東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レーベン大塚山手Hill Top Season[旧:G/CLASSIC山の手PJ](旧:ザ・レーベン大塚山の手プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 大塚駅
  8. ザ・レーベン大塚山手Hill Top Season[旧:G/CLASSIC山の手PJ](旧:ザ・レーベン大塚山の手プロジェクト)

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-05-28 22:08:42

ザ・レーベン大塚山手ヒルトップシーズンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-otsuka/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
所在地:東京都豊島区南大塚一丁目1535番1他(地番)
交通:JR山手線「大塚」駅徒歩11分 
   東京メトロ丸の内線「新大塚」駅徒歩9分
   都営三田線「千石」駅徒歩14分
   JR山手線「巣鴨」駅徒歩12分

(旧:ザ・レーベン大塚山の手プロジェクト)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.3.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-30 19:46:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レーベン大塚山手Hill Top Season口コミ掲示板・評判

  1. 271 契約済みさん

    >>268
    先ほど郵便でもらいました。

  2. 272 契約済みさん

    269ですが、届きました。
    業者は当然見積次第です。

  3. 273 匿名さん

    本当の契約者はコメントしないので詳細が分かるにつれコメントが多くなる。
    しかしいまどき青田買いなのでその時には物件は残っていない。

  4. 274 匿名さん

    MRにいっていない評論家のコメントが多くなる。

  5. 275 匿名さん

    MR楽しかったよなあw
    自分は独り者だが、子供連れてったら歓ぶんじゃないか?
    利便性と価格で別の物件にしたけど、非常に参考になりました。

  6. 276 匿名さん

    いよいよ抽選日ですね♪

  7. 277 匿名さん

    いよいよ抽選日ですね

  8. 278 匿名さん

    現地見学された方、MR通りの内装になっていますか?外観の写真とかありますか?

  9. 279 匿名さん

    抽選はどうなったのか?わかりますか?

  10. 280 匿名さん

    売り残りは抽選?本当に人気ありますかなぁ。

  11. 281 匿名さん

    結局は?まだ完売表示なし=売れていないのか?これからの価格交渉は楽しみです。

  12. 282 匿名さん

    結局は?まだ完売表示なし=売れていないのか?これからの価格交渉は楽しみです。

  13. 283 匿名さん

    昨日の今日だから完売でも表示が出ていない可能性もありますね。
    公式HPを見ると次回更新日は4/24とありますから、完売したかどうかそこで明らかになるのでは?

  14. 284 匿名さん

    第2期と表示しているから、そもそも全戸売り出していないのでは。
    全戸売り出すなら最終期と表示するだろうし。

  15. 285 物件比較中さん

    坂と階段について質問してる人は現地に行ってないのけ?
    行ったほうがいい。一発でわかるから。
    正面は階段ないにはないが、結構な登り坂だよ。
    自転車じゃ登坂できないレベル。電動自転車買ったほうがいい。

  16. 286 匿名さん

    >285
    さすがに現地を全く見ずに購入を決める人はいないと思うから、坂のことを聞いてから検討に乗せるかどうか決めるのでしょうね。もっともその情報も匿名掲示板のものだから、結局現地を見ないと何も始まらないんですけど。

  17. 287 入居予定さん

    物件に関しての好き嫌いは人それぞれあるが、坂嫌いが一番選択肢が狭まる。
    次いで低層嫌い、その次に高層嫌い。

  18. 288 匿名さん

    交通の便が悪いとか、日当たりが悪いとか、騒音があるという物件は、それを理由に安くなるでしょうが、坂があるからといって安くはなりませんよね。ということは好みの問題かと。ここの場合は坂の上に建っていることと、メイン棟からの眺めがセットなので、坂を嫌がるなら眺めを諦めるか、高層の上の方となるしかないですね。

  19. 289 匿名さん

    住宅市場において、坂の上というのは基本的にステイタスだし、資産性に有利に働く。高層階のようなものだ。
    坂の下でも駅に行くときは上ることになる。
    防災や安全上の懸念を除いて、坂にケチつけるのは関心しない。
    最初から選ばなければいい。

  20. 290 匿名さん

    今からケチをつけるのは何か意図があるのでしょうか?
    もう購入できないのに検討は不要かと。

  21. 291 匿名さん

    もう販売も終わりかけだからライバル会社ってわけでもないですしね。
    そもそも買う気の無い物件の掲示板に書き込む時点でどうして?って思わないでもない。

  22. 292 匿名さん

    南西の角住戸は見晴し最高ですね。億ションの価値アリはいいすぎですかね。ほぼ永久眺望ですし。
    高台の中低層はいいですね。

  23. 293 匿名さん

    HPの概要に5F1戸の先着順情報が掲載されていました。72㎡で6798万ですので今の周辺価格からすると割
    安ですね。ラスト1戸ですか。うまく竣工前に完売ですね。

  24. 294 匿名さん

    坪312万円。十分高級マンションなんだけど、最近は余所が高すぎるから、山手線内側高台ということを考えると相対的には割安感ありますかね。

  25. 295 匿名さん

    買い煽りが・・
    二期の売れ残りの先着順住戸が1戸あるということで、最終一邸という訳では無いのでは?

  26. 296 匿名さん

    キャンセルはわかりませんが、最終1戸というのは間違いないと思います。
    1ヵ月程前営業からあと5戸(第2期でではなく全体で)と聞いたので。

  27. 297 物件比較中さん

    誰がケチをつけた?
    結構な登り坂だと単なる事実を述べただけなのだが。
    代わる代わるに噛みつかんでも。
    ま、買い煽りからお察しですな。

    階段側に地上からのエレベーターがあればと無い物ねだり。
    そのぶん管理費も上がるだろうがね。

    完成後に内覧して決められるならそれに越したことはないが
    完成は実際問題いつなんだ。

  28. 298 匿名さん

    建物竣工予定が平成27年4月下旬となっていましたので、そろそろという所なのかな?
    HPの次回更新日:平成27年4月24日とあったので、明日には新しい情報がHPで見られるようになりそうです。

  29. 299 匿名さん

    >289
    永住目的の場合は、坂はやっかいではないでしょうか。年を取ってくるとここの坂はきつくないですか?スーパーはライフを使うと思うのですが、ライフからの帰り道はしんどそうですよ。(若いうちは良いのでしょうが。)
    最寄りの新大塚駅も上り下りが毎回入りますし。(巣鴨側はフラットですかね。でも、ちょっと遠い。)

    やはりマンションで高台を買われる場合は、駅からの道がフラットアプローチかどうかは重要な要素だと思いますよ。ここであれば南大塚通り沿いのいくつかのマンションあたりの方が、同じ高台であれば不便さは感じないように思います。眺望についてもここのマンションのように西に開けているよりも東に開けている方が良いように思います。

  30. 300 匿名さん

    坂が決め手というなら、最初からこの物件は眼中に入れるべきでないでしょう。湾岸等の低地中心に探すべきでは。現地行きましたが、そんなに騒ぐほどでもないです。
    そもそも坂以前に色んな駅から遠いです。他の駅近物件と比べると、資産性でやや不利かと。
    坂を含めて周辺環境は申し分ないです。

  31. 301 入居予定さん

    うちの場合は優先順で、

    ・城北地区が好き(条件さえ合えば板橋区、北区でも全く問題なし)
    ・大規模マンションでない物件
    ・高層は嫌だけど見晴らしは欲しい(=高台)
    ・将来的にも遮る建物が建たないところ
    ・幹線道路より中に入って静かなところ
    ・自家用車は持たない主義なので管理費に関連する駐車場は少ない方が良い
    ・同じ理由で過度な供用施設も不要

    という条件で捜していたのでここはほぼドンピシャ。というより今のタイミングならここしか無かったという感じでした。
    正直HPの写真でえーっていう感じでしたが、念のためとMRに行って良かった。
    坂がキツくなる程歳をとったら、生活基盤を巣鴨方面に移します。その頃にはとげぬき地蔵も楽しくなるでしょう(笑)。
    駅からもう少し近ければ良かったですが、15分までは許容範囲だったのと、駅近と静かさは相反するので仕方ない。
    強いて言えば駐車場もコストのかからない平置きが理想でしたが、この敷地面積なら致し方ないと思いましたし、その分条件には無かった屋上ソーラーパネルもあったのでトントンかと。

    人それぞれ求めるものが違うので、開発が盛んなところや、賑やかな駅近、供用施設の充実した大規模物件が好きな方も否定はしません。フラットアプローチが重要という人もいるでしょう。でもそれは他の方の基準であって、うちの場合は上の3,4番目の条件をクリアしようとするとどうしても坂は避けられませんでした。

  32. 302 匿名さん

    買い煽りのコメントが出てたが実際先着順1戸となっており、それなりの
    物件かと。買い煽る必要があったようには思えません。
    何を重要視するかは人それぞれなのでそれはそれでいいのですが。

  33. 303 匿名さん

    残り1邸なのですね。
    建物が完成すれば、その1邸もすぐに売れてしまうかもしれませんね。
    何だかんだいって人気のあるマンションだったんだなと思います。
    入居予定まで1か月ですね。
    それまでに完売してしまうと良いですね。

  34. 304 匿名さん

    植栽はどんな感じですか?

  35. 305 匿名さん

    >>304
    CG通りになればいいですね。

  36. 306 匿名さん

    工事はまだ終わっていないですか?

  37. 307 匿名さん

    CG通りなんてことはないんじゃないですか。外壁も随分ちがいますしね。工事もまだ終わってないみたいですよ。

  38. 308 匿名さん

    スッキリしたエントランスですね。
    植栽は年数が必要でしょうが良くなりそうです。

  39. 309 匿名さん

    残念ながら完売ですね。検討中のみなさん、キャンセル待ちへ。

  40. 310 匿名さん

    ネガ完敗。何度目の敗北か。

  41. 311 匿名さん

    1件キャンセルでしょうか?先着順まだ1件掲載有りますね。

  42. 312 匿名さん

    在庫を隠しているのでは?

  43. 313 匿名さん

    敢えてHP更新していないのでは?
    問い合わせきたら他の物件紹介する機会になりますよね。

  44. 314 匿名さん

    文京区の2路線駅近マンションに最近も投げ込みあったから完売してないでしょ。
    利便重視のマンションに投げ込んでもほとんどゴミ箱行きです。
    ここは坂と言うより崖と言う認識です。
    ウキウキ書き込みしてる方は、豊島区は南大塚1丁目の4,5,6,9,10,10,26,33,35,60の一部を急傾斜地危険箇所に指定しているのをご存じですか?

  45. 315 匿名さん

    急傾斜地崩壊危険箇所一覧
    南大塚1-10の一部

  46. 316 入居予定さん

    ネガさん残念ですが完売ですよ。

  47. 317 匿名さん

    一部指定されているのは建物が建てられないような人口傾斜地等でこの建物は該当していません。ただ実際に全国で30万か所以上指定地域はあります。だから一部であり、坂のあるところは指定されているところが結構あります。新宿の四谷などもそうです。逆にきちんと土地の調査が細かくなされているので指定場所以外は安心できます。総合危険地域のランキングを見たりする方が実際の災害の危険を図れると思いますよ。

  48. 318 匿名さん

    まだ残ってますね。

  49. 319 匿名さん

    危険傾斜地の情報は、残りの値引きに使えるかもな。
    少なくとも最初のMRでの説明では全くなかった。

  50. 320 入居予定さん

    残っていると言う人は何か他の情報があるのかな?
    契約者にはデペから「完売致しました」という手紙が届いているのですが。
    ちなみにうちに届いたのは昨日です。

  51. 321 匿名さん

    南大塚1-10-6は該当しますか?

  52. 322 匿名さん

    ここは突貫工事ではなく余裕を持った竣工になりそうですね。でもまだ私道の整備なども終わっていないので内装などは来月も続くんでしょうね。

  53. 323 匿名さん

    >>320
    公式サイトに先着順販売物件として1戸(5階)掲載されているからではないでしょうか?
    情報登録日が24日になっているので、キャンセル分なのかどうかはわかりませんが、
    完売しているのであれば、次回更新日には完売って文字が出るのでしょうかね。
    完売した時点で情報が更新されると親切なのにって思いますね。

  54. 324 入居予定さん

    >323
    手紙には完売したので近々MRも閉めますよとあったので、キャンセルも無いのかなと思っています。
    こちらとしてみれば残り1戸でも現地MRが出来るより完売の方がありがたいので喜ばしいことですが、真面目に検討している方からするとちょっと不親切かもしれません。こういうのって誇らしげに「完売御礼」ってすぐに掲げるものかと思っていました。

  55. 325 匿名さん

    単なる客寄せなのか?でも近隣に紹介できるような物件は無いのでは?ではやはり1戸のこっているのか?それともローン審査待ちなのか?考えさせますね。

  56. 326 匿名さん

    【2015年5月2日(土)~2015年6月28日(日)】
    <ご来場特典>
    ネット推進課にご予約の上、モデルルームをご見学頂いた方先着500組様に、Takara Leben オリジナルデザイン「カタログギフト3,000円コース」プレゼント
    <ダブルチャンス>
    対象来場者より、さらに抽選で50組様に「商品券1万円分」プレゼント
    <契約者特典>
    さらに、ご契約いただいた方には、一休.comギフト「ペア宿泊券・風コース(5万円分)」プレゼント(抽選で10組様) 

    まだ売っていますよ。

  57. 327 匿名さん

    ここは急傾斜地崩壊危険区域ですか?大和小田急建設は信頼できそうですが、きちんと土地を調べましたよね?

  58. 328 契約済みさん

    >>327
    崖については過去に崩れたことは無いが補強工事はするというところまでは聞きました。一応納得はしていますが、これ以上は何とも。

  59. 329 匿名さん

    やっぱ崖は内緒にされた方が多いようですね。
    今日も投げ込みあったよ。
    購入者にがけ完売と伝え二枚舌とは。

  60. 330 匿名さん

    なんだか嬉しそうですね。

  61. 331 匿名さん

    何のための完売通知か?でもキャンペ―ンをわざわざするのは売れ残りがあるという人が正解っぽい。本当に後1戸なのかも怪しくなってきた。案外5戸くらい残っているかも。

  62. 332 匿名さん

    我が家にもチラシが入った。HPにも最終1邸と書いているから流石にそれは正しいのでは。
    完売通知が来たと言っている人いるけど、本当にそんなことするのかね。
    普通は、契約者に完売通知した後に近所にチラシ配るなんてみっとも無いことしないと思うが・・
    近所に契約者が住んでいることもあるだろうし。

  63. 333 匿名さん

    本当に何のための完売通知か?

  64. 334 匿名さん

    普通に考えて、ローンが通らなかったか、キャンセルしたかって思うけど。

  65. 335 匿名さん

    レーベンからの完売通知って本当に有ったの?

  66. 336 匿名さん

    広告材料のばらまきで見込み客の客寄せか?それとも竣工前の最終セールか?

  67. 337 匿名さん

    >>335
    ありましたよ。こんなのガセを流す意味も無いでしょう。ただ今も投げ込みがあるってことは、その後何らかの理由でキャンセルがあったのだろうと思います。

  68. 338 匿名さん

    完売後のキャンセルなら、ホームページ等では一旦完売を出して、
    「キャンセル住戸発生」とするのが普通だと思うけどな。。
    キャンセルについて触れずに最終一邸と出しているので、
    単なる売れ残りと解釈するのが普通と思う。

  69. 339 入居予定さん

    あと1邸残っているか、いないかってそんなに気になることです?
    今は、内覧会が楽しみで仕方ないですけどね。

  70. 340 匿名さん

    気になる人は気になるし、ならない人はならない。ただ、完売通知をした後に売り出しをかけるということは何か目的があるはずです。値下げするのか?単なるキャンセルなのか?会社の姿勢なのか?何が目的か気にはなりますよ。

  71. 341 匿名さん

    結局MRの仮面にはどういう意味があったんだ…?

    外で着けている仮面を外して我が家ではありのままの自分を?
    それとも部屋自体が仮面舞踏会場をイメージ?

    検討からは外れたもののここだけもやもやする。

  72. 342 匿名さん

    そういえば、入居者の方でセレクトプランで標準以外を選ばれた方、どんなセレクトプランがあったんでしょうか?オプションで検討したいので教えてください。

  73. 343 入居予定さん

    >342
    セレクトプランとオプションは意味が違うのでご質問の意味がわかりません。
    セレクトプランなら洋室3をやめて全部リビングにするとか、洋室3を和室にするとか・・・でもこれらの締切は昨年の9月位だったので、竣工間近の今では変更不可だと思います。
    オプションならどこまで受け付けてもらえるかわかりませんが、有料オプションならここでも話題になった便器の色だとか、キッチンだったらコンロのタイプ、換気扇、流しの蛇口、お風呂のTV、リビングのドア等々ありましたよ。でもそれをここで聞いてどうするの?とも思います。MRに行けば何が可能で何が不可能かすぐ教えてくれるのに。

  74. 344 匿名さん

    完売ということでとりあえず内覧の結果待ちですね。内覧良ければすべてよし。施工遅れはないですよね。MR通りの内装になっていればよし。なっていなければ、メジャーセブンを選ばなかった契約者の負け。それからの修正は契約者共同で頑張るしかありません。でも4月末竣工ですが竣工していますか?

  75. 345 入居予定さん

    これが痛し痒しで、うちはここがメジャーデペだったらたぶん予算的に無理だったと思う。だからデペの違いは勝ち負けではない。地所でもとんでもない事故はあったしね。

  76. 346 匿名さん

    山手内側、5階建マンション、前建無し。メジャー7でないがメジャーなディベロッパー、施工会社はDAIWA系列。都心物件へのチャレンジをどのように評価するか?チャレンジ物件なので収益は度外視、高級設備路線を追求した物件、ネット広告を打つ予算すらなかった様子。会社は儲かっていないが宣材として十分機能しているのか?費用倒れに終わらないことを祈る。

  77. 347 匿名さん

    >>344
    まだ完売していませんよ。

  78. 348 入居予定さん [男性 40代]

    3月にモデルルームに行ったときに5階の72m2部屋は選択できなかったので,キャンセル物件でしょうね。
    内覧会,何事もありませんように。

  79. 349 匿名さん

    竣工も近いようだが、なんて場違いなマンションだ。周囲に迷惑かけ放題ってかんじだ。デベも施工も✖️✖️程度だから、仕方がないか。入居予定の方は内覧ではしっかりチェックしたほうがいい。

  80. 350 匿名さん

    結局1戸残ってしまいましたね。その他にもキャンセル出そうでしょうか?完売ではなく、単なる全戸申込だけでした。

  81. 351 匿名さん

    まだ売れていない。いつ売れるのか?

  82. 352 匿名さん

    ラスト1で足踏みは仕方がないが条件の良い部家が残っているのはなぜ?この物件内でも買い替え希望者がありそう。

  83. 353 匿名さん

    マンションを探し始めて間も無い者ですが、引き渡しまでに完売するのが当然で、1戸でも売りきれないマンションはちょっとということなのでしょうか?街を歩いていても「現地モデルルーム」というのはよく見かけます。
    S不動産などは企業体力があるので強気に価格を下げず(寧ろ最近は価格を上げて)竣工後何年もかけて売っていくという話は聞きますが、他のデペはどんな感じなんでしょう?

  84. 354 入居予定さん

    >348
    うちが昨年6月にMRに行った時にも既に5回のこの部屋は選択できませんでしたから、相当初期の段階で申し込みはあったのでしょうね。一旦は完売の手紙を出たところからしてキャンセルは最近だと思いますが、手付金払っていたのかな。それはそれで凄いですね。

  85. 355 匿名さん

    来週の週末はいよいよ内覧会ですが、まだ工事中?

  86. 356 匿名さん

    まだまだこれから最終仕上げです。

  87. 357 匿名さん

    ずいぶん前に申込をして楽しみにしていたでしょうに、680万円の手付金を支払ったか、提携ローン審査に落ちたか?いずれにせよ聞いて楽しい理由ではないですね。

  88. 358 匿名さん

    内覧会の時に、電気水道等が使用可能でしょうかね?

  89. 359 匿名さん

    公式に完売表示が出ましたね。

  90. 360 匿名さん

    おめでとうございます。
    今回は流石に大丈夫ですかね。

  91. 361 匿名さん

    >>353
    引き渡し前に完売するマンションは、まず立地が良いか
    ブランド力のある人気物件か、割安感のある価格帯であるかだと
    思います。
    残ってしまう場合も500戸を超える大規模マンションで捌ききれない等
    ケースバイケースではないでしょうか。

  92. 362 匿名さん

    プレミア住戸やグロスの高い住戸が最初に売れるか最後に売れるかで物件の評価がわかりますね。この物件は高い部屋と安い部屋から売れていったので適正な価格であり、物件のクオリティも高い評価と言えるのではないでしょうか。

  93. 363 匿名さん

    今週末楽しみですね。どんなコメントがあるのか?クオリティが高いのか?はたまた...

  94. 364 入居予定さん [男性 40代]

    一級建築士同行で、内覧会行って来ました。細かい指摘が十数ヵ所ありましたが、大きな問題はなく、安心しました。
    応対頂いた建設業者の方は、みな親切丁寧で、好感が持てました。

  95. 365 入居予定さん

    うちも身内の一級建築士と内覧しましたが、同じような感じです。指摘も傷や汚れの類い。建築士にも「丁寧でやっつけ仕事という感じはしない。建具類もそこそこ良いものを使っている。」と言ってもらえました。まずは一安心です。

  96. 366 匿名さん

    駒込4丁目の大失敗の学習効果ですかね。
    改めて現地で見ると崖地の物件だな・・と感じます。

  97. 367 入居予定さん

    部屋からの眺め、とってもよかったですよー。

  98. 368 匿名さん

    駒込4丁目は中古で出しても中々売れなくて可哀想な物件になってしまいました。
    こちらは大丈夫かな。

  99. 369 入居予定さん

    >367
    眺めは予想通り良かったですね。夜景も楽しみです。
    自分の部屋は好みでオプションを選んだのでMR通りになろうはずはないのですが、ロビーの造りとかはある意味CG程悪趣味ではさそうで良かったです。そこだけは心配だったのですがあの位なら許容範囲でした。意外に光も入るので明るそうですし。
    それにしても我が家にとっては初めての内覧会でしたが本当に一日仕事なんですね。5時間も居てヘトヘトになりました。
    今後共ご近所として宜しくお願いします。

  100. 370 匿名さん

    昨年決めきれませんでした。狭い部屋でももし同じ値段で買えるなら買いたい人はたくさんいると思いますが。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸