東京23区の新築分譲マンション掲示板「「目白プレイス」ってどうですか PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 目白駅
  8. 「目白プレイス」ってどうですか PART3

広告を掲載

レジデンス契約者 [更新日時] 2006-08-26 16:14:00

PART3まできました。
引き続き、楽しく情報交換していきましょう。

旧スレッド

(1)「目白プレイス」ってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38207/
(2)「目白プレイス」ってどうですか PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38860/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
目白プレイス・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-28 10:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白プレイス・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    インテリアオプション会行ってきました。
    カーテン、照明のセレクトと見積もりをしてもらいましたよ。
    品数はそれほどあるわけではなかったので、まだ時間もあるのでショールームへも
    見に行ってくださいとのことでした。
    多少の割引はあるようです。ヤマギワではない聞きなれない会社は・・・可もなく不可もなくという
    ところでしょうか。

  2. 152 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    可も無く不可もなく...ですか...
    ショールームっていうのはその業者のでしょうか?
    それともカッシーナなりカーテンやキッチンの会社なり...
    それぞれに足を運ばなきゃいけませんかね...。


  3. 153 匿名さん

    148さん。
    3人か4人です。
    ひとつは書き込みましたので、分かります。

  4. 154 匿名さん

    >>148さん
    私がダブって書き込んでいるので、3人かな(笑)

    あまり深く考えず、インテリアやオプション会といった無難な話題はこちら、
    過去の流れから、住民版がいいのかなと思う話題は住民版を利用するといった感じに
    うまく使い分けていけばいいのでは。
    そうしているうちに、入居が始まったら(レジデンスはあと半年ですしね、早い!)
    スムーズに移行できると思います。

  5. 155 匿名さん

    >154さん
    住民版に移った人は、この掲示板は見るだけで書き込んじゃダメですよ、
    だって自分で言ってたんだから。(笑)

    まあ、これは冗談にしても住民版はどこもかしこも閑散としているのは
    やっぱり登録システムに問題があるのかな?
    携帯電話の登録だから、契約書見せるわけでもなし、住民という保障もなし。

  6. 156 匿名さん

    第3期2次ということですが、レジデンスの内装は既に決められていて、
    自分の気に入った床・壁紙の色に出来ないというのは本当ですか?
    誰か早急に、本当の情報を教えてください。お願いいたします。

  7. 157 匿名さん

    >>155さん
    154です。誰かに突っ込まれるだろうとは思ってました(^^;)
    せっかく勇気を持って書き込んでくださった方がいるのに、
    「やっぱり住民版は…」という諦めムードが広がりそうな気がしたためです。
    住民版を推していた方々(ちなみに自分ではありません)には
    ぜひ書き込んでもらいたいのですが…。

    私自身は、楽しく穏やかにやり取りができれば、本当にどちらでもいいんですが、
    善意で書き込んでくださったかもしれない方が、思わぬ攻撃を受けてしまったり
    そういう事があるとすぐに「だったら住民版に行けばいいじゃないですか」的な発言
    になってしまうのも、どうなのかなぁ…と思ってしまったわけでして。
    155さんは、このあたりの問題に関し、何か良い案はありますか?

    ちなみに154での発言のとおり、契約者同士のほうが良いと思われる
    内容については、今後は向こうに書き込みたいと思っています。

  8. 158 匿名さん

    >>156
    第3期2次までくるともう内装の発注の方がほぼ完了している状態らしく、
    内装が終わっていなくても、もうカラーセレクトは難しいようです。

  9. 159 匿名さん

    >>157さん

    住民版は、ご挨拶だけでまだ話題がないからでしょう。
    誰かが話題を提供したら、移動する人もいるんでしょうね。
    同じマンションになるので、その後の人間関係を考えると
    穏やかな差し障りのない話題しか提供できないのも仕方のない話でしょうが・・・。

    本家は、ネガティブな意見を誰かが書き込むと盛り上がるのは不思議(^。^)
    これも1つの話題提供なのかもしれないですね?
    でも、過敏に反応してあんまり攻撃しない方がいいと思いますよ、書き込みにくくなるから。

    もう、この時期だと検討中の人は見てないのかもしれないですね。

  10. 160 匿名さん

    Eマンションとしては、この掲示板は本来の使い方は「検討版」だから
    既契約者は全員住民版に移動するのが原則なんでしょうね。
    でも、盛り上がらないと言うか情報が少ないからこちらをついつい見てしまうんでしょうね。

    私もそうだけど、生活したことがない地域だから情報は限定的ですよ、
    それにマンション購入も初めてだからしょうがないんでしょうね。

  11. 161 匿名さん

    ニュースを見ていたら、どこかで見た風景だなと思いました。
    スーパーよしやの前のお宅で痛ましい事件がありましたね。
    お父さんの気持ちを考えると同情できますね。
    25才の姉妹が2段ベットで寝ていたらしいですね。

  12. 162 匿名さん

    高田付近は治安は大丈夫なのでしょうか?ガーデンヒルズは警察が常勤するようなようですが...大丈夫なのでしょうか?

  13. 163 匿名さん

    今回の件は
    あくまで個人(というかご家庭)の問題ですから。
    いたずらに街の治安と結びつけるべき事柄ではないと思います。
    こちらの掲示板には契約者をはじめ、周辺にお詳しい方も多いのでしょうが
    ご親族のお気持ちを察すると掲示板で色々述べることは差し控えるべきかと思います。
    皆様にも常識的な行動を切にお願いします。

  14. 164 匿名さん

    162さんは、今回の事件にかかわらず、不安を抱かれていたのではないでしょうか?
    (私の勝手な推測です)

    私が曜日や時間帯を変えて何度か歩いてみた感想は、「(治安が)格別良くはないが悪くもない、
    人通りの少ない住宅地」という印象です。
    しかしあのあたりは、ちょっと場所が変わっただけで、ガラリと雰囲気が変わりますね。

  15. 165 匿名さん

    ガーデンヒルズは特別区なのであって、比較するのはどうか。
    目白でも全てが治安のいい場所ではない。
    高田地区が住宅が比較的少なく、目白地区より人通りが少ないので、治安がいいとはいえない。
    しかし、都心で治安のいい場所を探すほうが難しいだろう。
    残念ながら、豊島区は全体的にいいとはいえないのも事実。
    豊島区は、もう少し警察や行政にに頑張ってもらわないといけないことが多いと思う。
    私が住んでいたエリア(M区)は23区内では犯罪発生率の非常に低い区だが、近所の細くて人目につきにくい道では何度か通り魔が出ているがまだ捕まっていない。
    自分の住んでいる区の犯罪発生率の地図だけ見て安心する人もいるだろうが、実際は一本道を入るだけで危険な場所だったりする。
    やはり住んでみて、ここは危ない、ここは大丈夫という道を見つけ、子供にしっかり教えること、女性は夜気をつけることが大切。

  16. 166 匿名さん

    これだけ、夜に人通りが少ないと女性や子供は、自転車がベストだと思います。
    ガーデンプレイスの所までは、夜でも結構人通りがありますがその先は急に淋しくなります。
    心配な人は、目白通りから明治通りコースか高田馬場から新目白通りコースでしょうね。
    目白からガーデンヒルズコースは、街灯も暗いので大人でも夜道は怖いと思う。
    ガードレールもないから、交通事故も心配です。
    夜間は学習院下の曲がりくねった道を自動車やバイクが50㎞以上で走ってます。
    この道でスピード違反の取締りを見たことがありません。

    治安が心配な方は、豊島区の犯罪情報というのがありますよ、
    事件があるとメールで自動的に送られてきます。
    粗暴犯はあまり聞きませんが、痴漢はたまにあります。
    一昨日も夕方6時頃に中学生の痴漢被害があったとメールが来てました。
    都内では平均的な地区だと思います、プレイスの周辺が心配なら都内には住めないですよ。

  17. 167 匿名さん

    高田地区は、よそから引っ越してきたマンションの住民以外は誰も目白なんて思って住んでる人はいないよ。
    昔から高田馬場まで出るか都電がメイン路線だよ。
    目白駅の周りなんて何もないから、行く用事がほどんどない。
    買い物も、食べ物屋さんも高田馬場の方が遙かに格上で便利だと思うよ。
    駅前の一等地を学習院と川村学園、目白小学校が占領しているから発展する見込みがないんだよ。
    駅前の商店街も、若い人はみんなスーパーで買い物するから寂れる一方なんですよ。
    昔は何件かあった、肉屋、魚屋、八百屋さんもみんな廃業しちゃったよ。

  18. 168 匿名さん

    >>167
    もしや高田地区にお住まいの方ですか?
    高田も住むにはいろいろ便利そうですね。
    地域情報など良かったらいろいろと教えてください。

  19. 169 匿名さん

    この付近、治安が悪いと思ったことはありません。
    あえて言えば、新目白通りや、高田馬場から新目白通りに抜ける道で、前は時々チンピラのような人が乗った車を見ました。
    でも最近は黒田さんの転居があるせいか、家を出ると必ず一度は明治通りか早稲田通り、学習院裏の通りのどこかで巡回パトカーを見かけます。
    それに、そういったチンピラのような人がちょっかいをかけてくるようなことは、普通に歩道を歩いている限り、ありえません。
    それより、工事用のバンがよく、早稲田通りと新目白通りの間の路地に入っているので、その方がずっと危なく感じます。
    とにかく、新目白通りと神田川の向こう側とプレイス付近では、がらっと雰囲気が変わります。

    学習院裏の道を通る人は確かに、ほとんどいませんね。
    それより、新目白通りから一本入った生活道路を自転車や徒歩で行く人たちが多いです。
    ある意味で、プレイス付近は住宅があまりないせいか、かえって歩行者狙いの痴漢やひったくりが出ないのではないかという気がします。

    ただ昼間は、あまり自転車で狭い道をどんどん行かないでほしいですね。明治通りや目白駅駅前の狭い歩道を自転車でいく人が多いので、よく危険を感じます。
    前に、新目白通りの歩道で、自転車にぶつかられた歩行者が意識不明になった事故がありました。
    自転車の方は、そのままひき逃げ(ぶつかり逃げ)したらしいです。

    目白駅周辺にはおいしいレストランがたくさんありますよ(かつて学習院通学時代の宮様御用達などの)。
    イタリア料理のシャークとか中華、寿司など、池袋よりこじんまりして落ち着いて食べられるので、いいですよ。
    楽しみでよく食べに行きます。

    プレイス付近では、大正製薬の裏のタイ料理は、とてもおいしくお薦めです。
    高田馬場はエスニックが多いですね。ただ、うまく探さないと、学生向けの安くて早い系統の店しかないから注意。
    地元情報でした。

  20. 170 匿名さん

    高田馬場、エスニックとラーメン屋さんは、チェーン店は星の数ほどありますよ。
    名前は忘れましたが、マツモトキヨシの路地を入った地下にタイ料理の
    ランチバイキングがあり通ってます。
    桜通りは風俗街だけど、インド料理のお店が美味しかった。
    早稲田通りの両側を歩けば、エスニックには事欠きません。
    少し足を伸ばして、日本女子大周辺にはおしゃれな、リーズナブルなレストランが
    たくさんあります。但し予約をしないと入れないことも多いです。
    面影橋の前の面影寿司はネタが大きい老舗です。

    目白プレイス、他人には「目白に住んでると」言いながら、
    生活は高田馬場でエンジョイできるのはいいと思います。(^_-)
    日用品はオリンピックショッピングセンターが落合店と早稲田店両方とも利用できます。
    ガーデンヒルズの住人も1年もすれば、生活圏は高田馬場に変ると思いますよ。
    駅までの距離もほとんど変らないし、目白駅までは上り坂ですから。

    しかし目白駅は発展しない駅ですね。私鉄沿線のような雰囲気があります。
    改装前は、はっきり言ってみすぼらしい駅でした。

    ご参考まで。
    高田馬場特選飲食店
    http://www001.upp.so-net.ne.jp/baba/index.html

  21. 171 匿名さん

    169さん、170さん、詳しい情報をありがとうございます。
    徒歩圏内に美味しいお店がたくさんあるというのは、嬉しいですね。

    >しかし目白駅は発展しない駅ですね。私鉄沿線のような雰囲気があります。
    >改装前は、はっきり言ってみすぼらしい駅でした。

    ホントそうですね。
    祖父母の家に遊びに行くのに、幼い頃からよく山手線を利用していましたが
    目白駅は乗降客もほとんどなく、「なんでここに駅があるんだろう・・」
    と子供心に不思議に思っていたものでした。

  22. 172 匿名さん

    今月のHana○という雑誌の特集が池袋になっていますが、目白駅周辺の
    お店も特集されています。お勧めです☆

  23. 173 匿名さん

    目白駅は、吉祥寺と状況が似ています。
    駅から近い、めぼしい土地には30年以上前からマンションが建設されています。
    だから駅周辺では、小規模マンションしか新規分譲はありません。
    駅から近い落合のお屋敷町にもマンション用地になりそうな、広い土地はほとんどありませんし
    建設できたとしても低層階の小規模マンションでしょうね。
    大規模マンションは、目白通りの明治通りの向こうにしかありませんから。
    大規模である程度の設備や共有施設のあるマンションとしては、
    目白プレイスは希少価値があるでしょうね。
    同時期にガーヒルが出来なければ、人気マンションですぐに売れてしまったのではないかと思います。

    夜遅く、目白駅の改札を通るとわかりますが、ほとんどの人が左折して、バス停や
    山手通り方面に帰って行きます。
    右折して学習院の目白通りを帰る人はまばら、
    山手線の線路沿いを学習院下へ向かう人は、ほとんど見ることはありません。
    だから都内とは思えないほど、静かと言うか淋しい道だと思います。
    でも夏は学習院の樹木の香りがして、まるで郊外にいるような気持ちになり爽やかです。

  24. 174 匿名さん

    たまに区内のほかのマンションの掲示板をのぞくのですが、
    プラウドでセキュリティーのことが話題になっていて、
    新聞配達や宅配業者にマスターキーを渡すのかどうかということが問題になっていました。
    (目白プレイスの方のレスがありました)
    そういえば、目白プレイスはどうなんでしょう?新聞は個配ですよね!?
    私はセキュリティー重視派なので、心配です。

  25. 175 匿名さん

    >>174さん

    プラウド駒込のスレに書き込んだのは私です。
    パンフレットには朝刊は各戸まで戸配となっていましたが、誰が配達するのかは不明です。
    管理規約を見ても記載は見当たりませんでした。
    やはり新聞配達員を中に入れるのでしょうか。セキュリティ面が心配ですね。

  26. 176 匿名さん

    パンフレットには、ゴミ回収「サービス」、朝刊各戸配達「サービス」と書いてあるので、
    まさか新聞配達人が配ることはないかと思います。
    専任スタッフが配ってくれると思いますが、念のため、営業さんに確認しておいた方が良いかもしれませんね。

  27. 177 匿名さん

    え〜!新聞配達人が配るんじゃないですか、普通は??
    専任スタッフって何人いるの?新聞配達なんてしてたら、フロントあいちゃって危険でしょ!!
    って、外部の人がマスターキー持ってたら、確かに怖いよね。嫌だぁ〜〜〜。

  28. 178 匿名さん

    ゴミ回収「サービス」は、専任スタッフが玄関前を回ってすると明記されています。
    これと同じだと思うのですが。フロントとは別の人でしょう。
    新聞配達人なら、わざわざ「サービス」とは書かないと思います。
    気になれば、営業さんに確認すれば良いと思います。

  29. 179 匿名さん

    何種類もある新聞を正確に配達するのは、1人でするなら、1時間では無理でしょう?
    業界紙もスポーツ新聞も含めたら、何種類あるんでしょうか。
    新聞配達は、時間が限られているから8時以降に配達されても困りますよね。
    どうするんでしょうか。

  30. 180 匿名さん

    私は当然、新聞屋さんが配達してくれるものだと思っていました。
    セキュリティーですか・・・あまり重視してませんが・・・皆さんどうですか。

  31. 181 匿名さん

    目白駅を椿山荘のほうにずっと行くと、交番の後ろあたりに「蔵」という
    なかなか風情のある和食やさんがありますよね。
    あそこと松花堂へは休みの日などよく行きます。
    あとは椿山荘のなかの離れみたいなおそば屋さん。
    なんかさびれていて、こちらも趣があります。

  32. 182 匿名さん

    セキュリティは大事です。

  33. 183 匿名さん

    早朝でけ、一時解除するのは問題ないでしょう。
    ほとんどのご家庭は、家にいるわけですし空き巣はそんなリスクを冒す可能性は
    限りなくゼロに近いでしょう。
    昼間のオートロックだって、厳密に言ったら部外者は中には入れますよ、
    住民と一緒に入れますから。
    年に数回セールスマンが来ることもありますが、玄関ドアに鍵があるから問題ないでしょう。
    セキュリティーは大切なファクターですが、何をやっても完璧はないですよ、
    日常の利便性を求めた方が現実的ですよ。
    特に治安が悪いという地区でもなさそうだし、あまり厳密に考えたら
    この地区の戸建てや、オートロックなしのマンションには住めないことになりますが、
    そんなこともなく普通に生活しているでしょう?

  34. 184 匿名さん

    新聞配達の話から逸れますが、183さんの言うようにオートロックは完璧じゃないです。
    それよりも、はるかに「人の目」が有効です。
    以前住んでいたマンションは、管理人さんがこまめに住人の出入りを
    チェックしてくださっていたので、変質者や風俗関係のビラ配りはかなり
    シャットアウトされていました。
    近隣のマンションなど、オートロックでありながら不審者や変質者の侵入事件が
    相次いでいたので、特に子供の下校時の管理人さんの存在は大きかったですね。

    他物件のスレでも話題になりますが、セキュリティを重視するあまり
    生活しづらくなっても…と個人的には思います。
    それより、近所づきあいは面倒という方もいるでしょうが、
    居住者同士が挨拶を交わすような環境を作った方が、不審者対策には有効じゃないですかね。

  35. 185 匿名さん

    184さんと全く同じに考えています。セキュリティを重視するなら、居住者同士の繋がりが一番大切でしょうね。
    非現実的な運営を考えるより、日常の利便性も重視すべきでしょう。

  36. 186 匿名さん

    オートロックの限界は、よくわかるのですが
    新聞配達の人にマスターキーを渡すのは一般的なのでしょうか。
    キーを複製される可能性があるのがちょっと気持ち悪いですね。

    とはいえ、セキュリティーの強化しすぎも
    生活しづらくなってしまうのも分かるし...

  37. 187 匿名さん

    営業さんから聞いた話ですと、
    新聞屋さんが来る⇒警備員さんが面通しをする⇒各戸に新聞を配る
    だと記憶しています。恐らくマスタキーを渡す事はないです。

  38. 188 匿名さん

    176、178です。
    「サービス」という言葉にこだわって、スレを混乱させてすみませんでした。
    「警備員さんが面通しをする」、「マスタキーを渡す事はない」でしたら、安心ですね。

  39. 189 匿名さん

    警備員さんや管理人さん含め、スタッフが24時間常駐というのは、やはり心強いですね。

  40. 190 匿名さん

    契約者です。
    きのう久々にモデルルームに行きました。
    売れ行き、いいみたいです。

    価格表を見たのですが...ななな、なんと
    レジデンス残り約9戸・タワー残り約15戸!
    しかも、驚いたのはお客さんがかなり盛況だったこと。

    と、なれば近日中の完売御礼も夢じゃない!
    ホッと胸をなでおろしたのでした。

  41. 191 匿名さん

    >190さん

    小さな部屋も、売れてましたか?
    独身者のためのセミナーの効果があったんでしょうね。

  42. 192 匿名さん

    本日、現地に行ってきました。
    レジデンス棟は北面の足場の一部(東側)が取り払われ、外壁が完全に姿を現わしていました。
    これから周りの足場を取り払っていくのでしょうか。
    タワー棟は16Fを工事しているところでした。いずれも順調に工事が進捗しているようで、
    予定よりも早く竣工するのではと思います。(タワー棟は年内にいけるのでは)

    現地には15分ほどいたのですが、その間、2度もパトカーが巡回しているのを見ました。
    普段からこうなのかわかりませんが、やはり警備は厳重なのかなと思いました。

  43. 193 匿名さん

    売れちゃうもんなんですね…って自分も契約者ですが。

    周辺の警備が厳しくなってきているのは、やはり例のご夫妻の入居が間近
    だからでしょうか。
    該当マンションの皆さんは、複雑な思いかもしれませんが、
    近隣住民として、周辺の警備が強化されるのは心強いですね。

  44. 194 匿名さん

    黒田夫妻の件でパトカーの巡回が増えたことはないですよ。
    ちょうどお隣の戸塚警察との境なので、パトカーの巡回コースなんです。
    学習院下から目白駅方面にいつも巡回してます。
    目白駅の交差点の信号が短くて車が詰まるので、ガーヒルの前の坂は、車が渋滞しやすい、
    追い越してくバイクがいつもパトカーに注意されています。
    目白警察は、交通違反は融通かきかなくて有名ですよ。
    マンションの前に少しの間駐車しても切符を切られます、もう少し地元に配慮しろと思います。

  45. 195 匿名さん

    それは、例のご夫妻云々の前から、そもそも学習院という学校の特殊性を考えれば、
    この界隈で警察が厳重な警備をするのは当然です。ご存知とは思いますが、学習院
    は江戸時代に京都御所内に作られた学問所を起源とし、明治期には宮内省直轄の
    皇族や華族等のみを対象とする官営教育機関でした。戦後、一学校法人という形態
    で再出発し、私立学校という扱いとはなっていますが、元々の起源・歴史に鑑みれ
    ば、普通の私立学校でないことは言うまでもないことです。この4月からは、東宮
    家の愛子内親王殿下も学習院幼稚園で学ばれます。常に厳重な警備が必要とされる
    エリアなのです。因みに、目白警察署の旭日章のみ、桜の花に囲まれた特殊な意匠
    となっていますが、これは、かつて皇族方の警護を担当していた近衛師団所縁の
    意匠だそうです。学習院と目白警察署の特殊性について、十分理解を深めましょう。

  46. 196 匿名さん

    へー、知りませんでした、学習院は特別なんですね。
    そういえば、現在の皇太子が大学生の頃パトカーが先導して信号が全部青になると言う
    噂を聞いたことがあります。真偽は定かではありませんが。
    目白3丁目に、徳川ハウスもありますね。
    まあ、高田地区とは関係ありませんが・・・。
    目白警察に盗難届を出しに行ったことがありますが、普通の警察でしたよ?

  47. 197 匿名さん

    学習院なんて、別に特別頭がよくなくても
    入れるフツーの大学ですよ。

  48. 198 匿名さん

    小さな部屋も売れてましたよ。
    レジデンス東側の小さな家なんてあと少し。

  49. 199 匿名さん

    売れ行きがいいんなら、HPを早めに更新して欲しいですね。
    知らない人が、HPの間取り図を見ていると沢山売れ残っているように見えるから。(笑

    小さい部屋の売れ行きがいいのは、ちょっと予想外でした。
    全部分譲しないで最後は賃貸に出すのかと思ってました、誰でも買える様な価格の部屋でもないし
    けして割安でもないですからね。
    50平米前後の部屋は、いったいどんな人が契約するのでしょう?
    売れ行きがいいのは契約者としては、安心できますね。

  50. 200 匿名さん

    高田の殺人事件の件で警察が目に付くだけではないの??

  51. by 管理担当

スムログに「目白プレイス・レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸