東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ三鷹禅林寺通り」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. シェルゼ三鷹禅林寺通り
匿名さん [更新日時] 2010-04-27 17:42:32

三鷹駅徒歩4分の借地権マンションはどうでしょう。
明豊エンタープライズ売主の外断熱マンションです。

所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目298番地42(地番)、下連雀3丁目37-25(住居表示)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-06-16 19:31:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シェルゼ三鷹禅林寺通り口コミ掲示板・評判

  1. 251 通りすがり

    この物件とは全く関係のない者ですが、読んでいて思ってこと

    購入したい方は値下げ目的で悪評書いてる。
    ライバルデベさんが悪評で対抗?

    上に対して契約者さんは守りの姿勢でかみつく。
    >>249の意見がもっともかもしれないが…

    引き渡し分譲前の値引きなら価格見直しで既契約者さんも値引きしてもらえるはずです。
    してもらえないとしたらそこのデベはかなり危ないことになっていると思います。
    解約した方がいいかもしれません。

    ライバルデベさんが必死に悪評流しをしている場合(凡人では気がつかない専門的な指摘がある)は、自信を持っていていい物件だと思います。

    契約者に対して嫌みで反レスしてる検討者はスルーで削除すべし。
    相手にすると調子に乗るよ、お互いにご近所さんになってほしくないでしょう
    検討者はそんなに契約者が厭なら検討からはずせばいいこと

    部外者だけどね

  2. 257 賃貸住まいさん

    ここは明らかに他のデベが悪評を流す対象になりうる物件だね。
    物件が良いのは確かでただ借地だとか、価格が高いとか明豊の財務状況が
    危ないとかつっこみ所があるから。

    前の人も書いてたけど、三鷹だけで見ている人だったらわかるけど
    三鷹ならタワーズかここしか検討すべき物件はないのは確か。
    あとは価格の安さだけで決める人が買う物件だと思います。
    これだけ検討できる物件があるんだから、逆にそこが明確になる。
    ただこの2物件は高いというか高すぎる。
    だから値下げしないと売れないとは思います。買える人は買ってるだろうけど。
    キャンセルがたまって値下げする事もあるかもしれないけど、それまでは静観。
    私はシェルゼ派です。外断熱効果は高いと戸建てにすんでる知人の家に行って
    感じました。

  3. 258 物件比較中さん

    それほど確かなのかな?人それぞれですね。
    急に寒くなって床暖房がないことがさびしく思う。
    外断熱だからといっても、日照期待できない立地だし、床が暖かいわけでもないしね、と思ったのです。
    おとなりも床暖房なさそうですね。ないのがはやりなのかしら?
    いまの賃貸は床ぽかぽかなの。

  4. 259 匿名さん

    賃貸でなく分譲ですから床暖房は付いています!

  5. 260 匿名さん

    明豊があぶないと,この板には書かれていますが,こういう記事もあります。

    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJE118P2X420081211?rpc=14...

    経済に疎いので,良くわかりません。
    どなたか,ちょっと説明してくださると,有り難いのですが。

  6. 261 マンコミュファンさん

    明豊さんなんだかんだいって大丈夫なんじゃないですか?
    皆さんここの物件に魅力感じてるみたいだし。
    完売する前に購入したいですよね。

    桜堤庭園フェイシア検討してましたが、駅から遠いし三鷹に住む事から
    あきらめられなかったんです。
    結露が少なそうなシェルゼに期待。

  7. 262 匿名さん

    マンションコミュには掲示されていませんが,以下のサイトでは
    シャルゼ王子神谷というのが,平成22年完成予定のようですね。
    シェルゼ雷門と並んで,このサイトの特別推薦となっています。

    http://www.kaiteki.gr.jp/pickup/index.html

    まだまだシェルゼを建てているところを見ると,
    本当のところ,このスレで明豊が危ない,危ない,と書かれているのも
    杞憂,煽り,悪意なんじゃないか,と思ってしまいます。
    株価は確かに下がっていますが。

    そしてシェルゼ三鷹を先のサイトの特別推薦にしていないということは,
    広告宣伝費を払っていないということでしょうから,
    けっこう順調に売れているということではないでしょうか。

    素人考えですけれど。

  8. 263 匿名さん

    シェルゼできちんと完売したマンション少ないから、待てる人は焦らなくてもいいんじゃない。
    世田谷の物件なんて1000万の価格改定してもまだ残ってる。

  9. 264 匿名さん

    このマンションコミュニティにも掲示板がありましたよ。
    まだシャルゼ王子神谷はありませんでした。

    シェルゼ雷門
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43342/

    シェルゼ砧
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44062/

    シェルゼ杉並高井戸
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43648/

  10. 265 不動産購入勉強中さん

    シェルゼシリーズには興味あります。
    高井戸の物件は駅から遠く、通り沿いなので検討からははずそうかとおもってますが
    三鷹の物件は設備面も良く、駅から近いので
    魅力を感じております。

  11. 266 匿名さん

    >265さん
    だいぶ部屋数減ってきたみたいですよ。タイプにもよるとは思いますが。

  12. 267 物件比較中さん

    どなたか隣の宮坂さん宅が取り壊された後何になるのかご存知の方いらっしゃいますか?

  13. 268 匿名さん

    砧はもともとの値段が高いので,1000万下げても,やはり高いでしょうね。
    高級志向のようですが,交通の便が悪い上に,バス停からもけっこう遠いです。
    砧はほしいと思いませんが,三鷹は立地条件が良いので,関心を持つ人が多いと思います。

  14. 269 匿名さん

    >>259
    このマンションに床暖房は付いてませんよ。残念でした。

  15. 270 匿名さん

    砧の最上階は3000万の値下げということ。
    それだけ値引いても利益が出るとは、最初の価格設定はなんなのだろうね。

  16. 271 匿名さん

    >269
    このスレの52〜58で床暖房の話は出てますよ。

  17. 272 購入経験者さん

    知人がここに興味を持っています。
    私自身は3年前にマンション購入しましたが、三鷹4分の立地条件と
    外断熱工法は魅力的だと思います。
    冬の断熱性とか夏の結露が抑えられるとすればだいぶ快適っだと思います。
    今のマンションも立地優先で買ったので、気に入ってはいますが
    当時は建物の性能まであまり気にしてなかったので、耐震性とかくらいしか
    気にしてませんでした。
    正直見せてもらった価格表は3年前の感覚からするとビックリしましたけど、
    そこは本人がOKならいいのかなって思います。

  18. 273 匿名さん

    明豊のHPを見ると,シャルゼ中野新井薬師というのも,出来るんですね。
    間取りを見ると,全戸角部屋でなかなか良さそうです。
    三鷹にこだわらなければ,これもいいかも。

  19. 274 匿名さん

    結露は冬。
    内断熱だろうが単層窓だろうが工夫しだいで結露しない。
    エコカラットや漆喰もどきで解決。

    外断熱だと、日照の期待できない立地で床暖房なしのエアコンのみで、ぬくぬくの冬をすごせるかどうか、が気になるところ。
    ホットカーペットかこたつは導入かなぁ?

  20. 275 匿名さん

    本当に外断熱はいいみたいですよ。

    シェルゼ木場公園の住民版で経験者たちが、
    冬場はほとんど暖房を付けずに、夏場は冷房ではなくでドライのみで、
    ずーっと同じ気温を維持できてるんだって書いてありましたよ。

  21. 276 匿名さん

    まあ,実際住んでみないとわからないですよ。
    方角,日照時間など,場所によって違うのですから。
    シャルゼは外断熱が売りだから,検討者としては当然,関心がありますが,
    それよりも,この物件については立地や設備仕様の良さに関心があります。

  22. 277 匿名さん

    しかし、何でこの「禅林寺通り」はこんなにマンションが多いの??
    建設中にマンションの隣にも向かいにも同様のマンションが建てられてると思ったら
    更に建設が始まる大きな敷地(ひとつは藤和不動産って書いてあったかな?)までも出現…何故???

  23. 278 契約済みさん

    やっと購入できる価格になり、申込してきました。
    本当に待っててよかった!

  24. 279 匿名さん

    >>278

    契約済みさん、「やっと購入できる価格になり、申込してきました。」とは、どういう事でしょう?
    販売開始予定は平成21年2月上旬となってますから
    現在は申込・契約などは出来ないはず。
    住宅情報ナビを含む全ての広告にも売主も記載していますが…
    これは違反なので、通告されたら売主が罰せられます。お気をつけ下さい。

    不動産公正取引協議会
    http://www.sfkoutori.or.jp/soudan_gyoumu.html

  25. 280 匿名さん

    ↑その通り。
    ホームページ物件概要にも,「販売を開始するまでの間は、契約または予約の受付は一切できません。予めご了承下さい。」と記載されています。
    278さんは,何をどう申し込んできたのでしょうか。

  26. 281 匿名さん

    しかし同時に「1月中に契約した方には100ポイントオプションプレゼント」と
    ありますね。これって,矛盾しています。

    いずれにしても,どこのスレでも値下げの話題が出たとたんに荒れるから
    気をつけて。

  27. 282 近所をよく知る人

    ここの北隣の敷地は何か建物立たないのかな?
    ずっと更地のままで建築予定の看板も一向に出ないようです。

    どなたか知ってますか?

  28. 283 匿名さん

    さあ,ご近所さんがご存知ないなら,禅林寺さんのみぞ知る,ではないでしょうか。
    戸建てにはかなり広いし,マンションにはちょっと狭いし,という面積ですね。

  29. 284 匿名さん

    >>278さん

    やっと購入できる価格になり、申込してきました。
    本当に待っててよかった!

    って契約出来ない時期に契約したて事?
    しかも「やっと購入できる価格になり」=値引きで契約でしょ??
    既に買っている人たちは、高く買わされてるという事になるの??
    何か酷くないですか!!

  30. 285 匿名さん

    281です。
    そう,こうやって荒れ始めるから,気をつけましょう,ってこと。
    これまでの書き込みから,シェルゼは欲しいけど高いと思っている人は
    たくさんいるみたいだし,既に契約済みの人もいるのだから。

  31. 286 買いたいけど買えない人

    281さん>
    100ポイントオプションってなんですか??
    どこみればわかります?

  32. 287 匿名さん

    286さま

    100ポイントオプションというのは,
    2,3日前まで,シェルゼのHPのトップページにありました。
    (このスレの上にある住宅情報ナビが作ったシェルゼのページではなく,売主が作ったHP)
    他のプレゼントもあったと記憶していますが,HPが更新されて,もう消えています。
    残りの数戸を先着順に切り替えたようです。

  33. 288 匿名さん

    モデル行きました。
    外断熱体験してきましたがいいですね。
    キャンセル住戸紹介されましたが、先着順で販売だそうですよ。

  34. 289 匿名さん

    私も前行ったときには最終期の販売の部屋と
    先着順の部屋があると紹介されましたよ。
    ローンのキャンセルが何件かあったと営業の方は
    言ってました。価格設定がだいぶ高く感じたので
    気に入ってローンを組もうを思っても組めない人が
    いるんでしょうね。

  35. 290 匿名さん

    私もこの前モデルギャラリーへ行きましたけど、随分人がいっぱい来てました。
    ギャラリーの場所が三鷹駅から遠くて行きづらいので、すごく意外でした。

    旗には野村の名前が書いてあったので、野村系のマンションかと思ってました
    案内してくれた方も野村の方だったのですが、説明によると明宝エンタプライズ
    という会社のマンションだったので、調べてみたら
    (といっても過去の書き込みとHP見てみただけですけど)
    なんか倒産懸念がある会社らしく、親に聞いても「新聞くらい見ろ」といわれたくらい
    危ない会社らしいのでそれが心配です。

    マンション自体は正直すごく良いと思いましたし、対応が丁寧でその時は
    あまり不安を感じなかったのですが後からこう言われると正直不安です。
    実際どうなんでしょうか?

  36. 291 物件比較中さん

    No.290 by 匿名さん>

    素人考えですが、3月末を切り抜けられるかどうかが勝負では?
    保証期間などに影響も出るので、営業を委託された方&モデルルーム(現地ではない)が
    気に行っても個人的にはパスですね。

    倒産すればキャンセル住戸はさらに増えるでしょうから、
    気に入ってらっしゃるけど父さんは気になるのであればもう少し待ってみてもいいかも知れません。

  37. 292 物件比較中さん

    × 父さん
    ○ 倒産

    失礼しました

  38. 293 匿名さん

    またその話ですか。
    このスレの128や260など、また読んでみたらどうですかね?

  39. 294 匿名さん

    290さん
    過去のスレ,本当に読んだんですか?
    こういう無意味な堂々めぐりを書く人って....
    それに売主と販売会社が異なるなんて,書き込むようなことでもないでしょ。

    もっと有益な情報,誰か書いてほしいなあ。

  40. 295 匿名さん

    290さん
    野村のマンションをお探しでしたら,プラウドタワー武蔵小金井があります。
    以下のスレを御覧になれば,野村のマンションの素晴らしさがわかります。
    ただし,スレをちゃんと読んでくださいね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42857/

  41. 296 購入検討中さん

    でも、やっぱり。。。
    豊かな自然や公園が多く、
    総武線東西線の始発で、中央特快が停まってくれて、
    行政サービスや行政革新度が日本一である三鷹。
    その三鷹駅から歩いて直ぐで、
    外断熱やオール電化のマンションなんて魅力的すぎます。
    明豊さんがんばって。この夢のマンションを完成させて下さいね。

  42. 297 購入検討中さん

    そして、
    野村不動産アーバンネット(販売)も
    三井不動産住宅サービス(管理)も
    新日本建設(施工)の方々も
    みんなみんなぁがんばって下さいね!!!

  43. 298 匿名さん

    290 いくらマンションビギナーとはいえ,ほどがある,って感じ。
    まともに検討している人,契約者に対して,ちょっと失礼じゃないか。

  44. 299 匿名さん

    デベの倒産を心配する前に,自分の財布の中身の心配でもしたら。

  45. 300 匿名さん

    296.297さんに追加します。
    あとヤマギワ(yamagiwa)さん、何とか安くよろしくお願いしますよ。

  46. 301 みなさん気をつけてね。

    明豊エンタープライズはマンション引き渡し後、管理組合設立時にLSSと称して建物管理等のアドバイザリー契約たるものを管理会社とは別に契約をしマンション居住者から金をとっている。
    しかしながら明豊はマンション管理業としての免許をもっていません。
    また、管理費を管理会社にも支払っているので2重に管理費をしはらうことになりますから、
    購入検討されているかたは注意してください

  47. 302 申込予定さん

    三井不動産住宅サービスは大手で,管理会社としては一流らしいですが,
    LSSは,以前このスレにもあったように,シェルゼ木場公園で評判が悪いですね。
    三井に一本化すればいいのに,と思いますが。
    まあ,大手だから必ずしも良いというわけでもないでしょうが。

  48. 303 入居予定さん

    LSSは、マンションの維持管理だけではなく、
    その住人個人個人のその時の生活環境に合わせて、
    その時々の住み替えやマンションの処遇などを支援して頂けるシステムなので、
    良い制度だなあって期待していますよ。

    国土交通省の”超長期住宅先導的モデル事業”に採択されたみたいだし。

    あとは、私も含めて住人は色々不安だと思うので、細かい事も言うかもしれませんが、
    面倒くさからず、シェルゼ木場公園の書き込みのような事なく、
    優しく対応して下さいね。

  49. 304 匿名さん

    施工の新日本建設については、評判がかなり悪いようです。
    (デベ評判を見てください。)
    大丈夫なんでしょうかね。建設途中で倒産したり、手抜き工事があった際は、明豊がどうにかしてくれるんですかね。

  50. 305 匿名さん

    また、他のデベが必死に悪評ですか?

  51. 306 過去から良く読んでいる人

    NO301は明豊関係の他のスレでも,同じことを書いてるね。
    NO304と同じデベかな
    ゼネコンのことまで書くのは,もう荒らす話題がなくなったからか。

    今まで,こういうことはこのスレで何度もあったから,閲覧者はわかっているよ。

  52. 307 ご近所さん

    シェルゼの北側の空き地は,4月1日から三鷹市の駐輪場になるそうです。
    もう看板も出ていますし,駐輪場のおじさんに聞いたので,確実です。
    借地ではなく,三鷹市が買い取ったらしいです。

    北側に住む人は,バルコニーの向こうに何もないので,広々としていいんじゃないでしょうか。

  53. 308 匿名さん

    いよいよ10階を建築中ですね。
    思ってたよりも大きいですか?
    あと、さらに2階分が上に建つんですね。。。

  54. 309 匿名さん

    ここの向かいで藤和不動産のマンションが工事始め」ましたね。
    ここより規模が大きいようですが。やっぱり借地なんでしょうかね?

  55. 310 匿名さん

    シェルゼの斜め向かいに出来るマンションは,何と言うんでしょうか。
    看板も見当たらないようですが。

    同じ並びのグローリオはそろそろ完成ですが,外観がかなり安っぽい。
    投資向けなんでしょうかね。

  56. 311 匿名さん

    確かに。。。
    感じが今までの三鷹の2棟と違いますよね。
    バルコニーの天井が赤いから下から見ると安っぽいんですかね。

    シェルゼが完成したら、重層な雰囲気を期待したいところです。

  57. 312 ご近所さん

    ななめ向かいの藤和の新築マンションは、
    ”BELISTA三鷹禅林寺”という仮名称みたいです。

    来年の3月に完了予定で、あと1年かかるみたいですね。

    建築面積は305平方m(延面積は2500ぐらい)の11階建てで、

    シェルゼ(延面積3000弱平方m、12階建て)より少しだけ規模が小さくて、
    アスコットやグローリオよりは少しだけ大きいみたいですね。

    シェルゼからななめに50m以上離れてるし、お互い日照にはそんなに影響はなさそうです。

  58. 313 入居予定さん

    すみません書きたくありませんでしたが、

    隣のアスコットは資金難で譲渡され、”フォーリア三鷹”に変わって、
    価格破壊の1000万円以上値下げしています。

    あ~あ、シェルゼとさらに値段差が出来てしまいますね。。。
    日照無視のシェルゼの南側ギリギリに寄せて建ててるし。。。

    あ~あ~あ~

  59. 314 入居予定さん

    正規価格で契約しましたが,まあ,しょうがないと思っています。
    設計変更や,室内の色の選択などができたわけだから,
    高い分,自分の希望に沿ったものだと,割り切っています。

    他の物件が価格破壊しても,気になりませんが,
    ここの残り戸数が売れにくいでしょうね。それが心配です。
    でも,価格より設備仕様などの住み心地を重視する客層もいるのではないでしょうか。
    むしろ,そういう人たちが集まるほうがいいかな,とも思います。

  60. 315 入居予定さん

    日照無視という感覚もってるなら商業地には住まないほうがいいと思うよ。
    許認可きびしくなってからの物件だし法令には則っているはず。シェルゼにせよアスコットにせよ。
    商業地だから規制がゆるいだけ。

  61. 316 物件比較中さん

    >>313さん

    >すみません書きたくありませんでしたが、

    >隣のアスコットは資金難で譲渡され、”フォーリア三鷹”に変わって、
    >価格破壊の1000万円以上値下げしています。

    >あ~あ、シェルゼとさらに値段差が出来てしまいますね。。。

    武蔵境~荻窪の中央線を中心に検討している者です。
    セコムさん、アスコットさんはもちろんですが、シェルゼの営業さんにも
    普通に「他社と同等以上に引きますよ!」と提案されましたよ??

  62. 317 匿名さん

    今日の「東京マガジン」で,今月マンション底値という話題が出てたね。
    「安かろう,悪かろう」も多いから,要注意と言っていた。
    でも,シェルゼなら「悪かろう」じゃないから,買得じゃないかな。

  63. 318 購入検討中さん

    2割程度の値引きは当然かな

  64. 319 匿名さん

    一番マンションが高かった昨年の夏頃
    (シェルゼの第1期や2期)に正規で買った人は損じゃないですか~。

  65. 320 匿名さん

    この時期は,どこも大幅値引きしている。
    そりゃあ,しょうがないでしょう。
    「正規で買った人が損だ」というより,「今買う人は得だ」というべきじゃないかな。

  66. 321 匿名さん

    ここじゃないけど。

    予算の関係で、泣く泣く下の階を購入したのに、
    この時代に変わってきて、上の階がうちよりもさらに安くなったら、
    怒っちゃいますよ~。

  67. 322 匿名さん

    そういうこともあるよねー。
    でも,ずっと待っていて,完売しちゃった場合もあるし,
    時機の運,不運。
    買えただけでもいいじゃない,幸せだよ。

  68. 323 匿名さん

    周りの相場からすると、ここは随分高いですよね。
    3LDKだと70㎡で7,000万以上する部屋しか残ってなくて、
    2LDKでも5,600万円くらいだったかな。
    値引きしてくれるのかな思っても、そんな感じでもないし
    これで今後売れたらすごいと思いますよ。

    造りが良いことはよ~~~くわかりましたけど、西向きで日当たりが良いわけでないし、
    借地権なんだからこの価格じゃ買わないよさすがに。
    去年今年でも情勢が大きく違うんだからいいかげん価格改定でも
    しないと最後まで売れないですよ!

  69. 324 匿名さん

    シェルゼで値引き無しで売り切ったのは千駄木と新木場くらいじゃない?
    千駄木は立地と価格のバランスがいいと評判で、新木場はガイアの夜明けで明豊が紹介された直後で勢いがあったから。
    それ以外はいくら外断熱でも割高というのが一般的な評価だよ。

  70. 325 賃貸住まいさん

    へぇ~ 売主の明豊エンタプライズってガイヤの夜明けに出たんですか?
    知らなかった。最近なんですかねその新木場の物件は?
    確かに将来的なことまで考えられている物件だと思いました。
    外断熱の詳しい事は殆ど知らなかったけど、モデルルームの営業の方の
    話聞いてたら価格が高くても妥当性があるものだと思わせるくらい
    良い物件だと思ってしまいました。

    営業トークが上手いのは間違いないんでしょうけど(笑)
    予算を大分オーバーしており、周りの人に相談してもあまりにも高すぎと
    言われたので冷静になって考えています。

  71. 326 入居予定さん

    また同じ話し。。。

    このスレで何度も何度も何度も書いてあるように、

    経験者たちが語る冷暖房のいらない外断熱
    および快適におくれるよう生活重視の設備各々に期待していますよ。

  72. 327 匿名さん

    隣の「元」アスコットが,55.96㎡の2LDKが3980万円だって。
    でも,さしたる特徴がない。

    高くて良い物件にするか,安くて大したことないところにするか,
    まあ,あなた次第よ。

  73. 328 匿名さん

    まあ、どこかの某タワーマンションよりは断然安くて、
    快適にすごせそうですけどね。

    まあ、あなた次第なんですね。

  74. 329 入居予定さん

    ここが武蔵野タワーズより快適かどうかは疑問ですが,私は良い買い物をしたと思っています。
    正規価格で契約しましたが,前のどなたが書いているように
    自分のほしい部屋が契約できたのだから,これでいいと思っているし,
    今,安く買える人がいても,それはそれで,結構なことだと思います。

    マンションが最終期に値下げするのは,マンション購入の常識。
    その分が正規価格に上乗せされているのも,常識です。
    それより,売れ残りの部屋が出ることのほうが懸念されます。
    良い住民が集まることを願っています。

  75. 330 匿名さん

    外断熱でも冷暖房必要だから。
    住んでから実感してね。

  76. 331 入居予定さん

    ありがとうございます。

    冷暖房30分~1時間付けて窓閉めておけば朝までず~っと保温するんですよね。
    DVDでも、御高齢の方が、”このマンションになって健康的になった”と
    言ってましたよね。

    暑がり寒がりの私は期待していますよ。

  77. 332 匿名さん

    コンクリートを暖めてあげる事(夏なら冷やす)が必要なんですよね。
    躯体が内側にあるから、内断熱なら外気の影響を受けてしまうところ
    影響をうけずらいから、冬暖かく、夏涼しいのですよね。
    最初は半日近く暖めてあげた方が良いと聞きました。
    どちらにしろ省エネ性は高そうで魅力的ですね。

  78. 333 匿名さん

    タワーズと比べちゃ可哀想w

    省エネマンションなんだけど
    住宅の性能評価とか何故か無いのが残念…
    営業さんに聞いてもはぐらかされてしまったけど。

  79. 334 物件比較中さん

    なぜ、性能評価がないのですか?
    おかしいですね。

  80. 335 匿名さん

    ”環境性能表示”の事をおっしゃりたいのですかね?
    このスレの161(152-161に議論されています)に書いてありますが。。。

  81. 336 匿名さん

    ここだけじゃなく、
    本当にそのマンションを検討しているんだったら、
    そのマンションの”全レス”読んでから書き込みましょうよ。

  82. 337 匿名さん

    >>335さん

    いえ、設計・建設の「住宅性能評価書」の方です。
    耐震等級や劣化の対策等級、
    第三者機関が客観的に評価してくれるので解りやすくて安心感あると思います。

    断熱に関係ある省エネルギー対策なんかも表示項目なので無いのが不思議でしょ?
    なので営業さんに質問してみたんです。
    しかし、結局このマンションが何故取得できなかったのかは、不明。
    ていうか聞いても教えてもらえなかったのが事実かな…ちなみに東京都の「環境~」の方は大規模開発物件に向けたもので、ここは対象外ですよ。
    しかも「環境~」って、住宅性能評価のような直接的なメリットが無いし、紛らわしいので不要かと。

  83. 338 匿名さん

    夏は涼しいことなんてなくて暑いし、エアコンがんがんに入れないと過ごせないから覚悟してね。
    でも、冬の洗面所やトイレは内断熱よりは暖かいよ。ただしリビングは内断熱と変わらず。
    MRで言ってることと違うかもしれないけど、住めばわかるよ。

  84. 339 匿名さん


    いや~ストレートなネガティブレスですね。
    間違いなく購入検討者達に悪影響を及ぼしそうな。
    他のデベですか?

  85. 340 物件比較中さん

    外断熱は、私の興味ある1LDK~2LDKではほとんど効果はないでしょう。

    私は、外断熱については無視して、他の条件(駅からの距離、周囲の静かさ、
    間取り、作りの頑丈さ、価格など)をフォーリアや武蔵野タワーズと
    比較しながら決めたいと思います。

  86. 341 物件比較中さん

    住宅性能評価制度については、フォーリアガーデン三鷹禅林寺通りIは
    取得するようですね。今日MRで聞きました。
    耐震等級(倒壊等防止)は1、耐震等級(損傷防止)は1、
    劣化対策等級は3、省エネルギー対策等級は3、…
    というようになっています。

    シェルゼはなぜ取得できないのでしょうか。

  87. 342 入居予定さん

    >340
    外断熱はそれなりに効果はあるでしょう。
    (一定気温、省エネ性、マンションの耐久性→100年構想、一生の住まい、資産価値)

    素直にそう思ったから購入しましたよ。

  88. 343 購入検討中さん

    シェルゼの使っている高断熱樹脂サッシ、防火性能の偽装があったようですが。
    http://knak.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-be41.html
    断熱性能の高いサッシを使ってくれるんでしょうか。

  89. 344 入居予定さん

    大丈夫ですよ。
    その記事が出た翌日にでも、明豊さんから野村不動産を通して我々契約者たちに連絡があり、
    断熱性能が落ちないちゃんとしたサッシに取り替えると聞きました。

    その次の週には正確な文書が郵便で届き安心致しました。

  90. 345 入居予定さん

    341,343
    売主や販売会社が応えるべき疑問を,このような掲示板で聞くのはいかがなものかと思います。

    >シェルゼはなぜ取得できないのでしょうか。とありますが,あなたは,なぜ直接聞かないのでしょうか。

    親切で応えてくれる入居予定者もいますが,入居予定者にそんな義務はありません。
    クリック1つで何でも答が得られるような横着をしないで,自分で調べたら如何でしょう。

  91. 346 匿名さん

    >シェルゼはなぜ取得できないのでしょうか。とありますが,あなたは,なぜ直接聞かないのでしょうか。

    それは「直接聞いても営業マンが教えてくれない」からでしょう。
    シェルゼ(三鷹ではなくて申し訳ありません)のモデルルームを見た時ですが、
    聞いても適当にはぐらかされてしまい、外断熱はそんな物なくても良いいと言うばかりでした…。
    (当の営業マンは内断熱のマンションを購入して住んでるようだしw)

    しっかりした品質を謳うならば尚のこと、自社でなく、公平な第三者評価機関が発行する
    「住宅性能評価書」を取得して提示してくれれば一般人は安心だし解り易いでしょう?
    その為に「住宅性能評価書」があるわけだし。

  92. 347 入居予定さん

    ここに書き込めば,正確な情報が得られると思っていらっしゃるのでしょうか。
    誰が教えてくれるのでしょうか。

  93. 348 物件比較中さん

    「直接聞いても営業マンが教えてくれない」
    このことそのものが情報なのです。意味がある。

  94. 349 匿名さん

    販売会社が答えられないなら,デベに電話かメールで直接問い合わせればいいだけの話。

    販売会社の営業マンが内断熱のマンションに住んでいることが,何だというのですか?
    くだらない。
    しかも,この物件ではないMRでの体験を過剰一般化して書くのもどうかと思います。

  95. 350 物件比較中さん

    >>349

    この掲示板を読んでおられる方の中には、シェルゼのMRで質問しても答えて
    いただけなかったことについて、ご存じの方がおられるかもしれません。
    だから、ここに書くのは必ずしも意味がないとは言えないと思います。

    そもそも、「住宅性能評価書」についても、私はこの板で知りました。

    なお、この掲示板に書き込まれる内容ですが、シェルゼ三鷹を高く評価
    するもの以外に、疑問や批判もあってよいのではないですか?
    後者について、そんなに敏感に反応する必要はないと思います。
    いろんな意見や情報がある方が、私のように三鷹でマンションの
    購入を検討している者にとって参考になります。

    今後もよろしくお願いします。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸