東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-06 22:07:35

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364738/


所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)

総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社


売主:東京建物株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9

   住友不動産株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)


販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

     住友不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-26 22:53:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 680 匿名さん

    でも、人気物件には違い無いかと。
    竣工前に完売ペースでしょ。

    最後のお買い得物件だし、豊洲買えない人の選択肢はここしかないもの。

  2. 681 匿名さん

    ベイズが値上がりしたら、すぐに流れてくるよ。そしてあっという間に完売シナリオ。

  3. 682 匿名さん

    契約者スレ拝見したら、有益な情報交換ばかりでとても良い感じでした。
    なんて言うか、羨ましいです。

  4. 683 匿名さん

    有明は今MAX。
    オリンピックが終わったら暴落が待ってますからねえ。
    不動産屋に騙されてはいけないよ。

  5. 684 匿名さん

    オリンピック開催時期がmaxだと思うけどな。

  6. 685 匿名さん

    オリンピック迄にインフラや街並みが整備されて、そこから昇華しそうな気がするけどな。
    今はネガティブ要素でしかない空き地の多さが予想以上の街創りに寄与しそう。大和の例もあるしね。

  7. 687 匿名さん

    読む方が恥ずかしくなるほど白々しい物件宣伝文句の繰り返しでおなじみの「購入検討中」は名前を変えて出直しか…。

    このスレに平気で5日とか書き込みが無いのが物件の人気の無さの大きな証拠。

    これ以上「白々しい宣伝文句」で物件の品位大暴落どころかスレの過疎化まで導かないように!

  8. 688 匿名さん

    >有明は今MAX。オリンピックが終わったら暴落が待ってますからねえ。不動産屋に騙されてはいけないよ。

    少なくとも借金までして買うのはかなりのリスクだろうね。
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000011062012/

  9. 689 匿名さん

    第3期の動きはどうですか?
    物件高騰を期待できますかね??

  10. 690 匿名さん

    ベイズから客が流れてきて、あっさり完売でしょ。
    人気も何も、湾岸最後のお買い得物件だもの。

  11. 691 匿名さん

    ベイズもここもなりふり構わぬ煽り投稿ばかりになってきた。
    人気が無いのがますます浮き彫りで、検討者はますます不安になるだろうね。

    マンションの比較ではなくて、既購入者同士のつばぜり合いのことですよ。そもそもBAYZを検討していそうな人の書き込みはあまり見たことがありません。

    ティアロは大量売れ残り。ドゥトゥールは住友の売れない定番、勝どきタワーは人気がない、ここは過疎って割高

    値上げを煽っている人は、このマンションの販売員、近隣マンションの販売員、スカイズを買った人かな?

  12. 692 周辺住民さん

    煽りが多いと思う奴は、買わないまで
    デベも客と思ってないよ。

  13. 693 匿名さん

    マンション検討で慣れないインターネットを利用している方が悪質な煽りにうっかり騙されて望まない物件を買ってしまわないようにWikipediaからの引用を。

    ステルスマーケティングを仕掛ける企業が行う事は身分を詐称または隠蔽し対象(ネット上で人が集まる場)に近づき(場合によっては場を自社またはウェブ工作企業と組み作り上げる)、誤った情報を与えてでも物を買うように誘導し利益を得ると言う手口が商道徳に反する物であり、かつ被害者の数が膨大になるにも拘らず実行した側への法律対応が不十分であり、法律が対応できていないとも指摘される。

  14. 694 匿名さん

    このスレは相変わらず検討者でもない気持ち悪い人と、
    行き過ぎな怖い営業さんばかりだね。
    まー正常な検討者ならどちらも相手にしない事ですね。

  15. 695 匿名さん

    それが東京建物物件クオリティであり、また東京建物物件を買う奴のクオリティでもあるということ。
    一流のデベの物件は営業も客ももっとまし。

  16. 696 匿名さん

    694は自己紹介しなくてもいいのに。

  17. 698 匿名さん

    好調だと、妬みも多いってことでしょ。

  18. 699 Money Changes Everything

    >>696
    694はこのスレには自分と「行き過ぎな怖い営業」ばかりだと言ってるんだ…。
    営業は何千万円も借金している訳じゃないから、そこまで追いつめられるかな?
    何千万円も借金してしまった後に、このスレで自分が気づかなかったデメリットに続々と気づき、逆上してしまっている人かもしれないよね。

  19. 701 匿名さん

    凄く面白くないプロレス馬鹿がまた沸いてきた・・・。

  20. 702 匿名さん

    699
    でも実際検討者じゃない人もたくさんいますよね?
    検討者にデメリットをしっかり知ってもらいたい。
    と言っていましたが、
    果たして自分に何のメリットも無いのに、何ヶ月もこのスレにいる理由として成り立つのかな?と不思議に思うんですが。
    何かそうする事で他にメリットが得られるんですかね?

  21. 703 匿名さん

    702さん
    私は有明物件のスレはあまり見ないのですが、更新されていたのでたまたま当スレを拝見しました。検討者でない方がスレッドに書き込むモチベーションですが「マンションそのものがスキ&正しい議論がなされてほしい」というところが大きいのではと思います。
    例えば新豊洲のスレで坪300万円なら即完といったコメントが散見されましたが、湾岸マンションの相場観を把握している人から見たら、これは不適切な煽りコメントです。本当の検討者の方が誤認してしまわないようにそれを是正するコメントを書き込むというのは、湾岸マンション好きなら結構普通にやっていることなのかと。

  22. 704 匿名さん

    703さん
    なるほど。それならわかりますね。
    自分も正しい議論の中で情報共有が成されるスレッドだと、有難いですからね。
    ただどうもこのスレを見ていると、メリットもデメリットも正しい情報共有が成されているかと言われると疑問に思う部分が多かったので。
    明らかに双方が煽りコメントを入れているのも散見されますしね。

  23. 705 匿名さん

    マンションスレッドの登場人物はこんな感じでしょうか。

    ・その物件の検討者→正しい情報を得たい
    ・ポジ(契約者や近隣物件の所有者)→自画自賛、そのエリアの価値を上げたい
    ・ネガ→否定したい。他の物件を保有しているので売れてほしくない。自分が抽選で当選するためにあえて悪いことを書くこともありそう。
    ・湾岸マンション好き:正しい情報をもとに議論したい。でも自分は買わないから他人ごと。
    ・営業マン?

  24. 706 匿名さん

    703さん
    価格などの不適切な煽りコメントを訂正する発言を、
    検討者でない人がしている、という形であれば、
    検討者でない人が長いこといて発言をしている主旨としてはわかるのですが、
    そうではなく、ただただデメリットを書き込んでいる事については、どうしてなのかなー、とやはり疑問に思うんですよね。
    時間は有限ですので、大切な時間を使ってまで検討者にデメリットを知ってもらいたいからと発言を続ける、そんなお人好しな人はいないと思うのですが。
    何か裏があるのかな?と考えてしまいます。

  25. 707 匿名さん

    液状化マップ、で見ると、色々とマズそうな気がするのですが。

  26. 708 匿名さん

    705さん
    それ凄いわかりやすいですね!
    このスレだけでなく、他の物件のスレでもだいたい同じような登場人物ですね!

  27. 709 匿名さん

    3.11の時は新浦安程の液状化現象は見られなかった、
    豊洲に住んでいる友人に聞きました。
    実際自分が見た範囲では大きな液状化は見られなかったです。辰巳駅の通りで少しひび割れは見られましたが。

    どうマズそうだと思っているのですか?
    是非聞いてみたいです!

  28. 710 匿名さん

    706さん
    うーん。
    ネガティブなことを書くのは「否定したい。他の物件を保有しているので売れてほしくない。自分が抽選で当選するためにあえて悪いことを書く」という立場の人によるものも多いのかと。あとは単純に性格が良くない人もいるのでしょうね。掲示板はいろいろな立場の方の思いが混沌としている面もあると思うので、ご自身が有益だと感じる情報を拾い読みしてはどうでしょうか。ではではこのへんで。

  29. 711 匿名さん

    710さん
    情報を選ぶ能力も必要になる、という事ですね。
    ありがとうございました!

  30. 712 匿名さん

    ゴールデンウィーク明けたら、販売があっという間に進んでしまって、欲しい間取りが無くなるかもね。

  31. 713 匿名さん

    710
    他の物件ならそういうこともあるのかもしれないが、ここについては絶対無い。相手にされてない。

    デメリットとリスクが多過ぎる物件なのは明白で、それを必死に隠そうとするステークホルダーが、あまりに滑稽で揶揄われてるだけ。

  32. 714 匿名さん

    713
    なるほど。ちなみに713さんはどんなデメリットとリスクを感じていますか?
    またデメリットを書き続ける人達のメリット?目的?は何だと思いますか?
    それがわからなくて、デメリットを書かれても、疑ってしまうのですが。

  33. 715 匿名さん

    あっという間に第二期が終わって、いよいよ第三期に突入、残りもわずか。まあ、いろいろネガ書き込んでも、良いものは
    売れちゃうんだよねえ、、

  34. 716 匿名さん

    ベイズから客が流れてきたら一瞬で完売でしょうねえ。

  35. 717 匿名さん

    3.11ははるかかなたの三陸沖で起きた地震。
    東京湾直下型がきたら湾岸埋立地は液状化で生活インフラが壊滅です。3.11で無事だから東京湾で地震が起きても大丈夫というのはバカすぎです。
    マンションだけが無事でもとても生活はできません。

  36. 718 匿名さん

    東京湾直下だと、23区全滅らしいですからね。

    それだと、湾岸だけが危険なようにミスリードしてしまうのでは?

    災害に強いエリアマップ見てご覧よ。湾岸は災害には強いエリアだよ。

  37. 719 匿名さん

    首都直下地震から東京湾直下型地震に言葉を変えて、
    湾岸エリアをどうしても危険な地域にしたい変な人が居ますね。
    どんな性格しているのでしょうか?

  38. 720 匿名さん

    他のスレも見てますが他と比べてここのネガをする方はBACに固執してるので、何か特別な思いをお持ちなのかと感じますね。それが何かは本人しかわかりません。

  39. 721 匿名さん

    ベイズから客が流れてきたら一瞬で完売。

  40. 722 匿名さん

    残念なことにこれからの開発も地震による影響も未来の話しなので答えはありません。
    人生と同じで一定の期間、時が経ち振り返った時に答えがでます。本当に良かったと思うのも、本当の後悔するのも
    購入者だけです。
    本気で検討している人にとってネガは不安になりますが、リスクを背負ったコメではない事を考慮してください。
    一方、契約者のコメは期待が含まれている事も考慮してください。
    できることは事実、情報をもとにご自身で判断する事だけです。
    ここからは私見、ここに関わらず、売り手は湾岸の1番の懸念である災害リスクのない人気物件を目指し、買い手は資産価値の高い物件を探します。これは事実です。
    ここが荒れた印象を受けるのは有明が勝どきや晴海と違い開発途上であり、どちらの要素もあるということで、答えが出てないのでなんでもありになっているからです。
    開発がある程度進んだエリアの他の物件はマンション自体の話題が多いのに対し、有明はエリア自体の話しが多いのです。
    他に完売物件があるので、完売していないのも荒れる要因と感じます。しかし、売り方には戦略があるので人気がないと一概に言えません。
    ネガは面白がり、購入者は不安を抱えていますが、完売したらそんな話しはなくなります。他のスレを見れば一目瞭然です。やんややんや言えるのも販売期間だけなのです。

    物件はたくさんありますが、其々メリット、デメリットをを持ってます。自分の目で判断してください。
    マンション買うの楽しいですから。大損しない限り。

  41. 723 匿名さん

    そうそう5000〜6000万のマンションのスレが1番盛り上がる!!
    そして、買えない人、永住組、セカンドハウス購入者、投資組が入り乱れ!!
    更に、豊洲市場、物流、オリンピック、カジノ、ロープウェイ、開発予定地が拍車をかける!!

    他と違うのは、高さ制限と4割緑地しばりが新しい湾岸を作るトコかな?

  42. 724 匿名さん

    狭小プランが有り買える層が多いマンションはネットが盛り上がりますね、地震の後は全く売れなかった湾岸が盛り上がり驚きました!液状化現象と水害が無いので安心してと言われて逆に不安ですかね…

  43. 725 匿名さん

    ↑買えない奴の特徴(笑)

  44. 726 匿名さん

    湾岸最後のお買い得物件だね。

  45. 727 匿名さん

    いつのまにか世界の有明に。嬉しいです!

  46. 728 匿名さん

    オリンピック様々です。

  47. 729 匿名さん

    世界の有明って何でですか?

  48. by 管理担当

スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸