東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-11 14:15:58

SKYZより仕様を下げたBAYZ!価格もそれなり確実で瞬間蒸発第2弾かも?

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408318/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
管理会社:東京建物



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-06 01:55:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 174 匿名さん

    まじめに検討していますが、みなさん本気でティアロと迷ってるんですか?すごいですね・・自分にそんなお金あったら迷わずティアロにしますよ笑 
    予算オーバーなので、ここかBACにしようと思っていますが・・かなり迷いますね。
    向こうも駅から遠いですが、お台場まで歩いていけるのは魅力です!

  2. 175 匿名さん

    ティアロvsベイズは知らないけど、
    クロノ南西・南東角高層と、スカイズの南西角高層を検討してた時期あったけど、
    坪330前後で言うほど差はなかったけどね
    北の低層もそれぞれ坪210ぐらいのスタートだったしさ
    平均値は10パーちょい違うけど、あっちは永久南面の部屋が多かったから、その差だと思う
    まあ微妙に販売時期も異なるから単純比較は無意味かもだけどね

  3. 176 匿名さん

    以前、豊洲関係のスレで、黒木メイサを豊洲で見かけたので、豊洲に住んでいる、という(飛躍した)書き込みをよくみた記憶なのですが、(その書き込みが本当だとすると)引っ越したのですかね?

    ほとんど行ったことがないので、知らないのですが、豊洲に低層マンションって、あるのでしたっけ?

    ただ、150平米で家賃60万円って、結構安い気がするので、
    築年数のいったマンションですかね。

    ___
    http://www.news-postseven.com/archives/20140308_244685.html

    現在、赤西とメイサは子供のために選んだ新居、都内の高級住宅街にある低層マンションで暮らす。広いリビングのある150平米以上の3LDKだ。

  4. 180 匿名さん

    相部屋なの?

  5. 181 匿名さん

    豊洲でも六本木でも芸能人はよく見かけるけど
    必ずしもそこに住んでるわけじゃないからね

  6. 183 契約済みさん

    なんでも、否定的なことに関連ずける。
    ベイズは豊洲は駅は11分になるんでしょ?
    ゆりかもめは6分地下鉄は11分。
    都心に住んであれだけの開放感と自然に囲まれて
    充分じゃない?あと、銀座交差点までタクシーで12分というのもあるわねー。
    大体毎日電車のらないんだけどー駅駅うるさー

  7. 184 匿名さん

    ららぽーとで、黒木メイサ見たことありますよ。
    これは本当。

  8. 185 匿名さん

    見た、イコール住んでるとは全く限らないってお話。

  9. 186 購入検討中さん

    183さんに同意です。
    豊洲駅5分とかなら、あの眺望や土地面積は無理ですから。あとは「それだけ離れてるから」の値段を付けてくれれば、価値に共感できる人には一石二鳥。大変魅力的です。

  10. 187 契約済みさん

    186さんに激しく同意です!

  11. 188 契約済みさん

    182は失礼すぎる!土地柄ウソが多いってどういうこと?!
    TTTでも松田聖子さんが高層階に住んでるとか、ブリリアは嵐が住んでるとか都心伝説みたいに人気マンションにはつきものの話題でしょ。真に受ける方があほくさい

  12. 189 匿名さん

    まあ、騙される人がマヌケだったというお話なわけで(笑)

  13. 190 匿名さん

    駅遠って騒ぐ人は毎日通勤ご苦労様の人?リセールの検索で駅徒歩10分に引っ掛かりたいの拘ってる人?
    そういう人は駅近物件買えば良いだけなのに、なぜか繰り返し同じこと書き込むんだよねー
    なんでだろ?

  14. 191 匿名さん

    著名人は、大規模タワマンには住まないってマツコが力説してたな。共用って概念がムリだろ。

  15. 192 匿名さん

    松田って誰?マ○コって誰?

  16. 193 匿名さん

    ティアロって80戸売れた?
    湾岸最低の売れ行きらしいが。
    ツインやシンボルを大きく引き離していると聞いたが。
    3方向お見合いタワーがあの値段じゃあね~
    クロノ西向きは7年間眺望確定しているから、その方角は人気あったしね。
    その後はほぼアウトだが。

  17. 194 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ(笑)

  18. 195 匿名さん

    ティアロより安くして下さい。買いますから。

  19. 196 匿名さん

    そんだけお見合いしてれば、いつか嫁入り先がみつかるでしょう

  20. 197 匿名さん

    191
    佃のセンチュリーに著名人が住んでいるのは事実だが。

  21. 198 匿名さん

    江角マキコの画像が怖いんですけど・・・

  22. 199 匿名さん

    テアロと比べても仕方ないべ。あっちはとすん三区だべ。こごは魚安く買えっぺよ。ええことだっぺな。

  23. 200 匿名さん

    ハハハ
    ホントホント。そういうことなんだよね。
    豊洲の環境を良しとすれば最高の物件なんだよね。

  24. 201 購入検討中さん

    ティアロは値段分、ここを見てる人にはデメリットではないでしょうか。でも比較に名前がでるくらいここの物件はいいということでしょうかね。

  25. 202 匿名さん

    200ですが、念のために書き添えると私はポジですよ

  26. 203 購入検討中さん

    ティアロはだいたい1000万くらい高いんでしょー。1000万違うのに比較する人ってどのくらいいるんだろう。まあ、とりあえずスカイズの完売とベイズの価格発表を待ちましょう。

  27. 204 匿名さん

    ティアロより安いわけないでしょ。
    立地が全然違います

  28. 205 物件比較中さん

    ここ新豊洲ですよ。

  29. 206 匿名さん

    それは駅名。正しくは豊洲です。

    そんな事言ったら、枝川が豊洲になり、晴美は月島になるだろ。(笑)

  30. 207 匿名さん

    豊洲ブランドの方が上だと思う。

  31. 208 匿名さん

    豊洲って何丁目かでかなり差があるから、あえて「新豊洲」もしくは「豊洲6丁目」って使い分けてるんじゃないの?
    6丁目もかなり広いから、新豊洲というのがこのエリアを示すのにもっとも適していると思うけど。

  32. 210 匿名さん

    豊洲は有明の上かな。

    豊洲2,3は月島の下ぐらいじゃない?

  33. 211 匿名さん

    209
    月島の左側に佃を忘れてる。

  34. 212 匿名さん

    それなら東雲もキャナルコートとそれ以外で、随分雰囲気違うよね。

  35. 213 匿名さん

    佃もリバーシティとそれ以外で違うし。

  36. 214 匿名さん

    @250平均と予想

  37. 215 契約済みさん




    月島>勝どき>晴海>豊洲>有明>東雲>辰巳>潮見>新豊洲>>>‥‥‥
    こういうくだらないこと書く妬みやっかみネガ209さん

  38. 216 匿名さん

    豊洲とか新豊洲とかお台場は、今はこの埋め立て地も一番海に近い場所ですけど、
    数年後、または数十年ごには埋め立てが進んで、相当、内陸になっているかもね。
    そして東京湾が小さくなっていたりして。

    けど、こういう場所にデッカイ建物を建ててよく地盤沈下をしないもんですね。

  39. 217 匿名さん

    建物自体はしっかり支持層まで杭を打ってるから大丈夫。

    でも、周りは上がったり下がったりうねうねしたり…するでしょうね。

  40. 218 匿名さん

    北側の東京ガス所有地が、入札手続きに入ったようです。

  41. 219 匿名さん

    えっ!ガスが開発するんじゃないの?

  42. 220 匿名さん

    豊洲も僻地だけど内陸から見たら晴海も完璧に僻地だよ
    どんぐりの背比べして喜んでると笑われちゃうよん

  43. 221 匿名さん

    まあ、豊洲6丁目は市場ができれば有名にはなるだろう。
    魚市場のイメージが良いかどうかは知らないが。

  44. 222 匿名さん

    東京ガス所有地の入札との話、どの辺りでしょうか。
    環状2号沿ですか?もっと豊洲駅寄り?

  45. 224 匿名さん

    え?北向き終了?

  46. 225 匿名さん

    ほらね、とりあえず運河以外はなにかどうなるか本当にわからないのさ。そこに土地があるかぎり。

  47. 226 匿名さん

    最近のネガは平気で悪質な嘘をいうから話半分の方がいいよ

  48. 227 匿名さん

    妬みもあるのでは?(笑)

  49. 228 匿名さん

    >え?北向き終了?

    スカイズのスレでさんざん話題になりましたよ。
    パート26のラストあたりを見れば完成予想図も出てます。

  50. 229 匿名さん

    北はもともと時間の問題だったでしょ

  51. 230 匿名さん

    入札の件、ソース教えてください!

  52. 231 匿名さん

    >218
    これはソース欲しいね

    不確定要素はもちろん理解してるけど、
    三井系列との相対取引を期待してたんだけどねぇ
    大和の物流の例もあるし、入札だとどうなるか全く予想できない・・・

  53. 232 匿名さん

    北はゆりかもめの向こう側で、スカイズ販売時もタワマンの可能性示唆されてたね。北向眺望は時限立法みたいなもんで、誰も最初からあてにしていないよ
    開発の時計が逆回りしちゃう倉庫なんかだと困るけど

  54. 233 匿名さん

    東京ガス所有の北側とか住宅展示場とかBBQ場とかガスの用地は順次市況とタイミング見ながら開発されていく。

    むしろ新豊洲が予定通りに開発が進んでいる証拠です。

  55. 234 匿名さん

    いま売りにでるならそこじゃないでしょ
    4街区ぐらいしかないけど、そもそもそんなソースどこにもないよ

  56. 235 匿名さん

    ワイルドマジックは定借ですので今後の事業者選定の入札→開発は規定路線です。

    ただし、区のグリーンエコアイランド構想や東京ガス用地開発のスマートシティプロジェクトの構想に添うことが入札の与件となるはずなので、突飛な開発はされないはずです。具体的には住宅、商業用地として開発されるでしょう。

    ワイルドマジックの定借期限は2015年までだったか2017年までだったか曖昧です…。

  57. 237 匿名さん

    マンション林立は続く

  58. 238 購入検討中さん

    江東区HPのグリーンエコアイランド構想のイメージ図を見ると、推測ですが、WILDMAGICの場所だけでなく、がすてなーに近くにもマンションができそうな図ですね。確かにマンション乱立の可能性がありそうですが、BAYZが新豊洲No.1のマンションになると良いですね。
    https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu/file/honpe...

  59. 239 物件比較中さん

    マンション激戦区ですね。

  60. 240 匿名さん

    ワイルドマジックのある2街区は、新しくできるフットボールパークが2018年までの借地だから
    それまでは少なくとも売りになんてでないよ
    そのあとは開発が規定路線だけど、現段階で売りにでることはない

    1街区も新しいモデルルームが増えたりしてる中すぐに売却入札は不可能
    そもそもヤマトの立ち退きが先

    いますぐ売りに出せるとしたら4街区のみ
    ただし東京ガスがエネルギーセンターまでつくってる中で、
    開発を丸投げするなんてのは正直ありえない。


    というかありもしないネガの嘘情報を真に受けすぎ
    マンション乱立のイメージをつけたいようだけど浅はかだよ

    1. ワイルドマジックのある2街区は、新しくで...
  61. 241 匿名さん

    値上がり期待だけで売れてるだけでしょ。

  62. 242 匿名さん

    240
    確かに次に売り出されるとすれば4街区だと思う。
    特に千客万来施設に2面が面する場所は、空地にしておく理由がない。

  63. 243 匿名さん

    ゆりかもめの向こう側にマンションどんどん建つといいね。
    地区人口増えれば1階にスーパー入るマンションもできるだろうしね。
    スーパー系できないとすれば千客万来施設で賄えることの裏返しだろうし。

  64. 247 匿名さん

    株価連動不動産でもあるんですか?(笑)

    経済音痴なの?(笑)

  65. 248 匿名さん

    246みたいなバイトくんは、不況になったらまずは解雇だろうね。

  66. 249 匿名さん

    株価連動不動産てなんですか、それ。
    株価に応じて販売価格が変わってしまうんじゃとんでもないな~。(笑)
    だけど、4月から消費税アップだから価格が上がるのは防ぎようが無いですね。
    でも今のお値段も分からないくらいだから、値上がりも分からない。

  67. 250 匿名さん

    下がったー上がったーって一喜一憂が好きな人は不動産の青田買いは向いてないよ

  68. 251 匿名さん

    不動産と株式を同じに考えてる時点で、経済音痴確定。(笑)

  69. 252 匿名さん

    話にならんな。スカイズ住民板へどうぞ。仲間がいっぱいいるよ。

  70. 253 匿名さん

    新しい間取り情報来ましたね。

  71. 254 匿名さん

    skyzとは違って対面キッチンが多いですね。
    間取りはbayzがマシっぽい。

  72. 255 匿名さん

    >254
    間取りがマシ?マジで?
    中住戸ってあんなもんなの?行灯部屋多くね?
    長谷工かと思っちゃったんだけど・・・

  73. 256 契約済みさん

    今はやたら対面キッチン流行りですけど、自分は壁向きッチンで後ろにオープンバックカウンターをつけて、通り抜けができるようにしました。すると非常に使い心地がいいのがわかりました。なによりリビングは少しでも広くとりたいですし、
    水や火をリビングにむかって使うより、オープンバックカウンターで、サラダなんかを盛り付けたり、
    出来たものを並べて子供たちに食卓まで持っていかせたり。そして、台所が一方通行だと閉塞感があるんだということがよくわかりました。対面キッチン別にマストじゃないなぁと思います。

  74. 257 匿名さん

    255
    中住戸なんて眼中にないので気づきませんでした!
    角部屋しか住んだことがなくて、今後もそうなので。

    bayzでは南東角を検討します。
    低層で9000万くらいで買えると良いのですが。。厳しいでしょうか?

    ところでバルコニーの奥行きは1.8mですか?
    2.0mがベストですけど。

  75. 258 匿名さん

    三井の新川崎で問題が起きたみたい。
    施工はここと同じ清水。

  76. 259 購入検討中さん

    どんな問題ですか?

  77. 260 匿名さん

    218です。
    対象は1街区です。
    入札ガイドラインはタワマンと商業。skyzのような大談合は禁止されているようなので、現在各社合従連衡に動いているようです。豊洲駅からの動線が整備されるのでbeyzワンダフルプロジェクトにはプラスだと思いますよ。

  78. 261 匿名さん

    間取りはなかなか良さそうですね

  79. 262 購入検討中さん

    >260さん
    1街区は、敷地も広く、駅近くで良い場所になりそうですね。
    いつ頃に建設開始されそうでしょうか?かなり気になります。

  80. 263 匿名さん

    257は明日スカイズ買ってきなよ。希望の部屋あるよ

  81. 264 匿名さん

    高さはどれぐらいになりそうですか?

  82. 265 匿名さん

    1街区の話はどの辺りのことでしょうか。
    ヤマト?ニッケン?モデルルーム?

  83. 266 匿名さん

    >259

    今のところ柱に問題があるってのがわかって、販売を一旦中止ってことだけ。詳細の報告はこれから。

    清水は市川で鉄筋不足の前科があるのに、またやっちゃった。あっ、去年、武蔵小杉でもやってたか。

  84. 268 匿名さん

    オリンピック終わるまではマンションなんて作ってる暇無いと思います。

    復興って進んでないから、あまり関係ないような。

  85. 269 匿名さん

    早く買いたいなー。
    なんで売り出さないんだろ。

    一番お得な部屋をゲットしたい。

  86. 270 匿名さん

    まだ、スカイズの販売終わってないからね。見込み客が集まってから販売だからしばらく時間かかるんじゃない。それに清水が新川崎でやらかしちゃったのも販売時期に影響を及ぼすかも。

  87. 271 匿名さん

    また、チェックにコストがかかって値段が上がるのかな。

  88. 272 匿名さん

    日本の企業は真面目だから、問題起こると、直ぐにそうチェック始めて莫大なコストがかかる。
    そのコストが購入者に跳ね返るんだよな。

    まあ、必要なコストだとは思うけどね。

  89. 273 匿名さん

    >272

    地所のケースだけど南青山でチェックできてないのが露見したのに、他物件の契約者に対しては従来どおりのチェックアイズに沿って確認してますってことしか連絡してきてない。第三者検証してコストがかかったというのなら理解できるけど、同じことしかしてないのに価格上げたらボッタクリでしょ。

  90. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸