東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド グローヴタワー★11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 05:19:00

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー


過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44773/

グローヴ購入者過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/

ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1

[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

20.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44757/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド グローヴタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-17 23:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >199
    ケープの購入者として、あまり品格を問われそうなことをいうのはどうかと、思いますが。

  2. 202 匿名さん

    田舎に行くほど、ホテルライクって言葉が出てくるとも言ってた。

  3. 203 匿名さん

    ヒトデのおうちの人、毎朝、鉢合わせで挨拶してなさい。

  4. 204 匿名さん

    俺もその話は聞いたことある。

  5. 205 匿名さん

    三井のリハウスの仲介マンションを見ていたら、どこも異常に高い。売主希望価格とは云え、高すぎ。グローブ売れば坪あたり幾らになるだろうか?

  6. 206 匿名さん

    なになに??いつのまにグローヴタワーとケープタワーの張り合いになったんですか??
    そんなに G に対抗意識を持ってるケープさんなんですね。知らなかった。。。
    もっと違う情報が知りたいです。

  7. 207 匿名さん

    地方都市が一番いいかも
    利便性もある上に家が広い。

  8. 208 匿名さん

    ん??ってことは、坪単価なんて気にしないリッチなグローヴタワー購入者と
    グローヴにだけは勝ちたい庶民のケープの闘いなん?
    やめれ〜。。。

  9. 209 匿名さん

    しょうがないなぁ。煽りとなりすましに乗せられて、マジレスするなよ。
    グローヴやケープの購入者なんだとしたら、この手の書き込みには、今までさんざん、慣れているでしょ。要は、スルー。相手にする価値なんて、微塵もないじゃん。
    ついでに言えば、極力、sageでレスしましょう。

  10. 210 匿名さん

    あらあら。
    クリスマスに暇だった?人たちのおかげで、ずいぶん不毛なレスが進んでいますね。

    グローヴは内覧会始まったし、ケープの方は入居前で買い揃えるもの探しで忙しいでしょうし、
    マジレスしているとも思えないけど、本当の契約者ではない人ばかりでお祭りですか?
    来年の最後のチャンスに、倍率下げるためのネガティブ・キャンペーンもう始まったのかな?

    島のほうはどんどん植栽も進んで、エレベーターホール前のシンボルツリーの電飾は
    今の時期にはお似合いでしたが、入居後も点いているのでしょうかな。
    個人的には賃貸も含めたすべてのタワーで、年末の電飾やりたいですね。

  11. 211 匿名さん

    210は、それで一体何が言いたいのですか。
    どんな書込みがあっても動じませんよということを
    一生懸命、訴えたいのでしょうね。
    でも現実を見ましょうよ。
    ケープや賃貸棟と比べるまでもなく、
    明らかに標準的なタワー物件と比べて
    スペックの落ちてる物件を高く買ってしまった現実は
    一生消えないのだから。

  12. 212 匿名さん

    211は、それで一体何が言いたいのですか。
    どんなに平然繕っても、買えなかった後悔は
    一生消えないのかも。

    っというか、過去は忘れて次の物件スレに移動すればまだ救われます。

  13. 213 匿名さん

    批判されるとすぐに
    「同業者の書込み」
    「変えなかった者の妬み」
    「倍率落とすためのネガキャン」
    というパカの一つ覚えの三点セットが出てくるが、
    最早、まともな反論ができなくった時点で終わってる。。。

  14. 214 匿名さん

    で、213さんは、なんで批判してるのかな?
    見たところ、別にグローヴの最終期の検討者でもなさそうだ。もちろん、購入者じゃないしね。
    すると、ここに投稿する意味はない。単なる、低レベルの煽り投稿だし、まともに相手されないの、当たり前だよね。
    そう、あなたが実生活でも誰にも相手にされていないのと同じこと。

  15. 215 匿名さん

    1 グローヴ第一期購入者
      未だ、ケープの仕様・価格も全くわからず、とにかく何かすごいことになりそうな大規模
     開発の第一号販売という勢いに載せられて購入した人達。

    2 グローヴ第二期購入者
      ケープの熱狂が去り、ケープ落選のショックを引きずったまま、とりあえず島だったらな
     んでもいい、という勢いだけで購入した人達。ケープ落選者限定でグローヴ臨時販売の案内
     をするという三井のエグイ作戦も登場。

    3 グローヴ第三期購入者
      都心マンション価格大暴騰というニ・三流マスコミの提灯記事に載せられた主体性を持た
     ない人達が「最後の旧価格」という、これまた、根拠のない薄っぺらなフレーズに乗せられ、
     勢いで購入。

     結果として、グローヴの購入者は、購入後に冷静になってから仕様のあまりの程度の悪さ
    に愕然とし、とりあえず、身近な仮想敵である、ケープを攻撃して自己の精神の安定を図ろ
    うとしているのでしょう。

  16. 216 匿名さん

    カテリーナの368から引用。

    >たびたび、書き込みますが、芝浦の高層に住んでいたときには、
    >電車の音もですが、高速道路の絶え間ない重低音に悩まされていました。
    >高層の一般的なサッシでは数百メートル離れていてもかなりひどく聞こえました。
    >都心や高速近くの高層マンションは二重サッシをお勧めします。
    >居宅に何より必要な安らぎ感が違います。

  17. 217 匿名さん

    >215
    グローヴは高速に近いとは思いません。
    何故か。私が、首都高速1号のグローヴより近くに住んでいて、
    その騒音がどのくらいのものか、毎日生活していて知っているからです。
    グローヴは、私のような、近くに住んでいる、
    ここらへんを知り尽くしている住民が、位置的には何の不安もなく購入できるマンションです。
    芝浦は、駅前から、首都高速沿いまで、全部、芝浦です。
    だいたい、内覧会、で、首都高速の音など、全然していなかった事実がすべてを物語っています。
    いまさらな話題持ち出さないで下さい。

  18. 218 217

    >216の間違いでした。

  19. 219 匿名さん

    カテリーナ362
    二重サッシサッシは先進国ならある程度のグレードでは当たり前とききますが、
    まだ、暖房がいらないくらい保温効果はいいし、防音効果もいい。
    他の環境が住めなくなってしまいそうです。
    ここを選んだ購入者、賃貸の方は本当にラッキーですよ。

    カテリーナ312
    二重サッシは暖かいですね。
    まだ、うちでは暖房要らずです。

  20. 220 匿名さん

    カテは、管理会社がねえ。

  21. 221 匿名さん

    最終期はかなりの倍率になりそうですね・・・。
    私は高速は全く気になりません。あのあたりは目立った建物がないから、高速が近いよう
    な気になりますが、実は六本木アークヒルズや六本木ヒルズ(オフィス棟)よりも高速
    からは離れています。あれだけ離れていて音等の問題が出るということはまずありえないでしょう。

  22. 222 匿名さん

    篠沢教授ばりの倍率です。

  23. 223 匿名さん

    >>219二重サッシが当たり前って?
    あんたのマンションはそりゃ当然二重サッシじゃないと困るでしょ?
    線路前と違うから。

  24. 224 匿名さん

    216は主に防音の話だが、219は保温の話だろ。
    グローヴはカテリーナ三田に比べて特に温暖化の進行が早い?

  25. 225 匿名さん

    直床とか床暖房なしとか致命的な問題がない限り、実生活上で大きな影響を与える
    ものはないし、仕様はあとでいくらでもリフォームすればいい。エレベーターの話も
    どこのスレでもよく話題になるけど、住んでから待ち時間が問題になっているところ
    なんてきいた事がない。その程度の話。私は湾岸といえども港区の立地で
    あの値段(坪250〜300)で高層階買えたことに大満足です。
    現在のMS価格の高騰、土地不足をみれば、それは明らか。
    もっといいスペックのMSも山ほどあるけど、これからは同じ価格なら
    うんと郊外に行くしかない。第一、都心には開発物件そのものがない。
    (因みにここから2キロ圏の高輪パークコートや愛宕山タワーは坪600!!
     超えてます)
    TTT,CMT,アイランド、カテ、港南のMS群を旧価格で買えた人たちは
    客観的に見ても極めていい時期にMS取得できたと思うし、実際、皆大満足だと
    思いますよ。

  26. 226 匿名さん

    215さん、ニ流、三流の提灯記事はわかったから、是非とも一流の提灯じゃない記事で
    都心のMSが大暴騰していないという記事をお見せ下さい(笑)
    あるものなら、是非見てみたいから(笑)、と釣られてみる。

  27. 227 匿名さん

    通りすがりの人間です。
    215は良く特長を掴んでいると思いますよ。
    内部に居た者から言わせるとみんな提灯記事書きの二流ですよ。
    リートブームも踊らなくなった。
    中国オリンピックの影響で資材高騰に困っていた。
    これらみんな解決。
    大手不動産会社の仕掛けでしょう。
    226みたいなのがいるから楽だよね。

  28. 228 匿名さん

    グローブ、まだ100平米7000万円台で余っているみたいなんですが、買うべきでしょうか。それとも、当方予算は1億円程度まで大丈夫なのですが、都心で80平米1億円程度の物件を買うべきでしょうか。どうでしょう

  29. 229 匿名さん

    >>228
    [都心で80平米1億円程度の物件]はもう無いんじゃないの?

  30. 230 匿名さん

    都心の定義によりますね。まあ、言いたいことは、狭くてももっといい場所に住むべきでしょうかということですね。

  31. 231 匿名さん

    1億あれば、愛宕山の70平米角部屋が買えます。窪地で低層階ですがあとは好みかな。
    セカンドで買うならGTで問題なし。GT余ってるって抽選なしで買える物件まだ
    ありますか?

  32. 232 匿名さん

    227さん。御託並べるのはいいから高騰していないという客観的な事実を出してよ^^
    仕掛けだろうなんだろうが、これから都心は下がるのかね?

  33. 233 匿名さん

    そりゃ、都心ですよ。
    どうみても、ここをはじめ芝浦、港南はガマン物件ですよ。
    それに、湾岸部件という範囲で考えたら港南から豊洲まで広い。
    当たり前だけど、都心も中心に行くほど狭くなり。希少価値は大きい。

  34. 234 匿名さん

    狭さも我慢だと思うけど(笑)。山の手の内と外とで同じ駅から徒歩8分、
    どのくらい価格違うんだろうね?

  35. 235 匿名さん

    228ですが、227ではありません。都心は上がっていると思いますよ。これからどうなるか、年明けまた5%くらい上がるでしょう。それが売れるかどうか、でしょうね。
    やっぱり都心に近いところ、とりあえず買います私は。グローブは安い、というところで確かにかなり魅力ですが、安いのには安い理由があるわけで、、。それなら今後もかなり大規模開発が続く豊洲のほうが可能性は高いかな、と、湾岸買わない人間の客観的視点からそう感じています。

  36. 236 匿名さん

    ただ豊洲江東区ですけどね。
    それが耐えられるなら豊洲でよいのではないでしょうか
    どれだけ大規模開発であろうと遊びに行くのであれば我慢できるが
    移住するのに江東区は勘弁
    江東区の湾岸ならどちらかと言えば浦安や船橋と一緒かな
    まあ城東に住んだこともないのでよくわからんが。

  37. 237 匿名さん

    228さん、安いのには安い理由がある。その通りだと思います。高騰する前の販売ですから。
    今、同じ場所に同じものを作ればあの値段では買えないのも事実。三井は途中で値上げしなかった
    だけという話です。
    これからは、ますます都心からの距離は離れスペックは落ち、値段は高くなるという
    事になっていきますよ。豊洲も街作りとしては魅力的な物件ですが、あそこは既に旧価格
    物件ではないでしょう。ということは、安いものは安いなりの・・・論理でいけば
    芝浦よりもっと安かったわけで・・・その辺はよくよくお考えあれ・・・。

  38. 238 匿名さん

    なぜ、グローブタワーは、値上げして販売しないのでしょうか

  39. 239 匿名さん

    低コストで建てておきながら、新価格に乗じて便乗値上げしたって
    言われるのが目に見えてるからではないでしょうか。

  40. 240 匿名さん

    豊洲の某マンションの価格には、ららぽーとなどの設備の初期費用の一部も含まれてると思う。
    新品の街で暮らす気持ち良さも買ってるって事かな。

  41. 241 匿名さん

    232
    よく読んでみな。暴騰してないとは言ってないよ。
    215だって上がってないなんていってないよ。
    笑っている場合じゃないですよ。
    このくらい読み取れなきゃお勉強のし直しだよ。

  42. 242 匿名さん

    グローヴ2期購入者です。希望は高層、最低100平米以上でしたが、結局希望の間取りを購入できました(まさか抽選にはならないだろうと思う額でしたが、なんと3倍でした)。そのときに比較候補していた物件の多くが2期最終には出ずに最終期に回ったようです。なかなかの物件が残っているように思いますが、もしも無抽選でいけるならラッキーだと思いますよ。

  43. 243 匿名さん

    >236
    豊洲は思ったよりも都心に近いと思う。月島と豊洲は同じ感覚。

  44. 244 匿名さん

    都心に近いかもしれないが江東区。これは逃れられない事実。
    (行ったことないからわからないけどね^^)
    車のナンバーは足立ナンバー
    中央区港区は品川ナンバー
    都心3区の港区中央区
    城東の江東区
    などあげればきりがない違いは大きな違い

  45. 245 匿名さん

    いまだに区や車のナンバーで卑下する人がいるのが信じられない。
    一時期のブランド「名」で物買う人の感性なのかな?
    既に時代は、「物」そのものを見極める時代に変っている。
    特にマンションなどは、建物の構造とともに付加価値を競う時代なので、取り残されないでね?>244さん

  46. 246 匿名さん

    だいたい、235がいけないよ。
    芝浦と豊洲を比べたら、地価的に、芝浦だろ。
    それを、グローヴのスレで、豊洲、だとかいいだすから、グローヴ購入者は反論するんだよ。
    こういう比較論をいわざるをえなくなったら、また、豊洲関係者は反発するだろうし、
    235、発言は読む人の立場にたって、配慮してください。
    などと書くと、お前の配慮がとかまた言い出す方がいるんだろうな。

  47. 247 匿名さん

    地価的には芝浦の方が高いのは事実。
    しかし、グロはケープよりも仕様を落としているにも関わらず、
    ケープよりも坪単価を上げて販売している三井の態度が気に食わない。
    しかも、1戸当たりの面積を小さくするという小細工をして、1戸当たりの
    平均販売価格を下げて坪単価アップの状況をなるべく意識させないようにしているのが
    更に気に食わない。ケープよりも確かに田町に3分ほど近いが、その分、単価を高くした上で
    仕様まで落としているのだから、三井は二重取りと言われても反論できないはず。
    しかし、昨今の都心及び都心隣接地区の価格高騰、ミニバブルのおかげで
    三井のあくどい価格設定が目立たないばかりか、むしろ、地価が高騰しても、
    値上げしない良心的な営業方針という評価まで出始めているのだから、もう、
    この世には、神も仏もないのかという気分。とにかく腹が立つね、一般庶民としては。

  48. 248 匿名さん

    仕様落としているんですねー。知らないですもの。そんなこと。具体的にどのあたりなんですか

  49. 249 匿名さん

    最終期、安い部屋は全て1LDK。
    あの広さなら2LDKにできなかったのかな?

  50. 250 匿名さん

    248さん
    このスレの前部分とその前のスレの後半部分をよく読んでみて。
    今さら、一つ一つ指摘するのは面倒なので。。。
    グローヴ****の購入者は、「そんなものはスペックダウンなんかでは決してない」
    と声高に言いますが、実際に、自分にとって重大な問題かどうかは、
    自分で判断してみてください。とりあえず、高額な買い物ですから、冷静な判断をしてね。

  51. 251 匿名さん

    >228
    ケープの最終分譲は部屋によってはつみたて君を使っても落選した方が出たようです。
    このグローブも似たり寄ったりでしょうね。
    申し込みをする意味はあると思いますが。

  52. 252 匿名さん

    グローヴ、って、なんかわざとらしくて恥ずかしいよね。
    みんなでグローブって一般化させましょう。

  53. 253 匿名さん

    どっちだっていいよ。
    そんなことにこだわってる購入者はいません。

  54. 254 匿名さん

    247さん
    あなた購入者じゃないでしょ?
    購入者はそんなこと気にしてないと思いますよ。
    私は購入者ですが、そんなことまったく気にしていません。
    単純にそのマンションが気に入ったから買うのです。
    いちいちスペッックの比較をしていたら、永遠に欲しいものは手に入れられません。
    大きな買い物だからこそ、好きか嫌いかで判断するんです。

  55. 255 匿名さん

    >247
    グローヴがケープ比、スペックを落としてなんかいないのは、
    アイランド検討者なら誰でも知っていること。
    しいて、いえば、ケープが内廊下で、グローヴが外廊下の部分があるだけの違い、
    共有施設は一長一短ある。
    247は、いつも、グローヴ攻撃するケープ購入者だと思うが、
    あのヒトデ型の建物は、すでに、他物件をどうこう比較できるレベルではない。
    バルコニーにでれば、周りから監視されているようなものだし、自慢の内廊下にでれば、
    向かいと、鉢合わせ、になる。
    地震のときは、ヒトデの付け根部分が、本当に安全か、という話もでてくる。
    あんな異様な形の建物が、ほかになくて、見当もつかない物件だから非難しないのです。
    だれも、わけわからないものに、何千万もつぎこまない。
    よくグローヴと比べようとすると、その厚顔無恥に、あきれてしまう。
    もっと、根本的な構造がかかえるデメリットを、247は自覚してほしい。
    論外、という言葉を、247に贈る。

  56. 256 匿名さん

    ↑早起きだね。・・・あ、オレもそうか。

  57. 257 匿名さん

    グローヴの方が躯体性能が高く、専有部分の建材についてもコストもかけていることは
    設計者による建築雑誌の記事で明らかになっていることで既出です。ただ、もともとの
    コンセプトが、ケープとグローヴとでは同じアイランドながら大きく異なるので、どち
    らが良い、悪いではないですよ。

    攻撃的なケープの方は、竣工直後に、少しでも高く売りたいのでしょうか。ケープはグ
    ローヴ以上の価値がある、ということで。

  58. 258 匿名さん

    二重サッシが採用されていないこと
    中層部以下については135戸で1基のエレベータを使用すること
    内廊下が狭いこと
    ゲストルームが2部屋しかないこと
    ビルトイン浄水器が設置されていないこと
    スカイラウンジが狭いこと 等

    仕様は他のタワーマンションに比べて確実に貧弱。
    255のように感情的で幼稚な書込みをいくらしたとしても、
    今さらどうしようもない。

  59. 259 匿名さん

    >>247
    "バルコニーに出ればお互い監視"ねぇ・・・。グローヴ購入者がそれを言う?
    それに、"わけわからないものに何千万もつぎこまない人"は、恐らくタワーマンションは買いません。

    あなたには天唾という言葉と目糞鼻糞という言葉を贈りましょう。

  60. 260 匿名さん

    アンカー間違えた。>>255だ。

  61. 261 匿名さん

    レベルの低い会話だな^^ こんな小さい日本なんかに住まいで海外にでも住め♪

  62. 262 匿名さん

    241、結局誰が見てもこれからも都心の地価は上がるわけですね。そうならそうと
    素直に認めなさい(笑)。2流記事がどうのこうのと言い訳するんじゃないの(笑)

  63. 263 匿名さん

    247
    そういえば
    ここが売り出された直後にはあったんだけど
    芝浦商店街のホームページに
    アイランドは有害物質が出て土壌の入れ替えをやっているという話がのっていたが
    いつの間にかなくなっているようなのだが?なぜ消えたのか?
    有害物質はどの辺りから出たのか?
    運河に染み出てはいないのか?
    色々心配になるのだがどうなんだろう?

  64. 264 匿名さん

    263,またまた今頃こんなこと言っちゃって。購入者なら重要事項説明書で
    既に説明されたでしょ。あれ・購入者じゃないのかな?(笑)。
    いずれにしてもダイオキシンとか出たわけじゃないし、全く問題ありません。
    こんなところでウロウロしてないで、早くMS探さないと一生スレばっか
    見て終わっちゃうよ。

  65. 265 匿名さん

    早く内覧して、家具の寸法を測りたいです。
    購入者じゃないのにくだらない意見は不要です。

  66. 266 匿名さん

    >>265さん
    うちの内覧は1月です。だいぶ、間取り図で家具設置のシミュレーションをしてますが、
    実際に部屋を見ないとわからないことも多いですよね。特にカウンターの高さとか、天井高と
    下がり天井の雰囲気が、数字や図面上は理解できても、目で見ないとイメージつきませんからね。

    しかし、じれったいね。時々、グローヴタワーの近くに行っては、中をのぞいて、気持ちを
    落ち着かせています。(ちょっと大げさかな?)

    すでに内覧を済ませた方もいらっしゃいますよね。満足した様子でエントランスから出てきた
    年配のご夫婦をお見かけしたこともありました。植栽もほぼ完了したのでしょうか、パンフレット
    のイメージが実現されています。職人さんには本当、お世話になってますね。

    まぁ、非購入者、非検討者の意見は、やっかみとして考えておきましょう。
    ついでに、同じ島内の購入者になりすましをしては、煽り立てるのが趣味の人もいますので、
    それに乗らないようにしましょうね。

    とりとめの無い書き込みですが、ご容赦を。

  67. 267 匿名さん

    グローヴとエアとA3がアイランドですよ。
    ケープはだいぶ離れた所にあるから同じアイランドとは思えませんよ。
    駅から、あんなに離れたら賃貸では無理だし、絶対に徒歩11分じゃ着かないし。
    取りあえず部屋を大きくしたのは当然でしょう。(グロと同じ坪単価じゃ売れないもの)
    幸運にもあの周辺の地価の上昇によって今となっては、ケープもお買い得なんじゃないの?

  68. 268 匿名さん

    せっせ せっせと グローヴとケープの両方にネガティブな煽りを書き込む
    さびしい輩がいますね。
    相手にしてもらえないから朝に晩に一生懸命書いちゃって。

    内覧で指摘事項が軽微でその日のうちに確認してOK出してしまうと
    鍵引き渡し後まで、どんなに頼んでも入れてはもらえません。
    変な話ですが、内覧後、もしかしてもう一回確かめたい事があるかも・・と思うなら
    内覧で指摘を沢山して再内覧(直しチェック)の機会を作っておく方が良いですよ。
    結構内覧で実寸して、家具や家電を選ぶ段階になってから、
    確認してなかった箇所が出てきて、見に行きたい!!と思うものです。
    参考までに。

  69. 269 匿名さん

    グローヴとケープ、、、こういった同じ敷地内では
    これからいろんないがみ合いが出るんでしょうね。
    アイランドに賃貸で住もうかと思ってましたが、疲れそうなんでやめときます。

  70. 270 匿名さん

    すごいね。今度は、賃貸検討者なりすましだよ。
    荒らしの世界でも、日々、発展はあるものなのね。
    しかも、検討を止めるってのに、わざわざ書き込みするとは、ご丁寧なことで...

  71. 272 匿名さん

    俺は、スペックがどうこう言うこと自体が気に入らない。
    例えば、遮音性で、最も重要視される、スラブ厚、の比較。
    差をつけない、もしくはケープが優れているとするならば、
    こんな普通比較さえない、わからない点を、
    あえて、グローヴの方を、数センチ厚くしたりはしない。
    こういった、こまごまとした、しかし生活で大切な構造部で、
    グローヴとケープは、価格差分の差がついているのが、わからないのですか!

  72. 276 匿名さん

    昨日昼のTVで元税調会長を女性問題で辞任した本間大阪大学教授が芝浦にマンションを購入していると報道されてました。ケープかグローヴか、キャピタル マークか?なんて想像しましたけど。

  73. 277 匿名さん

    >>275
    用途がセカンドっていう人も結構いるってば....これ事実だから。

  74. 278 匿名さん

    セカンドとか言ってる人は金持ちだから。

  75. 281 匿名さん

    ここのところ、ケープスレが静かだなあと思っていたらこっちが荒れていたのですか。
    ケープスレ住人は最近煽り耐性が付いてきたのかな?グローヴスレはこれまで静かだっただけに
    耐性がないのかもしれませんね。

    スルーと削除依頼での対応が一番ですよ。煽り耐性を身に付けてください。実生活においては何の役にも立たないスキルですが…。

  76. 282 匿名さん

    263
    有害物質はケープには関係ない話。
    元々、都営が近所に立っていたわけだし。

  77. 283 匿名さん

    グローヴとケープとPCTのスレが、同じ人に荒らされている気がする。
    仕様と土壌汚染。
    PCTのスレでは、グローヴと比較させてました。
    お互いに気にしないのが一番だと思います。
    それぞれ自分にとって一番の物件を購入している訳ですから。

  78. 285 匿名さん

    私は、247ですが、263と282は私ではありませんよ。
    ちなみに嘘つきでもありません。ボクちゃんもうちょっとがんばって!

  79. 286 匿名さん

    280はケープの場合は内廊下の照明の改善が決まったのに、内廊下に問題がないと粘着質に何度も書き込みをしている人物と思われます。まったく関係ないところで突然出没して内廊下の話をするのは、荒らしたくて仕方がない人なのでしょう。本当の購入者ではないと思うのですが、何度管理人さんに削除されてもしつこくて大変です。文面からは、以前ケープスレで図面変更がないと何度も書き込んでいた人に酷似しています。ケープとグローヴの対立を煽ったり、土壌汚染の話をしたり荒らし行為をしているのも同一人物のようです。購入者に不愉快な思いをさせるのが目的です。スルーしましょう。

  80. 287 匿名さん

    煽りに付き合うのはみなさん止めて、年越しの準備をしましょう。

  81. 289 匿名さん

    本物件を投資目的で買った人は、内覧会が終り次第、そろそろ売りに出し始めるのではないでしょうか?いくらで売れたのか凄く知りたい。

  82. 292 匿名さん

    投資目的はかなり多いでしょう。
    賃貸や転売を目論んでいる人は多いはず。

    賃貸にするなら、借手は仕様なんか細かく見たり
    しないから、駅からの距離・広さ・眺望が揃っていれば
    借手は見つかるはず。

    ここは、企業で大量に購入している場合もあるようだし、
    このスレに一生懸命書き込んでいる購入者と
    実際に住む人は違う人格だったりするだろうね。

  83. 293 匿名さん

    ここに住む人もセカンド購入者も投資目的の人も、年明けたら煽りの坊や達と戯れて
    遊んでいる暇はないでしょう。引越し準備にローン確定に家具等諸々の購入手配、
    貸し出す人や転売の人も値決めと大忙しです。ケープが落ち着いてるのも
    もはや、じっくりとスレ見てる余裕もなくなってきてるんだと思う。
    昨日、モノレールでアイランド脇通ったけど、植栽も進み、どんどん綺麗に
    なっていますね。私はセカンドで購入ですが、完成が本当に楽しみです!

  84. 297 匿名さん

    賃貸用が多いと住人の出入りが多くなるのでしょうか。
    また、セカンドとして利用する人は定住しないということですよね。
    そうなるとマンションの住民間に共同体意識はできにくくなる?
    大規模マンションではしょうがないことですかね。

  85. 298 匿名さん

    煽るな。当たり前の話ですので…。

  86. 299 匿名さん

    ジャブの応酬。
    ナイスファイト!

  87. 300 匿名さん

    さーて、年が明けたら最終期買うしかねーかな。旧価格最後だしな。もちろん投資だよ。

  88. by 管理担当

スムログに「芝浦アイランドグローヴタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸