東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【東京地球区。】TOKYO EARTH LAND」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 矢野口
  7. 京王よみうりランド駅
  8. 【東京地球区。】TOKYO EARTH LAND
ご近所さん [更新日時] 2009-03-04 16:16:00

京王よみうりランド徒歩5分、南武線矢野口11分。
コカコーラ工場跡地に自走式100%、家庭菜園OKの431邸大型プロジェクト。
今は淋しいエリアですが、隣接ゾーンに三和ができれば生活もかなり便利になるでしょう。
ただ、昨今の価格上昇から「稲城と思えない坪単価」になるのでは・・・と懸念しています。
いかがでしょう?

所在地:東京都稲城市矢野口2284-11(地番)
交通:京王相模原線「京王よみうりランド」駅 徒歩5分
   JR南武線「矢野口」駅 徒歩11分



こちらは過去スレです。
TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-30 11:12:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)口コミ掲示板・評判

  1. 783 匿名さん

    私も同じく大規模に住んでいます。
    782さんが私の言いたかったすべてを書いてくれたo(^-^)oと思いました。
    付き合いが苦手な私には大規模でよかったと思うことがよくあります。
    ママ友グループはたくさんあり、私はグループには属してません。
    また、家庭菜園に参加していますが、子育て世代ではない方々と交流できたり、初めて、お花や野菜を作ってみたりしています。
    ちびたちの習い事の話題もよく出ますが、周りが通っていても家は家。無理に通わすつもりはありません。
    755さんは自分の考えや生活をきちんと主張して、周囲に流されず行動すべきだと思います。

  2. 784 匿名さん

    悩んでる方はやっぱりここで答えでないのでは。。ここでは物件の愚痴を、他でローンやら心配を。きっと周りの方がどんなに親身に回答したって、このタイプの人は、でも…でも…でも…って聞いちゃいないと思います。引き渡しまでもうすぐですし、金銭消費貸借契約も控えてるのでは?今お住まいの解約だって賃貸なら一か月前までにしないと違約金とられるし…
    次書き込みされるときは結果だけ(それも別にいらないですが)にしてもらいたいです。

  3. 785 匿名さん

    答えは出なくたって、書き込むことで少しでも気が紛れるなら、どんどん書いたらいいと思いますよ。
    検討板はそういう場所でしょ。

  4. 786 契約済みさん

    わがやの夫も少しですが通勤がらくになるので
    地球区にうつることをとても愉しみにしています。
    あまり言わなかったけれどしんどかったのだなと
    毎日の苦労に無頓着だったことを反省しています。
    家にいると分からないことがありますね。

    755さんは解約をなさればいいのではと感じます。
    ただその場合 地球区を気に入っておられたのに
    結果的に意見が通らず手付金も無駄になってしまう
    ご主人様のお気持ちは大切に考えて差し上げてください。

  5. 787 契約済みさん

    今から8月の引越しが楽しみです。

    いまはB棟とD棟が売り出されているんですよね。
    モデルルームにしばらく行っていないのですが、あとどれくらい売れ残っているのでしょうか?
    知っている方いらしたら教えてください。

  6. 788 契約済みさん

    諸費用概算書に書かれた火災保険料って建物だけなんですね。
    家財とか、なんだかいろいろつけたら、最終的に倍ぐらいになっちゃったんですけど、
    みなさんもそんなものですか?

  7. 790 契約済みさん

    資産価値重視型マンション特集の中でなんと!!!地球区が取り上げられてましたよ。

    http://mansion.home-plaza.jp/special/valuable_assets/location.html

    まさか載ってるとは思わず妬み半分くらいで見ていたら、、、嬉しすぎる。

    で、火災保険って追加できたんですか?

    地震とかのは聞かれて入った記憶があるんですけど家財は知らないです。

    そもそも火災保険の掛け金は売主が払ってくれるんじゃなかったんですか?

    そうそう売れ行きを気にされている方がいましたけど今日駐車場で3台車を見ました。

    平日にと嬉しくなって見ていたらご夫婦が一組入って行かれました。

    新たな購入者さんだといいですよね。

    一月位前にアートの方が350位の引越しを調整すると言っていました。

    あれからどのくらい売れたんだろう。気になる〜。

    アースランドクラブのアンケートみなさん出しましたか。

    家庭菜園の講習あるみたいですよね。

    楽しみです。

  8. 791 匿名さん

    マンション評価サイトでランクインされてます。http://www.at-sumai.jp/rank1-1.html
    東京市部ではトップになってますよ。

  9. 792 匿名さん

    よみうりランド横の大きな電波塔の電磁波問題はみなさんどうお考えでしょうか。

  10. 793 契約済みさん

    火災保険は知人にお願いしたら家財つきで費用も抑えることができました。
    カーテンも保険も何もかも自分で探せばかなり安くなるようです。

  11. 794 購入経験者さん

    一次取得者向けとしては、良いマンションだと思います。
    10年後には約2,3割、15年後にはそれ以上の世帯が住み替えると言われている
    マンション市場ですが、その時に資金が相応にないと住み替えは厳しいかもです。

  12. 795 契約済みさん

    よみうりランドの電波塔ってかなり遠くに離れてると思うけど。
    あれが問題になるなら駅周辺及び山の中の一戸建ての人達のほうが問題でしょう。
    こういう書き込みってもしかして川向こうの調布や若葉台で売れ残ってると噂のマンション関係の
    人とかが書くのかしら。
    だとしたら変な不安を煽るのは止めて欲しい。
    裏を返せばこのマンション人気があるってことよね。
    でも、やっぱり止めて欲しい。

  13. 796 契約済みさん

    先日、内覧会に参加した者です。その経験から、老婆心ながらこれから内覧会に参加される方に情報をお伝えします。何人に間に合うか…、という所ですが…。

    是非、懐中電灯(ペンライト、その他)をご持参下さい。

    我が家の内覧は明るい午前中から実施して頂ける事になったので、北側の居室に関しても比較的明るい(多少は外光の届く)時間帯で見る事が出来ました。外光が入る良い条件のもと、窓枠や網戸、収納スペースの仕上がりなどを確認でき、その部分に関しては事前に頂いていた図面と相違なく、概ね満足出来ました。
    ですが、フローリングの床面を確認すると、床の一部に、いかにも重量のある、例えば床面ワックス材用の一斗缶などの缶縁の部分を打ち付けた、と言う感じのL字の凹みがあったのです。それに気づいて周囲の床を見てみると、まぁあるわあるわ、同じ様なキズが周囲に沢山ありました。その類のキズを探して行くと、驚くなかれ、総計で3桁程ありました。

    自分でも良くそこまで根気よく「あら探し」みたいにやったと思います…。
    でも、高いお金を払って契約した真っ新の新居に入るのに、引き渡し前にこんなに傷だらけな部屋って、あり得ないですよね?
    で、その時に大変有効だったのが、ペンライトです。
    外光が充分に入る時間に内覧すれば、明るくて不具合など判りやすいと思いがちですが、外から入る「斜めの明かり」では、案外床の「凹み」は判らないのです。ペンライトなどで、自分の目先から床面に対して垂直に明かりを当てて、自分の目先を移動させながら床を確認する、という方法でないと、大きな傷ですら見落としてしまう、というものでした。

    これから内覧会に参加される方は、是非懐中電灯などの明かりをお持ち下さい。私には、「たまたまうちの部屋だけがそんな傷だらけの仕上がりだった」、とは思えないのです。皆様の書き込みを見て、「殆ど指摘が無かった」「許容範囲だった」とのコメントが多いと感じているのですが、うちの現実を見ると、とてもそんな事では無い様な気がしています。

  14. 797 匿名さん

    どうでしょう。傷は探していたらキリがなのでは?

    特にフローリングなんか入居して1日目にはキズがついてますよ。

    引越しやらでバタバタ動かすことが多いですからね。

  15. 798 契約済みさん

    あれほど傷だらけの状態になっている事は、許容出来ませんでした。目の当たりにしてみないと判らない事かとも思いますが、何しろ100カ所以上でしたから…。入居・引っ越しを楽しみにしている者としては、その反動で悲しみが大きい事でした。
    でも、長谷工のご担当者さんがおっしゃっていた、次の「確認会」では修繕済み、という約束を、今は信じたいと思います。

  16. 799 購入経験者さん

    フローリングは消耗品。7,8年程度で張り替えるので。。。
    そんなに気になるなら、引渡し後すぐにハードコートした方が良いかも。

  17. 800 物件比較中さん

    こちらの物件も合わせ近隣エリアで検討しておりますが、
    比較検討している物件もあわせてマンション評価サイトで
    確認してみました。
    比較検討しているマンションは50世帯規模の小規模マンション
    なのにマンション評価員のコメントは「横浜港一望のタワーマンション・・・」7階建てなのに・・・
    こちらのサイト評価点数の基準って・・・?
    これらのサイトに広告経費を支払っているマンションは
    高評価なのかなどいろいろ勘ぐってしまい
    益々判らなくなってきました。
    個人的にはアースランドの方が気に入っているのですが
    物件資産性(特に駅力)と価格の比較に迷いがある主人に
    せっかく説得材料が見つかったと思ったのに〜(涙)

  18. 801 契約済みさん

    772です。

    この物件の契約を続行するか、手付金を放棄して白紙にするか迷っていましたが、おかげさまで無事結論が出ました。

    契約を続行して、地球区で生活をしていこうと決めました。

    手付け放棄も主人は快くOKしてくれたのですが、仕事のモチベーションなどを考えると
    私が許容できるなら、主人がほしいところを買ったほうが、仕事などを頑張れると判断しました。
    つまり、総合的に見たら、デメリットよりもメリットのほうが大きいと感じたのです。

    私の視点からのマンション自体のメリットとしては

    ・矢野口駅チカと、ランド駅チカだったら、矢野口駅チカのほうが評価が高いが、住宅街に慣れている私には地球区周辺の自然環境は落ち着く。
    ・資産価値が下がる可能性はそこそこあるが、駅までも近くフラットでスーパー隣接なので、中古になっても売れないマンションではない。
    ・部屋はのちのち狭く感じるかもしれないが、収納家具等を工夫すれば乗り切れる。また適切な場所に収納スペースがある。


    私の決め手はやっぱり「風」でした。

    廊下の窓を開けることを懸念していたのですが、思っていたより廊下の幅が広かったので
    窓をあけていても、廊下からの人の目線や人との距離をそこまで感じないと思いました。

    内覧会のときに、リビングの窓を開け、廊下側の窓を開けたときに、とても気持ちのいい風が吹いてきました。
    解約を考えていた私が解約を迷ったのは、緑のあるランド側の山から吹く風が気持ちよかったからです。
    廊下が結構広いので、廊下側の窓を開けて換気をしても、そこまで人の気配がさほど気にならないと感じました。

    あの風と、部屋の広さを考えたとき、換気を気持ちよくできるほうを選び、収納は上手にすることや
    しばらく使わないものは、双方の両親の家に保管してもらうなどの対処をとることにしました。
    ああいう風は、駅チカだとなかなか少ないことと、あっても丘の上とかの物件であることが多かったです。

    メリットもデメリットもよく考えて決めたので、結論に納得しています。
    デメリットの部分を許容できるかどうかは、私にとってはとても大切でした。
    また、自分ひとりの意見だけでなく、総合的に判断することも大事だと感じました。(家族が幸せでいられるか?など)

    こちらに個人的な検討内容を書いたにもかかわらず、受け止めてくださったこと
    見守ってくださったことに感謝しております。ありがとうございます。
    (あたたかいお言葉、とても嬉しかったです)

    こちらを検討している方も、気になるところはしっかり調べ、質問をし、売主だけに任せないで
    是非ご自身で住まいを買うことについて勉強をしてみてください。
    住まいを買うことは自己責任ですし、誰かが変わりにローンを払ってくれるわけではありません。
    疑問に思うことは、どんどん質問しましょう。大きな買い物をするのですから。

    私はライフプランの見直し、保険の見直し、社会復帰のタイミング、子供をどう育てたいかなどをしっかり話し合うきっかけになり
    一般的な資産価値以外に、家族にとっての価値の部分も大切だと感じました。

    参考までに、我が家はリスク回避として、オプションをかなり減らし、頭金を増やしました。
    もし売却せざるを得ないときも、残債が少なくなっているので、なんとか生活できそうです。

    住まいの購入は幸せのため。家族が楽しく暮らせるか?お金とのバランスは?
    現在検討している方も、納得した上でお住まいを決めることができますように。

  19. 802 契約済みさん

    801さん

    今までのコメントや他の方からのやり取りなどを拝見させていただいてましたが、解約せずに契約を続行されたとの事ですね。

    これだという決め手はそれぞれでしょうけど、これから地球区で始まる新生活が801さんのご家族を初め、各家族の皆さんにとって良いものとなりますように。

  20. 803 匿名さん

    結論が出てよかったですね。
    玄関からの風は、吹き抜けると気持ちが良いですよね。
    新しい土地で幸せに暮らせますように。。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸