東京23区の新築分譲マンション掲示板「足立区の住環境はどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 足立区の住環境はどうなんでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あ!ダッチ [更新日時] 2009-10-20 09:57:47
【地域スレ】足立区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ディカプリオが登場する西新井や新田、千住のタワーなど
湾岸地域以外の23区では希少になりつつある大規模マンション分譲が今後もあります。
兎角良くない事を聞く足立区、実際のところの環境はどうなんでしょう?

・マンション購入者に役立つ有意義な情報をお願いします。
・節度のある品位のある読む人が気分を害さない書き込みをお願いします。
・誹謗中傷はスルーで即削除依頼をお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】足立区の住環境

[スレ作成日時]2007-02-21 04:59:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足立区の住環境はどうなんでしょう?

  1. 22 21 2007/02/24 21:27:00

    ↑「足立区の事件ファイル」の地震・防災カテゴリです。

  2. 23 匿名さん 2007/02/25 14:17:00

    今、一般リーマンが買えるのは足立区しかないでしょ。
    皆、集まれ!足立区へ!

  3. 24 特命 2007/02/25 16:27:00

    今北千住の駅徒歩5分の集合住宅に住んでますが、ホントに都心に通勤するものには便利で、
    帰りに丸井やルミネで買い物できるので助かってます。以前は東武伊勢崎線から走って乗り換え
    していたので、引っ越した当初は日比谷線から降りた時、「ここが最寄り駅だ」とほっとした
    ものでした。
    うちは、まだ子供が居ないのですが、子育てにはあまりよくなさそうときいてます。
    警視庁に勤める友人は、「うち(警視庁)のHP見てみなよ(犯罪マップ)真っ赤だから」綾瀬と竹ノ塚
    は特に酷いといってました(2年前の話)。家を買うなら足立区はやめたほうがいいと。
    配属されるのみんな嫌がってるといってました。実際うちは今まで何も被害を受けたことはなにも
    ありませんが。
    ちなみに駅は近いですが、ホームのアナウンスや発車のベルが夜聴こえてくるぐらいでそれもうるさいほどでなく、天気のいい週末は戸をあけてぼーっとしてるのも気持ちのいいところです。ここは
    夫婦二人のかたには私は悪くない場所と思います。

  4. 25 匿名さん 2007/02/26 12:15:00

    馴染めるかどうか、借りて暮らしてみるのが早いかもしれません。
    ダメな人はどうがんばっても馴染めないだろうし、
    田舎から出てきた人とかなら、何でここが悪いの?
    って感じですんなり溶け込めると思います。むしろ都心より冷たさ感じないですむかも。

  5. 26 匿名さん 2007/02/27 06:52:00

    滅びろ

  6. 27 匿名さん 2007/02/27 11:51:00

    西新井は凄いことになってますね。足立区も坪250万円突入ですから。

  7. 28 匿名さん 2007/02/27 16:32:00

    西新井は確かに凄いな。

  8. 29 匿名さん 2007/03/02 13:43:00

    都内19区が中学3年生まで医療費を無料にするみたいですが、
    やはり足立区はその他4区の未実施区なんですね。

  9. 30 匿名さん 2007/03/02 14:31:00

    払える人は払えばいいんですよ。
    足立区は保護すべき人に手厚く保護しているのだから、
    それでいいと思いますよ。

  10. 31 匿名さん 2007/03/03 08:09:00

    保護すべき人に手厚くつっても、行政に金のなる木がある訳じゃあないぞい。
    所詮はみんなの税金じゃ。

    年収500万の人がいたとして、M区は住民の平均税収が高いとして、
    A区は住民の平均税収が低いとする。
    還元される行政サービスは、区という行政割でやっている以上、どっちが高いかは分かるじゃろ。

    そう、当然M区の方じゃ、収入500万の人間個人としては払ってる税金は同じでも
    地域によって還元されかたが異なるのじゃ。

    だから、同じような水準の人は同じようなところに集まりたがり、おのずとコミュニティーが
    形成されるのじゃ。

    手厚く保護ってのは、税金をマトモに払ってる人にとっては、決して良いことではない。
    まあ、23区で言えば、今までは財調があって、一言で言えば金のある区から金の無い区に
    金を回しているが、これも永久にあるかは分からない。

    日本国広しといえ、こんな事をやっているのは23区だけだからね。
    戦争のための23区制度も、道州制のあたりをきっかけに、ある意味正常な自治体に
    戻るかもしれない。
    そうなると、何区に住むってのは、マジメに考えた方がいいかもね。

  11. 32 匿名さん 2007/03/03 09:48:00

    難しくて解らんが、A区は貧乏人が多くて、貧乏人が住みにくいということか?

  12. 33 匿名さん 2007/03/03 13:13:00

    31さん、日本国には地方交付税という物があるのですが。
    というか、23区再編の話は貧乏区の切り離しではなく金持ち区と貧乏区の合併再編だろ。

  13. 34 匿名さん 2007/03/03 14:13:00

    31です。

    交付税は分かってます。
    23区の場合、交付税の他に財調もあるので、(33さんはご存知でしょうが)
    二重の優遇になってます。
    もっとも、東京都自体は交付税不支給団体ですが。

    交付税だって、だんだん減らしていく方向なのはご存知のとおり。
    要するに、政府は格差を付けたいんですよ。
    それを踏まえれば、区の再編だって別に格差是正のベクトルじゃないんですよ。
    表向きはそうは言わないでしょうが。

    グローバルの中で考えたら国民の殆どが中流なんて国の方がレアだから、
    諸外国から参入してくるのに、超リッチやプアーなマーケット構造の方が
    好ましいので、そうゆう社会構造への変化の要請がある訳。

    もしかすると都心3区ぐらいが合併して、その区内には都営住宅・区営住宅は
    一切作らないっていう方向性だって無いわけではない。

    貧困層向けの住宅は必要だが、地価の高い所にある必要は無い。
    普通のリーマンだって、ヒーヒー行って身の丈に合う住宅を購入して
    30分通勤とかしてるんだから、誤解を恐れずに言えば、貧困層がそれより
    不動産的に良い場所に住むのは資本主義社会としておかしいでしょう。

    まあ、長くなるので・・・・

  14. 35 匿名さん 2007/03/03 14:21:00

    難しくて解らんが都営住宅は足立区に集め、更なる財調を足立区に貰おうという事?

  15. 36 匿名さん 2007/03/03 14:47:00

    31さん詳しいですね。
    国に地方交付税があるように特別区には財調があるってことですやね。
    とりあえず、都が都である限り貧乏区切り離しはないと思うよ。
    確かに都心区に福祉住宅は不要だし無駄なので、区ごとの役割分担はあると思うがそれが行政サービス格差につながるという事にはならない。

    ま、地方公共団体にしても個人にしても、無駄飯喰らいをどうにかするという方向なのはそうでしょう。
    しかし基本的に市場原理主義と福祉とは相容れないものなので、今の政府のやり方は政治という意味では非常におかしい。
    今度の参院選では確実に揺り戻しがくるでしょう。

    スレ違いなので私も退散しますが。。。


    >>35さん
    都の計画を見ると足立区だけでなく、周辺区と都心区で特色をつけた街作りをして
    役割分担をさせようと考えているように思えます。

  16. 37 匿名はん 2007/03/04 13:51:00

    この前足立区の給食未納率が42%くらいで全国No1ということが
    テレビで言われていた。払えるのに払わない人もかなりいる区
    なんでしょうかね。

  17. 38 匿名さん 2007/03/04 15:35:00

    >37 この前足立区の給食未納率が42%くらい
    それは就学補助。給食未納率の高い上位は沖縄、北海道で、
    東京都は低く、足立区は1%未満だったはず。
    情報は正確なものに。煽るときもね。

  18. 39 匿名さん 2007/03/04 16:00:00

    >34
    なぜに都心区に都営住宅があるのか疑問に思って都に聞いたら、
    昔からそこにあったので、という返答だった。
    都営住宅は絶対に必要だと思うけど、せめて山手線外に移していくべきでは?
    山手線内になんか普通、一般リーマンは住めんでしょ。
    この間なんか中古だけどベンツ乗ってるの見て愕然としたよ。

  19. 40 匿名さん 2007/03/05 13:44:00

    >39
    たしかに都心や郊外区でも駅近にある都営は不公平感がある。
    ただ、足立区は現在も23区でダントツに都営住宅があるのからこれ以上増やすのは如何なものかと。

  20. 41 39 2007/03/06 15:36:00

    >40
    すみません。足立区スレで横スレ入れて。
    足立区にということではなくて、山手線外であればどこでもいいです。

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸