東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート3

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:57:00

1000に到達したので、パート3を立ち上げました。引き続き皆さんで情報交換をしていただければと思います。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/

パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/

パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分

<物件データ(第1期のものです。登録受付終了)>
価格:4830万円-1億2790万円
間取:1LDK-3LDK
面積:46.5平米-106.35平米

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売 販売代理/住商建物 販売代理/東急リバブル
設計:UG都市建築 
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-04 22:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    南と西側の風景のイメージがつき難いので、完成を待ちたいです。百反通りも含め単に雑然とした街並みが開けても…。駅からのアクセスは得難く、良い物件と思いますが、ソニーとの調和も含め、街並みとの一体感、距離感も納得したいです。先週現場を見ましたが、予想以上にソニーと近いので。他の物件ともじっくり比較します。

  2. 403 匿名さん

    しかし1階に出来る託児所は気になりますね。その後何か情報得てる方いらっしゃいます?

  3. 404 匿名さん

    託児所って東京都認証保育園のことですか?
    それともそれ以外に託児所が出来るってこと?

    保育園以外だと、区役所出張所・コンビニあたりが決定しているようです。

    その他の情報ある方いらっしゃいますか?

  4. 405 契約済みさん

    私は契約済みですが、認可か認証かはともかく、保育園では無くて、
    あくまで託児所だと聞いてますが。

  5. 406 匿名さん

    認可保育園が棟内に出来た方がいいよね。ほかにもそういうマンションあるし。

  6. 407 匿名さん

    10月まで待ったとしてもソニーが建つのはまだ先になりますね。
    それでも実際に上って見てみればイメージは掴めると思います。

  7. 408 匿名さん

    歯科が決まっているみたいですね。

  8. 409 匿名さん

    歯医者さんは便利ですね。近くにクリニックがあるのも安心です。
    ただ駅に近いだけでなく、子育て支援と老後の環境も整っているマンションなのは素晴らしい。

  9. 410 匿名さん

    営業さん 老後の環境って?

  10. 411 匿名さん

    まぁ、10月まで待ちという事ですな。

  11. 412 匿名さん

    ちなみに昨日聞いたところ保育園だそうです

  12. 413 匿名さん

    ゲートシティのセガが閉店してしまいますね。
    あの後には何ができるのでしょうか?

  13. 414 匿名さん

    TSUTAYAだとか!

  14. 415 匿名さん

    やったあ

  15. 416 匿名さん

    どちらにしても10月まで待ちですな。

  16. 417 匿名さん

    10月9~13日が鍵の引き渡しです

  17. 418 匿名さん

    案内が届いたので見たら、内覧会も共用施設の見学会も同じ日に開催するみたいですね。

  18. 419 匿名さん

    共用は七月、専有は八月おぼんあけときいてました

  19. 420 銀行関係者さん

    スミフがカーシェアリング進出で、(VWと提携しアウディ車提供)
    スミフ物件居住希望者が増えている?ようですが、
    大崎にもできるんでしょうか?

    今のトコ泉ガーデンのみ確認。

    ソース
    http://snobor.seesaa.net/article/121475198.html

  20. 421 契約済みさん

    この物件にも是非、導入して欲しいですね。

  21. 422 匿名さん

    営業カキコミ多すぎ。

  22. 423 匿名さん

    でも販売順調なんでしょう?

  23. 424 匿名さん

    >422

    もっと有意義なコメントしてよ。
    別に営業でもいいよ。情報くれればさ。

    君みたいな人は来ないでね。お願いだから。

  24. 425 契約済みさん

    3期はどんな値段構成なんでしょうかね。
    全ての部屋タイプを売り出してるんでしょうか。

    2期より値下げしてるなんてことないですよね?
    2期終わってすぐに3期始めてて値下げしてたら怒りますよね。

  25. 426 匿名さん

    それにしてもここのデザインって町と全く調和してませんよね。今日新幹線の中から見て唖然としました。

  26. 427 匿名さん

    >>426
    唖然とするほどかね
    別に普通だろ

  27. 428 匿名さん

    >426
    それはあんたのセンスでしょ?そんなこと言われてもどうすることもできないんだし。

  28. 429 匿名さん

    再開発ビル群とは、ちゃんと調和とれてるでしょ。
    ゲートシティーとかシンクパークタワーとか。

  29. 430 匿名さん

    ここはあと超高層ビルが2~3棟建設される
    ダイナミックな景観になるね

  30. 431 サラリーマンさん

    汐留みたいな雰囲気になるんじゃないですかね。

  31. 432 匿名

    ベランダが汚れないように、ビルに青い網掛けてるから調和していない様に見えるけど、それが取れれば別に変じゃないと思いますよ。

  32. 433 匿名さん

    建物周囲は樹木の設置もかなり進んでいますね。エントランス周辺の現状写真をアップします。

    1. 建物周囲は樹木の設置もかなり進んでいます...
  33. 434 契約済みさん

    狭かった百反通りも歩道の拡張と街路樹の工事が始まってイメージ変わってきましたね。
    駅への仮設デッキも工事中ですが桁は繋がりましたね。

    1. 狭かった百反通りも歩道の拡張と街路樹の工...
  34. 435 申込予定さん

    皆様、お写真アリガトゴザイマス!
    しばらく行かない間に、ずい分出来上がりましたね~
    アトリウムから見るシンクパーク(ですよね?)も壮観ですゥ
    楽しみですね!

  35. 436 申込予定さん

    管理組合の詳細教えてください
    地権者がほとんど?

  36. 437 匿名さん

    >>431
    この辺の再開発は緑化への力の入れ具合が全然違いますよ。
    あんなに無機質な場所にはならないと思います。
    しかも汐留は、首都高などで囲まれた陸の孤島的三角地帯。

  37. 438 匿名さん

    想像どおり素晴らしい雰囲気になりそうですね。期待したいです。
    購入者にとって第三期以降での実質的な値下げはたまりません。
    もしそのような事実があれば当たり前ですが即、抗議したいと思います。

  38. 439 匿名さん

    >>436
    そのとおりです。表向きは抽選と答えるのが一般的です。

  39. 440 契約済みさん

    内覧会が待ちどうしいですね。あー早く見せて欲しい。。。
    でも現地棟内モデルルームが出来ると、我々が既に入居済ましてから
    オープンするんでしょうが、毎週末見に来るお客さんで落ちつかなそうだね。
    実際見てから決めたい人も大勢いるようだし。後は早く店舗が決まるといいですね。

  40. 441 匿名さん

    ここに限らず言えることだけど、緑化というなら広尾ガーデンヒルズの周りとかのように、
    本当に森のような緑化をしてほしい。それと、エントランスや公開空き地付近の照明は
    暖色系を採用して欲しい。白色系や、へんなイルミネーションは安っぽい。

  41. 442 いつか買いたいさん

    やっぱり大崎で平米単価100越えっていうのはいくら何でも高すぎるとおもう。中古で取引されるようになる2~3年後はどうなっているんだろう。

  42. 443 匿名さん

    >汐留みたいな雰囲気になる

    まあ同感です。というか既に大崎ってそういう感じ。都会的と言えば、それもそうかもしれません。

    殺風景、ビジネス街風という表現も外れてないと思います。

    正直、汐留に住みたいと思った事はありません。

  43. 444 匿名さん

    W棟北側もこれから再開発で眺望アウトか…
    まだB地区もあるし
    ここはホントに囲まれてる
    立地は文句ないけどどの向きがベストか…

  44. 445 匿名さん

    >>444
    ここは、南西が抜けているから住宅地の眺望で良いということであれば南向きがベストじゃないですかね。
    あとは、他の向きとの価格差が問題ですが・・・。

  45. 446 匿名さん

    東のようなきがしませんか

  46. 447 匿名さん

    前にも出ていましたが、東はソニーとの関係次第ですね。
    気にならない人にとっては勿論、良い向きかも。

  47. 448 申込予定さん

    自分が住もうとしている駅が評価されるのって嬉しいですね。

    http://narinari.com/Nd/2008059406.html?xml

  48. 449 匿名さん

    大崎はとっても治安が良い。
    女性も子供も安心だよ。

  49. 450 サラリーマンさん

    こちらでは、ベストマンションに選ばれてます。
    評価ポイント等は結構高いですよね。

    自分も契約したんで、かなり楽しみです。

    http://www.mansion-hyoka.com/page/best10_07

  50. 451 匿名さん

    提灯記事を書いたご本人ですか、乙!

  51. 452 匿名さん

    マンション評価ナビってまだまだ認知度低いサイトだから、
    少数の人の活動状況で、順位なんかつけ放題。

    スミフのマンションは時代の先端を行ってるような、
    尖ったコンセプトが多いから、メディア受けはいつも良いよ。

    グランドヒルズ三軒茶屋だって週刊ダイヤモンド評価ナンバーワンだったよな。
    でも実需に応える売れ行きの良いマンションでは無かった。

    ここは大崎駅近だからこその人気かな。
    スミフの企業としての良心が評価されてるわけじゃない。

  52. 453 契約済みさん

    駅直結ですからね。やはり利便性で評価高いですね。

    ダイレクトウインドウって住んだことないんで、分からないんですが
    東にソニーが立ったとしても、DWならある程度開放感が生まれるんでしょうか。(東向き部屋で)

    サッシ高が2メートルだとしたら、60メートルも離れてれば、ほとんど気にならないと
    思うんですがね。。

  53. 454 匿名さん

    ソニーの圧迫感、こればっかりは建ってみないと分かりませんよね。
    意外とそんなに気にならない気がしています。
    DWなので明るさは問題ないでしょうね。

  54. 455 匿名さん

    うがー。五階は60センチも壁があってDWってかんじがしない!

  55. 456 契約済みさん

    それってE棟北向き?

  56. 457 匿名さん

    ツインタワーのお見合いで、しかも角部屋なのでソニーにも見られるって言う部屋もあるんだよね多分。
    そんな部屋坪200万くらいで売ってくれないかな。

  57. 458 匿名さん

    余計なお世話だがここの最上階、落雷の恐怖は半端なもんじゃないと思う。

  58. 459 匿名さん

    確かにそりゃ大きなお世話だね。

  59. 460 匿名さん

    現地行きました。シンクパーク内のアイリッシュバーで飲んできました。なかなか良い雰囲気でした。ゲートシティには、洒落たレストランや寿司屋もあり、大崎も捨てたものじゃないという感じでしたね。

  60. 461 匿名さん

    品川のVタワーの時も、狭くていいから買おうとしてやめた。ここも化けるかな?

  61. 462 物件比較中さん

    DWの外側の掃除って修繕費に入ってるものなんでしょうか?

  62. 463 匿名さん

    そうだよ。

  63. 464 匿名さん

    はいっていなかったらどうするつもりだったんだろう。

  64. 465 匿名さん

    先日伺ったのですが、一期、二期の物件もまだ売れ残ってるみたいだし、そんなに焦って
    購入決めなくてもいいかな。という感想です。

    googleで検索すると一番最初に携帯のメルマガでの宣伝が引っかかるくらいだから
    三期も全然売れてないのかな?

  65. 466 匿名さん

    簡単に手が出せる価格ではないですからね。
    規模も大きいですし完売までには時間はかかるでしょう。
    売主もそんなに焦って売るつもりはないのでは。

  66. 467 匿名さん

    住あい友があせってないが憎いね。

  67. 468 匿名さん

    住友ね。

  68. 469 契約済みさん

    直結!
    (まだデッキ床面工事中ですが)

    1. 直結!(まだデッキ床面工事中ですが)
  69. 470 匿名さん

    ところで購入者のみなさん、駐車場はどうされますか?
    駐車場レイアウトを見ると、エレベーター式機械駐車場が
    駐車場出入り口へのアクセスが一番良さそうに見えます。

    エレベーター式って出入庫でかなり待たされるのでしょうか?

  70. 471 買い換え検討中

    デメリット
    ・単価が高すぎ 昨年の資材高騰分が価格転嫁されているんでしょうが、たぶん短期的には下落率が価格の減価償却分では済まない(近辺で現在取引されている2~5年落ちの中古と比較すると)
    ・長期的にも都心の区画整理がすすみ土地在庫が過剰になっているなか、人口減少中の日本で20年後これが人気物件の地位を保っているとはとても思えない(この頃団塊の世代が一斉に持ち家を処分し始める)
    ・短期的には、背伸びしすぎてローンを払えなくなった人の築浅物件が秋以降出てくるとさらに受給関係が悪くなる
    ・来年以降、長期優良200年住宅が標準になると、耐震基準変更の前後で価格に大きな開きができるような現象が見られるかもしれない
    ・次世代省エネ技術がここれから続々と実用化され、エコ住宅が主流になってくるけど、この物件現時点でもそれほどエコじゃない(省エネ電球とか、人感センサとか、割と低価格でローテクなものももついてないし)
    ・窓が開かないし、間取りが悪く、実際の生活がしにくそう

    これって心配しすぎでしょうか? 駅から近いので飛びつきたくもなるのですが、毎日日経読んでると本当にそうなるかもしれないってまじめに感じるんですが。

  71. 472 匿名さん

    契約しちゃいました

  72. 473 匿名さん

    完売しない間にも住民の総会はあると思うのですが、
    規約改正などのもとになる、住民(住戸)の総数はどうなるんでしょうか。
    しばらくの間完売はなさそうな気がするのですが、
    地権者や理事さんの希望がある程度通りやすいような状況って、あり得ますか?

  73. 474 匿名さん

    >>471さん

    一番最後のデメリット以外は、どのマンションにもほぼ共通して言えることですよね。
    これらが心配なら新築マンションを買わない。

    最後の窓・間取りに関しては、人好き好きでどうしても許せないようならこのマンションを検討から外し、駅直結という立地に魅かれこれらが許せる範囲なら検討する。

    でよいのではないでしょうか?

  74. 475 匿名さん

    FIX窓、おまけのようなバルコニー、柱が食い込んだ上に入り組んだジグソーパズルのような間取りは確かにマイナス要素。
    ところでペデストリアンデッキは100%つくるという事でいいんでしょうか。
    このご時世だけに気になるところです。

  75. 476 匿名さん

    >>475さん
    >>469さんの写真を見てください。ほぼできていますよ。

  76. 477 匿名さん

    昨年の原油高、鉄鋼高の真っ只中で建設スタートした物件と、今年から建設開始した物件では
    やはり費用は格段に変わってくるでしょう。

    あと修繕積立金も年数経過で結構な額になってましたよね。
    ぎりぎりローンが払えると思って買ってる人は、十年以降の管理費+修繕積立金もチェックして
    おかないと危険だよね。

  77. 478 購入検討中さん

    ペデストリアンデッキはソニー側にもできるはずです。

  78. 479 匿名さん

    ペデストリアンデッキは重説にも載っていたのでいたので出来るのではないでしょうか。

  79. 480 申込予定さん

    ペデストリアンデッキは469さんの写真どおり、もう繋がってますし、
    478 さんおっしゃるように、ソニー側にもできる感じですね。
    シンクパークH.P.からの開発計画だとソニーが出来たらそちらにも繋がるみたいなので、
        ↓
    http://www.thinkpark.jp/about/reproduce.html

    通勤時にソニー社員との鉢合わせは、ある程度避けられるのかもしれませんね。
    この図だとソニーが小さくて、東側にしたワタシは万々歳なんですが(笑)・・・
    まあ、東向きの方は、ソニーがセリ上がってくるまでの間に
    せいぜい友人でも呼んで眺望を自慢(って程でもないか)しておきましょう!

  80. 481 契約済みさん

    私も東側を契約しました。
    ソニーができたら以外に小さかったりしたら万々歳ですね 笑

  81. 482 いつか買いたいさん

    >>No.474 さん
    >>No.477 さん

    なるほど。その通りですね。なんか胸のつかえがすーっとしました。ありがとうございます。
    たしかこの物件だけの話じゃないですね。自分はあまり背伸びをせず、自己資金の貯金に励みます。私自身500万円ローン減税に踊らされていましたが、これは実は購入者のためというよりも、資材価格の転嫁にあえぐデベロッパー救済のためだったのね。

    でも、駅近ロケーションはすばらしいです。そんなところで生活できる方々はうらやましいです。

  82. 483 契約済みさん

    上の写真にあった現状のペデストリアンデッキはソニー側のが出来るまでの仮設
    だと思っていましたが、シンクパークHPの計画図だと、両方残る感じなんですね。

    480さんが言うように、ソニー社員との動線が分かれるので非常に嬉しいんですが。

  83. 484 匿名さん

    >>476さん、そして>>469さん
    ありがとうございます。
    住友不動産担当分は作るのは当然として、あとはソニー側がどうなるかですね。
    ソニー側の着工時期、完成時期(仮設で使用可能時期)はいつか。
    そしてソニー担当分が100%つくられる保証があるかどうか。
    (予定)の表記がいつまでも外れないと気になりますね。
    この物件の生命線とも言えるだけに・・・。

  84. 485 匿名さん

    ご存じのとおりソニーの建物そのものは今年の2月に着工しています。竣工
    は再来年(H23)の3月です。
    デッキ部分は完全に建物の一部として計画・設計されているものなのでほぼ
    100%作られると言って良いと思います。
    それと、現在工事中の西側デッキはその一部は仮設ですが、道路を横切る部
    分まではソニー完成後も残され、ソニーからこのマンションに連なるデッキ
    に接続されます。
    因みに、ソニーの東側と西側にはデッキ上から出入りできる店舗が一店舗ず
    つは予定され、東が物販、西は飲食店のようです。
    ところでここを契約された方々には、デベからソニーが周辺住民に対して
    行った説明会の資料が配られていませんか。
    検討中の方も、申し出れば見せてはもらえるのではないでしょうか。
    そちらの方に平面図、立面図、CGで書き起こした完成予想図がありますから
    イメージもしやすいと思います。

  85. 486 匿名さん

    >>485
    営業さん、3期の売れ行きを教えて。
    1,2期のはまだ売れ残ってる?

  86. 487 匿名さん

    営業じゃないです。
    ご近所さんです。
    ホントの営業さんに聞いてください。
    で、結果報告もよろしく。

  87. 488 匿名さん

    まだうれのこってますよ

  88. 489 匿名さん

    大規模の割には管理費が高いように感じますが、入居時に空きがかなりある状態を見越して管理費に転嫁されてるのでしょうか?それとも価値相応なんでしょうか?

  89. 490 匿名さん

    家電量販店のポイントと一緒で価格もしくは管理費といった何かしらに転嫁されていて販売元は商売なんで損しないようにされているはずです。なので住居が埋まらず足らない分は当然暗黙的に住居者で折半するのがファイナンス的な考えかと。

  90. 491 匿名さん

    マンションブログが更新されていたが、
    「大崎はホーム数で8番線と、隣の品川駅と比べて規模で3分の1とコンパクトな駅の為
    駅構内の移動も「時間的ストレスも少なく」快適に移動が可能です。」
    だそうな。
    無理矢理なところがちょっと楽しい。

  91. 492 匿名さん

    大崎は、山手線ホームと、りんかい線&湘南新宿ラインのホームの乗り換えが本当に不便です。
    南も北もコンコースがクランクしているのでいちいち階段までぐるっとまわりこまないといけません。
    スペースはありそうなのになんでこんな作りにしたのか疑問です。
    まあ、このマンションは大崎が下車駅なんで関係ないことですが。スミフの説明はちと苦しいですね。

  92. 493 匿名さん

    反対側のプラウドは駐車場が埋まらない分、管理費に上乗せらしいです。売り手の販売戦略の悪さを転嫁されても困りますよね!!

  93. 494 匿名さん

    駐車場が埋まらないので、ピンチに陥ってるのは、
    ブリリアタワー大崎もそうだ。

    駅近で電車が便利だこうなるよ。

    ここは地権者とかスミフの強気価格を受け入れる、
    リッチな人が多く車所有率も高いか?

    ルサンクとかどうだろ。

  94. 495 匿名さん

    W155ATタイプの部屋ってまだ残ってるかご存知の方いらっしゃいませんか?

  95. 496 匿名さん

    >>485さん
    ソニー側のデッキについて有難うございます。
    竣工がH23年3月となると入居開始日から約1年半後ですか。
    結構、待たされますね。
    問題は竣工前にソニー敷地のデッキ部分が使えるようになるかですね。
    使えるとして何時からか・・・。
    それまではシンクパーク側みたいにエレベーターか階段で地上に降りる事になるのかな。

    契約された方はそれも含めて納得されて買われたんでしょうけど
    その辺りのスケジュール情報があればお願いしたいです。

  96. 497 匿名さん

    駐車場代はどうやって決めているのでしょうね。
    駐車場余って管理費に転化するくらいなら少しでも安くし稼働率を上げればいいだけのようが気がします。
    ちなみにプラウドの購入を止めた理由の一つに駐車場代が高すぎたこともありました。
    ここの駐車場は抽選となってますが駅近マンションは車所有が少ない説を踏まえればあまり配なさそうですね。

  97. 498 契約済みさん

    マンション竣工時には暫定のデッキがつながると聞きましたよ。
    ソニーの完成時にちゃんとしたのが出来るらしいです。

    恐らく今作ってるのが暫定のやつじゃないすか?

  98. 499 匿名さん

    今作っているのが間違いなく暫定のデッキです。
    この時期でほとんど出来上がってますから、ちゃんと間に合いますよ。

  99. 500 契約済みさん

    品川区在住で、駐車場 月37000円払ってます。ここの方が
    かえって安くなるんじゃないかと喜んでおります。将来BMWのX5が
    欲しいんですけど、そうすると今と同じ位になっちゃうんですよね。。。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸