東京23区の新築分譲マンション掲示板「「目白プレイス」ってどうですか PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 目白駅
  8. 「目白プレイス」ってどうですか PART3

広告を掲載

レジデンス契約者 [更新日時] 2006-08-26 16:14:00

PART3まできました。
引き続き、楽しく情報交換していきましょう。

旧スレッド

(1)「目白プレイス」ってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38207/
(2)「目白プレイス」ってどうですか PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38860/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
目白プレイス・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-28 10:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白プレイス・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>98さん
    95です。親切に教えていただきありがとうございました。

    自分も皆様を不安にさせるような書き込みをしてしまったので申し訳ないと思いますが、
    この流れ…自分が荒らしだったら「今が絶好の荒らし時!」になってしまいそうですね(笑)。
    掲示板の情報はあくまで参考ということで(真偽も不明ですし…)、
    保育園の件は、自分の目で確かめようと思います。

  2. 102 匿名さん

    >>95さん
    98です。
    「今が絶好の荒らし時!」には、思わず笑ってしまいました。

    もしかして、95さんも保育園を考えていらっしゃるのですか?
    実は我が家もそうなのです(今日は、チビがインフルエンザにかかって保育園を
    休んだため、母も仕事を休んでPCの前でうだうだしてます(笑)
    今までのこちらの書き込みを見る限り、保育園に通わせるご家庭は少ないのかな
    と思っていたのですが、95さんの書き込みを拝見し、同じ立場の方がいらっしゃる
    ことがわかり、とても心強く感じました。

    高南保育園は、私も最初、「空きが多くてラッキー!」と単純に喜んでいたのですが
    「高南」という響きにはいろいろあるようで…(笑)
    まぁ、こればっかりは小学校と同様、自分の目でしっかりと確かめるしかないので
    近所の公立から少し離れた民間まで、実際に見て歩こうと思っています。
    ベストな保育園を見つけるため、これからもいろいろと情報交換がしていけるといいですね。
    どうぞよろしくお願いします(^o^)

  3. 103 匿名さん

    小学校のことが話題になっていますのでヒントになればと思います。
    区域外の親達はそれなりに苦労して入学させているんですよ。

    他の区や市から来ている子供もいます。
    目白小は何割かの子供が、電車、都電、バス通学をしています。
    正規の学区から来ている子供は4割未満です。

    また公言と言われるのは不愉快なので、ご自分達で考えてください。
    せかっく目白地区で生活するんですから
    子供によりいい教育環境を与えてあげられればと思います。

  4. 104 匿名さん

    >また公言と言われるのは不愉快なので、ご自分達で考えてください。

    「公言は避けるべき」と書いた>>84さんの発言は、明らかに>>77さんにあてたもの
    ですが(そう書いていらっしゃいますし)、もしかして103さん=77さんですか?
    103さんは、お子さんをすでに目白小に通わせていらっしゃるんですよね?
    うーん、よくわからなくなってきた・・・。

  5. 105 匿名さん

    プレイスで目白小はまず無理と考えて契約されたほうが良いかと思います。目白小学校は区内の学区外からの受け入れをしており、今年までは
    何ら問題なく、入れた方が多かったようですが、今年はいっぺん、学区外からはほとんど入れなかったようです。ガーデンヒルズの影響があるようだと思います。
    高学年はたしか3クラスですが、低学年は4クラスでもうあまった教室もないとのことのようです。したがってプレイス契約者は高南にいくか、学力に心配なら私立を検討されたほうが良いと思います。
    あとは目白小の学区内に一時的に転居するか。。。ですね。でも本当にすんでいるか、ガスメーターをみたり、大変なようです。また転居すると住宅ローン減税などもうけられなくなりますので、十分に検討するべきと考えます。
    ご参考になればと思います。

  6. 106 匿名さん

    >>102さん

    そうです!わが家も保育園組です!!
    こちらこそよろしくお願いします(^^)
    皆さんの書き込みを読んでいると保育園組は少なそうですね。

    保育園選びは正直頭痛いです。
    プレイスが出来れば子供の数も増えて
    雰囲気も変わるんじゃないかと期待しているんですけどね…。

    ちなみに、現在通っている保育園(豊島区ではありません)も
    空きが多いです。
    でもそれは子供が少ない地区かつ延長保育がないためであって、
    問題があるわけではないんです。
    通学域小学校も、隣接する人気小学校に児童が流出するため
    単学級です。(何だか似てますねー。)
    都心の学校なんてそんなものかもしれませんね。

    それでは今後とも情報交換よろしくお願いします。
    お子様、インフルエンザで大変でしたね。どうぞお大事に…。
    (保育園の子が寝込むと子供だけでなく親もダメージ大きいですよね…)

  7. 107 匿名さん

    住まいサーフィンに『学習院側(北側)は、正面に学習院職員住宅が改築される予定があって半分以上の階(予測だと10階以下ぐらい)の眺望は数年後には見れなくなるそうです。』とかいてありました。

  8. 108 匿名さん

    >>105
    区役所に電話してみました。
    今年も例年通り40人枠はあったそうです。
    (今後、学区内の人数が増えれば枠が狭まる可能性はあるそうですが、
    今のところは40人の枠だそうです。)

    不確実な情報を書き込みされるのはどうかと思いますよ。

    不安な方は是非区役所に問い合わせてみて下さい。
    やはり、自分で動いて情報を確認すべきだと思いました。

    P.S.現状も目白小は大人気で、毎年抽選に落ちる子はいるそうです。
    あと、豊島区は子供の数が少なく、目白小以外は多くても2学級、
    単学級も珍しくないとのことでした。高南だけが少ないわけではないそうです。

  9. 109 匿名さん

    108の追加です。
    児童の多い目白小でも3学級だと言っていましたよ。
    HPで確認したところ、1年生3学級、全学年でも17学級でした。
    4クラス、というのはどこから出てきた数字なのでしょうか?

    私が言いたいのは、目白小云々ではなく、
    この掲示板に書き込みされている情報のいい加減さです。
    契約者の皆様がこういった情報に惑わされない事を強く願っています。

  10. 110 匿名さん

    >>104さん
    >>108さん
    84です。
    私も高南小バッシングをしている方の発言には矛盾を感じてました。
    そもそも、お子さんを目白小に入れたいのか、既に入っているのか?
    今年は殆ど越境入学無しというのも、嘘の可能性があるということですね?
    なんとなくですが、「偏見」といわれたことにムキになって適当なことを言ってる方がいるようですね。今後は私も無視します。

  11. 111 匿名さん

    盛り上がってますね。楽しく読ませてもらいました。
    ちょっと視点を変えてみませんか?

    ここに書き込まれている方々は、お子様のことを普通に心配されているように思います。
    これから同じマンションで暮らすことになる方々を想像できて、安心できます。
    目白小が抽選として、高南小に入学の可能性もあるのでしょうが、
    プレイスのこうした方々と一緒なら心配ないのではないでしょうか?
    二校は、比べてみればという程度ではないでしょうか?

    契約者の方々で東京で育った方も多いと思いますが、できればという程度に感じませんか?
    私も、地元の公立小→私立中・高(国立中不合格)→東大と進学しましたが、
    それぞれの段階でできればという中でのチョイスだったと思っています。
    子供が大きいので、別の進学を心配する段階になっていますが、
    プレイス周辺の落ち着いた明るい環境が好きです。
    名ばかりのゴミゴミしたところも多いので、ここが良いと思いました。

    高田児童館のことは、Part2を読まれれば安心できると思います。
    公園の廃止予定はありません。

    それと、プレイスから明治通りまでは、歩道ができますよね。

  12. 112 匿名さん

    >今年は殆ど越境入学無しというのも、嘘の可能性があるということですね?
    区役所の言う事が本当なら紛れもなくウソでしょう。

  13. 113 匿名さん

    私は教育委員会に目白小の抽選のことを確認したところ、学区外の抽選の場合は当落半々(つまり1/2の確立)だと聞きました。
    期待するとだめだった時にがっかりしてしまうので、正直期待しないほうがいいと思います。
    モデルルームでも、営業の方にはっきり言われましたよ。「目白小はまず無理だと思ってください。皆さん高南小でいいと納得した上で契約なさってます。」と・・・
    皆さんは言われませんでしたか?私だけ!?仕方なく今は、私立の受験を考えています。

  14. 114 匿名さん

    はいはい。改行の仕方でバレバレですよ。
    枠なしを否定されたら次は抽選ネタですか。

  15. 115 匿名さん

    思ったんですがこの方ってなんでこう必死なのですか?
    我が家は別に目白小学校にこだわってはいないですが、
    この方の必死さがなぜなのか気になります。

  16. 116 匿名さん

    混乱をさせてしまい大変申し訳ありませんでした。105のものです。113は違う方のようです。目白小は6年生が2クラスで5年生以下が3クラスでした。もうふらせる部屋がないのが事実です。
    また学区外からの入学は厳しくなっているのは事実です。知り合いの幼稚園で10人ほど抽選し、1人しかはいれなかったようです。
    混乱させてしまい申し訳ありませんでした。。。。でもどうしても目白小にと思っている方は色々な情報(家に調べにこられた方、夫婦別居という形で住まれている方などなど)から住所変更はすべきであろうと思い、書き込ませていただきました。
    もちろん目白小がすべてよいというわけではありませんが、親としてよりよい学校に入れさせたいと思う気持ちの方も多いと思いますので。。。
    ここでのレスから子供教育に大変熱心な方が多いことをあらためて知らされました。混乱を引き起こしてしまい申し訳ありませんでした。

  17. 117 匿名さん

    105さん、せっかくご厚意で書き込んでくださったのにごめんなさい。

    結局、今となっては、この話題を持ち出された>>77さんが契約者か否かは
    知る由もありませんが、PART2の土壌汚染から販売状況、今回の学校の問題にいたるまで
    ごく一部の(特定の?)人物によって悪意のある投稿がなされ、そのつど契約者が振り回される
    という図式が出来上がってしまっているように思います。
    おそらく、皆さんの頭の一部にもそういう意識があるために、105さんのように善意で書き込んだにも
    かかわらず、少し勘違いしただけで悪者扱いされてしまう「被害者」が生まれてしまうのでは
    ないでしょうか。

    悪意のある人物さえ締め出すことができれば、容易に解決できる問題ですが、
    匿名だとそういうわけにもいきません。
    この状態でタワーの入居まであと1年。長いです・・・。

  18. 118 匿名さん

    105さん、117さんのように、
    プライドはあるけれど良識もある人が集まっているのが、このスレの良さだと思います。
    なかなかこんなに謙虚に書き込めないと思います。
    読んでいて嬉しくなります。
    契約者の一人として、とても安心できます。

  19. 119 匿名さん

    >ごく一部の(特定の?)人物によって悪意のある投稿がなされ、そのつど契約者が振り回される
    という図式が出来上がってしまっているように思います。
    そうですね。固定の荒らしがいる印象を受けます。手を変え品を変え...面倒なことになりましたね。
    何が本当なのか信じられません。

  20. 120 匿名さん

    117さん、「悪意」か「厚意」かを、あまり割り切って考えない方がいいですよ。「締め出す」という程のお気持ちなら、住民板の方に行かれた方がいいのではないですか。
    105さんは、自分なりの心配を書かれたのだと思いますが、見方によっては不安をあおる悪意のある投稿ということにもなります。受け止め方は人によって様々なはずで、それがこのスレの良い所だと、私などは思います。

    教育熱心な方が多いように思えるのは、心強く思いました。ただ、目白小=○、高南小=△みたいな言い方は、仮にそういう面を個人的に感じられた場面があったとしても、やはり適切ではないように思います。冷静になった方がいいですよ。公立の小学校のことなんですから。高南小が複数学級になれば、また状況も変わってくるでしょうし。
    わが家の子供はもう大きいですが、もっと悩ましいのは、中学校受験だろうと思います。小学校でも高学年になると塾に行く子供たちが多くなります。多分、その時の悩みは、小学校選びの比ではないと思います。経験者からのコメントでした。

  21. 121 匿名さん

    >105さんは、自分なりの心配を書かれたのだと思いますが、

    105さんは、心配している契約者ではなく、地元の事情を知る立場から
    アドバイスしたということではないのですか?

    こうなってくると、なんだか国語の読解問題みたいですね(笑)

  22. 122 匿名さん

    どうしても目白小がいいなら、ガーデンヒルズにすべきであって、
    高南小でもいいと思ったから高田を選んだのではないですか??(素朴な疑問です)

  23. 123 匿名さん

    >>122
    >>77が契約者という確証もないですし、あとは高田地区、高南小バッシングの
    非契約者の書き込みが目立つだけ。
    荒れる元なので、もう止めましょ。
    公開授業の様子など、実際に内容がわかったら、また情報交換しましょう。

  24. 124 匿名さん

    契約者です。住民版ってどうやったら行けるのですか?

  25. 125 匿名さん

    >>124さん

    http://mikle.jp/e-mansion/menupc.cgi

    です。ROMは自由ですが、書き込みには携帯からの登録が必要です。
    でも目白プレイスの場合、まだ書き込みは1件もなかったような…。
    皆さんで盛り上げたいですね(・・・と掛け声ばっかり(^^;)

  26. 126 匿名さん

    >>125さん
    ありがとうございました。本当ですね。
    契約した方、面倒臭くてもみんなで移りません?
    ここでのやり取りを見ていると、今後管理組合の集会などでどうなるのか、
    ちょっと不安になります。


  27. 127 匿名さん

    管理組合は今のマンションでも経験していますが、業者主導でドライなものですよ。
    管理組合総会も、ほとんど発言しなくて、短時間で終わることが多いです。
    誰かが一生懸命発言しても何となく白い目で見られて悪循環です。
    マンションを選択する人は、近所づきあいが嫌な人も半数近くいますよ。
    挨拶、立ち話程度の付き合いがいいという人も多いと思います。
    顔の見えない掲示板でしか、言いたいことが言えないというのは、
    人間の性かもしれないです。
    以前から皆さん参加を呼びかけましたが住民版に誰も投稿しないのは・・・・。
    個人的には、プレイスでもそういうことには期待していません。

  28. 128 匿名さん

    貴重な情報や意見も、適当なものもあるのがオープンな掲示板のいいところだと思いますよ。

    ネガティブな意見も冷静に考えたらある程度当たっているのだと思います。ただ契約者としては今更知りたくないだけだと思います。
    いちいち反応せずにスルーすればいいだけではないですか?
    あまりにもひどいものは削除依頼すればいいだけでしょう。
    荒れてしまったら、貴重な意見や情報も書き込む気がなくなるのではないですか。

    保育園のこと、小学校のこと、新駅のこと、お店情報と、営業さんからはなかなか聞けない貴重な情報には
    自分的には満足しています。
    契約者でないと書き込んではいけないという雰囲気もありますが、検討中の方、地元の方のご意見や情報こそが
    知らない土地にこれから住もうという人には有益だと思います。
    契約者だけで情報交換したければ住民版に移ればいいと思います。
    目白を知らない契約者だけになってしまったら、オプションや売れ行き、ネットの情報交換しかできない
    のではと思います。

  29. 129 匿名さん

    皆さん、奥ゆかしい方が多いんですよ、きっと(笑)
    住民板に移りたいけど、自分が先頭に立つのも嫌だし…う〜ん、どうしよう…
    といった感じじゃないでしょうか。
    今までのこちらでのやり取りからすると、常識的な方が多いという印象を受けます。
    確かに集合住宅ですから、いろいろな考えの方がいるでしょう。
    でも私自身は、皆さんとネット上でも現実社会でも楽しくお付き合いさせて
    いただければいいなと思っています。

    というわけで、希望者の方、勇気を持って住民板にGO!しましょう。
    私も近日中に書き込むようにします。
    もし書き込みがあったら決して遠巻きにせず、ちゃんと反応してください(笑)

  30. 130 匿名さん

    129ですが、反対意見の方と同時に載ってしまいましたね。

    私自身は、決して「契約者だけで」と考えているわけではないのですが、
    今までの経緯を見ていると、登録制のほうがいいのではないかと思えてきたのも事実です。
    仕事柄、同業種の人間が集まり、情報交換を行う登録制の掲示板を利用していますが
    やはり、登録制は無責任な投稿が減る分、荒れにくいですし、ハンドルネームでありながら
    信頼関係も確立されるというメリットがあります。

    どちらを利用するかは、その人が決めればいいことなので、それでいいんじゃないですかね。

  31. 131 匿名さん

    引き続きの投稿ですみません。129です。

    先ほど住民板に書き込んできました。
    とりあえず、伏線を敷かさせていただきましたので
    後は希望者の皆さんの参加が必要です。
    住民板も盛り上がるといいですね(^^)

  32. 132 べてらん親

    111さん
    「ここに書き込まれている方々は、お子様のことを普通に心配されているように思います。
    これから同じマンションで暮らすことになる方々を想像できて、安心できます。」
    同感です。
    当家の子どもたちは
    保育園→公立小→公立中→私立高、国立高→私立大、国立大
    とすすんできました。
    子育てはやり直しができないし
    子どもはひとりひとり違うし
    親の都合もあるし
    パターン化できませんね。
    中学受験もいいと思いましたが
    共稼ぎのためちょっと無理でした。
    よく考えて決めたら、あとは迷わず子どもと一緒にがんばってください。
    いろいろな職業の親がいる保育園、公立校もいいですよ。

  33. 133 匿名さん

    さっき他の板を何気なく見ていたら、こんな書き込みを見つけました。

    豊島区にもそんな場所があります。
    >名前に惚れて高級志向の人達が、さかんに自慢したり自分達だけは汚い町並みとは関係ない
    >みたいなことをスレで書いてます。

    >忽然と現れたマンションだけは高級なのかもしれないけど、
    >元々は工場地帯と長屋が多い職人町なのでガテン系のパパとママその子供達がいっぱいいます、
    >子供が同じ学校になったら違和感あるだろうな。
    >挙げ句の果てに、マンションが出来ると学校のレベルが上がると思ってるらしい。

    >街の情報を教えてあげると、ワーワー、ガヤガヤ攻撃されてる人が沢山います。
    >本当の事なのに何で騒いじゃうんだろう・・・。
    >引っ越して生活が始まったらショックを受けるだろうなと思いながら見てます。

    以前も、ここが荒れたあと、他の板に目白プレイスのことを指していると
    思われる中傷がありました。
    こういうのを見てしまうと、もう何も書き込む気がしないです。

  34. 134 匿名さん

    >> 133さん

    はたから見てる人の本音なんじゃないですか?
    特にネガなことを書くと、「荒らし」やら「誹謗中傷」やらのレッテルを貼られてコテンパンにやられるところとか。

    しかし他所の板にこんなことを書くのは、誉められたもんじゃないと思います。
    「この板はヒステリックだから見ないようにしよう」と大人の態度をとってほしいところです。

  35. 135 匿名さん

    >133さん
    悪気ないのかもしれませんが、結果的にスレを荒らしてるのはあなたの方だと思いますよ。
    何か特別な感情があるような気がします。
    子供ではないんだから、いろんな意見があっていいんじゃないのかな。
    個人的には物件に100点満点はないんだから、どこかで妥協しなくちゃと思っています。

  36. 136 匿名さん

    133さん、それどちらでご覧になりましたか?

    「「この板はヒステリックだから見ないようにしよう」と大人の態度をとってほしい」
    と書き込むほうがよっぽどヒステリックな感じがします。

    書き込んでいる人たちは、普通の常識的な人たちと感じられますし、
    人それぞれ違うのは当たり前で、書き込んでいる人たちも様々なはずです。

    書き込みにくくならないようにと思い、あえて書かせてもらいましたが(スルーしなくてごめんなさい)
    、有益な情報交換を続けていきましょう。

  37. 137 匿名さん

    何か悪さを仕掛けては、コテンパンにやられ、悔し紛れに他所で陰口をたたく。
    で、懲りずに戻ってきては、またやられる。
    一体何故に・・・不思議だ・・・

  38. 138 匿名さん

    住民版に何件か書き込みがあるようですが、
    何人書いてるんでしょう。
    特に情報は何もないから、しばらくこちらにいようかと思います。

    ネガティブな書き込みにいちいちヒステリックに反応する人は、
    何かコンプレックスでもあるんじゃないかと思えてしまいます・・・・。
    137さんも何だかおかしいですよ、誰か悪さを仕掛けて
    コテンパンにやられてるんでしょうか?

    有益な情報交換の場であればいいんじゃないですか?
    何か意見を投稿して、いちいち中傷されると普通の人が
    投稿しなくなると思いますよ。
    フランクに意見や情報交換が出来る場であることを期待しています。


  39. 139 匿名さん

    134さんも138さんも、「ヒステリック」という言い方をされなくても、と思いますが
    いかがでしょうか。
    136さんもおっしゃっているように、書き込みからは皆さん、常識的な印象を受けますし
    これから一緒に住まわせていただく立場として、個人的には安心しています。

    とりあえず、気に入らなければスルー、相手を中傷するような表現は避ける、
    ということで、穏やかにいきましょう。

  40. 140 匿名さん

    マンションはいろいろあるんですよ、
    住戸の位置も違えば、広さや間取りもいろいろありますから。

    同じ屋根の下で暮らすんですから、有益な情報交換を続けましょう。

    あっという間に時間が過ぎるから、引越の準備も大変ですね、
    みなさんどうされていますか。

  41. 141 モンジロウ

    住民板でも、こちらのスレでも、有益だと思える範囲で閲覧すればいいんじゃないでしょうか。
    個人的には、ネット上ならメールアドレスさえあればいいはずで、携帯番号が必要とされる住民板はどうかなと思います。入居者に限定した情報交換をするのなら、Yahooのグループ機能などを利用するなどの方法もあります。入居した際に、ご相談できればいいですね。

    一つご提案があるんですが、いろいろ疑心暗鬼が募るのは、ほとんどの投稿が「匿名さん」になっているからではないかと思います。住民同士で情報交換する際のことも考えて、ハンドルネームを使うようにしたらどうでしょうか。気分的にも少し違ってくるように思うのですが。

    プレイスの方の情報ですが、タワーの概観は確かにオフィスビルみたいですね。私はこんなものかと思いますが、家内は、思ったより白っぽすぎる、といって少しショックを受けていました。ところで、皆さん、Yahoo地図の航空写真をごらんになったことがありますか。プレイスの場所は今の所は空き地ですが、周りの様子が分って興味深いですよ。そのうち、プレイスの上空からの写真も掲載されるわけです。楽しみですね。

  42. 142 129

    >>129の書き込みをきっかけに、住民板に初めて投稿した者です。

    私もモンジロウさんと同様、疑心暗鬼が募る一方の状況をどうにか解決したかったこと、
    また、住民板への移行を希望する声が兼ねてからあがっていたので、思い切って
    最初に書き込んでみたわけですが、結果は、やはり想定内(笑)といったところでしょうか。

    ハンドルネームという案は有効だと思いますが、今までの経過を見るかぎり
    HNで投稿されようという方が、果たしてどれだけいらっしゃるのかと思うと
    やはり懐疑的になってしまいます。
    住民板にしても、こちらにしても、せっかくこうした情報交換の場があるわけですし、
    皆さんで有効に活用していければいいとは思うのですが、なかなか難しいですね。

    しかし、今回のモンジロウさんのような建設的なご提案は重要だと思います。
    互いの意見の相違を認めつつ、前向きに話を進めていけるといいですね。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    p.s.Yahooの航空写真は知りませんでした。さっそく見てみます。

  43. 143 匿名さん

    パンフレットp.14に
    居住者専用ホームページを開設
    とありますが
    これは掲示板ではなく
    情報がのってるだけなのでしょうか?
    「電子集会室」もつくってくれるようですが。

  44. 144 匿名さん

    住民版の話題が出だしたころから、
    「そして、誰もいなくなった」と思うのは私だけでしょうか(笑)

  45. 145 匿名さん

    エアライズ

  46. 146 匿名さん

    >>144
    住民版もひそかにチェックしつつ
    >特に情報は何もないから、しばらくこちらにいようかと思います。
    という138さんのような方が多いんでしょう。

    住民版を利用したい人は、自分も参加しないといつまでたっても盛り上がらないし
    ここでいろんな情報が欲しい人は、自分自身も情報提供したり、話題を持ち込まないと…
    って思っちゃうんですけどね。

  47. 147 匿名さん

    18日から第3期2次モデルルームプレオープンと出ていますね。
    第3期1次はどうだったのでしょうか。
    これまで、どれくらい売れたのでしょうか。

  48. 148 匿名さん

    住民版の方見てみたら5件投稿があるけど、多分投稿したのは二人ですね。

  49. 149 匿名さん

    このスレもpart3となったので、契約する前はいろんな情報も知りたいので盛り上がりましたが、
    契約者が増えたので、今更知りたくもない情報もあるから、話題も出尽くしの傾向でしょう。

    竣工前になったら、引越や、完成した建物の話題で盛り上がるのかもしれないですね。

  50. 150 匿名さん

    レジデンス契約者です。インテリアオプションはどうでしたか?
    ヤマギワではない聞き慣れない会社が担当のようですが、
    その対応の様子を知りたいです。どなたか行かれていたら。

  51. by 管理担当

スムログに「目白プレイス・レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸