千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズタワー柏ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 柏駅
  7. ライオンズタワー柏ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2024-01-10 22:34:39

ライオンズタワー柏についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
外観は結構目立つ感じでしょうか。免震も気になります。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市柏1丁目820番5他(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1DK~4LDK
面積:40.05平米~90.64平米
売主:株式会社大京

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-01-14 01:40:47

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズタワー柏口コミ掲示板・評判

  1. 382 匿名さん

    生マグロ?
    寿司屋に行けば生のマグロはある。
    そうじゃなくて、バイキングとかの食べ放題のお店ですかねぇ。
    まあ、行ってみたいが、マグロばかり食べてたら、飽きてしまいそうです。
    他のも食べ放題が良いなぁ。
    マグロも良いけど、中トロが食べたいです。

  2. 383 ご近所さん

    ここはマンションの口コミ板なんですけど

  3. 384 購入検討中さん

    駅近だし、ドンキはあるし、ドコモも近いし、良い物件だと思います。趣味がパチスロなので近くに店があるのもいいね。

  4. 385 匿名さん

    構造体ってよく分からないのですが、こちらの基礎構造は直接基礎と杭基礎を併せたものだそうですね。
    タワーマンションのような高層建築を支えられる強度があるのだと思いますが、全て杭基礎と比較してどのような利点があるのでしょう?
    杭の長さは長ければ長いほど、本数が多ければ多いほど強固、という訳ではないのですか?

  5. 386 物件比較中さん

    385さん

    杭は地盤面(強固な層)と建物をつなぐ物と考えていただければいいかと思います。
    強固な地盤が地表から浅い処にあれば杭は不要だと思います。

    建設中の場所がどの様な層になっているか分かりませんが・・・
    直接基礎と杭基礎の併用という事でしたら、昔は傾斜地になっていた処を埋め立てして、平地にしているのかも?・・・・
    埋め立てた処は杭で強固な層までつなぎ、傾斜地の部分に絡む部分は直接基礎としている・・・・
    古い地図でもあればわかりますが・・・・あくまで仮定です。
    杭伏図でもあればある程度分かると思いますが、資料がないので・・・・

    直ぐに思いつくのは、こんな感じですかね・・・・

    杭の長さは、支持地盤層までの距離できまります。
    (海沿いの埋め立て地は別ですが)


  6. 387 匿名さん

    常磐線の品川直通が予想以上に多くてビックリです。


    特急使えば新幹線もリニア乗り換えの旅行も座ってラクラクですね。

    品川止まりの電車は、将来は羽田直通だそうです。羽田はあまり用事ないけど、上野ー品川の新幹線乗り換えが非常に便利になりますね。

  7. 388 匿名さん

    上野東京ラインは新幹線の乗り換えにも便利なのはもちろんですが、
    通勤が楽になる方も多そうですね。

  8. 389 契約済みさん

    常磐線の東京駅乗り入れは、もっと少ないと思っていたので、
    高崎線 宇都宮線と3分の1ずつであれば、充分満足です。
    通勤時の山手線京浜東北線の混雑が緩和されると思うと、今から待ち遠しいですね。

  9. 390 匿名さん

    常磐線に関しては品川まで乗り入れるので
    その点もひじょうに朗報ではないでしょうか??
    上野の次が東京、その次が品川なので、京浜東北や山手線に乗るよりも
    ずっと早く着くことが出来ます。
    ここから品川って結構あるな~という感じがしてしまいますが、これだったら負担感はないかも。

  10. 391 匿名さん

    公式ホームページのインフォメーションにモデルルーム見学として
    モデルルーム個別ご案内会と、ウィークデーモデルルーム見学会の
    2種類が出ています。
    どちらも要予約のようですが、ウィークデーが平日開催される以外
    内容は同じなのでしょうか?

  11. 392 契約済みさん

    今朝の通勤時、山手線車内でふと路線図を見ると、すでに上野-東京ラインが記載されておりました。
    もうすぐだなぁ、って嬉しくなっちゃいました。

  12. 393 契約済みさん

    >>392
    私は通勤ではあまり恩恵が受けられませんが、やはりワクワクしますね。

  13. 394 契約済みさん

    常磐線の乗り入れの件は、私に関係ないわ( ̄^ ̄)と思っていたら、会社の辞令で大井町店をもらってしまい、あっ!とても関係がありました(*^^*)近くの店舗が良いのにな(-.-)

  14. 395 契約済みさん

    どこに転勤になるかわからない身としては、東京駅直通というのはある程度安心感がありますよね。

  15. 396 契約済みさん

    >>395
    そうですね!サラリーマンですから(T_T)
    でも、私は一応女子でございますo(^o^)o何て関係ないですかねq(^-^q)
    取り合えず無難な所に住んでいるかと(*^^*)

  16. 397 匿名さん

    常磐線の場合は品川までの直通運転になるのが大きいですよね。
    柏市のホームページに記載があったんですが、
    朝8時以降に東京駅に着く感じなるみたいです。
    それよりも前の時間帯に行きたい時には、従来通り、日暮里か上野での乗り換えになってくると思います。
    品川まで1本ってすごいですよね。

  17. 399 匿名さん

    昨日、たまたま現地近くを通ったので写真を撮ってきました
    裏側からになるのかな?
    それでも日当たりはけっこういいんじゃないかしら、と思われます。
    周りは商店ばかりですね…。
    外食には少なくとも困らないんだろうなーという風に思いましたっ!!

    1. 昨日、たまたま現地近くを通ったので写真を...
  18. 400 購入検討中さん

    私もこちら気になったので、現地見てきてました。
    商店にぎわってるので買い物は便利そうですね。

    一点気になったのが、現地の隣にゲームセンター、キャバクラや風俗系があるので子供に対して気になるかどうかでしょうか。

    1. 私もこちら気になったので、現地見てきてま...
  19. 401 契約済みさん

    >>400
    お子さんの環境が気になるのなら、郊外のマンションで良いのでは?と思います。ここは、駅近のタワマンなので(-.-)y-~

  20. 402 匿名

    柏駅徒歩圏内に住んでいます 基本的に東口全体が繁華街なので 駅近辺の環境は差がなく駅から歩いて5分10分と離れた方が夜は人通りが少なくなり怖い気がします マンション内1階にパチンコ屋が入っても 全く別の出入り口でしょうから同じ建物とはいえ「別もの」という感じではないでしょうか でも余りにも建物が大きすぎてあの場所からの眺望の想像が出来ず 出来上がって実物のモデルルームを見学しないと検討しようがない気がします 15階以上となると考えなくても良いんでしょうが価格がそれなりですし…憧れますが価格と階数との葛藤になります でもホントに東京が近いマンションですね 

  21. 403 契約済みさん

    横の風俗店は、マンション完成した後も、営業を続けますかね?
    完成すると、道路が開放的な雰囲気になってしまって、客側の立場としては、入りづらそうな店になると予想してます。
    客が減ってしまえば、自然と移転や閉店に追い込まれてしまうのではないでしょうか、と楽観視してます。

    ゲームセンターとキャバクラは、続くでしょうけど。
    そこまで気にならないです。

  22. 404 契約済みさん [女性 50代]

    私は、現在柏に住んでますが、横に風俗ありましたか?
    近いので見てきます。ラーメン屋さんとかはあったけど(*^^*)
    もう、10年も住んでいるのに、あまり気にしてなくてo(^o^)o

  23. 405 匿名さん

    らーめん屋の隣

  24. 406 匿名さん

    >400さん
    お写真拝見いたしました。
    ラーメン店の隣に問題の雑居ビルが建っているんですね。
    マンション完成後、周辺道路をどのように整備するかによるでしょうが
    403さんの仰るように自然淘汰されていけば良いと願うばかりです。

  25. 407 ご近所さん

    寝室の窓から建設現場が見えるのですが、着々と進んる様子ですね。
    近所に住んで10数年ですが、柏は美味しいお店が多いし(意外とレベル高いお店が多いです)
    高島屋の地下や、そごう地下のザ・ガーデン、イトーヨーカドー、ドンキ、タワー近くにケイホク(高級スーパーです)
    それにサンドラッグにやマツキヨ・・・と、日常の買い物には本当困らないです。

    タワー周辺は確かに品のある雰囲気ではありませんが、マンションが完成したら多少小奇麗になるんではないかと
    密かに楽しみにしております。

    完成は来年の夏あたりでしたっけ?早く完成するといいですね~。

  26. 408 契約済みさん

    私も毎日、現場を見ながら通勤しています。
    朝早くから、暑い日も寒い日も作業なさってますね。どうか完成まで事故などありませんように。
    柏は、暮らしを楽しめる街だと思います。

  27. 409 契約済みさん

    暮らしを楽しめる街!とても良いですね。

  28. 410 購入検討中さん

    まだ高層階残ってますか

  29. 411 契約済みさん

    >>410
    残っていると思いますo(^o^)高層が買えるなんてお羨ましいです(>_<)

  30. 412 [男性 50代]

    どれくらい前か忘れましたが年末はこんな感じの契約状況でした。
    高層階は、次回販売予定物件が7部屋残。

    1. どれくらい前か忘れましたが年末はこんな感...
  31. 413 匿名さん

    駅から近いとどうしても子供にとってあまり良くない環境が揃ってしまいますからね。
    こればかりは仕方がないのかもしれません。
    うちの実家も駅からすぐ近くにありますが、
    マンションが建ってすぐに近くにあった風俗店はなくなってしまいましたよ。
    マンションが原因なのかどうかはよくわかりませんが。
    その頃子供だった私としては、子供なりに、そのお店は良くない店。
    だから、近づかないという認識はありましたよ。

  32. 414 契約済みさん

    風俗店がある側には今回の再開発で広場の様な空間が作られるそうです。
    市のイベント等で使用するようですので、おのずとそういったお店は淘汰されていくのではないでしょうか。

  33. 415 匿名

    412さんのお写真 年末でこの売れゆきなんですね お高いのに驚きました
    今はもっと売れてるという事ですね
    東京やその他の地方の方が買われてるのでしょうか

    みなさんのお話しだと今ごちゃごちゃとしている東口がすっきり
    きれいな良い環境に変わりそうで楽しみです
    人が住むと自然と変わってくるんですね

  34. 416 契約済みさん

    いよいよ16日(月)から、常磐線直通運転での出勤ができますね。
    このマンションなら、7:50に家を出て、54分の常磐線に乗って、8:33に東京駅到着!!
    待ち遠しいです。

    待ちきれないから、用は無いけど、14日(土)に乗りに行こうかな。

  35. 417 匿名さん

    再開発で広場が出来るのですね。
    これで、風俗店がなくなってくれれば、とても良い環境になりそうです。
    市のイベントがあるのなら尚更風俗店がなくなる可能性は高くなりあそうです。

    試しに常磐線乗ってみるのいいと思いますよ!

  36. 418 契約済みさん

    私は、仕事で大井町なので、皆さんより一足早く常磐線に乗ります(*^^*)
    どのくらい、時短出きるのか楽しみですo(^o^)o

  37. 419 契約済みさん

    いよいよ明日ですね。
    残業終わらなくて、休日出勤になりそう。
    私も一足お先に、常磐線直通運転に乗ることにします。

  38. 420 入居予定さん [男性 30代]

    免震ダンパーはまさか東洋ゴムのものじゃないですよね?
    ちょっと心配です。

  39. 421 匿名さん

    ここはちがいます。

    確か岡本だよ

  40. 422 購入検討中さん

    購入を検討しています。

    残りは何建くらい、残っていますか?

  41. 423 入居予定さん [男性 30代]

    >>421
    安心しました。オカモトのゴムだったんですね、ちょっとウケました(笑)
    ありがとうございます。

  42. 424 [男性 50代]

    次回分譲分として低層階中心にありますが高層階はあと1室でした。

  43. 425 匿名さん

    >>423
    オカモトのゴムって、聞いたことがありますね。(笑)
    オカモトも免振ゴムを作っていたんですか。
    流石、ゴムメーカー。
    ゴムだからタイヤのメーカーでいうとブリジストンとかが作っているものと思ってましたが。
    でもゴムも凄いですよね。
    数個のゴムでマンションを支えてしまうんですから。

  44. 426 いつか買いたいさん

    自分の嫁には相模ゴム製のが入ってますが。

  45. 427 契約済みさん [男性 30代]

    こちら270世帯でエレベーターが2機って少なくないですか?朝とか混みますかね?少し不安です。

  46. 428 匿名

    >>427
    エレベーターは70〜90世帯で1基が適正な数なんで、1基足りない感じかと。
    朝は激混みかもしれませんね。
    タワマンによっては高層階用のエレベーターもあったりするみたいですが。

  47. 429 契約済みさん

    普段から非常用EVも稼動するらしいので、3基ですよ。
    高層階用とかはないらしいです。

  48. 430 契約済みさん

    >>429
    良かったです!2基では無理でしょう(・・;)かえって、駅までの時間がかかってしまいます。
    それから、上野東京ラインは品川までが少な過ぎかな?と思います。

  49. 431 契約済みさん

    エレベーターは、3基で、相互に補助し合うタイプらしいです。

    いわゆる「頭が良いエレベーター」らしいですよ。

  50. 432 契約済みさん

    >>431さん

    情報ありがとうございます!
    勤務先のビルのエレベーターは7基あるのですが、あまりお利口さんではなくて、毎朝ストレスです。
    最近のエレベーターはスゴいですね。

  51. 433 契約済みさん [男性]

    ゴミ捨てが不便そうですね。

    非常用エレベーターで一階まで降りてそこからスロープを数十メーター行かないと。

  52. 434 匿名さん

    ここは建築が進み、駅周辺から目立つようになってきました。
    だいたい10階位まで立ち上がったようです。

    1. ここは建築が進み、駅周辺から目立つように...
  53. 435 匿名さん

    434さん、お写真ありがとうございます。
    先月通りかかった時よりも大分高くなってきているなーなんて拝見していて思いました。

    ゴミ捨て、多少の不便はあるかもしれないけれども、
    まあ、24時間捨てることが出来るので便利な事は便利なんじゃないでしょうか。
    朝、みんなごみ袋を持って下まで降りるのって大変だから。

  54. 436 契約済みさん

    裏にカレーうどん屋さんができてました。
    風俗店が有ったあたりです。
    風俗店が無くなったのでしょうか?

  55. 437 契約済みさん

    >>436さん
    先週の土曜日にその通りを見に行きましたら、工事をしていました。
    そのお店のオープンの為だったんですね。
    しかし風俗店はしっかり継続してましたよ。。

  56. 438 契約済みさん

    グーグルマップで確認してみました。
    2軒有った風俗店のうち、1軒無くなったみたいです。

  57. 439 匿名さん

    駅もスーパーもとにかく近いというのが魅力的。

    この距離で駅があるから車も所持しなくていいからね。

    収納箇所も割とあって使いやすい間取りになっていると思う。

  58. 440 匿名

    タワマンはマンションによっては各階にゴミ捨て場があるので、不便なのは不便だと思います。
    上層階だとゴミのためだけに下まで降りるのは面倒だし時間掛かるし、一つ一つすぐに捨てられないし、結局溜まるまで待つことに。ゴミを持ったまま誰かに出くわすこと自体がヤダ。
    上層階だとついでにっていう距離じゃない。

  59. 441 匿名さん

    ご成約数が210件超となっているから、残りは限られてきていますね。
    まだ間取りを選ぶ余裕はあるのでしょうか。

    ごみ出しは24時間可なのですか?
    各階にゴミ捨て場があると便利でしょうけど、24時間ごみ出し可ならなんとかなりそうな気はします。
    ゴミ捨て場の清掃なども、ちゃんとやるには管理費にひびいてくるでしょうから、最低限清潔に保っていただければ良いかなと思います。
    上層階は開放感のある暮らしが出来る反面、何かと面倒なこともありそうですね。

  60. 442 サラリーマンさん

    まだここ売ってたの?

  61. 443 購入検討中さん

    >>442
    まだ、売っていたの?の意味は?
    もう無くて当然なのにある?
    残っていて良かった?
    どちらの意味でしょうか?

  62. 444 サラリーマンさん

    >>443
    販売開始されてからだいぶ経つのにまだ完売してないの?

  63. 445 匿名さん

    竣工1年前であと20戸くらいですから、順調でしょう。宣伝もあんまりしてないですしね。

  64. 446 匿名さん

    こんなに売れるとは思わなかったですね。
    デベとしてはもっと高くしてもよかったと後悔してるでしょう。

  65. 447 匿名さん

    >>445
    宣伝バンバンしてるじゃん
    そろそろ完売してもいいころじゃないですか

  66. 448 匿名さん

    そろそろするでしょうね。
    で、何の用でこのスレに来てるんですかね。

  67. 449 購入検討中さん

    13階まで、できていました。

  68. 450 住民さんE

    >>447
    ん?サーパス売るために、タワー残してるのに決まってんじゃん。どした?買えないから粗探しでもしたいの?

  69. 451 匿名さん

    この値段だったから売れたんじゃないかなーというのはありますけれどね
    もっと高かったらちがったんじゃないですか??

    竣工前1年でこの戸数まで売れているというのはビックリ

    ここの場合、通りかかってできることを知った人も多いんじゃないかなと思います
    だから宣伝しまくって!という感じではないのかなぁと

  70. 452 匿名さん

    駅から近いという点はメリットですね。
    デメリットといえば騒音や夜間のネオンくらいでしょうか。
    利便性を重視している方にとっては魅力があるマンションと言えそうですね。

    低層階の日中の日当たりはどうなんでしょうか?
    周りはマンションだらけなんですね

  71. 453 匿名さん

    周りはマンションだらけというか、同じくらいの高さのビルが多いという感じですね。
    日当たりは向きによるとは思います…
    真っ暗ではないと思いますが、実際にいろんな時間見に行った方がいいかも
    ドンキホーテと反対側はけっこう明るかったです。

  72. 454 匿名さん

    >>453
    今はまだ同じくらいかもしれませんが、27階まで建てば同じくらいの高さのものは近くにはありませんよ。低層階はそりゃあ日当たりはそれなりでしょう。

  73. 455 匿名さん

    上層階だったら日当たりの心配はないんじゃないかと思われます やはり周りとの建物との関係を考えると中層の下の方からは日当たりなどは考えながらの物件選びになってくるのかなぁと
    あまり家にいる時間が長くなくて、駅までのアクセスを重視しているのなら低層はお得な感じになってくるのかなと思いました

  74. 456 匿名さん

    騒音は気になってしまうかもしれませんが、ネオンは気にならないのでは?
    夜はカーテンを閉めてしまいますし、遮光カーテンとか使っていれば
    外の明かりが部屋の中まで入ってくるって事はまずありません。

  75. 457 買いたいけど買えない人 [男性 50代]

    柏市今谷刑場が気になりますが、今の人はあまり気にしない感じかな?病気や幽霊が出て石碑を昭和に建てて供養したけど今となっちゃ道路だしな、、
    便利そうで良いのですが、決めきれない。

  76. 458 匿名さん

    もう売り切れて、キャンセル待ちらしいですよ。

    今谷刑場って南柏のほうでしょ?
    だいぶ離れてるし、関係無いでしょう。

  77. 459 買いたいけど買えない人 [男性 50代]

    じゃあHPは虚偽みたいですね。
    あやしいので見送りです。

  78. 460 購入検討中さん

    >>458
    えっ(・・;)ほんとに、売り切れてるのですか?
    2LDKないのかしら?

  79. 461 匿名さん

    今谷刑場は全く近くないですね。

    いろいろ言う人いましたけどほぼ完売ですか。
    大京も余裕な感じでした。

  80. 462 匿名さん

    460さん

    久しぶりに公式HP見てみましたけど、以前とくらべると地味なHPになってましたね。

    モデルルームで、「売り切れて、現在キャンセル待ち状態。」という話は、伺いました。
    もう1軒の「ライオンズ柏千代田」を売りたいための方便かもしれませんが。

    購入検討中でしたら、早めにモデルルームに行って確認されたほうが良いと思います。
    少しでも、キャンセル待ちの上位に食い込んだほうが良いと思います。



  81. 463 匿名さん

    キャンセル待ちがあるのなら、それだけ人気も高いマンションだから、
    それなりに価値があるんでしょうね。
    HPは多少地味でもマンションの情報が分れば良いでしょう。暮らすのはマンションだからね。
    ところでキャンセルってやっぱり出てくるもんですかね~。

  82. 464 購入検討中さん

    >>463

    まだ売ってます。

    下の階を5000万円で買えます。


    上は完売しました。

  83. 465 購入検討中さん

    >>464
    下の階で5000万ですか・・・
    もう少し、お安い物件はないですか?

  84. 466 匿名さん

    下層階はむしろ値上げされた感じ。。
    最近の新築上昇で、強気なんでしょうか?

  85. 467 購入検討中さん [女性 50代]

    途中で値上げするのですか?
    最初は、3000万円台もあった記憶があるのですが、気のせいですかね?

    3500万円台も出るかも?と昨年は営業さんが言ってたのに(-.-)y-~

  86. 468 匿名さん

    キャンセル待ちどころか、まだ9戸が残っていますし
    7月中も各種イベントが予定されているので
    一種の営業トークだったのでしょう。
    今販売中の間取りは71.07m²が4,680万円からのようですが
    当初は3500万円台も予定されていたんですか!?

  87. 469 匿名さん

    物件概要を見て思ったのですが

    管理準備金って何なんでしょうか?

    初めて聞きました。

    修繕積立や修繕積立基金はわかるのですが。

  88. 470 匿名さん

    申し込んだはいいけど、ローン審査が通らずキャンセルと言うのはよくあります。

    管理準備金っていうので、調べてみました。
    購入者が入居したときにはまだ管理組合に資金が一切ない状態なので、管理や修繕に必要な費用を払えません。その為、入居時に必要最低限の費用を購入時に出していただくものだそうです。

  89. 471 マンション住民さん

    大京は、売れたことにする作戦をよく使います。9戸も出るわけがありません。

    管理準備金は、昔はありませんでしたが、数年前から管理側できちんと儲けようということで、設定されたお金だと聞いています。

    大京の管理会社は、まともに比較されてしまうと一年で変えられることが多いそうですから、取れるところでお金を徴収しているのでしょうね。

  90. 472 購入検討中さん

    >>471
    私は現在ライオンズに住んでますが、大京さんの管理会社のままで、何の不便も感じておりませんが?
    また、購入した事も後悔より、担当して下さった営業さんに感謝してますが???
    あなたは、何者ですか?

  91. 473 匿名さん

    何か、必死ですね。
    社員の方なのでしょうが、9戸は多すぎるかと

  92. 474 匿名さん

    私はライオンズに住んでいて、理事会で不便を感じましたので、管理会社を変更しました。
    特に後悔はしておりません

  93. 475 匿名さん

    大きな買い物なので審査が通らなかったり、いい営業マンに出会えなかったりといろいろあるでしょうね。住まい探しも何かの縁、事前によく調査し、ある程度絞り込んでから行っても首尾よく進まない場合もありますね。いい住まいの出会いができるといいです

  94. 476 購入検討中さん

    >>475
    そうなんです。
    住まい探しって、ホントに縁を感じます♪
    まぁ~、キャリアも必要でしょうが!
    何と言っても、買う側は素人なのだから^_^;

  95. 477 匿名さん

    そんなに審査に落ちるような人ばかりに売っているマンションなのでしょうか?

  96. 478 購入検討中さん

    >>477
    審査に落ちたら契約出来ないですよね?
    どー言う意味ですか?

  97. 479 匿名さん

    普通は仮審査してますから、本審査に落ちるよな人はいませんの。
    売れてなかったと思うのが当たり前です

  98. 480 契約済みさん [男性 50代]

    契約はローンの仮審査で行われタワーのような本審査まで二年近く期間を要する場合は収入が激変(減収)した場合だめになる時もありでしょうが稀でしょう。

  99. 481 匿名さん

    >>478
    仮審査ってどんなことを調べるのでしょう。
    まあ、仮審査に堕ちたら、契約にはもう出来ないのではないですか?。
    ドサクサ紛れにというわけにもいかないだろうから。
    ローンを組むのに審査というものは、どういうわけかドキドキするものです。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸