東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-26 16:29:42

GLOBAL FRONT TOWERのその3です。

その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-15 14:14:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 664 匿名さん

    >662
    だよねぇ・・・
    湾岸中心にウォッチしててここが本命ではあるけど、
    値が上がっても良いものが手に入るんだったらまだいいけど、
    見える部分では露骨に仕様を落とされ、
    見えない部分の構造上の施工ミスも連発っていうね・・・
    もちろんここに限った話じゃなくて業界全体の問題なんだけどさ

  2. 665 匿名さん

    2020年に向けてまだ高止まりではないのは明らか

  3. 666 ビギナーさん

    今後も都心部の人口は増えてく可能性が高いから今後価格が下がると断言出来ないのが悩ませるよね。
    地方で価格上昇ならバブルだけど、都心部はわからない。

  4. 667 匿名さん

    >>666
    ひとまず、五輪の頃には建築資材や賃金のコスト高騰は
    終わっているでしょうけど。

  5. 668 匿名さん

    五輪の施設建設ごときで資材高騰になるわけなかろう。
    上げ誘導してる輩がいるんですよ。
    その方達の思惑で世の中回っているんですよ。
    我々末端は搾取されるのみです

  6. 669 匿名さん
  7. 670 匿名さん

    意外と安かった。勝ちどきと迷ってるけど、JRの利便性があるこちらを本命にしています。

  8. 671 匿名さん

    2006〜07年のマンションバブルの頃も、
    もっと高くなるぜ買っとけよ的なヤラセ書き込み多かったよね。
    その後リーマンショック来てからの負けっぷりも半端なかったけど。
    マンデベどんだけ潰れたんだっていう。。。

  9. 672 匿名さん

    SUUMOに価格出てるね。

    42.01m2~120.11m2
    3700万円台~1億8200万円台

    予定最多価格帯
    7200万円台

  10. 673 匿名さん

    うーん、2LDKでおいくら位なんだろ?

  11. 674 匿名さん

    坪290~坪500!

  12. 675 匿名さん

    でも実際、2006〜07年頃売出しの湾岸地域の分譲マンションは、どこも皆ほとんど分譲時価格より値上がってますよね?潰れたマンデベの社員は気の毒ですけど、経営の失敗であって、消費者には関係ない。

  13. 676 匿名さん

    >>675
    2006年の例が豊洲PCT。値上がりしてますね。

  14. 677 匿名さん

    駐車場4万円台だって。こちらの価格もちょっと高いね。機械式なんだから3万円台にしてほしかったな。

  15. 678 匿名さん

    芝浦で、4マン台?麻布、赤坂とかわらんやん。

  16. 679 匿名さん

    駐車場については色んな考え方や意見があるんだろうけど、
    それでも設置率40パーってどうなんだろうね?足りる?
    もちろん膨大なデータを精査した上で弾き出した数値だろうし、
    他の湾岸タワマンみても40パー台がスタンダードになりつつあるけどさ

    絶対必要な人は5万でも借りるだろうし、
    そうでもない人は手放せば?ってメッセージかもw

  17. 680 匿名さん

    リーマン マンションだと、少なくていいかと。前提がそうなんじやないかな

  18. 681 匿名さん

    この場所で車ないと不便かも。

  19. 682 匿名さん

    >>677
    駐車場代は値下げが可能ですよ。月島の某タワーで前例があります。
    1回目の組合総会で「駐車場代が高過ぎる」と提案し、
    その総会で決まる理事長に納得させればOK
    最初のうちの総会はゴチャゴチャしているから提案が通りやすい。

  20. 683 匿名さん

    >682
    そういう話をしてる訳じゃないというか、
    それ言っちゃうと管理費でも何でも当て嵌まる訳で・・・

    1万円で希望者が殺到しても困るし、10万円で希望者ゼロでも困る
    その辺りの叩き台というかその調整含めてデベの腕の見せ所な訳で・・・

    ちなみに変更できるのはその通りだけど、そんな単純なもんでもないし、
    やっぱり初期設定は重要だよ

  21. 684 匿名さん

    >>682
    値下げは可能だろうけど、当初の駐車場収入をもとに修繕計画作ってるはずだから最終的に資金を持ち出さなければならない可能性もあるよね。
    車所有者が負担すべき金額を全住戸で負担する。これに対して納得できる居住者が多数いるとは思えないですがね

  22. 685 匿名さん

    価格を納得して買ってるんだから、あとからの改定は敷居は高いよ

  23. 686 匿名さん

    てか、何かの条件に大きな変化がない限り無理だな。駐車場稼動率等。

  24. 687 購入検討中さん

    マンションの買い替えを検討している者です。現在のマンションは耐震で今回買い替え検討のポイントの1つがグローバルフロントタワーは免震構造であることなのですが、免震ってみなさんどの程度評価されていますでしょうか。建設業界の方がいたら是非アドバイスいただきたいです。横揺れには強いけど縦揺れには弱いとか、必ずしも耐震よりも免震がいいとは言い切れないのではないかと思い質問しております。よろしくお願いいたします。

  25. 688 匿名さん

    >>684
    修繕計画、結局は数字上のマジックですから。
    理事長も値下げ派になり、少なく見積もりを変えて値下げ。
    次の総会で事後承諾させて通してしまいました。月島では。

  26. 689 匿名さん

    今のマンションは免震だから買いました。

  27. 690 匿名さん

    まだまだ免震については、賛否両論じゃない?
    実際揺れたら、どうなるかもわからんわけだし、地盤の影響の方が大きいと言われてるしねぇ。
    わざわざそのために買い換えるのは、やりすぎじゃない?
    そんな所にお金かけるなら、被害が出た時のために貯めていた方が良くない?

  28. 691 匿名さん

    >>690
    だけど三井は、これからのタワマンを基本的に免震で建てるとプレスリリースしたことがありますよね。
    三井でタワマンを買うなら免震のを買わなきゃ古い、ってことになります。

  29. 692 匿名さん

    ここみたいに地盤の固いところは免震がよい。制震と耐震の違いは気休めみたいなものだが、免震は全然違う。

  30. 693 匿名さん

    >>691 さん
    「そうなんだあ」と思って頑張ってググったんですけど、そのプレスリリースが発見出来ませんでした。お手数なんですけど、場所を教えて頂けませんか。

  31. 694 匿名さん

    大崎は免震じやないな。新しい技術が必ずしもいいとはかぎらんよ。そんなんより、地盤がいいところでないとね。

  32. 695 匿名さん

    プレスリリースじゃなくて当時の社長のインタビューだったと思う。たぶん勇み足だっただけ。

  33. 696 匿名さん

    大崎は西松だから無理だっただけだと思う。

  34. 697 匿名さん

    >>692 さん
    そんなフワッとしたんじゃなく、もっと正確に言って。どうして免震は地盤が固い場合が良くて何が他と比べて全然違うのか?耐震制震はどの辺りが気休めなのか。説明が面倒だったら、それを示してる外部リンクでもイイです。ただ営業サイトではないところでよろしく。

  35. 698 匿名さん

    アジアヘッドウォータードッグとはなんですか?

  36. 699 匿名さん

    耐震だけはダメ。
    これ常識。

    耐震の新築タワマンって聞きますか?
    多分、絶滅しましたよね。。。

  37. 700 匿名さん

    今日、ハガキ入っていた!6月1日までアンケート?と言うなの要望書を受付?

  38. 701 匿名さん
  39. 702 匿名さん

    免震構造のマンション
    http://allabout.co.jp/gm/gc/378146/

  40. 703 匿名さん

    免震すげーな

  41. 704 匿名さん

    免震は縦揺れ大丈夫なの?

  42. 705 匿名さん

    縦揺れはダメ。これは耐震も制震も同じ。ただ実際の自信は縦横の複合的な揺れだから横揺れを軽減できるだけで全体としてかなり軽減される。

    ちなみに三次元免震というのもあって、最新のデータセンターなんかに採用されてたりする。

  43. 706 匿名さん

    免震装置が「設計通りに」機能するという前提での上部建物の強度になってる(柱や梁を細く出来る)から、直下型の縦揺れや、仮に設計通りに機能しない事がある(リンク先参照)と、免震装置頼りの分、他よりダメージが大きくなるリスクがある、とは言えないんでしょうか?
    http://www.fudousan.or.jp/keywords/vol02/index02.html

  44. 707 匿名さん

    >>701 さん、有難うございました。

  45. 708 匿名さん

    予定価格の段階で値下げして、更に下げてくるのか?現地見れば人気不人気分かるけど。

  46. 709 購入検討中さん

    No.687です。みなさん免震についてコメントありがとうございます。免震も完璧な技術ではないけれども少なくとも耐震よりは進んだ技術であり、その「進んではいるけどまだ完璧ではないもの」に現時点で大金を払うかが検討のポイントかなと思いました。というのも今回提示された値段は正直高い、かなと思います。芝浦の中古マンションではなく、他の湾岸エリアの新築マンションと値段を比較するべきということはわかっているのですが、一旦入居してしまえばすぐに「芝浦の中古マンションの1つ」になってしまうわけで、中古の相場も意識せずにはいられません。駅前の再開発を含め芝浦1丁目にどれだけの価値があるのか、しばらく悩むこととします。

  47. 710 匿名さん

    湾岸エリアとして考えるなら、芝浦のネームバリューは、いまや晴海や勝どきや豊洲に劣ります。
    そのあたりが価格迷走に現れているのでは。

    ただ、構造として考えるなら、免震>耐震は明らか。
    芝浦エリアでは上位かな。

    オリンピックの影響も受けにくい、つまり将来的に資産価値は上がらないけど暴落もないかな。

  48. 711 匿名さん

    近隣住民のひとりの意見としては、芝浦は、このままジミであり続けて貰いたい。。土日買い物客でごった返すなんて困る。今の週末閑散で癒されるところが密かにイイところ。

  49. 712 匿名さん

    都心3区の商業施設は銀座以外、実は散々な状況。そもそもネットがこれだけ普及した今、商業施設のパイ自体がはじり貧。都心3区はオフィスやマンションの方が採算取れる。

    逆に都心3区以外の駅だとオフィス需要が弱い分、商業施設が集積しやすい。西なら新宿、渋谷、東は錦糸町とか豊洲とか。

  50. 713 匿名さん

    だから芝浦は今のまま、土日は閑静かと思います。

  51. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸