院で常備薬貰いに→ミーナとPARCOで洋服見て、帰りにイオンかヨーカドーで食品や日用品買って帰る。みたいな感じです。今は習志野市在中ではありませんが今でも津田沼にはよく出向きますよ。

  31. 731 匿名さん

    津田沼はものすごい便利ですよね。
    何でも事足りるってその通りだと思います。
    津田沼が最寄駅ならば、短時間で用事を複数済ませることが出来るから
    楽なんじゃないかしら、とは思います。
    その分、家もけっこういい値段しちゃうんだと思いますよ(^^;

  32. 732 ご近所さん

    >730
    このへんで戸建だと30坪の土地だけで5000万ぐらいしますよ
    適当な上物を乗せて少なくとも7000万は見ておいたほうがいいでしょう
    私はこの立地で戸建にこだわる必要も感じないのでマンションで検討していますが

  33. 733 匿名さん

    >732
    このあたりの土地はそこまで高くないですよ
    条件によるけど坪単価110万円くらい
    南西道路で坪128万の土地が1年以上売れずにいます

    ただ、取り決めで奏の杜は1区画最低約40坪以上です
    結局新築だと7000万円は必要かな

  34. 734 匿名さん

    あまり利用しないけど、警察署や郵便局の本局、携帯ショップ、主要都市銀行等も駅周辺にまとまっていますし、GU、UNIQLO、ニトリ、電器店もありますし。

    習志野市はガスと水道代が安いのと容量あるゴミ袋も良かった。イオンとヨーカドーのお陰で駅前なのに大型駐車場が完備されているのも良いです。両隣の船橋や幕張では同じ条件は満たせません。

  35. 735 匿名さん

    西向きって西日が入るから夏は暑い。バルコニーの巾大きくしても西日は高度が低いからしっかり入ってくる。

    西向き住戸作るならLOW-E使えばいいのに。

  36. 736 ご近所さん

    >733
    ご指摘ありがとうございます、40坪でしたね
    我が家でも試算してみて7000万とびっくりするぐらい高くなってしまったので
    その事だけが印象に残ってしまいました

  37. 737 申込予定さん

    本日久しぶりにモデルルームに行ってきました。
    センターレジデンスはほぼ完売。
    ブロードレジデンスは8割型売れているような感じでした。
    購入希望の方は早めに行った方がいいよ。

  38. 738 匿名さん

    結構順調に売れているというか、人気がある感じなのでしょうか?
    焦っても良いことはないでしょうけど、様子を見ている余裕はなさそうですか。

  39. 739 匿名さん

    モデルルームはいつ行っても人いっぱいなので人気があると思いますよ。様子見ても値下げはないと思うので、相対的に魅力を感じるのであれば、早目に動くべしですね。

  40. 740 匿名さん

    しょっちゅう広告が入るので、集客に必死なのかと思っていましたが、そうではないんですね。

  41. 741 匿名さん

    アライズレジテンスは、高台で低層というのが良いです。
    水害対策にもなるのと、眺望がいいのと。
    日照なども妨げられないですし。
    4棟あり、特性が違うのでライフスタイルに合わせて検討できますね。
    凄い大規模なので、ひとつの町みたい。

  42. 742 匿名さん

    高台というと聞こえはいいけど、盛土だよ。
    あと目の前のローソンが全てを台無しにしてる。
    谷津側から見ると、ブロードとアライズの高低差が極端すぎて変だよ。

  43. 743 匿名さん

    ローソンで台無しって期待値高過ぎじゃないの、所詮津田沼なんだから。
    それでも電線の地中化で街の全般的な印象はすっきりして悪くないと思う。
    地盤も、奏の中ではこの物件の立地は良い方。

    残念なのはフォルテの出店メンツと周辺に使える店が少ない事かな。

  44. 744 購入検討中さん

    ローソンが悪いんじゃなく、アライズの向かい合わせにコンビニというのが、
    という意味じゃないですか?
    せめて入口が違う向きだったら良かったですね。
    741=743さんかな?
    あまりムキになるのと関係者だとおもわれますよ。

  45. 745 匿名さん

    コンビニが近いってポイント高いですけど、
    744さんが仰っているように真向かいではなく
    せめて向きが中学校向きだったらよかったと思います。
    また、個人的にはローソンではなくセブンイレブン希望。
    駅側にセブンイレブンがほしいです。
    すぐ近くにありますけど。

  46. 746 匿名さん

    茶色いローソンなら良かったな。

  47. 747 匿名さん

    その奥の変な社宅も残念景観

  48. 748 匿名さん

    >744
    >743がムキになってる様に感じる?
    ベタ褒めの>741とはかなりスタンスが違うと思うが

  49. 749 匿名さん

    まあ普通にコンビニあると便利だと思うけれど・・・
    慣れるとあまり気にならなくなるかも?

    新しくH28にできる公園って子供向けの遊具とかもできるのですかね
    よくある大きな公園だと子供遊具ってあまり充実していなくて
    防災機能重視になっている所もあるけれど
    両立してくれるといいなー、と

  50. 750 匿名さん

    当初の構想から大幅に変更しています。
    テニス場やらはなくなったみたいだね。
    駐車場はあるみたいだが。

  51. 751 購入検討中さん

    750
    その情報はどこで確認できますか?良かったら教えてください!

  52. 752 匿名さん

    すいません、今更ながらの質問かもしれませんが、
    お隣のパークハウスとモリコアだと上の階の足跡とかはどちらが下の部屋に響くのでしょうか?
    パークハウスの住民板で結構響くと書いてあったり、一部の住民の間ではトラブルになっている様なので少し気なりました。

    またパークハウスやモリコアが特別響きやすいなどあるのでしょうか?
    ただ単に住民のモラルの問題だったらいいのですが。

  53. 753 匿名さん

    >750さん
    まだ完成もしていないので
    お隣と比べようがないのでは?

    気になる気持ちはわかりますがね。

  54. 754 匿名さん

    >>752
    あなたが音に対して敏感かどうか?が重要かなと。
    たぶんどちらも響くと思いますよ。

  55. 755 753

    アンカー間違えました。
    >752さん宛でした。
    失礼しました。

  56. 756 匿名さん

    752です。

    >753>755

    ご回答ありがとうございます。
    設計上、仕様上の観点からパークハウスより響きづらいのか、響きやすいのが知りたかった次第です。

    もちろん最終的には個人の感覚なのでアレですが。

  57. 757 匿名さん

    近隣の方の出す音については、仕様よりも人次第な気がします。
    周りの音が気になる人は、自分も気を使って生活してそうですけど。

  58. 758 匿名さん

    ここと隣の違いはボイドスラブかどうかだね。
    これが吉と出るか凶とでるか。

  59. 759 匿名さん

    明日は登録日ですね。

  60. 760 匿名さん

    >>751
    モデルルームで
    公園の図面見せてもらえますよ

    言わないと見せてもらえないかも
    しれません

  61. 761 匿名さん

    へえ
    751さんではないですけれど…知らなかった
    一応いろいろと疑問があったら聞いてみるもんなんですね
    公園が仕様変更大きくしたのは知らなかったです
    テニスコートはないのはどの程度こちらに影響をしてくるのか(いい意味でも悪い意味でも)分からないけれど
    テニスをする人にとっては残念なのかな?

  62. 762 匿名さん

    >761
    谷津小学校が公園で体育をやることになったのも影響しているかもしれない。
    元々芝生と遊歩道とベンチのシンプルな公園を希望していたけど。
    平日の日中だけとはいえ、小学生が体育をしている公園っていうのもねえ。

  63. 763 契約済みさん

    ホームページを見たら530件の申し込みになってました。
    満員御礼ではなく完売御礼近し。
    来年はいい年になりそうです。

  64. 764 契約済みさん

    >>763

    申込数=契約数ではありませんよ。
    契約数と書いてないのはそう言う意味です。

  65. 765 匿名さん

    では、実際の契約数は現在どれくらいなのでしょうか。

  66. 766 申込予定さん

    >>764
    でも売れてますよ。
    人気が有ります。

  67. 767 匿名さん

    申込した人はほぼ契約に至るので、ほぼ同数と考えてよいと思います。

  68. 768 匿名さん

    ほぼ同数、ということは、抽選はなしということですね!

  69. 769 匿名さん

    最上階や1階は抽選があったかもしれませんね。最上階、うらやましいです。

  70. 770 購入検討中さん

    最上階ってもう空いてないですかね?

  71. 771 申込予定さん

    >>770
    最上階だけじゃなくてもうほとんど残ってません。
    購入する気があるんだったら早く動いた方がいいよ。

  72. 772 物件比較中さん

    年明けに3期3次募集がありますよ。最終となるかどうかわかりませんが。人気や熱気はありますが、販売側の意図としてもう少し早く売り切りたかった感じもします。

  73. 773 購入検討中さん

    ここは
    総戸数869でそのうち200くらいが協力者住戸。

    669-530申し込みで残り169くらいって感じですかね?

  74. 774 773

    残り、139のミス、算数できなかった、、、

  75. 775 匿名さん

    残り139、春くらいには完売しそうですね。急いだほうがいい?

  76. 776 匿名さん

    徐々に選択できる部屋は無くなる訳だから買うなら早くした方が良いかと。

  77. 777 匿名さん

    急がせる書き込み多いですがステマ?

  78. 778 申込予定さん

    >>777
    スマテかどうかは知らないけれどいい部屋はかなり売れています。
    本当に買う気があるなら早めがいいよ。
    売れ残りの値引きを期待していると何も手に入りません。私はスマテでは有りません。

  79. 779 匿名さん

    ステマって何の略語だっけ?

  80. 780 匿名さん

    待つ待たないは個人の考え方だから。
    気に入らないなら慌てることもないでしょ。

    ここが売れてもまだ次があるしねつぎもまだあるし。

  81. 781 匿名さん

    買いたい時が買い時という言葉もあります。
    急かされて買いたくなるのもその人の性です。
    きっとそのような人は万事そうやって人生をわたってきたのですから、それはそれでいいと思いますよ。

  82. 782 匿名さん

    >>778
    スマテではなくてステマが正しいですよ。
    ステルスマーケティングの略です。

  83. 783 匿名さん

    ステマかどうかはわかりようがないですが、
    立地的にも無理に煽らなくても売れそうな感じですね。

  84. 784 購入検討中さん

    少し前にA棟の価格表が届きましたが、最上階はほぼ埋まってましたね
    西向きだろうがなんだろうが奏の杜に住みたい人はまだまだ居るんでしょう

  85. 785 契約済

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  86. 786 匿名さん

    西向きでも最上階は人気じゃないでしょうか。
    眺望面で特に良いと思われる方が多いでしょうし

    マンションとしての仕様も高いように感じられます。
    その分、お値段もするのだろうけれども。
    駅に近くて再開発エリアだから力が入っているんだろうな~という事なんでしょうか。
    ニーズもあるでしょうし。

  87. 787 匿名さん

    昨日モデルルームに行きましたら、一番広いタイプはもう見れなくなっていました。A棟もたしかにけっこう埋まっていました。

  88. 788 匿名さん

    かなり販売も進んできている時期ですものね。
    総戸数が全体として多いですから、どうなっているのかなぁと思っておりましたけれども、
    だんだんと販売が進んでいるのですか。
    選択肢も徐々に少なくなってきましたか。

  89. 789 匿名さん

    ディーセントはいつ販売開始になるんでしょうね。

  90. 790 匿名さん

    アライズは畑が目の前だと肥料の臭いなど気になります。

  91. 791 匿名さん

    これはこれで良いと思いますが、習志野市って駅近で広大な未開発の土地が多く残されているんですよね。美味しい土地をまだまだ温存している。何年後になるかは分かりませんが、今度もっと条件の良いモノも出そうな気がします。

  92. 792 周辺住民さん

    >790
    目の前はローソンですが・・・
    斜向かいに畑は残っていますが特に臭うということは無いですよ
    普段から近くを通っていますが。

  93. 793 住民でない人さん [女性 40代]

    どこにあるんですか?そんな土地?
    よかったら教えてください。

  94. 794 匿名さん

    タワマンのことでは?

  95. 795 匿名さん

    駅前タワマン、あと数年かもしれませんが、、待てないです…

  96. 796 匿名さん

    駅に近いのに大きな平置き駐車場や無意味そうな畑、老朽化した社宅…津田沼付近には沢山ないですか?

    これらいずれ宅地やマンションになると思います

  97. 797 匿名さん

    津田沼付近というのは津田沼駅付近という事?
    それとも習志野市内でという事?
    どちらにせよ奇跡の土地(笑)とまで言われた奏の杜に匹敵するものは
    千葉県内では無いように思いますが?
    もしあるのならお教え願いたいものです。

  98. 798 匿名さん

    >>797

    ただのニンジン畑。
    習志野にはまだまだある。

  99. 799 匿名さん

    お散歩かmapしてみると分かると思います。地主さんが今後どうするかは分かりませんが、勿体無いと思える様な場所が沢山ありますよ。

  100. 800 匿名さん

    >>797
    駅前とか駅に直結なら未だしもこの程度の立地で奇跡だなんて億単位のマンションを検討しているアッパークラスから笑われますよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸