東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストタワー品川シーサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 品川シーサイド駅
  8. クレストタワー品川シーサイド

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-12 09:30:28

≪ クレストタワー品川シーサイド(仮称) 物件概要 ≫

所在地:東京都品川区東大井1丁目244-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩17分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上26階、地下1階
総戸数:403戸
住居専用面積:40.15m2〜89.26m2
間取り:1LDK〜3LDK+BW
竣工予定:平成20年3月下旬
入居予定:平成20年5月下旬
設計/施工 五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
売主:株式会社ゴールドクレスト

公式HP http://www.goldcrest.co.jp/html/ctss/index.html



こちらは過去スレです。
クレストタワー品川シーサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-20 15:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストタワー品川シーサイド口コミ掲示板・評判

  1. 84 購入経験者さん

    >>83
    事前案内会だからじゃないの?
    普通はどこもそうでしょう。

  2. 85 匿名さん

    最近のクレーマーは理不尽で酷いとは聞いてましたが本当にいるんですね。こういう人。

  3. 86 物件比較中さん

    >>84

    他のデベロッパーはそんなことありませんでしたよ。
    モリ●ト、三●不動産などでは、会員のみ先行の事前説明会なのに
    MRもあったし、パンフも揃っていました。
    さらに、おおよその金額提示もありましたよ。

    クレーマーとは違いますよ。>>83さんは事前説明会に参加して、
    率直な感想を言っただけだと思います。

  4. 87 匿名さん

    ゴクレは正解ですよ。
    83さんみたいなクレーマーにマンションを買ってもらったら、
    何十年もアフターサービスで付き合わなきゃいけないしさ。

  5. 88 匿名さん

    >87

    貴殿の常識を疑います。
    どこがクレーマーなのですか。
    販売会社に見返りを要求していますか。

    商売である以上、経済的利益の追求も必要でしょうが、せっかく足を運んだ来場者の気分を害するような対応は感心できません。
    販売会社の常識も疑います。

    貴殿は、もしかして、販売会社の方でしょうか。
    それならば、重く受け止めて、対応を考えてください。

  6. 89 近所をよく知る人

    ゴクレに責任はないけれど、品川シーサイドって
    北軽井沢みたいだと思う。

  7. 90 匿名さん

    事前案内会行ったけど
    坪平均300万、
    今の相場からいくとしょうがないのか。。。
    私には買えない。

  8. 91 物件比較中さん

    この物件は「りんかい線の駅より徒歩3分」を売りにしてますが、
    実際りんかい線を利用されている方ってどの位いるのでしょうか?
    私は(もし買ったとしたら)青物横丁駅を利用しての通勤なので、
    駅まで10分です。決して駅近とは言えません。
    駅まで10分で坪300万は高過ぎるし、その価値があるのでしょうか?

  9. 92 購入検討中さん

    それだったら青物横丁近辺で探した方がいいと思いますよ。
    私は恵比寿、渋谷、新宿、お台場直通はかなり便利です。
    ただりんかい線は高いからサラリーマンじゃないと不便かな

  10. 93 物件比較中さん

    >>92さん
    確かに、りんかい線を利用しない人は、この物件を買うメリットはなさそうですね。
    私も青物横丁付近で新築マンションを検討していましたが、
    駅前の借地物件は完全に東向きというのがネックだし、
    イトー●アは高すぎて購入できず...
    そんなわけで、ここを期待していたのですが、
    これまたビックリするほど高くて...買えません!(泣)

  11. 94 購入検討中さん

    92です
    私はここの近隣住人ですが、街としてもイオン近いし、品川、大井町も自転車で
    すぐだし青物横丁から行けば銀座も1本だしで、かなり住みやすいですよ。
    ただやっぱり高いですよね〜

  12. 95 匿名さん

    確かに便利だし、駅3分はやっぱり魅力。
    今は駅1分の生活だからなかなか、駅10分なんて住めない。
    あとは、価格だけ!!!
    ゴールドさん頼みます!!!
    激安にしなくてもいいんで、少しだけ安くして〜

  13. 96 購入検討中さん

    って言うか、あなた達の書き込みを参考に出来れば・・・。と読んでいたのですが、くっだらない・・・。営業の態度がどうの、こうのって・・・。金額の予想屋じゃなくて、買う気がある人達の情報交換の場にはならないのかな・・・。買う気がある人は周辺の状況なんてあなた達より熟知している!!

  14. 97 匿名さん

    ゴクレ物件のスレって必ずこうなるよね。
    何故だろう???
    ゴクレの営業さんならその理由を良くご存知かもね!!

  15. 98 匿名さん

    >>96さん

    そんなことでいちいち腹を立てている貴方の方がよっぽど幼稚でくだらない。

  16. 99 匿名さん

    新規オープンした時はいろんなデべの営業マンから書込み増えるから大変だよね。
    ゴクレに限らずどこのスレも同じような気がします。

  17. 100 周辺住民さん

    周辺に住んでんます。お散歩コースからの品川シ−サイドの景色です。
    ここが完成した景色は、きれいなシーサイドビューになりました。

    1. 周辺に住んでんます。お散歩コースからの品...
  18. 101 匿名さん

    もう既に排気ガスで黒ずんでませんか?

  19. 102 匿名さん

    新築すぎて中古になって何年か過ぎても、外壁の汚れ目立たなくていいかもね。
    イヤミじゃなくてホントウの素直な意見です!

  20. 103 購入検討中さん

    これだけの世帯数で完売するのかな。

  21. 104 匿名さん

    これだけ駅に近くて何処に行くにも便利、買い物もイオン、シーサイドフォレスト、旧東海道商店街などあって便利、ベランダからはレインボーブリッジの花火、海がみえて、しかも品川区内でも治安がいい!!生活実用性も23区でいつも上位、安いはずがない!!それなりの覚悟が必要です

  22. 105 匿名さん

    りんかい線で恵比寿、渋谷、新宿に直通だから便利と皆さんおっしゃってますが、
    恵比寿、渋谷、新宿方面なら、ここ品川シーサイドじゃないほうが便利だと思うのですが。
    恵比寿・渋谷に通勤だったら東横線田園都市線などがあるし、
    新宿なら京王・小田急・都営新線など他いっぱい。
    そっち方面に住んだほうが便利でココより安いと思うんですけど違いますか?
    あ、ちなみに私はデベの営業ではありません。

  23. 106 匿名はん

    朝の通勤時間帯、品川シーサイドから恵比寿、渋谷方面に行くのって座れますよね。
    そおゆうトコは東横線田園都市線沿線より良いですね!(でも運賃高い)

  24. 107 匿名さん

    小田急、京王、東横、田園都市線はめっちゃ混みです!!夏場なんか気分が悪くなり通勤が嫌になってきます しかも田園都市線はしょっちゅうトラブルで停まります 通勤は上り電車より下り電車です 間違いない!!運賃は定期で会社持ちですから!!

  25. 108 周辺住民さん

    私もシーサイドから新宿に通勤してますが快適ですよ。
    前が中央線で地獄だったんで。
    ただもう少し本数があればとは思います。

  26. 109 購入検討中さん

    メリットの乱発ですね。デベの営業さんですか?

    百聞は一見にしかず。
    私は、現地に平日夜間、休日夜間、休日昼間など、
    パターンを分けて実際に行ってみます。

    人が言うのと、自分の感じ方は違いますからね。

    このまえ、休日の臨海線と品川シーサイドを散策しました。
    落ち着いた雰囲気で、結構気に入りました。
    ジャスコも商店街も、程よい賑わいで。
    しかし、かなーり、寒かった。

  27. 110 賃貸住まいさん

    なるほど!皆さんは朝の通勤ラッシュが嫌で、座って通勤したいために
    坪300万のマンション買うんですね。太っ腹だな〜。羨ましい限りですw。

  28. 111 匿名さん


    じゃあここのスレに来なきゃいいじゃん。

  29. 112 物件比較中さん

    “座ってラクラク通勤”を求めている方、この400戸のマンションに住民が住み始めたら
    座れるか分かりませんよ。ギュウギュウ混雑電車ってことは、まだないかもしれませんが、
    間違いなく座って通勤は無理でしょう。電車の本数もかなり少ないので
    一本の電車に集中してみんな乗るはずですから。

  30. 113 購入検討中さん

    東雲あたりも利用者が増えてきているけど時間帯が分散しているので今の所は涼しげな顔で座ってらくらく通勤出来ています(上り電車の窓は熱気で曇っていますけど)やはり毎日乗る電車は空いていた方がいいですよ!!贅沢に感じます!!

  31. 114 購入検討中さん

    東横線でも中目黒あたりに住めるのであれは最高ですが、間違いなく、ここよりは高いですよね・・・。かといって、川を越えた、川崎圏内に入ると(田園都市線含む)、終電を逃したら・・・。ここだと、都内主要繁華街から30,000円前後で帰れますよー。すっごい便利ですよねー・・・。

  32. 115 購入検討中さん

    3000円ですよね?
    新宿だけ使う人や渋谷だけ使う人なら中央線だの東横線は便利だけど
    新宿も渋谷も恵比寿も直通となると山手線埼京線しかないんだよね

  33. 116 購入検討中さん

    タクシーで3,000円前後で帰れるという意味でした・・・。
    言葉足らずですみません。

  34. 117 購入検討中さん

    びっくりした〜!!

  35. 118 ご近所さん

    品川駅から深夜バス400円で帰れますよ!
    山手線は遅くまであるから品川まできてバスに乗ります。

    遅くても24:50 品川発最終で帰りま〜す。
    もったいないから午前様でもタクシー使いませ〜ん!

  36. 119 購入検討中さん

    品川発深夜バスってで次は何処に停まるのですか?品川シーサイド?何処行きですか?

  37. 120 匿名さん
  38. 121 匿名さん

    ここら辺は、夏になると大井の厩舎の臭いが
    かなりする場所じゃないですか。
     風向きにもよりますけれど。
     八潮団地は結構臭いますよ。

  39. 122 匿名さん

    八潮団地と一緒にしないでくれる?

  40. 123 近所をよく知る人

    りんかい線は渋谷も新宿も行けて結構便利ですよね。

    難点は、
    ①渋谷も新宿も埼京線のホームだから、中心から離れていて結構不便
    ②品川シーサイドも大井町も駅が深いから、たどり着くまでに数分を要する。
     逆に地上へ出る時に階段を使うと結構いい運動になりますけど。
    ③運賃が高い。定期の方は関係ないですが、でも本数が少ないから1本逃すと結構イタイ。
     大手町に通勤していた時は、本当に乗り換えが不便で結構参りました。
    そんなところでしょうか。

    個人的な感想としては、品川シーサイドは海に近いからか風が強いですよね。
    ビルの谷間はかなりキツくて、冬や雨の日は結構辛いものがあります。

    あと121さんの話と関連しますが、夏はたまに何とも言えない臭いが充満しますね。
    あれは厩舎のせいですか?特に雨の後が酷いような気がします。

  41. 124 匿名さん

    厩舎じゃなくて運河の臭いです。目黒川からドブ水が流れ込んでくるんですよ。

  42. 125 近所をよく知る人

    最近の運河はきれいです!!重機をつかって運河の清掃しているところをよく見かけます

  43. 126 周辺住民さん

    厩舎も運河も臭うことあります。
    夏場の湿度が高い日に臭ったりします。

  44. 127 周辺住民さん

    この周辺はどこも嫌悪施設が多い地域なので、そういうのが嫌な人は当然最初から検討しない地域です。嫌悪施設に目をつむれる人にはいいところです。
    ここは都心でも庶民が少し無理すると手が届く貴重な場所なので、こうしたデメリットにも目をつむる必要がありますが、利便性はかなり良い地域です。

    あと、りんかい線の運賃安くならないなら、今のまま混まないで欲しい。
    シーサイドレジデンスできた時も、思ったほどりんかい線が込まなかったので、ここ程度ならまだまだ大丈夫そう。
    有明のブリリアマーレとかできたら、品川シーサイド前で既に込むかもしれない。有明がもっと開発される頃には座れなくなるかも。まだ5年くらいは先だと思うけど。

  45. 128 ご近所さん

    近くの分譲マンションに住んでます。
    嫌悪地域とは全く感じませんよ。
    快適です。

  46. 129 購入検討中さん

    まだ、モデルルーム見れないんですかね。
    2月中旬頃には見れると聞いたのですが。

  47. 130 ご近所さん

    ほぼ出来上がってるのにまだモデルルーム見れないんですね。
    いったい何を基準に売り出しをかけるのか?。。。

    ベイクレは色々言われるけどデザインのセンスはいいと思う。
    もうちょっと販売が早ければかっこいいので一考の価値ありだった!!
       
        けど、今のプチバブル価格ではやっぱり無理だ。

  48. 131 購入検討中さん

    売り渋りですな

  49. 132 匿名さん

    ここまで引っ張ると、売り渋ってるのか売り出せない何かがあるのか・・・
    売り渋ってるうちに、60百万円以上出せる層はどんどん少なくなってるようですよ。

  50. 133 物件比較中さん

    販売をお待ちしてましたが、なかなか始まらないので、別のとこに決めちゃいましたよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸