横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 その10
買い換え検討中 [更新日時] 2015-05-27 13:39:02

ブリリアシティ横浜磯子 検討スレもついにその10です。
引き続き情報交換よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341296/

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.46平米~105.97平米
売主:東京建物東京急行電鉄オリックス不動産日本土地建物販売 、伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売、東急リバブル 、伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工コーポレーション、大成建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-11 20:09:19

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 284 匿名さん

    と、それほどの物件さえも買えない人が騒いでいます(笑)

  2. 285 匿名さん

    >それほどの物件でもない
    それでも、これはポジ・ネガともに共通の認識ではあるわけですな。

  3. 286 匿名さん

    それはそうでしょう。高級物件とは言えないが、戸数が多いから共用施設が充実しているところが売りですからね。

  4. 287 匿名さん

    こんだけ価格差があると、共用施設に関してトラブルやストレスが多々発生するんでしょうね。

  5. 288 匿名さん

    ↑気になりますが、具体的にどのようなトラブルやストレスが発生するんですかね。

  6. 289 不動産購入勉強中さん

    景色が非常に良い。共用施設も最高。
    スーパーがあって便利。

    一方で災害時や停電の時、エレベーターが止まったら60mも歩くのかと心配になる。
    考えすぎかもしれないが、大地震でエレベーターが埋まってしまったら。なんてことも考えてしまう。

    大きい買い物だけに悩んでしまう。

  7. 290 周辺住民さん

    60mも歩けないなら、マンション買わずに有料老人ホームに入ったほうが良いかも

  8. 291 匿名さん

    意見が割れた時いつまでもまとまらないでしょうね。
    エレベーターの使用料だって、安すぎると言っているのはきっとプレミアムの人ではないでしょう。
    大規模修繕とか、費用で揉めることは必至です。

    エレベーターは止まること前提で実際に坂を昇り降りして購入検討しないと。その際は京浜東北線ではなく京急まで歩いてみることもお勧めします。高い買い物なのだからよく考えて購入した方がよいです。

  9. 292 不動産購入勉強中さん

    高低差60mの坂は高齢者じゃなくても大変ですよ。
    あの急な坂は車でさえも大変です。
    たしかにエレベーターが止まったときは京急のほうが良さそうですね。

  10. 293 購入検討中さん

    エレベーターが止まること前提??

    その前提が意味わかんない

  11. 294 匿名さん

    きちんと定期点検を行っていれば止まらないと思うけど。

  12. 295 物件比較中さん

    だいたいここは近隣住民の為に再開発地区としてのマンションや商業施設を建設したんですよ。
    近隣住民と共存している施設でもあって不特定多数の人がマンション敷地内を出入りするんですから、一般的な高級マンションからは程遠い物件ですよ。
    営業マンの言葉を信じすぎなのではないでしょうか。
    冷静に考えればですよ。
    高台で景色はよいし、価格もお手頃で魅力的な物件ではありますけど。

  13. 296 契約済みさん

    坂登ってる地域住民は異常ですか?
    買えないのを坂のせいにするのはみってもないです。

  14. 297 匿名さん

    ていうか、どこをどう取っても高級マンションの要素ないですよね?
    もちろんプレミア棟など一部億ション並みのお部屋もありますけど、
    それ以外はかなりリーズナブルなマンションかと・・・。

    プリンスの跡地って言葉に引き摺られてる人多いみたいだけど、
    どう見ても子育ての環境が良くって、郊外だけと都会へのアクセスもそこそこ良い
    ベッドタウンにある大型団地ですよね。

  15. 298 匿名さん

    ブリリアを高級マンションの要素がないって言ってるセレブはすごいですね。
    もっと高級マンションを当たるべきだと思いますけどね。

    区分で言うと間違いなく団地です。
    2棟以上連なれば全部団地ですもん。
    でも、少なくとも私はブリリアを見て団地とは思わないな。

  16. 299 匿名さん

    >297
    ***の遠吠えにしか聞こえない。

  17. 300 契約済みさん

    >297
    だから何?

    3000万台から億ションまで各種ございますよ~
    選択肢多くていいんじゃないっすか?

    自分のニーズに合ってればいいんじゃないの?

  18. 301 匿名さん

    297ですが、私本人は至ってフツーの庶民です。

    庶民からみて高級マンションの要素がないから安心して購入したんですよ。
    良い意味で、庶民的な団地だと言っているのです。

    都内の高級マンションも勿論見に行ったことがありますよ。
    頑張って節約して、私も正社員の仕事を続ければ
    高級マンションの低層階で、なおかつ狭い部屋なら買えたかもしれませんが、
    恐らく部屋から一歩出るにもフルメイクしないと落ち着かない環境だろうと思いました。

    それよりも主人の収入だけでも余裕を持って暮らせ、私は家事育児に専念でき、、
    同じような庶民的な生活感覚の人が集まったマンションがいいなと思ったのです。

    実際暮らしていても、皆さんそこそこ小奇麗でありながらも、肩肘張るほどではなく、
    スーパーに行く位であればマスカラ・グロスだけでもいいかな、という緩さが気に入っています。

    でも、それなのに一部の方々は、
    周辺住民(むしろ先住の方々)に対して敷地に入ってくるなや、エレベーターが安すぎる等・・・
    何をもってして、そんなに上から目線になれてお高くとまれるんだろうと不思議で仕方ないのです。





  19. 302 匿名さん

    >301
    サラリーマンの世帯らしくない言葉ですね。

  20. 303 匿名さん

    >302
    せっかくの長文レスに対し
    失礼な煽りはやめたまえ

  21. 304 入居済み住民さん

    297さんと同意見です。

    高級というよりも庶民派マンションでしょう。
    I棟で生活していますが、オプションを入れたって、やはりそんな高級感はありません。
    1億のお部屋も見ましたが、そんなに驚くようなものでもありませんでした。
    みなとみらいや武蔵小杉のタワーマンションに住む友人宅の億ションを知っていますが、施設設備や内装が全然違います。
    居住者層も、こことは異質です。

    ここは多様な層が入居して、地域を活性化させる団地的なマンションだと認識して居住しています。
    眺望がいいというおまけがついている、そして商業施設があって便利なマンションなのですよ。

    私も周辺住民の方々に、なぜ居住者が上から目線なのか不可解です。
    居住者以外の人が往来することは、最初からのお約束なのに。

  22. 305 匿名さん

    >304
    まずあなたが本当に入居者なのか疑問。

  23. 306 物件比較中さん

    まぁ、公共施設付きの近隣住民に解放された団地ですよ。

    オプションで何千万かけて豪華な部屋にしても立地が基本ですからね。
    価格だけで高級マンションって
    ?ですね…

    購入後のランニングコストが高いので
    総支払い的には高級マンション並みになるんでしょうけど。

  24. 307 契約済みさん

    上から目線の方は、売り出し初期の高い値段設定だった時に、購入を決めた
    お金持ちの方々ではないでしょうかね。
    ここの掲示板も、最初の頃は今よりもっとその類の発言が多かったように記憶しています。
    海外生活を自慢したりするような方もいたような。

    実際生活して見ると、悠々自適なシニアも多いですが、一方で、ベビーカーを押す若夫婦も
    とても多いです。
    本当にいろいろな世代やいろいろな雰囲気の家族がいます。

  25. 308 匿名さん

    それを知った上で、契約したんですか?

    そもそも初期の値段で購入した人はいないでしょ。価格訂正されてますから。
    また、価格が高いからと言うのは何の関係もないでしょ。

    高級なんて誰が言いだしたのか、また団地でもなんでも納得いけば買いますよ。
    高級か団地かなんて言う発想自体が昭和でしょ。
    今時、英語が話せない人って少ないんじゃないですか?

    事実、売れているじゃないですか900戸。中古も出てますけど。

  26. 309 匿名さん

    多様性を認める器のデカさが、求められますね。
    同じ立地や利便性を選んだ皆さんの価値観は、近しいはず。
    まずは、住民の皆さんで、共通の理念や価値観を築いて行くところから始めてみませんか?

  27. 310 匿名さん

    ↑ 住民版への投稿ですか?

  28. 311 匿名さん

    英語が話せない人が少ないって、どこの国の話かな?

  29. 312 匿名さん

    英語が話せない人って少なくはないね。

  30. 313 匿名さん

    「マンション」として売り出されているのに「いや団地だよ」って言っちゃう人ってなんなんでしょうね。
    団地の定義で言えばブリリアに限らず9割以上のマンションが団地だと思いますけどね。
    そこは「マンション」で良いと思いますよ。見栄とかではなく全国的にそうなんですから。

    高級マンションの話は基準がないのに言い合っても意味がないですけどね。
    東京では最低価格が1億円以上のマンションもありますし。
    それと比べちゃう人にとってはブリリアはカスみたいなものでしょう。
    高級感がないだの、安いだの言ってる方はセレブアピールさんなのでしょうか。

    私のブリリアに対する感想は「大世帯マンションなのに良い雰囲気を出してるなぁ」です。
    求めやすい物件と高い物件が織り交ざっているにも関わらず雰囲気が統一されている点で素晴らしいです。

    ただ、住民が上から目線なら直さないとダメですね。
    周りの住民の方たちと共存共栄しないと商業施設の発展につながらないですよね。
    商業施設がさびれたら最後に苦しむのは住民です。

  31. 314 匿名さん

    hello,thank you などなど
    私もそこそこ話せますよ

    20個くらいは使える英語もってます。

  32. 315 匿名さん

    恐らくここは高級マンションじゃねー団地だなんだって言ってた人だって勿論、
    313さんのように
    「大世帯マンションなのに良い雰囲気を出してるなぁ」と思ったから購入したんだと思う。
    自分も同じ。

    ただ、上から目線を戒めるために、敢えて「団地」(実際の定義うんぬんではなく、古い昭和の市営団地を想起させる意味合い)という言葉を使ったのではないかな。

    自分が他から選り抜いて頑張って買ったマンションを市営団地みたいに言われるのは、正直「は?」って思うけど、
    変に高級マンションじゃーって選民思想っぽくなるとブリリア自体の住民の連帯感も変な感じになりそうだし、
    (細かいことに資産価値が落ちるとか目くじら立てたりとか)
    捉え方としては「団地っぽく」大らかでありつつも、住民が協力してきれいなマンションに維持して、
    地域と共存できればいいと思います。

  33. 316 匿名さん

    もう購入した奴が上から目線だの、訳の分からない事を投稿する。
    検討版だよ。検討版。

  34. 318 匿名さん

    英語力まで問われるとはね。
    もう、何だかね。

  35. 320 匿名さん

    なんか老人ホームみたいだなぁ

  36. 321 匿名さん

    319は住民版へ。

  37. 322 購入検討中さん

    ここ、いいですね。
    終の棲みかとしてはいいのでは‥‥
    坂道だって電動カート的なものがあれば問題ないし。
    1つ心配があるのです。海からの風が吹く夏場は工業地帯からの異臭がすると聞いたのですが教えて下さい。

  38. 323 周辺住民さん

    磯子駅周辺は、ご飯を炊いたような、お餅をふかしたような匂いがよくします。
    日清オイリオの工場からの匂いかと思われますが。

  39. 324 匿名さん

    >323
    そんな匂いしないけど、目的は何なの?

  40. 325 入居済みさん

    ネガの発言が子供みたいでわろえるなw
    みなさん無視で。

  41. 326 物件比較中さん

    電動カートなんかでのぼれませんよ。
    車でもきついのに。
    先ず、現地をみた方がよいです。
    掲示板を読む限り住みやすいとは思えませんが。
    他人の意見ですから。

  42. 327 匿名さん

    英語力無いんでしょ…マンションの意味合いもわからないんだから。
    今時珍しいですね。

  43. 328 匿名さん

    マンションは英語ではありません。コンドミニアムが正解。
    325は住民版へ。

  44. 329 周辺住民さん

    匂いについて

    噛みついてる人は、磯子駅利用したことないんですかね?
    時間帯によるのかもしれないけど、匂ってますよ。
    324、目的は何なの?って失礼ですね。
    322の質問に答えただけです。
    別にネガでも何でもなく、事実を言ったまでなのに、何を神経質になってるのか。

    この匂いについては過去(数年前)に知恵袋か何かでも質問出てますよ。
    検索すれば分かります。
    前からそういう匂いがあるってことです。

    ガスや重油の匂いじゃなくて、もち米炊いたような匂いです。
    日清オイリオかどうかはわかりませんが、何かを作ってる匂いでしょう。
    臭い匂いじゃありませんし、これでマイナスイメージ持つなら
    そもそも磯子や根岸を選ばない方がいいですね。

  45. 330 匿名さん

    金沢区住民です。
    少年サッカーで磯子によく来てました。
    30年前だけど匂いはしてました。
    今も匂います。
    磯子の常識ですよ。

  46. 331 周辺住民さん

    汐見台に住んでいますが、臭いを感じたことはないです。
    磯子台の戸建てに住む友人も、よく臭いって話題になるけど家の周辺では感じたことがないといっていました。
    駅前はわかりませんが、少し離れた高台では臭いは大丈夫なんじゃないですかね?

  47. 332 物件比較中さん

    裏に建つレーベンの検討スレを見ててビックリした。
    ココのエレベーターや商業施設を利用すること前提なんだね。
    堂々と美味しいトコ取りします的な記載もあって引くわー。
    ブリリア住民からしたら不愉快なの分かる!

  48. 333 入居済み住民さん

    え、いいじゃない別に。ちゃんとお金は払うんだから。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸