東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン南青山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 上南青山
  7. 表参道駅
  8. ザ・パークハウス グラン南青山

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-12-20 07:36:20

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:東京都港区南青山5丁目391番

南青山公務員宿舎の跡地。どのようなものが建つのでしょうか。


ザ・パークハウス グラン南青山
所在地:東京都港区南青山5丁目391番地、他1筆(地番)
交通:東京メトロ銀座線千代田線半蔵門線 「表参道」駅 徒歩4分
完成日または予定日:2016年8月下旬
入居(予定)日:2016年11月中旬
総戸数:101戸(事業協力者住戸81戸含む)
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、東京建物株式会社
施工:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加、修正しました 2015.6.10 管理担当】

[スムログ 関連記事]
【マンション抽選会のお話し】抽選会に参加したらこんな事が待っていた!
https://www.sumu-log.com/archives/3073

[スレ作成日時]2014-02-17 17:33:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン南青山口コミ掲示板・評判

  1. 249 匿名さん

    レス読みましたが、既に多数のひとがMRにいって契約までしている。
    これから販売するのはそういった方々に買われなかった
    部屋ということですか?

    売れ残りは、条件が劣っているのに既販売より値段は高い気がしますね(笑)。
    でも売れてしまうのでしょうね。

  2. 250 匿名さん

    >>249
    全然多数じゃないです。
    ごくごく少数。
    4分の1〜3分の1はこれからの販売住戸だそう。

    ただ購入希望ならすぐ動いた方が良いと思います。
    今週末から…

  3. 251 匿名さん

    だって売り出しは事業協力者除くと20部屋ですよ。その内の4分の1って5部屋ってこと?

  4. 252 匿名さん

    しかし、それだけの富裕層になると、115平米でも、2人暮らしとかですかね。

    日本は狭い部屋に無理して住む、という悪しき習慣が根付いてしまっているので、一等地に建てるマンションには、狭い住戸を作らないでほしいですね。

  5. 253 匿名さん

    千鳥ヶ淵に続いてこういう優先販売をやる地所っていいね。
    高樹町でちょんぼったグランもイメージ挽回かな。
    えらい高額でも20戸即売なんだろうね。

  6. 254 匿名さん

    >>252
    同意。富裕層の老後は二人で番町・3Aの低層120平米でしょう。

  7. 255 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  8. 256 匿名さん

    >>255
    海外セレブが買うか。
    買うなら投資だな。

  9. 257 匿名さん

    >>255
    大げさですよ。周りに高額所得サラリーマンとかいません?金融ならヘッジファンドとか外資IBのそれなりのMDとかなら買えますよ。戸建豪邸でなく所詮はマンションですから。。

  10. 259 匿名さん

    自慢と受け取るならそれで結構ですよ。

  11. 260 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  12. 262 匿名さん

    あくまでも噂と予測ですよ。

  13. 263 匿名さん

    噂っていってもリアリティありすぎなんで今更ですよ!

  14. 264 匿名さん

    富裕層とかそちらが上とかはいいじゃありませんか。
    ここをかえる人は十分富裕層ですしこのクラスになれば物件価格が一億だろうが2億だろうがさして変わらないはずです。
    中身を見ていきたいですね。

  15. 265 匿名さん

    南青山の良い所の一つとしてキルフェボンがある。
    モーニングはいつもここ。

  16. 267 匿名さん

    >>248

    商業エリアにマンション建てる場合、住宅ニーズ以外の買い手もいるから、地価を高く保てるのですよ。

    土地の仕入代金が高くなりますが、出口も高い訳で、トータル的にはペイする。

  17. 268 匿名さん

    インサイダーやら個人情報がどうとか執拗に噛み付く人がいるが、
    実はこっちが関係者だったりして。

  18. 270 匿名さん

    モデルルームはいつオープン?

  19. 271 匿名さん

    今日ですよ

  20. 272 匿名さん

    ホームページ不完全なのにもうモデルルーム見れるんですね。
    水面下で完売しそうだな。
    ところで骨董通り入口のビル工事は何のテナントができるんでしょうか?

  21. 273 匿名さん

    271さん
    270です。情報ありがとうございました。

  22. 274 匿名さん

    インサイダーさん、いつになったらホームページが見られるんでしょうか?

  23. 275 買い換え検討中 [ 40代]

    >>265さん
     キルフェボンいいですね。モーニングもされているのですか。
     たまに娘と出掛けた時にお茶するぐらいですが、パイがとても美味しいですね。
     
     7丁目の閑静さも好きですが、駅からの距離など利便性はこちらの方が高いですね。
     もうモデルルームの案内始まっているのですか?
     パークハウスクラブのメールでここを知り、つい先日資料請求をさせて頂いたので殆ど情報がありません。動くの遅すぎですね。
     高樹町の物件よりもはるかにお高いんでしょうね。娘と二人暮らしなのでそんなに広さは必要ないんですけれど、今回は参考程度になってしまうかなとも思っております。

     


      

  24. 276 匿名さん

    >>275
    あれ、マンション趣味さんではないですか?

  25. 277 匿名さん

    >>275
    キルフェボンの朝は珈琲が絶妙のうまさです。ぜひお試しあれ。焙煎したばかりのブルマンからほとばしる香りはすべての言葉を奪い笑顔を作り出します。

  26. 278 匿名さん

    >>275

    なんというか、判断に自信がないのかもしれないが、選択肢しなかった方を貶める必要はないよ。

  27. 279 匿名さん

    >>277さん
    ありがとうございます。
    キルフェボンでモーニング、素敵ですね。
    私も娘もケーキがメインでブレンドばかりオーダーしていたので今度来店した時には是非ブルーマウンテンをオーダーして楽しんでみたいと思います。

    >>278さん
    もし私の書き込みに「貶めている」と思われるような表現があったのでしたらお詫び致します。決してそういうつもりはありませんでした。
    今は不動産価格が高騰しており、2年前に南青山7丁目が分譲された時よりも全体的な相場が相当上がっているのに加え、こちらの方が駅からの徒歩距離も近いのでもはや私には手が出ない価格になってしまうのかな?という意味で書かせて頂いた次第でした。
    いずれにせよ嫌な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。


  28. 280 買い換え検討中[40代]

    >>279=275です。
    スマホから書き込んだら名前が「匿名さん」の設定になっていました。紛らわしくてすみません、私は275です。

  29. 281 匿名さん

    >>279

    はい、はい。

  30. 282 匿名さん

    >>280
    貶めてる要素ゼロだし気にしない方がいいですよ。
    あまりへりくだりと逆に。。

  31. 283 匿名さん

    >>279
    キルフェボン好きなの?

  32. 284 匿名さん

    静岡の七間町で創業間もない10坪の満たない当時からよく買ってました。
    南青山にも縁があり近年お店の所在を知りましたが全国に展開してしまった中では創業時の雰囲気がありますね。それでも立派です。いつからか、やらなくなってしまったクレープ生地を数十層重ねた間に、例のカスタードと薄切りの5、6種のフルーツを一層一層織り込んだのがあり絶品でした。手間の割りに、儲かりませんからね。残念です。

    マンコミュっぽくない話にしてしまいました。恐縮。

  33. 285 匿名さん

    >>284
    お見それいたしました。

  34. 286 匿名さん

    >>284
    静岡の方でいらっしゃいますか?

    私も七間町のキルフェボン、学生の頃よく行ってました。
    ワンプレートにケーキと無料のアイスティを乗せて青葉公園で食べるのが当時の女子学生の間ではオシャレな事でした。

    青山に進出して行列が出来た時は他人事ながら嬉しかったです。東京値段のケーキ&飲み物で1000円超えは一人暮らしの学生には高嶺の花になってしまいましたが。

    こちらに住めたら今度は我が子と歩いて通えるので、とても嬉しいです!徒歩圏に素敵なお店が沢山あるのですが、特別な思いがあります。

    キルフェボンの横伸ばし失礼しました。

  35. 287 匿名さん

    はい。懐かしいですね。
    南青山には少し前から縁がありまして。
    こちらをご検討、ご予約済み?では素敵ですね。
    有名どころ以外にも青山・外苑には多々ありそうでこれから愉しみたいです。

  36. 288 匿名さん

    >>286
    キルフェボンのタルトはうますぎますよね!親子で行くなんて素晴らしいです!

  37. 289 匿名さん


    あのタルトには思い出がいっぱい過ぎて、新しいタルトが沢山出ているのに昔からある赤いフルーツのタルトや季節のフルーツのタルトを選んでしまいます。
    子供のお誕生日ケーキに子供が季節のフルーツのタルトを選んでくれた時にはとても嬉しく思いました。

    287さんと私がもし購入が出来たらキルフェボンご一緒したいくらいです、笑。

    購入を検討されている方はファミリーが多いのでしょうか。

    私立に行くにも駅近ですし、徒歩圏、バス一本で行けるところがありますね。公立に行くにしても青南小が学区で笄小も選択できますから子育て世代に人気がありそうですよね。

  38. 290 匿名さん

    モデルルームを見られた方いかがでしたでしょうか?

  39. 291 物件比較中さん

    どちらかと言うと、タルトより巨大なミルフィーユが懐かしいな。
    公園や丸井で食べるのには勇気が必要だったので、専用の箱入りで持ち帰ってました。
    今でもあるのかな?
    あれは皆どうやって食べたのだろう?

  40. 292 [男性 40代]

    モデルルーム拝見しました。
    どこのモデルルームにいっても、気に入らない部分ってあるのですが、ここは使われている部材もグレード高く、嫌なところがないという感想です。モデルルームでよくある、「これはオプションです」という部分も少なく、そのままの部材を見ることができます。さすがに全く素のままではないし、巨大な部屋がモデルルームなので、実際に手の届く部屋とは違うと思いますが。
    ちなみに、床は石張りもカーペットも選べます。

  41. 293 匿名さん

    292さん、モデルルームを本当にご覧になりました?
    私にはオプションだらけのように感じられましたよ。

  42. 294 [男性 40代]

    293さん、他の三菱、三井物件に比べたらかなりオプションすくないと思いますよ。
    元の状態がわからないものもありますが、
    ここの狭い方のモデルルームは、壁、床、キッチン、お風呂もほとんど標準でした。

  43. 295 匿名

    >>294
    レポありがとうございます。

    水栓器具はどちらのものでしたか?

  44. 296 匿名さん

    ここは胡散臭すぎ。
    なんなんだよ、事業協力者8割って。
    予約販売と同じじゃないの?
    こんなんで住宅金融公庫使えるのかね?

  45. 297 購入検討中さん [男性 20代]

    60m2の部屋で大体15000万円だそうで

  46. 298 匿名さん

    事業協力者で8割とか身内優遇にもほどがあるな。

  47. 299 購入検討中さん

    事業協力者の方は地権者ではないかと思うのですが、もし、皆さんの仰る通り事業協力者のうち三菱関係者が多数であるならば、今後のリセールでは有利になるのではないかと思うのですが。
    一般が2割との事ですし、関係者の方はすぐには手放さないとすると、数年住んで売却する場合はそんなに値崩れはしないのかなと考えております。

    それとも事業協力者住戸になっているところが、引き渡し後、中のマーケットで相当数出るという事も考えられるのでしょうか?
    もし、抽選などで外れた場合でも、その可能性があれば事業協力者住戸を待つのもありなのかなとも思います。

    この物件に限らず、事業協力者が多い物件のリセールの状況等にお詳しい方がいらしたら教えてください。

  48. 300 匿名さん

    ここは公務員宿舎の跡地なんだから地権者はいないでしょ

    グラン千鳥ヶ淵も大半が事業協力者住戸で、大勢の中国人に縁故販売されました。
    ここもそうなるのでは?

  49. 301 購入検討中さん

    8割を占める事業協力者ってどんな属性なのか?
    販売担当は緘口令を敷かれてるね。
    上記のように、「大勢の中国人に縁故販売」なんてことなら最悪。 
    とんでもない代物を掴まされることになる。
    情報求む!


  50. 302 匿名さん [ 50代]

    中国人、少ないですよ。ここ数年の都心物件の中ではね。1割未満だと聞きましたから。

  51. 303 匿名さん [ 50代]

    黙ってても売れますもんね。

  52. 304 匿名さん

    ちなみに中国人といっても、英語圏。
    華僑?の超金持ちVIP。

  53. 306 匿名さん

    超VIPだろうが、その部屋は全部賃貸になってしまうんだから
    良くないだろ

  54. 308 匿名さん

    資料も永久保存版みたいなブックレットになっていて
    お金かかっていたけど、一般販売住戸は微妙な方角や間取りのものばかりです。
    価格も1億5000万前後~とはなっていますが、手頃なものはほとんどなく
    サイズ的にリーズナブルな住戸はほとんど事業協力者住戸として
    押さえられている感じでがっかりしました。
    上層部の高額なプレミア住戸も1戸を除いて
    全て購入できなくなっています。
    誰もが欲しがるようなこういう物件を80%も縁故販売する
    地所のやり方はフェアではない気がします。
    おまけに縁故販売は割安に購入させているのでしょうから
    竣工後即転売しても大きな利益となるでしょうし
    転売後の外国人リスクも含め、売り方を含め
    本当にいかがわしい物件だと思います。

  55. 309 匿名さん

    ごちゃごちゃ論難してる輩がいるが、結局のところ三菱財閥の縁故者になればいいんじゃねぇの?

    由緒ある家系の方々が優先的に購入するのは当然だし、成り上がりか憧れ族は排除されて当然だろ。

    ここをどこだと思っとんねんって感じ・・・。

  56. 312 購入検討中さん

    本当に実質の予約販売してるとしたら、この物件は住宅金融公庫の融資は受けられないはずですよね?
    当局はきちんと把握しているんでしょうか?
    いずれにしても、アンフェアで非常に胡散臭い物件ですね。

  57. 313 匿名さん

    地所は雑音気にせずグランの優先販売を毎年続けて欲しいね。
    励みになるし、世の中の現実だよ。民主主義は大事だが民衆主義でない物件あってもいいよ。

  58. 314 匿名 [男性 30代]

    >8割を占める事業協力者
    「建て替えを希望する契約者が多かった」
    ソース元:不具合「億ション」の建て替え決定、鹿島が全額負担

  59. 315 匿名さん

    建替えになったグラン南青山高樹町と勘違いしている人がいるみたいだね。

    80%の優先販売がもし事実だとすれば
    三菱地所株主に対する背信行為だよ。
    本来、一般販売をもっと増やして業績につなげないといけないはず。
    売主の役員なんかが安く購入していたりして
    中華に転売して利益を得たりしていたら、完全に特別背任です。
    地所の業績見通しが芳しくない中で許されることではない。
    株主総会で誰か突っ込んであげたらいい。

    もうちょっと目立たないようにやればいいのに三菱系ってモラル低いんだね。

  60. 316 購入検討中さん

    これほどの異常事態になるほどの類い稀な立地ってこと。
    そりゃ、一般人になんか買えるわけがないってこと。

  61. 317 匿名さん

    >>315

    モラルと知恵がないの貴方ですよ。
    身内販売じゃなくて、購入者が接待目的の株主関係や大きな事業の取引先かも?など考えも及ばないのでしょう。
    しかも適正価格でとか、契約自体はまだこれからとか。

    財閥系企業がわざわざ株主に対する背信行為や、コンプライアンス違反なんてするわけないでしょうに。

    貴方がたが騒げば騒ぐほど、ここの希少性や価値があがるだけ。
    本当に購入希望なら物件の粗探しの方が建設だと思いますよ。

  62. 318 購入検討中さん

    >>293
    同感です。設計変更+オプション結構多いと感じました。
    115タイプでも25箇所
    まあ他のマンションのMRも同様ですけど。
    正直、115のMRは可もなく不可もなく高級マンションとして普通の印象
    天井の折り上げ部分が狭い気がする

  63. 319 購入経験者さん

    >>317

    三菱自動車の不祥事をお忘れ?
    財閥系企業だからって盲信する方がおかしいと思いますが。

  64. 320 匿名さん [男性 40代]

    三菱地所の株主は、優先販売先の全ての属性&優先販売価格を知ったら、決して納得出来無いと思うよ。
    超VIPや高樹町購入者は優先販売も止む無しと個人的には思うけど、それらに該当しないキナ臭い購入者もしれっと混ざってるからね。。

  65. 321 匿名さん

    一般販売の方がキナ臭い人が混ざりやすいと思います。特に、ここのような高額マンションでは。

  66. 322 匿名さん

    一般販売の方がキナ臭いからといって8割も関係者に優先販売していいことにはならないよ。
    この物件下手すると株主代表訴訟ものだよね。

  67. 323 匿名さん

    いい加減くどい。

  68. 324 匿名さん

    >>322

    勝手に訴訟しなよ。

  69. 325 匿名さん

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HKB_U5A600C1TI5000/

    これをみると、ここ、(一般販売の?)最高額は、7億7千万ですか。

    バブルバブルいわれていますけど、プチバブルのころ、広尾のガーデンフォレスト、
    定借ですら、10億いっていましたからね。


    その後、リーマンショックで、しばらく価格がこなれていたので、
    最近高く感じるけど、まだ、バブルではない気がする。

  70. 326 匿名さん

    地所は今年と来年の株主総会をちゃんと乗り切れるのでしょうか。
    株主からこんな売り方しないでもっと株主に利益還元しろと言われたら返す言葉がないはず。
    もし最終的に役員社員絡み(売主の家族親族を含む)の安価な購入が明らかになれば関係者による特別背任ということになります。
    目立つことするとこういった事業リスクを背負うのです。
    関係者の方々、次からは節度を持って頑張って下さいね。

  71. 327 匿名さん

    >>326

    よくあなたの妄想でそこまで書けますね…
    どんな辛いことがあるのか聞いてあげるから、書いてごらんなさいな。

  72. 328 匿名さん

    なぜ施工は東急建設なんでしょう?
    これだけの立地なのに勿体ないですね。

  73. 329 匿名さん

    販売戸数が20となると・・・
    何だか残念

  74. 332 匿名さん

    8割地権者どころか8割事業協力者なんだから
    もつとタチ悪い。ても三菱は明治からの政商だから
    財務省官舎跡地は私物化していいんですね。

  75. 333 購入検討中さん

    やっぱり優先販売みたいだね。でも安くは売ってないみたいだよ。

    http://shinchikusagashi.blog.fc2.com/

  76. 336 匿名さん

    >>333
    「特別に安く売っているわけではないと思いますので」
    とわざわざ「思いますので」書いてあるように、その記事は憶測でしょう
    記事にする割りに根拠が示されていませんしね
    333さんのように鵜呑みにする人や誤解する人がいるなら問題ですね
    実際モデルルームに行って聞いてみたら教えてくれるのでは?

  77. 337 匿名さん

    >>335
    いやいや、ここはまだましな方でしょう
    売主のやり方を批判しているのが大半のようですから
    物件自体への中傷は少ないですよね
    最近の他のスレの妬みや誹謗中傷はものすごいですよ

  78. 340 匿名さん

    >>339
    不公正って違法とか規則違反なことでもあったんですか?実態わからないのに言い過ぎですよ。縁故販売というだけなら不公正ではない。世の中そんなこといくらでもあります。
    もっとも、このような魅力的な立地の物件でそんな販売手法とるのは残念極まりないのはたしかですね。三菱らしい、嫌らしい感じ。

  79. 341 匿名さん

    340>>
    なんか三菱に私怨でもあるのでしょう。

    不公正と不公平の違いも分からないのでしょうね。

    なんか根拠もなく、下記のような間違った書込みのループでとてもつまらないスレになりました。

    ⚪︎不公正な販売だ
    ⚪︎株主への背任行為だ
    ⚪︎80%地権者だ(笑)

    それと、インサイダーとかいって、せっかくの情報つぶすアホ。
    まともな物件情報の書込みが少なくなりましたね。

    ちなみに気になる管理費はそれほど高くないようですよ。
    ポーターサービスや専用ハイヤーは良いですね。


  80. 342 買いたいけど買えない人

    モデルルーム事前案内会だけの状態で、今週末には第一期登録開始ってすごい。もう完売見えてるね。実質的には全戸縁故販売みたいでは?まあじっくり売っても私のようなまっとうな庶民には手は出ませんが。

  81. 343 匿名さん

    最高品質マンションと検索したらこの物件の詳細が出てきました。
    ご参考まで。

    http://www.mec.co.jp/j/groupnews/archives/mec20150604_TPHGminamiaoyama...'%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%93%81%E8%B3%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3'

    ここ最近の物件の中では、あまり欠点がなさそうです。

  82. 344 購入検討中さん

    100平米近辺を検討していますが、倍率はつくのでしょうか。
    もし、買えない場合は、事業協力者の売りを待つ形になるのでしょうか?

    完成前に、そのような売りが出ることはありますか?

  83. 345 匿名さん

    事業協力者住戸は地権者住戸よりも
    すぐに売りには出ないと思った方がいいと思います。
    倍率は担当の方に聞いて下さい。

  84. 346 匿名さん

    >>336

    この記事はせいぜいここの書き込み読んで書いた程度の内容で、よくこの程度の情報もない人が記事を書けるのか笑えますね。自称マンション評論家の記事はどれもひどいものです。

    ちなみにグラン南青山高樹町の購入者でここを買う人はごく一部だったようです。
    なんででしょうね?
    その当時の経済状況下で決して安い金額じゃなかったからです。
    もし高樹町の契約者を含む事業協力者の権利を有する人が特別価格で買えるなら、お金さえ用意できれば普通買うでしょう?
    考えれば分かりませんかね。

  85. 347 匿名さん

    痛いとこ突かれちゃったのかもしれないけど落ち着きなよ。

  86. 348 匿名さん

    >>347
    痛いとこ突いたとか言うなら346に対して論破してみたら。

スムログに「ザ・パークハウスグラン南青山」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸