東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 13:59:00

23区へ
前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-29 09:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >>400
    外部からの騒音に対して遮音設計の一環で、換気口に防音フードが取り付けられています。

  2. 402 匿名さん

    晴海通りに関しては騒音よりも排気ガスによる健康被害が深刻だと思う。
    スターコートも裏のマンションから駐車場の排気ガスによる健康被害に
    ついて訴訟を起こされていると聞いているが、晴海通りを歩いて見れば、
    それがどれほど深刻な悩みか分かると思う。
    豊洲も夏になると光化学スモッグの注意報が出るが、排ガスを出す工場
    があるわけではないので、すべてが晴海通りに起因するものである。今
    後、市場ができればさらに深刻化する可能性があり、晴海通りのトラッ
    ク問題は住民が一丸となって対処する必要がある。

  3. 403 匿名さん

    SCTのいい点として 入居後のことですが“管理組合を中心に住民がよくまとまる”
    を追加できればいいですね。

  4. 404 匿名さん

    >402
    排気ガスについては、おっしゃるととおりで 豊洲住民全体で運動しましょう。

    訴訟の件は意味不明ですが、誰を訴えているんでしょう。

  5. 405 匿名さん

    >>402
    江東区による「道路交通騒音・振動調査」の結果が参考になるかもしれません。
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7318/7319.html
    豊洲4−11−18というのは、SCTに隣接する深川五中の所在地です。
    やはり、交通量は相当のものです。また、振動が大きいというのは、
    大型車が多いことを示すものでしょう。
    何とかしなければ、と思います。

    晴海通りの1日あたり交通量が2万台か3万台かよくわかりませんが、
    SCTの駐車場の台数は740台です。しかも、大型車は0台です。
    マンションの駐車場が出す排気ガスが健康被害をもたらすという
    ことはあるのでしょうか?

    >>403
    ぜひそうありたいですね。建設的な管理組合であってほしいものです。

  6. 406 匿名さん

    382=394です。
    395,396,397,396,397,398,399さん。ありがとうございました。
    皆さんの言葉で、自分がこの物件を選んだ理由が思い出されてきました。
    このような掲示板と参加者の皆さんに感謝します。

  7. 407 匿名さん

    >>405
    建設現場見ましたか?STC駐車場は本当に裏マンションを覆い尽くすように建ってます。
    >マンションの駐車場が出す排気ガスが健康被害をもたらすということはあるのでしょうか?
    実際にマンション住民の気持ちになって考えられるなら、こんな発言は出ないですよ。
    生コン跡地に10階建ての駐車場でも建てば分かるかな。

  8. 408 匿名さん

    >>405
    五中の環境の悪さにも繋がりますね。
    >>407
    SCTが廊下側だから他の住民の気持ちなんて分からないのでしょうね…

  9. 409 匿名さん

    >407
    × STC
    SCT

  10. 410 匿名さん

    >407-409
    駐車場は、SCT住居棟ガーデンコートにも面しています。
    五中との関係ですが、あくまで住居です。工場や事業所とは違います。

    またマンション建設反対派の方でしたら、この板には持ち込まないでください。

  11. 411 匿名さん

    >>410
    こちらに入居すれば五中に通わせるお子さんもいることでしょう。そういう意味でご心配ではないですか?
    あとガーデンコートはそんなリスクを承知で買うのでしょうが、周辺住民は住んだ後から勝手に建設されるわけであって比べる対象にしたらそれこそ失礼にあたると思いますが。それはSCT側の都合の良い解釈のしかたです。
    反対派でもなんでもありません。しかし、未だに垂れ幕掲げているって事はデベからちゃんと対応されていないということなのでしょう。

  12. 412 匿名さん

    >411
    410です。この板の趣旨からはずれますが あえて書きましょう。
    SCTはその構造から 駐車場とその周辺のスペースはすべての入居者が行き交う生活の場所です。もし他のマンションに影響するとすれば 入居者への影響はその比ではありません。 入居者の主な心配は晴海通りからの排ガスの方です。405さんは客観的なデータに基づいて書いていますので非難されるべきではありません。

    それから隣の土地に建物が建つのは、自然なことです。
    違法建築でないかぎり、コメントはお控えください。


  13. 413 匿名さん

    >>412
    コンクリ工場の跡地にはマンション建てないで欲しいとか結構自己中的な発言も
    あったと思いますが。
    SCTは他に迷惑かけてるのにSCTの目の前には建てないで欲しい??
    コンクリ工場跡地だけじゃなくても、ドゥ跡地に対しても14階程度など自分のマンションの
    階数よりも低い階数を期待したりしてるし。
    将来的には学校の隣の会社とか立ち退いた跡のことも考えればSCTにだって同じ不安は
    生じると思いますよ。
    「隣の土地に建物が建つのは、自然なことで違法建築でない」のであれば同じこと。
    これらの将来建つものに対しては不満は持たれない方がよろしいのではないでしょうか。
    近隣マンションに対しての問題はデベ側にあると思いますが、ちゃんと対応されていれば
    あれほどにはなっていないと思います。

  14. 414 匿名さん

    >413
    はい、わかりました。 あとは撤退をお願いします。

  15. 415 405

    405です。購入者です。
    私は412さんのコメントのとおり、できるだけデータに基づいて記述するように
    心がけています。また、情報のソースとなるリンク先URLについても、極力示す
    ように努めています。議論の前提が不確かな情報では、有意義な議論にならない
    と思うからです。

    また、当然のことながら、現地を複数回拝見しています。
    豊洲は空き地も多く、発展途上の地域ですから、どこにどのような建物が
    建とうとも、それが合法的な建築物である限り、受忍する覚悟をもって、
    購入しています。

    さて、駐車場の問題です。740台の自走式駐車場であれば迫力は相当あり、
    SCTの北東側にお住まいの方からすると、うっとうしい存在に映ることと思います。
    率直に言えば、目障りかもしれません。

    この点、402さんの記述は、次のとおりでした。
    「スターコートも裏のマンションから駐車場の排気ガスによる健康被害について
    訴訟を起こされていると聞いている…」

    この記述については、放っておけないと思いました。

    まず、事実を確認したいと思います。
    402さん、どこからそのような情報を得たのですか?
    訴訟の種類は民事訴訟でしょうか、行政訴訟でしょうか。
    また、民事訴訟だとしたら、請求内容は損害賠償の請求でしょうか、
    駐車場の建設差し止め請求でしょうか。
    (まだ駐車場は完成していませんから、車は1台も止まっておらず、
    損害賠償請求訴訟はあり得ないと思いますが。)
    私は反対運動の存在は知っておりますが、訴訟が提起されているとの話は
    初めて伺いました。

    次に、「健康被害」という言葉の重大さ・強烈さです。
    「目障り」だというのと、「健康被害」を生じさせるというのでは
    天と地ほど違います。
    412さんのおっしゃるとおり、北東側にお住まいの方に健康被害が生じるので
    あれば、SCTの住民(特にガーデンコートの住民)にもそれ以上の健康被害が
    生じるはずです。プライベートガーデンにもとても立ち入れなくなりますし、
    マンションから外出すること自体、危険な行為になります。

    一体、740台の駐車場が健康被害をもたらすという、医学的な事実があるの
    でしょうか。もしそうだとすると、都内の多くのエリアは人が住めなく
    なるのではありませんか。
    402さん、407さん、どのようにお考えになりますか。

    最後に、私は近隣にお住まいの方々とは友好的にやっていきたいと願っています。
    まして、SCTの施設が周囲に健康被害をもたらすことなど、
    あってはならないと思います。

  16. 416 匿名さん

    反対運動をしているマンションの方は、SCTの駐車場に対して健康被害云々と反対を
    されているようですが、既にお隣にトヨスモータープールって駐車場がありますけど
    そちらには反対しないのかな?
    そっちにだってけっこうな数の車が駐車しており、多くの住居が駐車場に面してるのに。

  17. 417 匿名さん

    連休中に入ってきたチラシを見て初めて気がついたんだが、ここって外壁総タイル張りじゃなかったんだ。。。
    ちょっとガッカリかも・・・

  18. 418 匿名さん

    >417
    資料によると2丁掛タイル、吹き付けタイルとなってるから一応タイルばりじゃないかしら。

  19. 419 匿名さん

    >>417
    長谷工はそれ やっちゃうんだよねぇ。
    これからもっと、いろんなガッカリ出てくると思うよ。

  20. 420 匿名さん

    >>418
    吹きつけタイルってのは、コンクリートに塗装みたいな形で加工する方式。
    一般に言われるタイル張りじゃないんだよ。

  21. 421 初心者

    マンションを購入したことがなく、また他の物件もあまり見たことがなく、勉強不足ですので、どなたか教えてください。
    本日、マンションギャラリーに行ってきたのですが、第2期販売はまだ売れ残っていて、キャナルコート側の大部分がこれからの販売だということでした。
    まだマンションは建設中ですので、一般的気にはこのような売れ行きの状況は普通なのでしょうか?
    一般的に、マンション建設が完成に近づくにつれ、完売するのが、通常な状況なのでしょうか?
    どのなたか教えてください。

  22. 422 匿名さん

    >>421
    SCTの場合は順調だと思いますよ。
    普通の規模のマンションでも、完成しても売れ残りがある場合がほとんどです。
    ここは大規模だし、完成は来年2月頃ですので少し人気がある位だと思います。

  23. 423 匿名さん

    PCTの掲示板に Do スポーツ跡地は50階建てマンションが建つという書き込みがありました。
    センターコートの13階を検討していますが、本当に気になります。
    皆さん20階程度なのでは?というご意見ですが・・・。

  24. 424 匿名さん

    >>421
    販売を開始して約半年です。
    会員期、第一期、第一期二次、第二期と順調に来ていると思います。
    >>224
    もお読みください。

  25. 425 匿名さん

    豊洲住民です。宇部のコンクリ施設はおととしに増設したばかりですよ。
    半年くらい工事していたし、売る気があるならそんなことしないのでは・・。
    数年後に宇部があそこの土地を売るなんて考えられませんが・・。
    また、近隣住民と仲良くしていきたいとの書き込みには大賛成です。皆
    さんに1件あたり140万円も負担していただいたおかげで豊洲第2小もで
    きました。ありがとうございました。

  26. 426 388

    >>423

    PCTの掲示板も読んでいますが、そのようなことを書いてありましたか?
    話題になっているのは、2街区、4街区の高層ビルについてのようです。
    http://www.toyosu.org/

    ドゥ・スポーツプラザ晴海のある豊洲5丁目は再開発地区ではありませんから、
    普通のビルで50階建てにしたら容積率の制限に反しませんか。
    無理に50階建てにすると、ペンシルタワービルになってしまいそうです。

  27. 427 405

    >>425
    情報のソースはこれですね。↓
    http://www.kanto-ube.co.jp/index7.html

    関東宇部コンクリート工業株式会社さんも近隣の住宅地に配慮して
    くださっているようで、ありがたいです。

    近隣の事業者さんも含めて、ご近所さんだと思いますので、
    良好な関係を築きたいですね。

  28. 428 匿名さん

    427さん
    ありがとうございます。
    わたしはキャナルコートの物件を申し込み中ですが、生コン工場のことは気になり、
    契約すべきか、決断をできないでいます。
    売買契約書を読むと、夜12時まで残業することもできるといわれているみたいですが、しっかりしている企業みたいで、周りの住民にも気を使って、常識の範囲で行いそうですね。

  29. 429 427

    428さん。
    お悩みのこととお察しします。
    生コンクリート工場の騒音・粉塵については、どの程度の影響があるのか、
    正直よくわかりません。
    晴海通りに面した関東宇部さんの車両出入口に行ってみたのですが、
    敷地内には入れませんでした。ただ交通整理員の方が立っていて、頻繁に
    出入りする車両の誘導をしていたことが印象に残っています。
    現状では、工場よりも、晴海通りの騒音・粉塵の方が圧倒的かもしれませんね。

    生コンというのは1時間半くらいしか持たない「生もの」だそうです。
    (だから、近くに建設現場がある限り、都市部でも必ず工場が存在するそうです。)
    http://www.chumrc.or.jp/user/user11.html
    http://www.sanken.keio.ac.jp/law/law/guideline/gl-ketsugo_2_3.html
    ですから、生コンの製造・輸送時間帯は、建設現場の作業時間と
    ほぼ一致するものと思います。
    夜12時までというのは、よほどの繁忙期を想定しているのか、
    あとは技術センターが設置されているので、研究職の方が遅くまで
    働いているのかもしれません。

    この件については、騒音・粉塵の影響と操業時間を関東宇部さんに
    直接聞いてみてはいかがでしょうか。
    事情を話して、丁寧かつ真剣に質問すれば、先方もきっと応えてくれる
    ことと思います。

  30. 430 匿名さん

    隣の東雲に住んでますが、このキャナルコート側って東雲のキャナルコートの事を指してるの
    でしょうか??

  31. 431 匿名さん

    >>430
    SCTはアーバンコート、センターコート、ガーデンコート、キャナルコート。
    http://www.toyosu-star.com/art/landscape.html

  32. 432 匿名さん

    >415
    402だ。訴訟の件は実際に自分で確かめたわけではない。
    自分が住むマンションの住民から聞いた情報に基づくもの
    だった。そいつも実際に訴状なんて見ていないと思うから、
    事実は分からない。あいまいな情報で心配をかけたことは
    素直にあやまる。すまん。
    俺が言いたかったことは、晴海通りの排ガス問題だ。あれ
    は本当に深刻な問題だと言いたい。俺自身、夏場に晴海通
    りを歩くと頭が痛くなる。ましてや今後、ららぽーとや市
    場ができれば交通量が増えるに決まっている。
    晴海通りの1車線をつぶして木を植える計画があるという
    書き込みをこの掲示板で見つけたときは本当にうれしかっ
    た。可能か分からんが豊洲を住みやすい町にするために頑
    張りたいとは思っておる。

  33. 433 匿名さん

    ふつうに考えて、豊洲と東雲の間にある運河側にたっているから「キャナル」こーとなのでは?

  34. 434 匿名さん

    私の場合は、生コン工場のなかに(キャナルコート前辺りまで)入れてもらいましたが
    出入り口から眺めてわかること以上の情報はなしでした。

  35. 435 匿名さん

    吹きつけタイルはタイルではない。ただのコンクリート塗装である。
    タイルとあるから勘違いしやすいので気をつけてくれ!

  36. 436 匿名さん

    SCTの購入者です。SCTの現場に何度か足を運びましたが、ガードレールが汚い(4丁目全体的にそうですが)のと、道路わきの植栽がみすぼらしいので建物はどうかわかりませんが、周辺はあまりきれいとはいえません。晴海通り沿いでも、きれいなガードレールと立派な植樹がある場所もあります。五中の生徒の排ガスの問題もあり、以前、意見が出ていたように、新晴海通り開通時には、今の晴海通りを一車線つぶして緑地帯にするか、それがムリでも、相当、植樹なりをお願いすべきではないでしょうか?われわれだけではなく、成長期の中学生のためにもそう思います。

  37. 437 匿名さん

    >435
    ありがとうございます。
    それで もしご存知でしたら教えてくだい。
    塗装ならば通常塗り替えが必要と思いますが、何年周期位に?

  38. 438 匿名さん

    何レスか前にローン保証金の話をしていた方:
    三菱東京UFJの場合は金利+0.2%でOKみたいですよ。
    貴方のやり方によってはこの方がいいかもね。他にローンがあるならそっちの金利次第だけど
    そっちの返済に充ててしまえば逆にお得かもしれないし。

  39. 439 匿名さん

    >>437さん
    吹き付けタイルは10年おきくらいに修繕が必要になります。
    これは長期修繕計画を見ればわかると思いますよ。
    タイル張りは費用がかかるので、通常はベランダの柵の内側、外廊下の内側などは吹き付けタイルを使用してます。
    この物件はベランダ面した部屋の壁が吹き付けになっている部分があるみたいですね。

  40. 440 415

    >>432
    402さん、書き込みありがとうございます。
    晴海通りの大型車は本当にすごいですから、住環境を良くしていくために、
    がんばっていきましょう。
    豊洲周辺が工業系の立地から住宅系の立地に転換しつつあることは
    行政自身がよく認識していると思うので、真っ当な目的と手段で行動して
    いけば、事態は改善していくものと思います。

    >>436
    それに加えて、私は東雲橋の欄干や路面の状態が気になりました。
    ひび割れたり、錆付いたりで、かなり傷んでいるように見えます。
    竣工から何年くらい経つのでしょうね。

    それから、深川五中前の交差点から東雲橋交差点までは400m以上ありそう
    ですが、その間に信号がないので、車が相当なスピードで飛ばしています。
    反対側に渡る箇所もありません。
    車の走行速度を落とすためにも、また、道路を横断するためにも、
    ISTビルの付近に信号があればいいのに、と思いました。

  41. 441 匿名さん

    キャナルコートはこれから販売とのこのなので関連で書きます。反対の方は読み流してください。
    私は他の棟の購入者ですが SCT購入者が全員ハッピーになることを願っています。
    生コン側や日通側を少しでも住みやすくする為、例えば2,3メートルの高さのブロック塀(ペンキ仕上)を敷地にこの字型に作ってはどうでしょうか。素人ながらあまり費用がかからないことはわかりります。もし売主(名鉄・東部・アゼル・ニチモ・三交各社)関係者の方がこの板をごらんになっていいましたらご検討ください。これを宣言していただくと無駄な販売費用の節約にもなるでしょう。

  42. 442 匿名さん

    ディスポーザーって耐用年数どれくらいなのでしょう?
    破損したら実費で直すのですよね。高いのですかね?毎日使うものだからそのうち壊れたりしないかなって思ってしまいます。

    >>414
    ご自分が気に入らないからと廃除とはどうでしょうかね、、

  43. 443 匿名さん

    >436
    多くの購入者がそのように願っています。そのステップとして、まずはしっかりとした管理組合をつくり、他のマンションとも連絡をとりあって、住民運動にもっていくように努力しましょう。

  44. 444 匿名さん

    >>441
    1階平面図を見ると、
    隣地境界線の南西側(中学校、日通等側)は高さ180㎝のメッシュフェンス、
    南東側(生コン工場側)は植栽+高さ200㎝の目隠しフェンスのようです。

    素人ですが、ブロック塀だと圧迫感があり、通風も悪くなりませんか?

  45. 445 4丁目住民

    >>436
    これには4丁目全体が賛成だと思います。
    全体で動けば大きなちからとなるでしょう。

  46. 446 匿名さん

    >>444
    メッシュフェンスと植栽では、仕切りとして弱いと思います。
    ブロック塀でも粉塵は防げませんが、生コントラックの出入り音にはある程度
    効果が期待できると思います。 高さはトラックが見えない位を目安に、
    通風については、この字の両脇に多く通気口を設けます。

     例えば入居後に キャナル棟から管理組合に提案があれば私はサポートします。

  47. 447 匿名さん

    >>446
    444です。
    なるほど。検討する価値がありそうですね。
    まずは工場の騒音・粉塵がどの程度なのか、知りたいところです。

    ところで、「こ」の字というのはひらがなですか。
    「ニ」の字型という意味でしょうか。
    それとも、カタカナの「コ」の字型でしょうか。

  48. 448 匿名さん

    >>447
    カタカナのコです。コの右側が生コン工場、下側が日通です。

  49. 449 匿名さん

    >>448
    ありがとうございました。

  50. 450 匿名さん

    多分ここのサイトは過去にも紹介されたことがないと思うので、紹介してみます。
    東京都建設局第五建設事務所のサイトです。

    木遣り橋
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/goken/syuyo-jigyo/kyouryou-seibi/34...
    片側3車線の立派な橋のようです。上部は首都高速晴海線。完成が楽しみです。

    豊洲大橋
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/goken/syuyo-jigyo/kyouryou-seibi/2-...
    完成までは3年くらいかかるようですが、進捗管理をきちんと行う、
    <完了期間宣言路線>になっていますね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸