東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:05:00

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
そろそろ内覧会の時期ですが喧々囂々語り合いましょう。


【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart6までは過去スレからどうぞ?
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/

物件データ:
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
価格:3970万円-2億1800万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:42.71平米-153.99平米



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-26 22:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん

    〉また、13階までは機械式駐車場なので
    〉住居階は14階から上となっています。

    すみません。これはノース棟のことです。

  2. 502 申込予定さん

    482です。

    皆様、アドバイスありがとうございます。
    明日にでも先方に連絡し、担当者を変更したい旨を伝えたいと思います。

    「この部屋なら絶対に損しません」、「ノース棟の情報は全く入ってきてないのです」
    「ノース棟はサウス棟が好調なので高くなること間違いなしです」
    こんなことばかりで、売り急ぎを感じずにいられなくてちょっと引っかかっていたのです。

    購入はほぼ決めているので、気持ちよく買うために仕切りなおそうと思います。

  3. 503 購入検討中さん

    豊洲は70平米で家賃20万ちょいが相場

    と上記にありますが、階数や方角によって当然家賃は違うと思っているのですが、
    そういったものは加味して家賃部分は計算してもよいとの理解でよろしいでしょうか。

    素人でよく分かってないのですが、もしかすると豊洲という地域はとくに
    階数、方角によってあまり家賃には影響しないということなのでしょうか。
     
     ①眺望が確保されている40階オーバーの北向き、東向きの70平米
     ②眺望はそこそこながら20階南向きの70平米

    どちらが家賃は高いですかね?

    収益還元法ってちょっと数字をいじれば、バラ色の不動産価値価格になるような気がしています。

  4. 504 匿名さん

    DWの物件は、収益還元法では評価が高くでると思う。
    柱が専有面積として計算できるし、専有面積に入らない
    バルコニーを省略できる。

    でも住みにくい間取りになってしまう。

  5. 505 匿名さん

    先日、物件を見に行ってきました。
    なんだかんだ言われてるけど、想像以上に明かりがついてたので、ビックリしてます。
    結構、若い方が多そうですね。

  6. 506 匿名さん

    売れない。
    さっぱり売れない。

  7. 507 匿名さん

    先日CTT前を通りがかったのでパッと見比べてみました。
    結果CTTは暖色系率が最も高かったです。
    住民層の表れでしょうか?

    ちなみに数を数えるほどヒマではありません。

  8. 508 匿名さん

    >>502さん
    明日は休み。今日するべし。

  9. 509 匿名さん

    >>503さん

    豊洲の再開発地域の分譲高層マンション(PCT、TOT、CTT)は70平米でも
    賃料30万ぐらいでだしているようです。

    yahoo!不動産などで検索してみたら出てくると思います。

    >素人でよく分かってないのですが、もしかすると豊洲という地域はとくに
    >階数、方角によってあまり家賃には影響しないということなのでしょうか。

    売りの方角などはマンションによって異なると思うのですが
    一見みた感じですと分譲価格差ほど賃貸価格には反映していないように見えます。

    やはり広さに対してある一定の相場があるように感じます。あくまでも個人的にです。
    503さんも分析して見たらいいと思います。

    もしかすると私とは違うように感じられるかもしれませんので。

  10. 510 匿名さん

    引越しおめでとうございます!

    1. 引越しおめでとうございます!
  11. 511 購入検討中さん

    確かにそれなりには売れている感じがしますね。
    鍵の受け渡し半月程なのを考えると明かりの付き具合を見ても
    ぼちぼちな気がします。
    子供が居ない家庭が殆どなので、三月の引越しは
    あまりないそうです。引越し代金の高い時期は控えるため・・
    我が家も購入を前向きに検討しているのですが
    不安な点があり二の足を踏んでいる所です・・・
    ・風通し  
     料理している時のニオイが窓の両端の小さい換気窓と
     換気扇で対応出来るのか・・・。
    ・北向き(40階前後)
     検討している広さ、間取りですと北向きなんです。
     眺望は高い建物が無く遠くまで抜ける感じで気に入っています。
     ですが、やはり日中の明るさが気になります・・・。

    実際のお部屋を午前、午後と見学したのですが暗くはないものの
    やはり直射日光が入らないため明るいとは言えませんでした。
    DWであれば北向きでも可だと耳にしましたが・・・。

  12. 512 匿名さん

    シエルの分譲タイプが坪11000~12000。だけどこれって安い?33階以上です。

  13. 513 匿名さん

    北向き安くて良いんじゃないですか?
    抜けてるからカーテン閉めなくても生活できそうですし、
    ダイレクトウィンドウで日が入るとキツイみたいですので。

    そもそも昼間いますかね?

  14. 514 匿名さん

    料理のにおいが気になって窓を開けたことは一度もありません。。。

  15. 515 入居済み住民さん

    >>511さん

    >子供が居ない家庭が殆どなので、三月の引越しは
    >あまりないそうです。引越し代金の高い時期は控えるため・・

    私の所感ですが、3月の引っ越しは、かなり混んでいたと感じました。
    実際、引っ越しの幹事会社から、3月は混でいるので、
    できれば、4月にできませんか、と打診されました。
    4月に入ってからは、3月ほどの混み具合ではないような気がします。

    営業のかたから聞いた話なのでしょうけど、
    ちょっと違うような気がします。
    子供がいない家庭、というのも、どうかな。結構、みかけます。

    > 料理している時のニオイが窓の両端の小さい換気窓と
    > 換気扇で対応出来るのか・・・。

    換気扇の能力は、極めて高いです。
    においが、部屋内にこもったことはありません。
    オプションで、換気扇のカバー部分を変更した影響も
    あるかもしれません。(数万円でした)
    ちなみに、小窓を閉めたまま、換気扇MAXにすると、
    玄関のドアが開かなくなります。それくらい強力に
    吸い込んでいます。でもうるさくありません。

    >北向き(40階前後)

    これは、個人の好みの問題なので、なんとも言えませんね。

    あせらずご検討ください。

  16. 516 匿名さん

    豊洲ねぇ・・・

  17. 517 匿名さん

    >玄関のドアが開かなくなります。それくらい強力に吸い込んでいます。

    それ、私のとこの家賃5万の賃貸でも同じですよ、ハハハ。

    換気が良いかは、通常の使用で異常を感じるようなことはないでしょ。家で焼肉かてんぷらやってみてください。

  18. 518 匿名さん

    >>515さん
    オプションの換気扇カバーの変更ってどんなのでしょうか?

  19. 519 匿名さん

    >>552
    貧 乏 人のひがみか…

  20. 520 購入検討中さん

    503です。

    >豊洲の再開発地域の分譲高層マンション(PCT、TOT、CTT)は70平米でも
    >賃料30万ぐらいでだしているようです。

    そうなんです。
    調べてみたら70平米の家賃相場は30万近く(管理費別)なので収益還元法では
    かなりよい価値が算出されてしまうんです。

    5年後は分かりませんが…。

  21. 521 入居済み住民さん

    >>517さん

    >換気が良いかは、通常の使用で異常を感じるようなことはないでしょ。家で焼肉かてんぷらやって>みてください。

    なにを主張されたいのかよく分かりませんが、
    私は、家で焼肉や天ぷらは、やりません。
    店で食べた方が、おいしいからです。

    天ぷら以外の揚げ物は、これまで数度やりましたが
    においが、部屋内にこもったことはありません。
    さきほども、書きましたけど。
    今までにいろんな部屋に住みましたが、
    今回の換気扇の能力は、極めて高い吸引力があります。


    >>518さん
    >オプションの換気扇カバーの変更ってどんなのでしょうか?

    オプションなしでは、鉄の柵がはまっていますが、
    オプションでは、綿あめのような、グラスファイバーを
    取り付けます。
    鉄柵にくらべ、綿あめは、取り外しができるため、
    掃除が楽になるのと、吸引力が増すと聞いています。
    その代わり、ランニングコストが発生します。(年間、数千円だったような気がします)
    住み続ける間、綿あめを、ずっと購入しつづけなければなりません。
    交換は、たしか数ヶ月に一度だったかと思います。

  22. 522 購入済み

    先週内覧以来初めて部屋に入りました。入り口周辺に青色LEDが付いていたり
    ロビーに音楽が流れてたり自分で購入しながらこんなところに住んでいいのか
    と思うくらい豪華です。すでにそこそこ入居もされてますね。
    エレベーターではすれ違いに挨拶もしました。気持ちよく住民同士すみたいもんです。

    >482さん
     自分が営業さんから聞いた話では南塔からは売るのは北塔も同時に売ると駅からの
     距離の関係で南塔ばかり売れてしまう心配があるからだと説明を受けました。 (2月末)
     南塔の一次販売でも2次販売用の部屋を申し込みがあれば販売していたので
     北塔の販売に関しては営業の方を変えて確認するのがいいと思います。
     40名も営業がいらっしゃいますから。

  23. 523 匿名さん

    519は未来がわかる人?

  24. 524 入居済み住民さん

    >>522さん
    >自分が営業さんから聞いた話では南塔からは売るのは北塔も同時に売ると駅からの
    >距離の関係で南塔ばかり売れてしまう心配があるからだと説明を受けました。 (2月末)

    いろんな営業の方がいますね。

    私は「北棟も、南棟も駅からの距離は同じ」と説明されました。
    住んでみて、同じだと思います。
    正確には、北棟のほうが、30メートルくらい遠いかな?
    気にする距離じゃないです。

    私見ですが、同時に売らないのは、
    営業担当者の数が足りないからだと思います。

  25. 525 匿名さん

    マンション市場全体が真冬な上に、豊洲という地域もメッキが剥げて一気に不人気地域に逆戻り。
    こうした悪条件が重なった物件では、同時になんか売れっこないでしょ。

  26. 526 匿名さん

    豊洲が不人気地域だと言う公的な立証資料がありますか?
    ないですよね。小さな頭で考えたでっち上げばかり言っていると惨めなだけです。

  27. 527 入居済みさん

    豊洲のマンションが売れてないだけでいいんじゃないの?<立証
    西側はまだ海って感じするけど東側はドブのイメージが強い
    豊洲西側のマンションが出てくるまではしばらく不人気なんでしょうね

  28. 528 匿名さん

    何年も買い煽りしてるのに、バブル時期から売れてない。

    これは人気あると言えるのか?

  29. 529 匿名さん

    南塔と北塔では眺望差がかなりあるからじゃないの?

    モデルルームのシステムでよく確認してみたほうがいいよ。
    南塔の西は注意必要。

  30. 530 住民Aさん

    お相手しましょうか。

    >>525
    >マンション市場全体が真冬な上に、豊洲という地域もメッキが剥げて一気に不人気地域に逆戻り。
    >こうした悪条件が重なった物件では、同時になんか売れっこないでしょ。

    はげたメッキとは何ですか?
    不人気地域とは、どんな事実をもって断言していますか?
    何と比べて不人気ですか?亀戸ですか?北千住ですか?世田谷ですか?
    札幌とくれべて人気がありますか?鹿児島とはどうですか?

    >>527
    >豊洲のマンションが売れてないだけでいいんじゃないの?

    売れていないことを立証できますか?
    TOTや、CTTについて、あと何戸残っているか把握していますか?
    売れ残りが何パーセント以上あると、「売れていない」と判断しますか?
    全国水準を調べたことがありますか?
    売れていない、というのは、単純に、聞きかじった情報だけで
    判断したことではありませんか?


    >>528
    >何年も買い煽りしてるのに、バブル時期から売れてない。

    CTTを販売開始してから、1年たっていませんが、
    バブル時期?
    どこのマンションの話でしょうか?


    >>529
    >南塔と北塔では眺望差がかなりあるからじゃないの?
    >モデルルームのシステムでよく確認してみたほうがいいよ。
    >南塔の西は注意必要。

    おっしゃるとおり。

    西向きについて、南棟と北棟には、かなりの差があると思います。
    北棟のほうが、良い眺望が確保されます。

    同様に、

    南向きについて、南棟と北棟には、かなりの差があると思います。
    南棟のほうが、良い眺望が確保されます。

    データビルの存在が大きいです。

    ちなみに、多くの人が「南塔」と書くけど「南棟」だよ。

  31. 531 匿名さん

    TOT板から、KYさんが遊びに来てくれてます。
    みなさんどしどし質問しましょう。

    ちなみに、棟を塔としているのはわざとです。空気読んで下さい。お願いします。

  32. 532 匿名さん

    KYもすごいが、
    張り付いている531も同じくらいすごいな

  33. 533 匿名さん

    トヨタワの住民スレ読むとほんとにひどいね。
    豊洲住民のレベルの低さがとても読み取れる。あれ非公開のHPでやってほしい。

  34. 534 匿名さん

    No.217 by 匿名さん 2009/03/27(金) 12:02

    算数が出来れば誰でも解ることです

    総戸数、販売戸数、契約戸数

    TOPのプレミアフロアに至っては1戸しか契約されていません

    ワンフロアに自分しか住んでいない、もしくは誰も住んでいないフロアがたくさんあ
    るという事実を書いているだけでネガですか?

  35. 535 匿名さん

    でまかせ書いといて何いってんだか。
    最上階の契約数は1戸ではないです。

    だいたいTOPのプレミアフロアってなんだよ(笑)

  36. 537 匿名さん

    明日第2期申込なんですけど、行きますみたいな書き込み全くないね。

    申込少ないってわかってるらしく、申込みも1日で午後にそのまま抽選、重説なんですね。

    3970万円~2億1800万円
    最多価格帯 6000万円台(5戸)
    専有面積 42.71m2~153.99m2(サイクルトランク面積2.36m2含む)
    販売戸数 30戸
    管理費 1万2223円~3万6623円/月
    修繕積立金 3350円~1万2070円/月

  37. 538 匿名さん

    半年間引っ張って50戸の予定が30戸とは…

  38. 539 入居済みさん

    価格表見てた売れてない数は分かるよ
    ↑基本中の基本ですから一度見てから売れてる売れてないの判断をしてくださいね
    ここも悪いマンションじゃないけど価格付けに失敗したね
    豊洲では天然石キッチンとか付けても価格が上がらないのであれば@290万円まで出せる人来ないからね
    @250万円で出せるマンションを建てなかったこと、それが分かっても@250万円で売れないところがつらいとこだね
    @250万円ならすごくいいマンションと評価は逆転するよ
    CTAは立地の問題があるけどそれを許せる人にとっては高層は割安感があるかも
    WCTの初期までは価格付けはなかなかよかったんだけどプチバブルで判断誤ったね
    値下げすると価値が下がると思ってるみたいだけど
    不人気による価値下落の方が深刻に思える

  39. 540 匿名さん

    豊洲は郊外なんだから坪200万くらいで買えるような安い仕様にしないと無理です。
    高級品が売れる場所じゃないですから。

  40. 541 匿名さん

    >基本中の基本ですから一度見てから売れてる売れてないの判断をしてくださいね

    まるまる一本売れてないということを言いたいのですか?

  41. 542 匿名さん

    TOTスレが自転車の屋内持ち込み問題で炎上中。 自転車に関してはこちらの方がずっと良さそうだね。

  42. 543 匿名さん

    確かにこれだけ売れてないとお互いあまり出会わないから自転車の問題もおき難いよね。

    でも住民のレベルはおんなじだろうから、ここも明日はわが身じゃないの?

    トヨタワもほぼ一家に2台分ぐらいあるし。

    ここのほうがリスクが高いと思うのは、トヨタワは全体の駐輪場の数だから、わかりやすくいうとあまっていれば1家に何台も手に入る。でもここはマタ貸し禁止だから1家に3箇所以上あてがわれることは無い。つまりあまっていても貸せない。そのうえあまっていてもトランクルームには使えちゃうので貸してもらえない可能性も高い。

    どう?、こっちのほうが駐輪場でもめるリスク高そうでしょ?

  43. 544 匿名さん

    何が言いたいのか、さっぱり分らん、↑。
    何れにしても、TOTの内紛が困った問題であるのは伝わった。

  44. 545 匿名さん

    確かにCTTの方が自転車問題が起きるとしたら深刻でしょうが、
    家族が多い→TOT
    家族が少ないor子供1人→CTT

    ですから、サイクルとランクで収まると思います。

  45. 546 匿名さん

    トランクルームとして使えるとか言ってる時点で検討者じゃないだろ。
    ただのアラシに構うなよ。

  46. 547 匿名さん

    自転車の似合う街、豊洲

  47. 548 匿名さん

    自転車で内紛の起こる町、豊洲

  48. 549 入居済み住民さん

    自転車の問題を取り上げたい人は何がいいたいのか、
    よくわからない。

    ここは、一部屋につき、自転車4台分おくスペースがあるから、
    スペースで困ることは、何もないと思うよ。

  49. 550 匿名さん

    TOT版で住民になりすまして荒らし成功♪と浮かれてるんでしょ。
    お気の毒です。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸