東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー Part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:25:00

パークコート赤坂 ザ タワーいよいよ完売も秒読みになってきました。
検討板パート3を立ち上げましたので物件を購入済の方、検討中の方、ご近所の方など引き続き情報交換をどうぞ。 【公式HP】


【物件データ】
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44129/

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-17 20:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 405 匿名さん

    ご存じの通り、赤坂で本当に良い場所は6・7・8丁目の一部です。
    こちらでTRへの中傷が多いのは、ある意味タワーが建つ環境で似ている部分があるからでは?
    比較できるレベルでなければ2年前に完売しているマンションの話題を出す意味がありません。
    以前から話しに出るPC赤坂に近い三井のパークマンション等は、お隣りの丁目の7丁目にあり、
    最高の住環境にある赤坂氷川町パークマンションや東急ドエルプレステージ赤坂氷川町は
    TRの隣りの丁目の6丁目です。
    お互いブランドマンションはお隣の丁目ですよ。どちらも道を渡れば7丁目と6丁目ですが・・・
    その事もあり、あえてTRの2丁目を強調している内容が多いと思われますが・・・
    タワーが建てられる環境としては、どちらも悪くない内容ですがこちらの書き込みは話しが偏っていますネ。
    再開発が進んで赤坂全体が活性化するのは楽しみです。

  2. 406 匿名さん

    赤坂が今以上に住み良い街になる事に期待しよう!!
    景気が良くなる事にも期待!!!

  3. 407 匿名さん

    前の方が書かれていたようにここは最近では少ない「わくわく」感のあるマンションですね。
    赤坂サカス、ミッドランド、御所近辺を散歩できて、かつ、銀座、表参道、新宿等々、どこへでも気軽に出れる場所はなかなか見当たりません。

    私は借地権と湾岸エリアは除外しますので、新・中古を含めると、買っても良いのは青山PT、南麻布と千鳥ヶ淵のPM、広尾GH等々ありますが、PC赤坂はその中でも価格がお手ごろだったので(見晴らしも良いし)買っておいて良かったなあと思ってます。

  4. 408 購入検討中さん

    こんなのがでていました
    PC赤坂から数十メーター先という立地ですね

    http://condo.seesaa.net/article/109757581.html

  5. 409 購入検討中さん

    こんなのが出ていました。

    http://allabout.co.jp/house/hgmansion/closeup/CU20080225A/

    三井の最高級ブランド(パークマンション)
    三菱のパークハウス

    ともに第一号は、赤坂のパークコートのすぐ近くなのですね?

    たまたまかもしれませんが・・・・・

  6. 410 購入検討中さん

    日本の億ションの黎明期の物件が集積している場所なのですね?

    これって、良い場所ということ?

  7. 414 購入検討中さん

    外観、内装ともややグレード感にかけますが、立地がとても好きなので
    一時真剣に検討していました。

    そのうちあんな悲惨な事故がおきてしまい、新居でスタートするには正直ちょつと気になりました。

    また、最近の掲示板には他のマンションを口汚く罵り、こちらは素晴らしい素晴らしいの大合唱
     

    初めに抱いていた上品なイメージがどんどん壊され、悲しいです。

  8. 415 匿名さん

    >>414さん

    その風に言ってる割にはここで積極的に書き込みしているし・・・
    悲しいです、あなたのことは。

  9. 417 匿名さん

    どうでしょう

  10. 418 匿名さん

    赤坂パークハウス(三菱)1970年築
    赤坂パークマンション(三井)1975年築

    2大財閥が、どちらも「パーク」を名乗っていて、ややこしく、
    かねてから、どちらがマネをしたのかと思っていたが、

    三井が、パクッたということですね。

    少しはずかしい。

  11. 419 匿名さん

    三井のパークマンションもルーツは三菱なのか。

    三井は名前だけじゃなくて、立地も三菱の真似したというのか。

    人の三井 組織の三菱

  12. 422 購入検討中さん

    確かに値ごろ感のある物件だと思います

    中心価格帯は1億円〜1.5億円ぐらい
    低層階であれば、55M2で5000万円台から、90M2で9000万台であったと思います。

    あと80件ぐらい、どうしようかな?

  13. 423 匿名さん

    こういう都心物件、来年は間違いなく暴落しますよ。
    空気悪いし買い物も不便だし、今まで無駄に高かっただけ。

  14. 424 購入検討中さん

    超都心では、暴落した事ないけどね、

  15. 425 不動産購入勉強中さん

    暴落はしなくても相場全体の下げには逆らえません。

  16. 426 購入検討中さん

    そういうのを杞憂というのでは?

    地震、津波、戦争 なんでも可能性ゼロではないよ

    心配なら、永遠に賃貸にしたほうがいいんじゃない

  17. 427 購入検討中さん

    間違いなく暴落なんて言う事は。。。。将来の事は誰にもわかりません。
    (無責任に煽ることは出来ますが)

    3年前に今の状況を予想していた人がどれだけいたか?

    という事です。

  18. 428 購入検討中さん

    いま無抽選で契約できるキャンセル住戸はないか聞いたら
    いまの所無いという事であった。
    (年明けに新規販売<抽選>するとの事であった)

    いまどきそんなに売れているの??
    ここのネガティブな話と全然違うかんじ??

  19. 429 匿名さん

    >>423
    有明人さん。地下鉄も無いところで良かったですね。

  20. 430 物件比較中さん

    数戸ずつ売ってるんだからそうなるのは当然だろうね。

    買う側が焦るほど売れてるわけでは全くない。

    こういう売り方はデベ苦肉の策ではあるけど、買う側としてはじっくり検討できていいんじゃない?

  21. 431 契約済みさん

    麻布十番も赤坂も今のところ抽選で全戸完売らしい
    キャンセル住戸も出ていない(ローン不成立でキャンセルはあるらしいが、次点の人が契約しているらしい)

    この掲示板に書く人はほとんど悲観的な事ばかり書く人が多いが、実需はそんなに悲観的ではないようだね。本当に買う人はここに書いているような人ではないということか?

    バカみたいに値引きなんていっている人もいるが、可能性はゼロ。

  22. 434 匿名さん

    やっぱ、このエリアの相場がどうなるかについては、これから新たに分譲される物件がどの程度の価格設定をしてくるかに尽きるよね。そういう意味でいうと、今後、劇的に供給が絞られてくる中で目玉になりそうな旧満鉄総裁の邸宅跡の広尾低層マンションは大きな影響力を持つんじゃない?

  23. 435 匿名さん

    掲示板で悲観的に書き続けてればみんな同調して悲観的になると、
    期待してる人がいるんでしょうね。

  24. 436 住まいに詳しい人

    >>434
    すばらしい庭園を潰した上に
    ぎゅうぎゅうに住棟を詰込んだ酷いプランだな
    http://green.ap.teacup.com/hanezawa/timg/middle_1208168275.jpg

    これで@900とか言われても・・・

    大不況の真っ只中に供給されるなら、いくら地歴が良くても
    これじゃ億ションとしては2流物件になってしまう

    @400つうところかな

  25. 437 匿名さん

    あれ?羽澤ガーデンって賃貸マンションになるんじゃなかった?分譲目的に変わったんですか?
    新聞も取り上げるほど強硬な反対運動をしているんだけど、イマイチ署名する気にならない。
    緑、緑と騒ぐばかりで家屋はどうする気なのかわからないし、単に高い物が建つのがイヤというだけではね。
    あそこは建物が面白いので、そちらも全部保存するなら、署名もしますが。

  26. 438 購入検討中さん

    モデルルームに行ったら

    PC赤坂で先着順で販売している住戸は今のところありません。
    いままで販売した住戸は完売となっております。(今後、ローンとかでキャンセルがでる可能性ゼロではありませんが、今はありません。)
    来年1月から次の4期の販売が始まります。ご希望の住戸をお伺いします。

    と案内されました。


    完売しているんだね。 どうするか1月までに検討しよう。

  27. 440 契約済みさん

    都心の優良物件の市況は意外にしっかりしているようです。

    ここの価格交渉の余地はどうやらなさそうですが、それだけ価値が

    高いことが証明されたということで納得せざるをえないかな。

    他にここより魅力ある物件もありませんね。

  28. 441 購入検討中さん

    ずっと気になっているマンションなので
    夕方、PC赤坂の周りを見てきました。
    ほとんど、外観はできているようでした。

    赤坂パークマンション、赤坂パークハウスという日本初の億ションが立ち並ぶ、東京の中でも良い立地であることを感じました。

    1月から3月ぐらいで残りの分を分譲するらしいです。

    この冬休みにじっくり検討しよう・・

  29. 442 契約済みさん

    この物件の価格について、契約時に検討した内容を投稿いたします。

    ここはサブプライム後の値付けのため、当初言われていた、坪800〜1000よりも、
    大量供給によるリスクを考慮したためか、慎重な値付けとなりました。

    長くこの辺りの相場を調べると、過去の紙幣価値変動分(当時の初任給比など)を換算して計算した場合、
    バブル時の坪2000の時代を除いても、PC赤坂の値付けは新築としての価値を加算すると平均から1割程度の加算にしかなっていないのです。

    ただ計算が難しいのは、近年の容積率緩和の分が、過去の相場には計算に含まれていないことです。
    つまり、過去の低層、低容積率条件での価値になりますので

    タワーが乱立した場合、需要と供給の関係で価格が下がり、タワーを建てる余裕のあるエリア
    では、今後の供給で価格は下がるでしょう。(特に湾岸)

    その為、私は湾岸の物件を一つ処分して、ここの赤坂エリアでは他を購入し、ここでは小さな角部屋を購入いたしました。

    サブプライムもありましたので、竣工後に検討する事も考えておりましたが、売れ残ったとしても不人気な部屋から選ばなければならず、
    中古に期待しても、不動産売買手数料を考慮すると、個人売主が1割被って安く出したとしても、往復3%の手数料で6%の損失が出ます。 限定された中古で、しかも、3%しか安く買えないのです。
    (また、売主が1割以上被るならば、手付け放棄されるでしょうから、当面それ以上は考えられません)

    アウトレットの場合はまた話が異なりますが、今の所三井物件がアウトレットに流れている情報は入ってきていません。

    (最近は中堅どころでは、オリックスが蘇我の物件で、定価の50%でアウトレットに流れましたが、郊外でした。都内では、中小企業になりますが、セルカディア芝浦のワンルームが2900万->1300万円(業者価格) 利回り10%がありましたが、中小かつ湾岸でした)


    皆様のご参考になれば幸いです。

  30. 443 匿名さん

    ここは、立地はよいしこのあたり、この環境でタワーは当面でないでしょう。
    タワーマンションが乱立しているようなところはあまり好きにはなれませんので、自分にとってはすばらしいマンションだとは思います。
    ただ眺望で言うと北側は40階以上でないと厳しいでしょうし、西側は高層で良い間取りもあるようですが、日差しを考えると日常生活は厳しいでしょうし、東側の眺望は好みではないし、
    内装もこのクラスでこの価格で考えると決して良いとは思えませんので、マイナス点もあります。
    でも魅力は十分にあるマンションだと思いますので3月までには完売するでしょうね?
    ここで高層階(眺望)にこだわらないならば、じっくり低層マンションでも吟味した方が良いのか迷いますが、希少性からいくとここはかなり評価は高くなるのでしょうね。

  31. 444 購入検討中さん

    価格的には、場所の価値を考えれば、妥当だと思います(安いところなら坪300万円台もありました)
    選べる範囲が減ってきて、あと80件あまりなので、(実質50件ぐらいか)正月に検討しよう。

    出来上がってみると、随分目立ちますね? 周りに余り高い建物ないから。。。

    買うか? まつか?

  32. 445 契約済みさん

    今日、ミッドタウンから撮りました。
    外観が気に入らないまま他の条件は気に入ったので契約しました。
    でも出来上がりつつある今はだんだん外観も悪くないかなと思えるようになりました。
    植樹など終わればまた良くなるでしょうね。

    1. 今日、ミッドタウンから撮りました。外観が...
  33. 446 匿名さん

    当面言われてた坪800万から1000万というのは
    マンションブームの余韻のチャレンジ予想価格だっただけで、
    ここは慎重な値付けというより妥当な値付けだったと私も思います。
    魅力ある三井さんのマンションですから安心です。

  34. 447 匿名さん

    ここは三井も失敗したと思っているでしょう。
    投資用の2LDKばっかりで、実需の3LDKが少なすぎるから。
    限定品の3LDKが買えた人はラッキーだったね。ちょっとうらやましい。

    あと、以前にも書き込みがあったが、3角形は風水的に本当に問題ある構造らしい。
    香港のHSBC本店に向かって、中国工商銀行(だったかな?)がビルを新築し、
    それが鋭角的な3角形のガラス張りのビルであり、香港中が騒然としたらしい。
    で、HSBCは対応策として、ビルの屋上にまるで大砲のような形の清掃用クレーンを
    新設し、それを中国工商銀行ビルに向けた。魔を払うために。
    あと、1階に邪悪な空気の通り道を設けて、逃がすようにしたんだったかな?
    なお、HSBC本店は、気の流れるといわれている場所を選んで建てられているそうだし、
    中国ではかなり風水が重んじられているようだね。

    ここの場合、3角形の角はミッドタウンに向いているように見える。
    三井同士だし問題ないってことかな?(笑)

  35. 448 匿名さん

    三井不動産が失敗などしません。
    変なことは言わないように。

  36. 449 購入検討中さん

    ここ1年ぐらい、不動産を買おうとおもって、新築(中古をふくめて)、いろいろ物件を比較検討しています。
    実物を見に行ったりもしていますが、PC赤坂に関しては、ここの掲示板に書いている人(ネガティブに)の話とは相当違う印象をもっています。

    TRの中古物件も見に行きましたが、同じ赤坂でも赤坂TRとは物件の性質が異なるので比較は難しいと思います。(TRは賃貸も多く町中の投資型マンションと思います。投資物件としては良いように思いますが、賃貸の混在するマンションは、マンションはただでさえ価値観の異なる人の集合体なのでいろいろトラブルが起きそうで不安があります。)

    PC赤坂は、立地、建物、価格(予算が合う人なら)を比較しても、今売り出している物件(赤坂 麻布など)では最も良い物件のような気がしています。

    PCのもう売り物件は、少なくなって選択肢は限られてきていますが、、、、

  37. 450 あへ

    がいしのしがいがこれからでてくるよ

  38. 451 匿名さん

    もちろんTRとは比較にならないと思いますが、ここも大量に賃貸が出ることは覚悟して購入した方がよいと思いますよ。
    今のいわゆる3Aでベストというのは同じ感覚ですが、借りたい人にとってもそうなりますので。

  39. 452 匿名さん

    >>447
    三角形と言えば、香港自体も三角形で、確か大陸のほうに向いてるよな。
    まあどうでもいい話だけどね。

  40. 453 匿名

    三角の間取りは、使い難いかも・・。
    部屋の形として見慣れないからかも知れないけど、
    住んでみたら気にならなくなるとも思えない。
    どんな風に家具とか置くのか、
    他の人の部屋見てみたい。

  41. 454 契約済みさん

    部屋の間取りは三角ではないようです

  42. by 管理担当

スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸