東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 雑司が谷駅
  8. シティテラス目白 Part4

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-12-06 23:15:14

4つめ立てました。

過去スレ
Part.1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/
Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44145/


引き続き「シティテラス目白」についての情報希望をしましょう。

次の事項を厳守してください。
*近隣他物件の中傷は慎む。(客観的なデータの比較などは可)
*地域に関する感情的な意見は禁止。
*他の参加者を煽る発言は無視しましょう。反応する方も荒しです。




物件データ:
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:51平米-132.28平米


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
セントラルレジデンス シティテラス目白の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-08 11:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンス シティテラス目白口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    あのでかい垂れ幕が郊外のファミリーマンション並みの売り出し同様に自らを
    下げている。

  2. 23 匿名さん

    高貴な住民の皆様が苦情をおっしゃらないのが不思議ですね。

  3. 24 匿名さん

    苦情をおっしゃる住民自体が存在しないのでしょうか?

  4. 25 匿名さん

    >>21
    ありがとうございます。看板の開発者名が鹿島なのが気になっていました。

  5. 26 退屈女

    垂れ幕が出た時は様子見、垂れ幕が消えたら買い。
    所詮そういう物件なんだ。目白に騙されるな。

    東京は誠にダイナミック、面白い街だ。

    近くにお住まいのヤンゴトナキお方の悩み、如何ばかりか?
    (別に投資目的で購入された訳ではないから悩みなしだな)

  6. 27 匿名さん

    今月も順調に売れましたか?

    一軒

  7. 28 匿名さん

    突然すみません。マンション購入に興味を持ち始めた素人です。

    坪単価って1坪あたりの価格ですよね?
    マンションの階によってことなるかと思いますが、
    一般的に何をもって、このマンションは坪単価○○万円
    と言うのでしょうか?教えてください。

  8. 29 購入検討中さん

    >28

    マンション全体の平均です。

    せっかく、このHPに来たら、興味を持った物件、売主、施工会社に関連したすべての物件のすべてのレスを読み切りましょう。

    それぐらいのことをするぐらいのお金と時間をかけて考えてください。

  9. 30 匿名さん

    >28
    ここは、坪単価500万円近い100㎡超の億ションと 
    1億未満の80㎡にも満たない窓なしの部屋もある庶民住戸と両極端なんですよ。
    高層階角住戸のお金持ち、低層階と中住戸のその他大勢、スミフのマンションい多いパターン。
    それでも平均で、坪単価380万円くだいでしょうか。

  10. 31 匿名さん

    №30さん。ご丁寧に回答頂きありがとうございます。

    おっしゃるとおりプレミアと呼ばれる部屋と
    普通の部屋(でも高いですね)とで、かなり
    坪単価って異なるようなので、このマンションの
    坪単価が380万と言った時に高いのか安いのか
    よく分からなくて。

    よく、このマンションは坪単価300万以下の価値だ
    とか書かれていたがイメージが湧きませんでした。

  11. 32 匿名さん

    プレミアで坪350万、それ以外で坪270万くらいがいいところでしょう。
    つまり、3割引は必須という感じですね。

    入居者(売れた数)が少ないのであれば、その人たちも含めて全て3割引きで売ればいいのにね。
    それくらいならばすぐ完売すると思う。
    下手に値引きしないで長期在庫抱える方がよっぽど負担が大きいと思うのだが。
    こんなご時勢だからこそ「損切り」すべきだし、大義名分が成り立つ。

    経営陣はアホですな。
    自分の金で経営しているオーナーだったら違う判断ととっくにしているでしょう。
    値引きしない理由として、「大手ブランドのプライド」とか「方針」みたいな意味不明の言い訳が聞こえてきそうです。

  12. 33 匿名さん

    >>32
    この低金利時代、
    住友は相当低い金利で資金を借り入れているはず。
    新興のデベは資金ショートしてるけど住友は安泰。
    金利負担<販売利益 というところなのでしょう。

    この先、市況がどうなるかわかりませんが。

  13. 34 匿名さん

    >33
    残念ながら、全く違うよ。
    スミフのクレジット・デフォルト・スワップは5%に上昇してるよ。
    クレジット・デフォルト・スワップベースの話では、調達金利6%になるよ。
    さすがに財閥系だから、そこまで高くなくても資金調達できると思うけど。
    有利子負債が多い企業の信用不安は高まってるから、調達金利は上がるよ。

  14. 35 匿名さん

    財閥系と言いますが、住友不動産は三井や三菱と同列に考えれるだけの体力はありませんよ。倒産の危険性は十分あります。

  15. 36 匿名さん

    マンションの売れ行きが悪いと、その分、借入金を増やす必要があるが、資金調達力も限界があるため、限界まで達したら、値下げして捌くしかないでしょ。

  16. 37 匿名さん

    …ということは、3割引実現は近い可能性がありますね

  17. 38 匿名さん

    気持ちはわかるがさすがにそれはないよ。。。
    九千万円代が六千万だよ…

  18. 39 匿名さん

    自分の予算内にまで下げてくれれば、文句はいいません。
    住友がつぶれるくらいなら、自分の会社がはるか先に逝ってしまう事も分かってます。
    この企業の経営陣が私より、明らかにその能力も優れていることも知ってます。

    無記名の掲示板にあることない事を書いて、更に売り上げが鈍れば、がっつり値下げするかもという淡い期待です。
    ほっといてください。

  19. 40 匿名さん

    ご苦労様です。
    私も本当は結構欲しい一人です。
    私の希望は2割引きです。
    お互い頑張りましょう。

  20. 41 住民さんA

    4割引き希望の***です

  21. 42 匿名さん

    >入居者(売れた数)が少ないのであれば、その人たちも含めて全て3割引きで売ればいいのにね。
    >それくらいならばすぐ完売すると思う。

    安ければ、買いたい人がそんなにいるのでしょうか?
    立地は別にして、高級感漂う建物のマンションが、大衆マンション並の価格になったら
    魅了が半減するという人も多いと思いますけど。

    財閥系、特にスミフのマンションは割高なのは誰もが認めるところ
    しかし、百貨店で定価で買い物をする層と、ネットやディスカウントをあさる層は
    明らかに収入も含めて違うと思いますけど。

    安ければ、売れるとはあまり思えない。

  22. 43 匿名さん

    >安ければ、売れるとはあまり思えない。

    理由は違いますが、同意します。交通不便、学校隣接、幹線道路隣接、都電隣接という立地です。
    こういう立地にマンション建てようと思ったことが不思議。
    そしてきわめて少数とはいえそれを買う方がいらっしゃる事も不思議。

    皆さんの希望のように2割下がるような状況になったら、ほかのスミフの物件も2割下がるだろうし、他社の物件も下がるでしょう。そしたら他を選ぶでしょ。結局ここは選択されないと思います。

  23. 44 匿名さん

    立地や環境の悪口は今更もういいでしょ。
    それもふまえて二割引けば買いたい人がいるんですよ。
    オレも買うし。

  24. 45 匿名さん

    >43
    毎晩深夜の書き込みご苦労様です。

    相当な激務でストレス溜まってるんでしょう。
    その、ストレスをMRで冷たい仕打ちを受けたここで発散させて明日の活力へ。

    真剣に検討している人間からすれば、迷惑な存在だけどもこんな時間まで頑張っているお父さんに手が届く、素敵なマンションが見つかりますように。

  25. 46 匿名さん

    モデルルームで冷たい仕打ちは、あまり関心できませんな。。(皆、貴重な時間を割いて来るわけですし)
    そのような販売方法では、来年は住宅ローン減税もあるし、年内は閑古鳥でしょうな。。カァ〜

  26. 47 匿名さん

    皆さん二割以上との指摘という事は現状は一割程度なんですかね?

  27. 48 匿名さん

    確かに最初は全戸価格がついてたのに、途中から未定とかなってるし、あやしい

  28. 49 匿名さん

    >45

    この物件を買われた方?、でしょうか。ここは高いから売れないという理屈でしょうか?、買わない人はお金がないという御考えが根底にあるのだと思います。

    都心にはここより高い物件はたくさんあるのにここよりも売れている物件がたくさんあるのは、御理解できますか?、ここは価格以外に理由があるから売れないのですよ。

    ここを買わない人はみんなお金がないからだという判断は、基本的なことが御理解いただけていないと思います。

    43の様に価格以外の問題点を指摘すると、金がないんだろとすり替える方が問題の本質を理解していない意見であると感じます。

  29. 50 物件比較中さん

    なにもそんなにムキになることもないんじゃない?

    あなたが売れない理由を声高に言って何になる?

    買うか買うまいか思案している身からすると・・・ウルサイ!

  30. 51 匿名さん

    49はここは「論外検討外」ってことでしょ。
    来なきゃいいじゃん。
    なんの必要性があって登場するの?
    不思議。

  31. 52 物件比較中さん

    検討している人は明治通り+都電、急坂、高田etc
    全てを理解していますのでご心配は結構です。
    買わない人はお金がないなんて思ってもいません。

  32. 53 匿名さん

    ちょっと膝を痛めそうな急坂だな。。年取ってから心配

  33. 54 匿名さん

    嫌い嫌いも好きのうちってとこですよ。まぁそう怒らんで下さいよ^^

  34. 55 物件比較中さん

    ここ坂あるんですか。最初はあまり気にならないけど、だんだん辛くなるね

  35. 56 住民でない人さん

    やはり4割引しかないね。

    「売れ残り度合い」で値引き率に差が生じるのは決しておかしいことではない
    だからスミフ物件が全て2割引きになって、結局ここが売れないという論理は違うと思います
    「全て2割引」にする必要はなし

  36. 57 匿名さん

    新築マンション版なのでそろそろこの物件は、奥ゆかしく

    下げ

    でお願いします。

  37. 58 匿名さん

    だけど、都心の大規模マンションは今後ほとんどないよ。
    この秋でほとんど出揃ったんじゃない?
    1月以降は各社ほとんどいまいちの場所ばかり。。
    となるとここはいい方じゃない。

  38. 59 匿名さん

    バーゲンの案内が来ません。
    私は一割引きでも検討するのに…

  39. 60 匿名さん

    最近MRに数回通うとよく聞きます。
    『資金に余裕がある方への値引きはいっさいしませんが、買いたいけど若干足りない方であれば売り主も協力してくれる場合があります。』的な話。。
    今時、そんな言葉を信用するアホゥがいると思っているのでしょうか?
    『素直に〇〇〇万引くから買ってくれませんか!』
    となぜ言えん?

  40. 61 匿名さん

    早く4割引お願いします!

  41. 62 匿名さん

    結局ここは、買いたくても買えず、ひたすら値下げを待つ人が集まってるスレってことで
    いいですか?

  42. 63 匿名さん

    いいですよ。
    興味のない方はとっとと消えて下さい。

  43. 64 匿名さん

    あと200くらい売れ残ってるのかな?

  44. 65 匿名さん

    修繕積立金も管理費も集まらない、赤字マンションってどうなるの?

  45. 66 匿名さん

    修繕積立金と管理費は、住友が払っています。これは当初からの計画の中に組み込まれています。このやり方は住友の物件では良くある事(長期の時間を使って売って行く事)なので、どの程度の予算を組むかは当初から計画済みです。時に、儲けが圧迫されるなどの指摘がありますが、その様な指摘は無用であります。住友の販売員は、青田売りで完売は目指していない、長期計画で販売して行くという事を明確に表明していますので、ある程度(どの程度かはしりません)の積立金、管理費は住友が支払う事を前提になっており、言うまでもなく予算に入っています。

    これらの予算が物価を販売する予算に当初から組み込まれているという事は言うまでもなく、販売価格に組み込まれているという事になります。長期計画で販売することは言う迄もなく、物件価格が物件の価値と無関係に高くなっているという事です。

  46. 67 匿名さん

    >66
    つまり管理費は既に住民が払っているということですよね。
    誰のためにもなりませんね。

  47. 68 匿名さん

    でもまあ、そのあたりも含めて、じゅうぶん事前に検討してから買うっていうのも、買う側の責任ですよ。それがイヤなら、これだけの額を払える人なら、ある程度選択の余地はあったはずですしね。

  48. 69 匿名さん

    >66
    偽住民ですね、出て行ってください。

    理事会の報告を知らない・・・・、住民ではないのでm、知りようもありませんが。
    管理費や、積立金のみならず、駐車場代も満額支払って戴いております。

  49. 70 匿名さん

    >>69さん

    ここは、住民板ではありませんよ?
    66さんも、べつに自分が住民だとはおっしゃっていませんし。

  50. 71 匿名さん

    >69

    65に払ってないと書いてあるのを、66が住友が払ってると書いてあるのよ、なんで69が反論する?。

    こういう人がいるから、このスレは荒れる。

  51. by 管理担当

スムログに「セントラルレジデンスシティテラス目白」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸