東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【東京地球区。】TOKYO EARTH LAND」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 矢野口
  7. 京王よみうりランド駅
  8. 【東京地球区。】TOKYO EARTH LAND
ご近所さん [更新日時] 2009-03-04 16:16:00

京王よみうりランド徒歩5分、南武線矢野口11分。
コカコーラ工場跡地に自走式100%、家庭菜園OKの431邸大型プロジェクト。
今は淋しいエリアですが、隣接ゾーンに三和ができれば生活もかなり便利になるでしょう。
ただ、昨今の価格上昇から「稲城と思えない坪単価」になるのでは・・・と懸念しています。
いかがでしょう?

所在地:東京都稲城市矢野口2284-11(地番)
交通:京王相模原線「京王よみうりランド」駅 徒歩5分
   JR南武線「矢野口」駅 徒歩11分



こちらは過去スレです。
TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-30 11:12:00

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)口コミ掲示板・評判

  1. 763 契約済みさん

    760さん
    私もA棟を契約して、この前内覧会に行ってきました。
    確かに三和のアナウンスは聞こえましたね。
    意外と音が部屋に入ってくると感じました。

    窓を閉めてしまえば、ほとんど聞こえなくなりましたけど
    1年中窓を閉めっぱなしには出来ませんよね。

    三和に交渉すれば何かしら対応してくれるんではないんでしょうか?
    少し音楽のボリュームを下げてくれれば、だいぶ違うような気がします。

  2. 764 契約済みさん

    内覧会の日に三和さんの音楽が意外に大きく聞こえるなぁと感じました。
    そのときに思ったのはこういうことも管理組合の意見としてまとまれば
    同時に共存するように建った建物であることだし音を小さくしてほしい等
    いい形でお願いして解消できないものだろうかということでした。
    呼び込みや音楽の聞こえるにぎやかな環境での買い物を快適と感じる人が
    大多数とも限らないと思うのです。想像だけで解決策ではないですが...

  3. 765 契約済みさん

    私も内覧会の日に、マンションの周りを歩いてみて
    三和さんの音楽がとても気になりました。

    我が家はE棟ですが、あれではA棟の方々が落ち着いた生活が
    出来ないのではないかと心配になりました。

    きっと他の棟にお住まいの方も、協力してくださる方たくさん
    出てくると思います。

    何かしら改善策はあると思いますので、よりよい生活環境を作るため
    早急に解決したいですね。
    三和さんにとってもグローブスクエアの住民は大切なお客様となるわけですし、
    何かしら対応してくれるはずです。

  4. 766 契約済みさん

    内覧会に行ってきました。
    素人目で見ても判る汚れやドア・床のヘコミキズ、サッシやドアの枠に
    鋭利な物で引っかかれたようなすごいキズなど、うちの部屋はかなり指摘する部分があり
    ちょっと滅入ってしまいました。

    団地と言われているような感じは無く、
    (自宅近くの似たような公社の配棟をイメージしていたので)
    しっかりとした造りの外観、中庭の広さや奥行きのあるベランダのせいか、
    思っていたほどの窮屈感は感じられませんでした。
    現在の住居がリビングから空が見えない日当たりの悪い戸建なので、
    これから毎日空が見れるのが救いです!

    やはり、上の方も言われているように三和の音楽・・・ボリューム抑えて欲しいですね。
    三和の開店前に内覧会に来たので朝は静かでしたが、内覧が終わって部屋を出て
    A棟とC棟の境のエレベーター乗り場まで来た時「なんだ、この音楽は!?」って感じで
    ビックリしました!

    私的に、音楽は要らないと思いました。店内だけにして外には漏れないようにしてもらうとか。
    1日中あんなの聞かされてたら精神的に参ってしまいそうですよね。
    入居後に変わらないようでしたら、絶対交渉すべきだと思います!

    引越しするのが今から待ち遠しいです!
    今まで書き込みを拝見していて、いろいろ迷いはありましたが
    4回の引越しの中で一番駅近なのと、買い物・交通の利便性、自走式駐車場等
    メリットが沢山あり、この時期にこの物件とめぐり合えたのは良かったと思います。
    それと、思っていた以上に廊下も広く開放感があります。
    その分を部屋のほうに取って欲しかったかな〜

  5. 767 契約済みさん

    三和さんの音楽の件、
    希望的観測から言えば、工事期間中は、逆に工事の音がうるさいので、
    音を大きくしている。竣工すれば、音を小さくするということが考え
    られます。
    いずれにしても、交渉は可能でしょう。

  6. 768 契約済みさん

    三和さんの問題はA棟だけの問題ではなく
    みんなの問題として早急に組合で意見を取りまとめて欲しいですよね。
    >767さんのいうとおり廊下の広さを何か他のものに還元してほしかったかも。
    今更部屋への還元は無理なので家の前にアルコーブってのは駄目でしょうか。
    ちょっとした門扉なんか造って。

  7. 769 契約済みさん

    >755さん

    未だお読みになっているかわかりませんが、
    文面から察するに地球区を根本的に気にいってない事がわかりました。

    あなたの話をまとめると、あなたの欲しているのは
    1.駅力がそこそこある
    2.80平米以上
    3.出来のいい子供の多そうな所(高所得者の多い所)
    4.わいわい、がやがや雑多な雰囲気ではない所
    5.中古になっても資産価値の目減りの少なそうな所

    といった所でしょうか。
    例えば、調布や新百合ヶ丘であったり田園都市線のたまプラーザといったところでしょうか。
    もうおわかりですよね。
    地球区とは方向性が大分に違いますよね。
    気に入った所もあるとの書き込みもありましたが、それは気に入った所と言える程のものではないと思います。
    根本的に求めている方向性が違うんですから、自然と嫌な所ばかりに目がいくんですよ。
    調布や新百合ヶ丘に徒歩10分くらいで家を購入できるだけの経済的能力がおありになるかどうかわかりませんが、多分、無理に地球区に住むより新百合ヶ丘に徒歩20分の方があなたの中では納得がいくのではないのですか。
    ご主人とどのような話し合いをされているかわかりませんが、
    このマンションは私の求めているライフスタイルではないんだ!と言う事を
    もっと強く訴えられたらいかがですか。他人の私が言うべき事ではないのですが。
    ご主人があなたの気持ちを察して速やかにこのマンションをキャンセルされる事を陰ながら祈ってます。
    女性にとっては家は重要ですよ。人生の大半を過ごすんですから。
    ご自分のライフスタイルにあった土地でまず物件を探されるほうがいいと思いますよ。
    がんばってください。

  8. 770 契約済みさん

    入居をたのしみにしていますが
    1点2点....しぼれば1点かな
    残念に思っているようなところもあります。
    そんなのは入居してしまえばきっと
    なんでもなくなるさと気持ちをきりかえて
    カーテンや家具のことなど算段しています。

    その方にとっての理想とちがうところ
    迷ってしまうところを読むのも
    フムフムと納得したり一緒に考えたり
    こういうところのいい面だと感じます。
    実際に他のマンションの掲示板も見ますが
    ここの方々は親切で穏やかな印象です。

    でもあまりに多岐にわたり
    少々上からの目線とも読める文章で
    物件の弱みについて並べられてしまうと
    元気がなくなりそうになりました。

    仕事や家事の合間にちょっと考えて
    また ほかの書き込み等に目を通して
    またもちなおしてきました。

    地球区で穏やかに暮らしたいです。

  9. 771 契約済みさん

    他のマンションの掲示板も読んでいますが、
    ここは全体的に穏やかですね。

  10. 772 契約済みさん

    755です。

    学区のやら資産価値についての愚痴を書いてしまってスミマセン。
    あれは建物内容でなくて、ただの愚痴ですね・・・以後気をつけます。


    ここ数週間、毎日のように、ある日は地球区で楽しく暮らせると思えても
    翌日になると不安になって、翌々日になるとまた楽しく暮らせると思えたり、その繰り返しの毎日。

    主人は仕事が忙しく、とても住宅のことまで気が回らず、私だけ慣れない土地のことで悩む毎日が続いていました。

    みなさんは気持ちを切り替えて新しい生活に目を向けていらっしゃるけれど
    私はローンのことを考えると、背負うものが重すぎて、かなり慎重になってしまいます。
    もし住民の方とうまくいかなくなったときなどに、買い換えるのも我が家では困難ですし。

    今住んでいる土地がとても好きで、楽しく暮らしており
    ママさんのお友達やご近所さんも、とてもいい感じです。

    子育てに関しては、大切なことをきちんと子供に伝えていけば
    人として生きることの大切さをきっと感じて成長してくれると思っています。

    なので、学区は絶対的要素だとは思ってはいません。
    どんな場所に住んでいても、子供は育っていきますから。


    ただ、みなさんも感じていたとは思いますが
    稲城というエリアにしては高いと思うので

    「それなら、もう少し広くても・・・」

    などと、もう変わらないことをあれこれぼやいてしまうわけです。
    ポーチがほしかったとか、焼きたてパンなんてアメリアで買うから、物件価格を安くしてほしかったとか・・・

    我が家がここを選んだのは、帰宅の遅い主人の通勤が少しでも楽になるようにということと
    主人がものすごくこの物件を気に入ったことです。
    私の希望するエリアは、主人の通勤が大変になってしまうため見送りました。

    私自身もバルコニーからののどかさは高感度が高かったですし
    雨の日は雨水の通り道がきちんとできるか気になった廊下も
    766さんと同じように「思っていた以上に廊下に開放感がある」
    という印象で、高感度は高かったです。

    (おそらく、ベビーカーや車椅子の方が通りやすいことを意識した設計)


    自分のようなタイプは、あまり周囲とちょこちょこ交流を持つよりは
    時々気が向いたときや、子供の調子がいいときに一緒に出かけたりする程度で
    ここまで大規模だと、グループができてしまって、たまに顔を出すぐらいだと
    付き合いが悪い印象を与え、距離を置いたお付き合いができないのかな??と不安になったりもします。

    いろいろ掲示板でご助言をいただいているのですが
    イメージで言うと、子育てに行き詰まり、ブルーになっているときに

    「それならなんで子供なんて産んだの??なんで産んだか理解できない!!」

    と言われているような感じでして・・・


    まぁ、私がいろいろネガティブな発言をしてしまっているがために
    そうした発言を引き出してしまているのも重々承知なのですが
    もう少し物件のよしあしも、言い合える雰囲気だと嬉しいです。

    私もできるだけ発言には気をつけるよう心がけるので・・・

    検討板としてずっと使ってきたので、内覧会前くらいから
    住民板の要素が強くなってきて、検討する側の発言がしにくくなり
    このマンションが大好きでないと、仲間はずれにされてしまう雰囲気なのかな??という印象を受けました。

    私は主人ほど思い入れが強いわけではないのは事実ですが、気に入っているところは気に入っています。
    バルコニーから抜ける風の気持ちよさ、逆梁で少し暗いものの、雨でも洗濯物があまりぬれそうにないところ
    フラットで自転車の移動がしやすく、歩道の幅もかなりゆったりしているところ。

    (バス便がせめて1時間に2本ぐらいあって、雨の日に移動がしやすいとなおよかったのですが・・・)

    予算あってのことなので100%希望する物件に住むことは難しいですが
    少なくとも納得のいく結論を出したいと思います。


    >754さん

    誰もお返事をされていなかったので・・・

    ピアノの音、そうした現状を目の当たりにしていると不安になりますね。

    現段階ではモラルの問題は個人の価値観がわからないのでなんとも言えませんが
    おそらく、マンション内ではピアノの音に関する注意は管理会社が立ち会ってくれると思います。
    長谷工コミュニティさんに電話で確認してみてはどうでしょう?

    ただ、マンションでなくて近所の戸建てなどから聞こえるとなると、対応はどうなるかわかりませんが・・・

    トラウマになってしまうと、いろいろ気にしてしまうんですよね。
    何か対策を提案してくれるかもしれないので、確認してみることをお勧めします。

  11. 773 契約済みさん

    755です。

    学区のやら資産価値についての愚痴を書いてしまってスミマセン。
    あれは建物内容でなくて、ただの愚痴ですね・・・以後気をつけます。


    ここ数週間、毎日のように、ある日は地球区で楽しく暮らせると思えても
    翌日になると不安になって、翌々日になるとまた楽しく暮らせると思えたり、その繰り返しの毎日。

    主人は仕事が忙しく、とても住宅のことまで気が回らず、私だけ慣れない土地のことで悩む毎日が続いていました。

    みなさんは気持ちを切り替えて新しい生活に目を向けていらっしゃるけれど
    私はローンのことを考えると、背負うものが重すぎて、かなり慎重になってしまいます。
    もし住民の方とうまくいかなくなったときなどに、買い換えるのも我が家では困難ですし。

    今住んでいる土地がとても好きで、楽しく暮らしており
    ママさんのお友達やご近所さんも、とてもいい感じです。

    子育てに関しては、大切なことをきちんと子供に伝えていけば
    人として生きることの大切さをきっと感じて成長してくれると思っています。

    なので、学区は絶対的要素だとは思ってはいません。
    どんな場所に住んでいても、子供は育っていきますから。


    ただ、みなさんも感じていたとは思いますが
    稲城というエリアにしては高いと思うので

    「それなら、もう少し広くても・・・」

    などと、もう変わらないことをあれこれぼやいてしまうわけです。
    ポーチがほしかったとか、焼きたてパンなんてアメリアで買うから、物件価格を安くしてほしかったとか・・・

    我が家がここを選んだのは、帰宅の遅い主人の通勤が少しでも楽になるようにということと
    主人がものすごくこの物件を気に入ったことです。
    私の希望するエリアは、主人の通勤が大変になってしまうため見送りました。

    私自身もバルコニーからののどかさは高感度が高かったですし
    雨の日は雨水の通り道がきちんとできるか気になった廊下も
    766さんと同じように「思っていた以上に廊下に開放感がある」
    という印象で、高感度は高かったです。

    (おそらく、ベビーカーや車椅子の方が通りやすいことを意識した設計)


    自分のようなタイプは、あまり周囲とちょこちょこ交流を持つよりは
    時々気が向いたときや、子供の調子がいいときに一緒に出かけたりする程度で
    ここまで大規模だと、グループができてしまって、たまに顔を出すぐらいだと
    付き合いが悪い印象を与え、距離を置いたお付き合いができないのかな??と不安になったりもします。

    いろいろ掲示板でご助言をいただいているのですが
    イメージで言うと、子育てに行き詰まり、ブルーになっているときに

    「それならなんで子供なんて産んだの??なんで産んだか理解できない!!」

    と言われているような感じでして・・・


    まぁ、私がいろいろネガティブな発言をしてしまっているがために
    そうした発言を引き出してしまているのも重々承知なのですが
    もう少し物件のよしあしも、言い合える雰囲気だと嬉しいです。

    私もできるだけ発言には気をつけるよう心がけるので・・・

    検討板としてずっと使ってきたので、内覧会前くらいから
    住民板の要素が強くなってきて、検討する側の発言がしにくくなり
    このマンションが大好きでないと、仲間はずれにされてしまう雰囲気なのかな??という印象を受けました。

    私は主人ほど思い入れが強いわけではないのは事実ですが、気に入っているところは気に入っています。
    バルコニーから抜ける風の気持ちよさ、逆梁で少し暗いものの、雨でも洗濯物があまりぬれそうにないところ
    フラットで自転車の移動がしやすく、歩道の幅もかなりゆったりしているところ。

    (バス便がせめて1時間に2本ぐらいあって、雨の日に移動がしやすいとなおよかったのですが・・・)

    予算あってのことなので100%希望する物件に住むことは難しいですが
    少なくとも納得のいく結論を出したいと思います。


    >754さん

    ピアノの音、そうした現状を目の当たりにしていると不安になりますね。

    現段階ではモラルの問題は個人の価値観がわからないのでなんとも言えませんが
    おそらく、マンション内ではピアノの音に関する注意は管理会社が立ち会ってくれると思います。
    長谷工コミュニティさんに電話で確認してみてはどうでしょう?

    ただ、マンションでなくて近所の戸建てなどから聞こえるとなると、対応はどうなるかわかりませんが・・・

    トラウマになってしまうと、いろいろ気にしてしまうんですよね。
    何か対策を提案してくれるかもしれないので、確認してみることをお勧めします。

  12. 774 契約済みさん

    ↑投稿が反映されず、2重投稿になってしまいました。
    削除はできないそうなので、読みにくいかもしれませんが、どうかご了承ください。

  13. 775 契約済みさん

    掲示板に書くのではなく、ご家庭内でよくよくお考えになって
    結論をだされてはいかがでしょうか。

    ローン、固定資産税、大規模マンションではママ友グループができやすいであろうこと
    (これは個人の対応次第でどうとでもなりますが…)、どれも初めから予想できたこと
    だと思います。

    アメリアの音楽、ピアノの音の心配などの投稿はちっとも
    不快な気持ちになりません。
    現にみんなで考えて行きましょう、という流れになってますよね。

    773さんが悩んでいらっしゃる内容は、ここでどんなに聞いてもらっても、
    解決できないんじゃないかな。
    突き放すようで申し訳ないのですが、
    ご自分で納得がいくまで考えるしかないかと思います。

  14. 776 契約済みさん

    そうですね。
    結果的によい決断に至るといいですね。

  15. 777 匿名さん

    773さんの気持ち、とても良く分かります。私も本当に良かったのかとかグルグル回るタイプです。私はモデルルームに行きましたがまだ他の物件を何件か見ています。
    毎日なかなか眠れないのではないですか?
    お子さんもいるのでゆっくり休める時間ができるといいですね。(でも時間があれば考えてしまいますよね…)少しキツイ言い方をされてる方もいらっしゃって残念ですが、みんなそれぞれが同じ考え方ではありません。どっちに答えが出るのか分かりませんが、自分の出した答えに満足できるよう応援しています。

  16. 778 契約済みさん

    760です。
    みなさん、返信ありがとうございます。
    我が家だけとか、A棟だけの問題として突き放されて当然かなっと思っていたので、
    なんだかとても心強く思えて、嬉しい気持ちでいっぱいです。

    773さん、わたしも考えだすとキリがないタイプです。
    結論がでるといいけど、案外出ないんじゃないかなーっと心配です。
    ご主人とよく相談されてくださいね。
    通勤がラクなのが、家族にとってもいろんな意味でプラスだと思います!

  17. 779 契約済みさん

    755さん

    私は、貴女が入居されたら年代が上ですが、仲良くなれそうです。
    私も同じようなタイプです。
    家庭内で話し合って解決すべきなの問題でも
    夫とはいえ、家族とはいえなかなか話しあえない状況も想像つきます。
    だから一人でウダウダと悩んでしまうのでしょう。
    誰か直接話しを聞いてくれるお友達はいませんか?
    引っ越しブルーになっているのかもしれないし。
    誰かに愚痴るだけでも随分とスッキリしますよ。

    私もこの物件に対して100パーセントの満足はありませんよ。
    現在の借家も環境がすばらしいですから、そこを離れる未練もあります。
    家族間でも温度差があります。
    それも含めて概ね満足して契約しました。

    入居者になるか?さよならするか?
    どちらにしても
    色々な意味で元気出して!!

  18. 780 ここのみなさんはみんなお優しい

    755さんは

    年収に対して無謀なローン その6のNo684さんですよね。
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/

    あちらの掲示板でも家庭内で考えて結論を出すしかないとアドバイスされていましたよね。
    こちらのみなさんも同じ様にアドバイスされています。

    今の時期になってローン、固定資産税、大規模でのママ友付き合い等
    最初から分かっていた事を書かれたらのはこのマンションで新たな気持ちで
    スタートしようとしている人には正直気分の良いものではありませんよ。
    最近は住民板と化していて検討趣旨の投稿が気軽に出来ないと嘆いておられますが、
    あなたの投稿も検討の内容からは少し逸れてる様な気がしますよ。
    物件内容についてではなく、755さん家族内での物件選びの悩みなので
    何度も掲示板で相談されても何も解決しないのではないでしょうか?

    それと再度旦那様とお話合いされてそれでも購入する事になった場合、
    もうこういった掲示板に内容の書き込みは控えられた方がいいかと思いますよ。

    将来同じマンションに住まれる方がたくさん見られてる掲示板で
    あなたが家庭内の愚痴や家族構成、年収、ローン金額等の
    プライベートな内容の書き込みをなさっておられると
    旦那様がお知りになるとかなりショックだと思います。
    (て言うか私なら結婚を後悔する程の怒りかもしれません)

  19. 781 匿名さん

    くろが○やというホームセンターが
    やや近くにありそうで検索してチラシを見たりしました。
    マンションから自転車でも行けそうかなと地図をみています。

    若葉台のユニ○ィにはたくさんいろいろありますね。
    調布はあまり知らないのでこれから調べようと思います。

    車の運転ができなくてとっても不便ですが
    それなりに開拓していけそうかどうか興味をもっています。

  20. 782 契約済みさん

    >755さん

    少し安心しました。最初はこの人は何故地球区に申し込んだのだろうと???でしたが、
    どうやら引っ越しブルーと言うか、現在の生活がとても安定しているので
    逆に新しい生活がとても不安なのですね。
    特に小さい子供がいればなお更ですよね。わかります。
    万が一新しい生活が思ったようにいかなかったときに背負う犠牲とでも言うんでしょうか。
    それが今の安定した幸せな生活と比較すると地球区にその価値があるのかと悩んでしまうんでしょうかね。

    一点だけ気分を和らげてあげられることがありますよ。
    大規模でのママともの件ですが、小規模より大規模の方が逃げ場がありますよ。
    小規模でグループが一個しかなかったら最悪です。
    その点、大規模は確かにグループは出来やすいでしょうけど、確実に一個以上は出来ます。
    場合によっては属さない人もちらほらいるでしょう。
    どちらかと言うと属さない人の方が私は多いと思いますよ。
    ちなみに私もママとものグループは嫌いなほうで属すつもりはありません。
    ね、ここにも一人いますから安心してください。
    それにアースランドクラブがありサークルなんかが出来るみたいじゃないですか。
    子育てグループ以外の趣味のお友達を探したらどうですか?
    それに何歳ぐらいのお子さんがいるかわかりませんが、近所のママともグループなんて幼稚園入るまでで終わりです。
    幼稚園入ったら親子共々幼稚園のあらゆる行事に引っ張り出されるんですから。
    近所のママともと遊んでる暇なんてないですよ。
    小学校、中学校に進めばママともなんて悩んでいたのがきっと笑えてきますよ。
    大規模だとなかなか他の住人と仲良くなれず、最初に話した人とそのままズルズル、、、
    なんてありがちですけど、ここはそれを解消するためにサークルとか家庭菜園とかあるんですから
    最初の人が嫌でもすぐに気の合う新しいお友達が見つかる可能性が高いと思いますよ。
    なんせ人数がいるんですから。

    私なんかは大規模だけど近所との接点を積極的にとれそうな環境を作ってくれるってのが気に入ったんですけどね。自分で積極的にいきにくいタイプの人(私)には積極的な環境があるってのが
    とても魅力で。

    どちらに結論をだすにしろがんばって悩み抜いてください。

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸