東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルマークタワー PART-4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. キャピタルマークタワー PART-4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-10-13 01:10:00

【過去スレ】
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-30 15:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん

    ☆超きゃぴま☆最高!

  2. 263 匿名さん

    ▽▽▽超電免☆きゃぴま☆タワー▽▽▽

  3. 264 匿名さん

    きゃぴまでお弁当を買うと、今だけドリンク30円引き。

  4. 265 匿名さん

    汐留のキャピマ、いいですよ〜。

  5. 266 匿名さん

    キャピのきみ。
    入居予定者スレで、
    「キャピマ」とか「キャピ」って呼ばないで、オツムが軽い印象・・・
    とかいわれて、チョイ切れしてた人?
    かわいくて、おもしろいよ!
    でももう消えていいよ!

  6. 267 匿名さん

    バカの一つ覚え、ウザい奴(一人?)

  7. 268 匿名さん

    この夏☆超きゃぴま☆を体験しようよ

  8. 269 匿名さん

    マジで?うっそー超きゃぴま〜!!

  9. 270 匿名さん

    たぶん、友達いないんだろうな。

  10. 271 匿名さん

    どんな体験なのか詳細をお願いします。

  11. 272 匿名さん

    >>246

    二期も結構な人気になるみたいですよ。

  12. 273 匿名さん

    >>246

    2期も結構な人気になるみたいですね。

  13. 274 匿名さん

    モデルルームのお盆のお休みが、13日(土)からですから、今週末には、
    2期の倍率具合もほぼ把握できるのではないでしょうか。

  14. 275 匿名さん

    ところでキャピマ購入した芸能人って誰なんですか?
    民放テレビ局、汐留、赤坂、台場、六本木、虎の門は
    芝浦に住んでいればどこも行きやすいから便利ですよね。
    ロビーで会ったりスキャンダルで取材陣とか来ちゃったら、
    同じマンションの住民はインタビューとかされるのかな。

  15. 276 匿名さん

    六本木ヒルズに住んでる芸能人は、ヒルズに住んでるって言いますよね
    その時CMTとは言わないでしょう
    キャピタルに住んでるって言ったらキャピタル東急?になっちゃうし
    ・・・やっぱりキャピマ?

    誰だよキャピマとか言い出したの

  16. 277 匿名さん

    勝ち組 → ヒルズ族
    CMT住人(勝ち組) → キャピマ族

  17. 278 匿名さん

    沖族とは、いかが。

  18. 279 匿名さん

    >>276

    × キャピタル東急ホテル
    ○ キャピトル東急ホテル

    キャピトル → capitol → カピトル神殿
    キャピタル → capital → 首都 資本

  19. 280 匿名さん

    ハナマサ族

  20. 281 匿名さん

    キャピタルって単語あんまりよくない意味もあるんですね。ちょっとショックです。
    http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=capital&ej.x=21&ej.y...
    気に入って購入したから気にしませんけど。

  21. 282 匿名さん

    >>281
    最初に出ているような意味ではないです。

  22. 283 匿名さん

  23. 284 匿名さん

  24. 285 匿名さん

    既出かもしれませぬが、お許しを。
    素朴な疑問なんですが、なんで三角形にしたの?
    四辺ないから、開口部がせまく、3Lつくると田の字ばっかに。
    角部屋は各部屋の向きがあっちゃこっちゃ向いてる。
    やっぱ「美しいタワーデザイン」の結果なのかな?
    それとも建築規制、免震構造なんかと関係あるのかな?
    荒らす気はありません。ちょっと気になってて。

  25. 286 匿名さん

    南に面した部屋をたくさん作りたかったんでしょう。

  26. 287 匿名さん

    >>286さん
    なるほど◇より▽の方が南向きの二辺が
    長いわけですね。ふぅむ。

  27. 288 匿名さん

  28. 289 匿名さん

    三角はバカ高い免震装置の配置数を
    減らすためじゃないか

  29. 290 匿名さん

    真北に面した部屋もたくさん作りたかったんでしょうw

  30. 291 匿名さん

  31. 292 匿名さん

    北は眺望が期待できるから多くてよかったんですよ。290はそのあたりがわかってない部外者でしょう。相変わらずいるんですね。ウザイですね。分析力ないのにほざいてんなよ。

  32. 293 匿名さん

    北の高層、買いました。眺めが楽しみです。

  33. 294 匿名さん

    しかも北は20fほどまで駐車場でしょ。北にあるのは本当に眺望のいい部屋だけ。290はほんとにバカだね。部外者だってぼろ出しちゃって。かわいそーに。低レベルなレスつけちゃって。

  34. 295 匿名さん

    >しかも北は20fほどまで駐車場でしょ。
    ここも島もMSの中心がタワーパーキング。地下駐車場じゃないなんて信じられません。
    タワーパーキングなら、別棟の方がまだマシ。TTTはどうだっけ?

  35. 296 匿名さん

    >>295
    地下にピット式機械駐車場、これが最低限だね
    タワーの維持費なんてだせんよ普通

  36. 297 匿名さん

    >>295-296
    やっぱり WCT がいい?

  37. 298 匿名さん

  38. 299 匿名さん

    >258
    モノレールはH20年頃までに東京駅まで延伸される予定ですが、浜松町から東京までは
    おそらく東京モノレールJR東日本の子会社になったことで山手線等のJR在来線沿い
    あるいはその上に拡張されると思われます。そして浜松町から東京までは距離が長いので
    間に1、2駅新設されると考えられます。JRの駅をそのまま乗り継ぎ駅にするとなると
    新橋→銀座線・都営浅草線ゆりかもめ、有楽町→有楽町線につながることとなります。
    モノレール延伸計画は羽田空港の新滑走路運用開始に合わせて、京急にシェアを奪われ
    つつある都心−空港間のJRグループのシェアを取り戻すキープロジェクトなので、他の
    計画(例えば山手線新駅)より確実性が高くさらに期限も遵守されるものと思います。

  39. 300 匿名さん

    有楽町駅だと、日比谷駅と繋がっているので、千代田線日比谷線・都営三田線ともつながります。

  40. 301 匿名さん

    >>299
    なんの寝言だ?今検討されているのは、都営浅草線(京急乗り入れ)の東京駅新設乗り入れだろ?
    第二アクセスは、東海道貨物線の旅客化
    前者の可能性はほぼ確実だし、東海道貨物線の旅客化は散々審議会で取りざたされてる
    モノレールは意見としてはあるが、浜松町駅改良工事に落ち着いただろ?たしか??

  41. 302 匿名さん

  42. 303 匿名

    購入した芸能人なんて、たいしたことないと思いますよ。
    芸能人も色々いるからね。
    売れている人であれば、こんなマンション購入しないと思うよ。
    家族いっぱい世帯の中でプライバシーもなんもないもの!
    江頭とかじゃない?_

  43. 304 匿名さん

    >298
    それが精一杯の反論かい。かわいそー。

  44. 305 匿名さん

    >>299
    モノレールって、芝浦アイランド駅すら見送られたんだよ??
    知ってた?

  45. 306 匿名さん

  46. 307 匿名さん

  47. 308 匿名さん

    冷静に考えてモノレールの新駅はうれしくないなあ。

  48. 309 匿名さん

    タワーパーキングだとクルマの盗難やいたずらが防げるので好きですが。
    震動があるのは心配ですが・・・。維持費に関しては、芝浦地区は元々駐車場料金が高いエリアですし、
    駐車場料金で賄えてしまうから気にしてません。埼玉、千葉の郊外の駐車場10000円以下のマンションじゃ
    ありませんから。

  49. 310 匿名さん

  50. 311 匿名さん

  51. 312 匿名さん

    どの物件もそうだが、この物件ほど入居者スレと本スレに
    民度の格差が出ている物件はないよね。
    買ってる(買えた)人はまとも、
    検討者(自称部内者)はトホホ…

  52. 313 匿名さん

  53. 314 匿名さん

  54. 315 匿名さん

  55. 316 匿名さん

    http://www.gikai.metro.tokyo.jp/netreport4/no_2/y_kouno.htm

    > ある専門家は、今、建設されている超高層ビルは制震構造となっているので長周期波動に対応しているが、
    > この西新宿などの以前に建てられた超高層ビルは長周期波震動に対応しておらず、
    > また、免震構造のビルは、これまでの常識を覆して大きな被害を受ける可能性が高いことを警告しています。

  56. 317 匿名さん

  57. 318 匿名さん

  58. 319 匿名さん

  59. 320 匿名さん

  60. 321 匿名さん

  61. 322 匿名さん

  62. 323 匿名さん

  63. 324 匿名さん

  64. 325 匿名さん

    >>316
    >>324
    自分はこの手に関して素人だからよくわからんけど、
    (別に不安を煽っているわけではないのだが、)
    指摘されたサイトをみると都でも長周期波動が新たな問題であることを素直に認めていて、
    調査に入っていると読みとれるよな。

  65. 326 匿名さん

  66. 327 匿名さん

  67. 328 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  68. 329 匿名さん

    >>325
    しかし免震についての危険性が指摘されてるにも関わらず、なんでこういうのって表立って公表されないんだろう??
    薬害エイズやら、アスベストよろしく、後になって実は平成何年から危険性を国土交通省は把握していた
    とかの話になるんだろうな?
    大体、官庁やキー放送局、学校や警察・防衛施設にぜんぜん採用されない工法って(改修を除く)
    どう考えても何らかの問題性があるのをお上が把握してるからだろ?

  69. 330 匿名さん

  70. 331 匿名さん

  71. 332 324

    >>328,330

    まあ、気になったんで自分なりに
    「長周期地震動 免震」で google で引っかけてみたけど結構引っかかってきたよ。

    検討する身としてみれば、
    メリットとなることもデメリットになることも一通りみてから判断したいし、
    このスレにとっても意味のあることだと思うけどなぁ。

    【削除投稿に関連する内容が含まれていましたので一部削除させて頂きました。管理人】

  72. 333 匿名さん


    http://www.mec.co.jp/j/group/news/release/pdf/mec050803.pdf

    これみると、これまで超高層に少なかった、ファミリー層にも人気とあるけど、要は安いということだよね。
    年収1000万未満が67%とは、驚きだな、大丈夫?って感じ。
    それと、最高倍率が35倍の部屋は 2LDKで58㎡、3290万、投資用だとは思うけど狭いな。

  73. 334 匿名さん
  74. 335 匿名さん

    >329
    この人、2chのCMT板にも居るね。

  75. 336 匿名さん

    320も2chのCMT板にいて荒らしてるよ。

  76. 337 匿名さん

    >>333
    年収出すかあ
    例えば3ケタの人がこれ見たら
    440戸中、ワースト何戸に入ってる!とか
    わかっちゃうってこと。
    売り屋だから売れたらプレスしたいのもわかるけど
    一番大切な「買ってくれた人たち」への気遣いが欲しいな。
    東急さんよ。

  77. 338 匿名さん

    こりゃ、購入者全員にわびいれろ。さんざん、保護法とかいって署名させておいて。
    値引きじゃ、すまないじゃないの。せっかく購入が決まったのに、気分悪い。

  78. 339 324

    ここの検討者として >>316 の情報が気になって調べていたのですが、
    同じ検討者方々かどうか分かりませんが、
    >>316 のソース内の人物に対しての発言で萎えてしまいました。
    蒸し返してしまいすいませんです。


    >>334
    貴重な情報ありがとうございます。

    自分なりに理解できた内容も付加して考えると次のようなことになりました。

    「免震構造は長周期地震動を苦手としている。
     また、免震における長周期地震動の検証・実績等はまだ不十分であって
     今後とも検討していかなくてはいけない課題である。
     ただ、この物件の施工主としては問題点は十二分に理解していて
     (おそらく)現時点でできるかぎりの対処は行っている(であろう)。」

    もちろん、私の理解が間違っているかもしれませんし、
    私と異なる意見をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんがご容赦ください。


    この物件はとてもいい物件だと思います。
    検討者のみなさん、どうぞがんばってください。
    失礼しました。

  79. 340 匿名さん

    みれんなかったけど600万とかの人もいるってこと?
    へえーでも庶民がおおいってことだよね。
    へんに威張ってないで馴染みやすそう。

  80. 341 匿名さん

    >337
    世帯年収でしょ。21%は独身だからそんなもんじゃない?
    共働きで3桁ならちょっとどうかと思うが。。。

  81. 342 匿名さん

    324が馬鹿なのは、長周期地震動に対する対策を調べていないことだ。
    免震装置が、長周期地震動に弱いとして、それに対抗する建築手段が見つけなければ意味がない。
    もどって、制震マンションや低層マンションが安全だとでもいうのだろうか。
    長周期地震動が起これば、免震、制震、低層、戸建も含め一様に危険にさらされる。
    起きるかどうかも不確定な長周期地震動を持って、免震マンションを非難するのは不意義である。

    それ以外の地震の揺れには免震装置は有効性はあるので、これを選択することに意義はある。

  82. 343 匿名さん

    >>329
    2ちゃんねるで免震技術学会で免震構造は議論の的だと言ってたやつか?

    オレは学会なんてアスベストや薬害エイズみたいに責任取らないサラリーマン教授助教授たちの仲良し会
    だと非難した者だが、その言葉をパクって自分の論につけるとはフテぇ野郎だ!

    著作権侵害だ!というか、ほんと頭悪いやつだよな。

  83. 344 匿名さん

    2LDKで58㎡、3290万、投資用だとちょっと広すぎ。45m2くらいだと利回りがとれるのだけど。

  84. 345 匿名さん

    >>341
    いや世帯年収で、3戸に2戸が3桁ってのがね。
    むぅ−ん。
    やっぱ、マンション間の比較なんかで出されると嫌だよ。
    くやしいが島民の年収なんかと比較されて、資産価値
    なんかに微妙に影響しないか?
    東急なんてことしてくれたやら。

  85. 346 匿名さん

    >342
    324 を肯定も否定もしないが、
    316 に既に対応策は書いてあるんじゃないのか?^^;

    >> 今、建設されている超高層ビルは制震構造となっているので長周期波動に対応している

    また、人を非難するのはどうかと思うぞ。
    それに 324 がここの物件をやめた(?)理由は構造うんぬんじゃないと思うが。。。

  86. 347 匿名さん

    免震とか?振とか。どーでもいい。もうやめたらー。別でお願いします。

  87. 348 匿名さん

    この物件の関連スレ見てて思うんだが、
    構造の話しになるといつも決まって登場して
    えらそうに講釈する人がいるね。
    情報として助かるんだが、
    あの鼻もちならないモノいいはいつも不快
    (なのは俺だけか?)

  88. 349 匿名さん

    >348(なのは俺だけか?)

    だとおもいます。

  89. 350 匿名さん

    東急さん、緊急会議もんですよ。正式なコメント頂きたい。

  90. 351 匿名さん

    >>333
    「大衆でも背伸びすれば手が届く港区高層マンション」ってことで
    売り掃きたいんでしょうね。
    顧客のプライバシーを宣伝材料にするなんて、商道徳が疑われるね。

  91. 352 匿名さん

    >348(なのは俺だけか?)

    いいえ。私も不快に思いますよ。
    でもこの不快感は情報料として寛大にスルーしましょ!

  92. 353 匿名さん

    >>351
    逆に富裕層は逃げるんじゃ
    この層で掃かなきゃならない高額物件は
    どうなるんだろ

  93. 354 匿名さん

  94. 355 匿名さん

    プレスリリースとしては、こういう結果だったのですからしょうがないのでは???
    これが事実ですし、いろいろ戦略もあるかもしれませんが数値としては事実でしょうから。

    こういう結果を踏まえて、検討者は考える材料として受け止めればいいし、購入者はそうだったんだぁと受け止めればいいのでは?

  95. 356 匿名さん

    >>355  数字がどうのこうのというのを問題にしてるんじゃないと思うけど...
    こういう情報を垂れ流してしまう企業の姿勢が問題なんでしょ。 地所のHPだよね。

  96. 357 匿名さん

    >>345,356

    ところで年収発表にナーバスになっている人たちご本人の年収を聞いてみたいw

  97. 358 匿名さん

    >>356
    個を公表しているわけでは無いので、統計的な数字と思えばいいではない?
    なんで、そんな些細な事で、東急や三菱地所さんを攻撃するのか良く分からない。
    両者とも、とても良い会社ですよ

  98. 359 クモリ(●ι●-)

    基本的に投資用の物件ってしっかり回収できるかな?

    最初は良くても築年数が経つとかなり厳しくなりそうなんだけど
    そこら辺はどうかな

  99. 360 匿名さん

    東急不動産のHPに、TTTのプレスリリースも載っているが、比較すると面白い
    CMT 1000万未満 67%、1000万以上2000万未満25.3%、2000万以上 7.7%
    TTT 1000万未満 60%、1000万以上2000万未満30.2%、2000万以上 9.8%

    【不適切な内容が含まれておりましたので、一部を削除させて頂きました。管理人】

  100. 361 匿名さん

    >>360
    TTTでは誰も騒いでないよ?金持ち喧嘩せず?
    なんか問題あるの?こういうこと発表するのって?

  101. by 管理担当

スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸