東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス三田ってどうですか? Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 赤羽橋駅
  8. ザ・レジデンス三田ってどうですか? Part 3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-29 21:43:39

ザ・レジデンス三田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351269/
所在地:東京都港区三田2丁目34番2、36番2(地番)
交通:都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩8分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩10分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.08平米~136.72平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.mita24.jp/
施工会社:清水建設 東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【三田界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/9603/

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-05 00:02:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス三田口コミ掲示板・評判

  1. 245 契約済みさん

    内装も進んでいるようなので、予定通りかな。

  2. 246 匿名さん

    下部分

    1. 下部分
  3. 247 匿名さん

    ほぼ完成したね。
    ・・・かっこ悪い・・・

  4. 248 匿名さん

    玄関とコリドーはかっこいいと思うよ

  5. 250 匿名さん

    見た目ね、確かに...
    でも,あの値段でここを買えたならよくない?いまや買った人は勝ち組

  6. 251 匿名さん

    やはり、いけてなかつたな、、板状マンションは難しいですな

  7. 252 匿名さん

    色味の近いパークコートどころではなく
    周辺のタワマンで一番かっこわるい
    といってよいでしょう

  8. 253 匿名さん

    もう分譲も終わったマンションにコメントしても意味ないのでは?
    批判は買わなかった,買えなかったことに対する執着心のような気もしますね。

    管理人さん,ここの掲示板を閉じてはいかがでしょうか?

  9. 254 匿名さん

    安物買いの銭失いとはよく言ったものですね。
    まあ安価な物件なので、お買い得と思う方もいるのかもしれません。

  10. 255 匿名さん

    >254
    はいはい、残念でした
    安物さえも買えなくて残念だったね。そんなあなたはどこを買うのかな?

  11. 256 匿名さん

    >>255
    図星突かれたひとの典型的な反応ですね。
    ここの契約者の論調って、コストダウンやギロチン天井は承知の上で安く買えてヨカッター!じゃなかったの笑

  12. 257 匿名さん

    安物大いに結構!と思いませんか?
    むしろ安く買えるのならそれに越したことはない。元が高いと損幅も大きくなるからね
    ここの場所は周りの雰囲気と調和したあんな感じのタワマンが合ってるよ

  13. 258 匿名さん

    あの天井の低さは、なかなか見れないからな。貴重やな笑

  14. 259 匿名さん

    見る人が見れば、あー....となる物件の代表。

  15. 260 匿名さん

    プロの目はさておき、一般人が気に入ればいいんじゃない?実際マンション評論家が買うわけじゃないし。外観は費用ケチった感じするけど、他のタワーより戸数少ないし建て替えだから仕方ない。それでも完売したからいいでしょう。

  16. 261 匿名さん

    外観は別に普通でしょ。悪くはない。番町にあるパークハウスはどれもこんな感じ。
    問題は中。エントランスや共用部とか庭とか。その辺の質感が重要。

  17. 262 匿名さん

    私の優先順位
    専有部>外観>共用部>庭
    まあ1.2がダメダメな感じ?

    安いったって何とかミクスで
    都心の値段がおかしくなっているのに比べれば、って話で、
    前からしっている(持っている人)には別に大して安くないよね~

  18. 263 匿名さん

    正直完売した物件のページにわざわざ来て、ネガる理由がよくわかりません
    やっぱりここが気になっている人だと思いますし、なんらかの理由でここを買わなかった方かな、と思います
    私は契約者ですが、まあ悪くはないかな、って感じです
    ここが最高!なんて思いませんし、たくさんイマイチはあります
    ですが、場所、価格、仕様のバランスがいいと思っています
    価値観の問題だとは思います

  19. 264 匿名さん

    >261
    番町にあるパークハウスはどれもこんな感じ。


    番町パークハウスからしたら、一緒にすんなって感じだね。

  20. 265 匿名さん

    >264
    番町パークハウスの住民でもないのに偉そうだなって感じだよ。

  21. 266 契約済みさん

    外観が悪いだのなんだの言ってるやつらは
    今自分の住んでいるボロアパートの外観を頭に描いてからいいなよ。

    安物が。。とか言ってるやつらは
    自分の資産を計算してから書き込みなよ、きっと買えないだろ?w
    1億やそこらも用意出来ないやつらが、安物ってほざいても・・・w

    完売御礼だし、結局は結果が物語っているよね。

  22. 267 匿名さん

    100メートルしか離れてなくてブランド力の劣るコノエが坪600だからね。ここの平均が400とかだったでしょ?相当含み出てるね。来年の10%前の駆け込み狙いでここからまた少し上げるらしいし。

  23. 268 匿名さん

    >266
    他の契約者さんの事も考えて発言した方がいい。
    挑発に乗ったら負けというか、
    完売したスレでいつまでもネガッてるカスと同じレベルにまで降りてどうするんですか。

  24. 269 契約済みさん

    買いたい方は買っていますし、それで8か月で完売しています。
    これ以上の事実はないですし、私はそれなりの物件だと思っていますよ。
    結局パークマンション三田綱町も、坂下だの、どぶ川の隣だの、散々ひどいいわれようで、どこにもネガはいるものです。あそこを買えたらきわめて資産価値が高いと私は考えています。
    結局どうやってもネガりたい方がいるようなので、どうしようもないですがね。
    売却益は見込めると思うし、内見も間近だし、契約者はいろいろと楽しみですよ

  25. 270 匿名さん

    >きっと買えないだろ?w
    埋立地マンションでよく聞くセリフです

    >パークマンション三田綱町
    パークマンションのネガではやっかみと
    言われてもやむを得ないですが
    ここは違うw 真実衝かれているだけなので

    港区どこも上がりましたので
    私も2軒騰がりまくりですが
    あまり良い騰がり方とは思えませんね

  26. 271 匿名さん

    落ち着きのある住環境をもとめるような立地に、まわりの迷惑も考えずにドカンとタワー的なものを建ててしまって、しかも出来上がりの見栄えがこれだから周りの住民はオイコラッって思うのは当たり前なんじゃないですかねぇ~。
    ともあれ269さんさりげなくPMの宣伝おつです。
    あちらのすっ高値がこちらにとって心の拠り所なのは間違いありませんな。

  27. 272 匿名さん

    >>266
    こちらのスレは有益ですね。
    この方のように、このマンションに相応の人々が契約されていることが証明されました。

  28. 273 匿名さん

    >272
    あなた含めネガの方々も民度が知れてますよ
    やはり完売物件にわざわざネガるのはどうかと思います

  29. 274 匿名さん

    南向き高層で9000万ぐらいだったよな。買いだったね。

  30. 275 匿名さん

    100メートルしか離れてなくてブランド力の劣るコノエが坪600だからね。ここの平均が400とかだったでしょ?相当含み出てるね。来年の10%前の駆け込み狙いでここからまた少し上げるらしいし。

  31. 276 物件比較中さん

    外観は見慣れればなんてことないはず。注目度高い物件ですね。買いでしたね。

  32. 277 契約済みさん

    内覧会楽しみです!
    外観も満足!
    三井倶楽部やオーストラリア大使館の並びに上手く調和していますね!

  33. 278 契約済みさん

    売却益でるかな?

  34. 279 匿名さん

    隣のコノエにしておけば、、

  35. 280 匿名さん

    >279
    どんな言葉が続くんでしょうかね?(笑)

  36. 281 匿名さん

    ひとり、ふたりの熱いポジが連投して何とか自分の買い物が間違ってはいないと自己暗示にかけているスレって、こちらですか?

  37. 282 匿名さん

    何言われようと、含み益出したもん勝ちでしょ?
    ここはイニシャルが安かったので麻布台・白金台よりは売却益でるよ。

  38. 283 匿名さん

    グローバルフロントタワーは、含み益が出るでしょうか?

  39. 284 匿名さん

    批判合戦お疲れさまです。
    結局買った人にしかわかりませんよ、よかったのか、悪かったのか、なんて
    でも,今の情勢で売れば含み益は確実だと私は思いますよ
    あの当時、ここはもう値上がりしている、と判断しましたが、予想とは裏腹にさらにほかが上がりましたからね

  40. 285 匿名さん

    23階、2LDK+Sの南向き100平米が2億3000万円でSuumoに載っていますね。これって値上がりしてます?誰か初期の値段覚えてないですか?

  41. 286 匿名さん

    16900ぐらいですね、売れるかしりませんが

    そうここはすでにかなり値上がりしてたのです。でも更に騰がった

    私は運よく値上がり前に一軒かえましたが
    最近、同じような間取りを7割り増しぐらいで売ってる人がいて
    強欲やなぁと驚きました


    正直ここの仕様は港区タワーで最低ランクで
    自己居住に向くとはあまり思えないですけど
    賃貸だすんですかねぇ


  42. 287 匿名さん

    エントランスの「壷」以外は、たいしたことはないから(笑)安かったんですよね。板マンはやはり難しいよね

  43. 288 匿名さん

    >285
    パークマンションが三田2丁目の価格帯を上げてくれたね。
    コノエも同じ位で出てくるようだから、やっぱりここは買いだったか。。。
    分かっていたんだけど。

    コノエの次は麻布十番駅直結再開発が目玉になる?2020年位になりそうかな?

  44. 289 285

    なるほど、レス深謝。そんなに強気で出せるほど値上がりしてるんですね。
    私は初港区なので、仕様低くても将来の夢を持つためにこれぐらいから入るのがいいかもしれません。

  45. 290 匿名さん

    坂下だから、ここは安かったね。でも400超えてたけど、今は500超え。麻布、青山あたりでは既に700超。1000とかごろごろでてきてるね、、(汗)

  46. 291 匿名さん

    ここは天井高がね…
    それさえ普通だったら結構良かったと思うけど。
    でも、確実に売却益は出るでしょうから、よかったのでは?
    興味があるのは地権者は売りに結構出すのか。
    いい部屋があったもんね、地権者住戸

  47. 292 匿名さん

    天井低くても天カセでしょ。ならまあいいんじゃない?ちなみにリビングで天井高いくつ?

  48. 293 匿名さん

    >292
    確か2555だけど、窓は下がりの2200だったと思う
    気になる人は気になるし、大丈夫な人は関係ないだろうね
    ま、費用対効果はいいかな

  49. 294 匿名さん

    高級マンション気取りの割りには低仕様だから、みんなに叩かれる。富久クロスの0.5ランク上にいるお買い得低地物件としてなら、まずまずの評価を受けていると思う。

  50. 295 匿名さん

    好きだね、ネガるの
    どうしてもネガりたいんだね、かわいそうに
    仕様はイマイチだと俺も思うけど、認めてあげたら?2割〜3割増し物件を

  51. 297 匿名さん

    >293
    いやそんななかったよ、下がりもエグかった

    あとプラウドの白金台もひどい
    立替は酷いのが多いという教訓でもあります

  52. 298 295

    >296
    いやいや,それは違うよ.ここがいいなんて,一言も言ってない.
    上でも言われているように,価格は上がったことは評価しないのかい?
    ま,完売した物件にあーだこーだ言うのも変だけど,ネガるだけのコメントでなく,ちゃんと「批評」しなきゃね

  53. 299 匿名さん

    天カセの2555で、窓は下がりの2200って全然問題ないじゃん.言われてたほどの天井じゃないね.内覧楽しみですね

  54. 300 匿名さん

    2555は一番上だけでしょ
    他は2450ぐらいで、下がりがひどくて2100じゃなかったか
    そもそも24階建で80mないし
    とにかくパッと見低い

  55. 301 匿名さん

    デフォルト2450で下がり2100?一低の低層マンションでもないのに...
    しかもそれを隠蔽しようと最上階のみの2550があたかもベースであるかのような書き込み。隣国のやり方を彷彿とさせますね。

  56. 302 匿名さん

    >301
    293ですが、Kと同じにしないでいただきたい。
    手元に残った三田の資料を元に最も高いところは2550、下がりは2200と書いたまで。
    何を隠蔽とか、言っているのか、根拠を示してほしい。
    こっちは手元の資料で対応するので。
    誹謗中傷も大概にしなさい

  57. 303 匿名さん

    >>302
    ん?
    最上階だけ2550であとは2450なのに、全戸2550みたいな書き込みしてるからそう言われてるんじゃないの?

  58. 304 匿名さん

    書き込んだ人が最上階の人ならなんの問題もなかろう。
    スレ閉めないせいで無駄な争いが増えたな。

  59. 305 匿名さん

    じゃあ基本245で下がりが210で天カセでしょ.210はずいぶんと低いが220の間違いじゃないよね?

    でもリビング天カセで間接照明なら狭くは感じないと思うよ.

  60. 307 匿名さん

    あのさ、ほとんどの住戸(全部だったかな?)は天井高2555だから。
    ただ、下がりが占めている部分はかなり多いってだけ。
    詐欺のように書いている、って(笑)あほかい?

  61. 308 匿名さん

    その下がりが占める割合がハンパないんだよね。身長180以上なんだが、はいった瞬間「あれ?」って感じだったかな。安いからいいんだけどね

  62. 310 匿名さん

    言い方もあるけど、ちゃんと資料のもとに言っている人と、単に誹謗中傷?している人、どちらかと言えば後者に引きますかね
    ま、どちらでもいいんですがね
    ちなみに天井高は
    全住戸の
    リビングは2555です。もちろん下がりの比率はすごいです

  63. 311 匿名さん

    勝ち組への麻布台と白金のやっかみだな。
    既に数千万円の含み益は単純に羨ましい。

  64. 312 匿名さん

    2555はおまけみたいなもんで
    下がり部分が基準高という感じだった記憶があります

    うちは窓面のところはすべて2650でフラット
    天カセのある所だけ2450で下がっているけど港区はそれで普通だと思ってた

    勝てば官軍なので利益確定したらおめでとうですが
    ちょっと自分では住めないですよね

  65. 313 匿名さん

    あなたは住めないかもしれないが、残念ながら天井高で中古価格に大きな差は出ないよ。そこを冷静に判断できた人の勝ち。

  66. 314 匿名さん

    住めないのであれば、何故この掲示板にいらっしゃる?
    マンション評論家?

  67. 315 契約済みさん

    もう完売したスレにへばり付いて、
    ネガを言ってる人って何の為・・?w

    購入を検討している人に対しての
    有益な情報ならばとても素晴らしいと思うけど
    完売物件に後からケチつけているのって
    僻みにしか見えなくてむしろ憐れ・・・wwww

  68. 316 匿名さん

    安かったから買えた人が勝ち組です

  69. 317 匿名さん

    安いから、其れなりの物件でした。

  70. 318 匿名さん

    不動産にお買い得なし、がまたもや実証されましたね。

  71. 319 契約済みさん

    すいません。完成を楽しみにしているものです。
    海外在住で工事進捗状況が確認できないので、お近くにお住いの方で現状の写真アップ出来る方がいらっしゃったらお手数ですがお願いします!

  72. 320 匿名さん

    ここの東側最上階の間取りを見たいです。

  73. 321 匿名さん

    ココは完売済みですよ。

  74. 322 物件比較中さん

    売ってるよ!

    これっていくらぐらい盛ってる?

    http://www.nomu.com/mansion/1341949/

  75. 323 匿名さん

    だから16900だよ

    誰もかわね~よ

  76. 324 匿名さん

    >>323
    36%盛ですか。。。
    なんか100平米なのに間取りが狭く感じるのは気のせいなんだろうけど。

  77. 325 匿名さん

    間取りも最低だね
    100あってオールリビングイン
    ダサすぎ、角でもないし

  78. 326 匿名さん

    これ売れたらすごいな
    7000万盛ってるんだな。ま、満額は無理でも2億くらいで売れそうで怖い

  79. 327 匿名さん

    お買い得物件でしたね

  80. 328 ご近所さん

    新築を現金で契約して買って、すぐ売りに出す・・まともに売れたら数ヶ月で7000万の利益ですか。
    FXよりよっぽど確実ですね。完成入居前ならランニングコストないし。

  81. 329 匿名さん

    三田という都内でも指折りの超一等地の豪華タワーマンション100m2が1億7000万足らずで買えるの?
    急がなくちゃ!

  82. 330 匿名さん

    23000なら三田パーマンのもう少し広い部屋かえるじゃん(笑)

    間取りも信じられないくらい悪いし19000で売れたら御の字じゃね。

  83. 331 匿名さん

    16900が23000 で出るなんて・・
    資材/建築費高騰直前に作られた中では
    最高級のマンションなのは間違いないでしょうね。
    高騰前に購入して高騰後に市場に出せば
    そりゃ高く売れますわ。投資として素晴らしい・・・
    今の市場で同じこと出来るマンションは確実に無いでしょう!

  84. 332 匿名さん

    超都心部では、土地の仕入れ値が2割上昇し、職人の人件費が6割上昇しているわけだから、単純にマンションの原価は4割上昇しているわけです
    つまり2年前と比べて5割程度高値で売れる見通しがなければそもそも分譲供給されなくなり供給が激減しているのが現状
    一方で円安により香港と比べて1/5程度の価格に見えている中国マネーが大量流入しているのが現在の東京中心部の不動産市況
    今週号のダイヤモンドに詳しく解説されています

  85. 333 匿名さん

    2年前と比較して平均5割高で売れてる中古マンションなんてないよ(笑)
    一番好調な港区だって,せいぜいが2割くらいで,良い物件で3割上昇くらいがいいところ.皆が変な勘違いするのでおかしなことはかかないように.

    この100平米のレジ三田の新古物件については18000くらいで売れたらかなり健闘したしたといえるのでは.

    現在分譲中の三井最高ブランド,パーマン三田は118平米で22000万台だからね.全く格が違うパーマンでこの金額(MRいけばわかるがこのパーマンは凄い!パーマン史上最高の評価となる可能性があると言われるほどの物件:もう最終期だから売れ切れちゃうけどね)だし,実際内見とMR見て同じような金額で取引される対象ではないよね.さらにこのレジ三田物件については最近の高級マンションの100平米クラスで見たことないくらい間取りが悪い.まずこの価格では売れないと思います.

    レジ三田はパーマンより格下のパークコートと同じ仕様という設定だが,同じパークコートの千代田富士見と比較すると明らかに出来が悪い(階高・天井高と間取り).間取りの悪い部屋の中古販売は思ったより難航すると思うよ.

  86. 334 匿名さん

    こことは環境がかなり違いますが、港区の大規模物件としてグローバルフロントタワーが話題になっています。 田町駅の東口で大規模再開発が進行しています。  投資用に買って、完成直前に高値で売れるかな?

  87. 335 匿名さん

    あの物件は再開発がすべて完了した時点(オリンピック前年の2019年だっけ?)で一番評価額が上がる予定だと聞いています。入居前売り抜けでは利益を最大に享受しきれないのでは?再開発終了後は東口全体でマンション値上がりは当然予想されていますので他にも選択枝はあると思いますが、再開発自体三井が担当でこの物件も三井ですから一番値上がりが固いのは確かとは思いますが。


    ただデベの管理職の知り合いも買ってたから業者側とすれば含み益ありの優良物件として考えてはいるみたいだけどね。とはいっても不動産は完全には予測できないから博打要素はいずれにしろある

  88. 336 匿名さん

    333、パーマン営業ご苦労様。

  89. 337 匿名さん

    >>336
    パーマンが営業するわけないだろ、どんだけ間抜けな考えだよ(笑)パーマンの購買層はウェブ掲示板とかみないから。あんだけの高額物件だがわずか半年くらいで僅か2戸だけの最終期だよ。それも抽選確実。あんたパーマン知らなすぎ

  90. 338 匿名さん

    パーマンといえば、いよいよ六本木四丁目だね
    ここ5年間で最高峰の位置づけだと思うんだけどどこまで高値の設定になるんだろうね
    今後の不動産価格を占う象徴的な分譲になりそうですね
    格から考えると三田より3割ぐらいは高くなるはずだよね

  91. 339 匿名さん

    5億でもすぐ売れそうですね。

  92. 340 匿名さん

    やはり檜町公園ビューは希少価値だよね

  93. 341 匿名さん

    パーマンのステマ、多すぎ***wwwwww

  94. 342 匿名さん

    パーマンステマとか本当いないから(笑)

    ただパーマンに憧れてる,買える財力ないのに,やたらパーマンに詳しい人が沢山いる(笑)

    正直いつか買えるなら買いたいと思うのは普通でしょ。

  95. 343 匿名さん

    いつかはクラウン、いつかはパーマン、

  96. 344 匿名さん

    ♪来てよパーマン私の所へ~
    心伝える~合言葉 パーマン パーマン パーマン♪

スムログに「ザ・レジデンス三田」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸