- 掲示板
今、内装などを選んでるのですが迷っています。屋根はコロニアルNEO、外壁はクボタかニチハの16㍉が標準です。が、後々のメンテナンスを考えると、耐久性のいい物にグレードを上げるべきか悩んでます。でも、両方あげるとなると金額が・・・。皆さんならどちらを上げますか?
[スレ作成日時]2007-12-12 21:31:00
今、内装などを選んでるのですが迷っています。屋根はコロニアルNEO、外壁はクボタかニチハの16㍉が標準です。が、後々のメンテナンスを考えると、耐久性のいい物にグレードを上げるべきか悩んでます。でも、両方あげるとなると金額が・・・。皆さんならどちらを上げますか?
[スレ作成日時]2007-12-12 21:31:00
もし、屋根を瓦にするなら、野地板も合板ではなく、
無垢材に変えることをお勧めします。
瓦の耐用年数よりも、合板が腐る方が早いです。
コロニアルの場合は、葺き替えの時に野地板も交換という対応もありますが。
勿論、20年以上住み続けることを前提としていますが。
やっぱ瓦ですよねぇ〜。ところで、コロニアルグラッサはいかがでしょうか?台風の多い地域なので、主人が瓦は駄目というもので。。。あと、外壁のニチハとクボタどちらのほうがいいのでしょうか?好みの問題ですかね?
うち、鶴弥の防災エースです、モダン和風にしたんですがいいですよ
ガンメタって雨による水垢と同じ色で実はよごれが一番目立たない色
それに知ってますか?瓦って通気工法なんで屋根裏温度がひくいんですよ
ニチハのコロニアルは13年で劣化し、再塗装ができませんでした。
結果、屋根の葺き替えをすることになりました。ニチハに問い合わせしたところ
コロニアルには保証期間は無いとのこと。お薦めしません。
http://www.nisc-s.co.jp/products/sgl.html
>確かな実績を持つガルバリウム鋼板をベースにマグネシウム(Mg)の防錆効果をプラス。ガルバリウム鋼板の3倍超の耐食性を実現しました。
ガルバリウム鋼板の寿命は20~30年、3倍以上の耐久性なら60~90年で半永久の寿命。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE